青海島「船越」

11.04.30
25
14
⇔5〜10
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by morishita
初バトル
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by satoru
カミクラゲ
カミクラゲ
by satoru
オオタルマワシ
オオタルマワシ
by morishita
スナビクニン
スナビクニン
by morishita
  本日はやっと船越に入れました。すこし底揺れがありましたが、いろいろ見れて面白かったです。まずは水路方面へダンゴウオを探しに行きました。やはり前回見た小さい個体一匹しか見つけることは出来ませんでしたが、とりあえず見れてちょっと安心。浮遊系は今日もハダカゾウクラゲの仲間や、クラゲノミの仲間、オオタルマワシ、チゴダラ科の幼魚のような魚も見れました。

  2本目はオオカズナギ狙いで左の瀬へ!!メスのバトルでしたが今シーズン初バトルです。メス3匹にオス1匹見れ、オスがメスに求愛っぽい行動をしてる姿も見ることが出来ました。こちらの浮遊系はというと、これまた今シーズン初のキホウボウ科の一種の幼魚や、ヒラメの仲間の幼魚、タルがまだ綺麗なオオタルマワシ、各種クラゲノミの仲間など見れました。

  浅場でスナビクニンを探すと、2匹で寄り添ったかわいい姿も見ることが出来ました。後半ちょっと底揺れが強くなり、明日はまた紫津浦になりそうです。それにしても船越おもしろくなってきましたよー。
青海島「紫津浦」

11.04.29
20
14
⇔5〜8
キヌバリ
キヌバリ
By chisato
今日も時化かい!!
コウイカのバトル
コウイカのバトル
By satoru
コウイカの交接
コウイカの交接
By satoru
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By satoru
セズジミノウミウシ
セスジミノウミウシ
By chisato
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
By chisato
  本日も船越は時化ており、2本とも紫津浦で潜りました。そして今日はゴールデンウィーク初日!!しかしながら今日も変わらず少人数のシーアゲインです。
  今日のコウイカはというと、コウイカの数よりダイバーの数の方が多いんじゃないの?というくらい次々とダイバーがやってくるのでちょっと不発気味。しかしながら午後からはダイバーも減ってきて、じっくり観察することが出来ました。今日も墨を出しながら威嚇する行動を見ることが出来ました。

  最初は背中を向け合って威嚇してるのですが、勝負が着かず、興奮すると、ドドっと墨を吐き出す様です。漏斗(ろうと)からドライアイスの煙の様にドロドロと出てくる墨をみてるとこっちが怖くなってしまうくらいの迫力です。だいたいこの行動が出ると勝負が着くようです。コウイカ相変らずおもしろいですねー。

  その他はコハナイバラウミウシ、コマユミノウミウシ、クロコソデウミウシ、セスジミノウミウシ、ここ数年超レア物になってしまったキヌバリなど見ることが出来ました。明日はさすがに船越もぐりたいぞー。シーアゲインは連休とっても空いてます。是非潜りに来ましょう!!

青海島「紫津浦」

11.04.28
18
14
⇔5〜8
コウイカのバトル
コウイカのバトル
By yuri


再び時化、今日もコウイカ劇場
コウイカの威嚇
コウイカの威嚇
By  sasa
コウイカの交接
コウイカの交接
By yuri
コウイカの交接
コウイカの交接
By yuri
ミズクラゲ
ミズクラゲ
By  sasa
  本日はやはり船越は時化ており、2本とも紫津浦です。

  そしてまたまたコウイカ劇場絶好調といった感じで最高に楽しかったです。やたらと威嚇やバトルをしてくれ、興奮しすぎると、墨をわらわらと吐きながら威嚇する行動を初めて見ました。
 
  最初は背中を見せ合って威嚇しているのですが、そのうち多量の墨を吐き始め、最後は突付き合い
シワホラダマシ
シワホラダマシとカイウミヒドラ
になり、さらにエスカレートし、メスを置いて二匹ともその場からいなくなってしまいました。

  そのままメスを観察してると別のオスと思われる個体がササッと寄ってきて、何もなかったようにペアになってしまいました。

  何のためにあの2匹は争っていたのでしょう?今日もほぼコウイカで終わってしまい,安全停止をしながら浮遊系やクラゲ類を観察しました。それにしてもコウイカとってもおもしろいです。

青海島「船越」

11.04.27
25
14
⇔5〜8
ダンゴウエオ
ダンゴウオ


ウキヒシガイ
ウキビシガイ
リサーチに行きました
チョウクラゲ
チョウクラゲ
オオタルマワシ
オオタルマワシ
オオトガリズキンウミウシ
オオトガリズキンウミノミ
サルパの仲間
サルパの仲間とクラゲノミ亜目の一種
  本日は、あるイベントの打ち合わせが船越であったので、午前中1本だけ「かりゆし」さんとリサーチで潜ってきました。

  そして今日も浮遊系がとっても熱かったです。とりあえずダンゴウオを探しにトンネルに行ったんですが、今までいた3匹はすべて居なくなっていて、なんとか一匹ちっちゃい個体を見つけることが出来ましたが、ちょっとこいつもいつまで居てくれるかわかりません。また探しとこうと思うんですが、今年はなかなかいつ居てくれません。

  浮遊系は、ひさしぶりにウキビシガイが見れました。そして今日もオオタルマワシが見れました。まだサルパが新しく、補強していない事から、おそらく食べてる最中かな?と思われる個体が見れました。ただよく動き回るので撮影は一苦労です。

  その他はガラスウキヅノガイ、チョウクラゲ、フウセンクラゲ、クラゲノミ亜目の仲間数種、久しぶりにオオトガリズキンウミノミも見ることが出来ました。いよいよ浮遊系シーズン突入です。

・・・尚、本日の打ち合わせは、5月28日(土)に「元気出そうよダイバー」的なイベントを行う予定で、ご好意により、プロカメラマンの中村宏治先生や阿部秀樹先生をお招きしての、スライドショーやトークショーを開催していただこうと企画しています。詳細はまた後日詳しくお伝えしますのでお楽しみに・・・

青海島「船越」

11.04.26
25
14
⇔5〜8
エダウミウシ
エダウミウシ
この風を待ってました!!
ハダカゾウクラゲの一種
ハダカゾウクラゲ科の一種
オオタルマワシ
オオタルマワシ
オオカズナギ
オオカズナギ
チャイロキヌタ
チャイロキヌタ
  本日は船越がべたなぎ!!南風が強かったんでひょっとして浮遊系が出てるかな?と思いエントリー。潜降すると、サルパの仲間が多く、これは出そうな予感!!いきなりゾウクラゲの仲間を見ることが出来ました。
  ウミノミ系も多く見れ、ガラスウキヅノガイも見れました。ちょっと浮遊ばかりしてたので、左の瀬にたどり着くまで30分かかってしまい、しかもオオカズナギがペアでいたので、ダンゴを探したかったのですがちょっとゆっくり探せませんでした。帰りもゾウクラゲの仲間が沢山見れました。

  2本目は三角岩沖へ行き、こちらでも浮遊系探し!!オオタルマワシを2匹見つけることが出来ました。サイズが小さくかなり透き通った個体だったのでちょっと撮影は難しそうです。こちらではまだハッチアウトしていないヤリイカの卵を沢山見ることが出来ました。

  帰りは洞窟に寄り、チャイロキヌタ、エダウミウシ、サガミミノウミウシなど見て、帰りにもう一匹オオタルマワシが見れました。いよいよ浮遊系もやってきましたねー。
photo by H
青海島「紫津浦」

11.04.24
16
14
⇔5〜8
コウイカのバトル
コウイカのバトル
By sasa
コウイカ劇場!!
コウイカ劇場
コウイカ劇場
By satoru
コウイカ玉
コウイカ玉
(By satoru)
サガミコネコウミウシ
サガミコネコウミウシ
By satoru
セトミノウミウシ
セトミノウミウシ
By satoru
コウイカのバトル
コウイカのバトル
By sasa
  本日も船越は時化ており、ワンパーターンと言われちゃいそうですが、今日もほぼコウイカに突き刺さりダイビングでした。
  時間帯が良かったのか、個体数も多く、活発に活動してくれてました。あっちでもこっちでも産卵してるといった感じで、昨日とは打って変わって大当たり!!とっても楽しいコウイカ劇場といった感じで大賑わいでした。

  今年はいつまで見れるのでしょう?今日の盛り上がりを見るとまだまだ続きそうな気がします。その他はサガミコネコウミウシ、セトミノウミウシ、イトヒキウミウシ属の一種、ミズクラゲ、アカクラゲ、ウリクラゲ、カミクラゲ、カギノテクラゲ、抱卵中のタツノオトシゴ、クラゲノミ亜目の一種など見れました。

  それにしても船越なかなかコンディションが良くなりません。連休前にダンゴ探ししたいんですけどねー。

青海島「紫津浦」

11.04.23
16
14
⇔5〜8
マトウダイ
マトウダイ
By higashi
巨大マトウダイ
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By satoru
スジコウイカの産卵
スジコウイカの産卵
By satoru
コウイカの交接
コウイカの交接
By higashi
ドーリス科の一種
ドーリス科の一種
By higashi
カスミハラックサウミウシ
カスミハラックサウミウシ
By satoru
  本日も船越は若干のうねりがあったので2本とも紫津浦で潜りました。1本目はコウイカの動きがあまり良くなかったのですが、午後からはまたまた交接、産卵を見ることが出来ました。しかしながら若干個体数は減ってきたように思います。スジコウイカもその横で産卵していました。

  おどかしちゃうとすぐに逃げてしまうのですが、そーっと近寄ると結構近くで観察することが出来ます。ウミウシはサガミコネコウミウシ、ネコジタウミウシ、クロコソデウミウシ、ヒカリウミウシ、ドーリス科の一種、そしてカスミハラックサウミウシも見ることが出来ました。

  時期はずれの巨大なマトウダイも見れました。例年だと1月〜2月の真冬に産卵のため上がってきて、この時期は幼魚は見たことあるんですが成魚はとっても珍しいです。ちょっとお腹が膨らんで見えたので産卵間近なのかもしれません。明日は海況どうでしょう。

青海島
「紫津浦」 & 「船越」

11.04.21
18
14
⇔5〜8
船越ワイド
船越ワイド
By sasa
ダンゴウオ  コンスタントに見れ始めました
アカラゲ
アカクラゲ
By yuri
ダンゴウオ
ダンゴウオ
By yuri
コシオリエビの仲間
コシオリエビの仲間
By yuri
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By sasa
  本日も船越はすこーし波があったので、1本目は紫津浦、2本目は船越に入りました。

  紫津浦は今日もコウイカ狙い。数はけっこう多いのですが、なかなか動きがなく、まったりムードでした。交接シーンは見られなかったものの、産卵シーンは見ることが出来ました。

  そしてクラゲが増えてきました。ミズクラゲやウリクラゲがとっても多く、アカクラゲも触手の長いものが多くなってきたんでドキドキします。浮遊系を探す際は注意する必要があり
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By yuri
ます。

  2本目は船越に入り、ダンゴウオを見にトンネルへ。全部で4匹見ることが出来ました。2匹は前回と同じ場所にいてくれたので、これからはコンスタントに見れそうです。以前から気になっていた、ザラカイメンに隠れてるコシオリエビを撮って頂きました。ちょっと撮影しづらいとこにいるのですが、なんとか撮影していただきました。

  浅場の海藻がとっても元気に育っています。透明度は悪いですが、晴れているととっても綺麗です。

青海島
「紫津浦」 & 「船越」

11.04.17
18
14
⇔5〜8
ダンゴウオ
ダンゴウオ
By satoru
なんとか船越潜れました
ポプキンシア・ピロサ
ポプキンシア・ピロサ
By saitou
イワアナコケギンポ
イワアナコケギンポ
By satoru
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By satoru
ドーリス科の一種
ドーリス科の一種
By saitou
ウリクラゲ
ウリクラゲ
By saitou
  本日も船越には若干うねりが入ってたので、1本目は紫津浦へ潜りました。今日もコウイカ絶好調でした。その近くではスジコウイカの求愛〜産卵までも見ることが出来ました。ウミウシも変わったものが沢山見れました。

  2本目も船越は若干うねりが残っていましたが、少し落ちてきたので船越で潜りました。ダンゴウオは前回と同じ場所で2匹見れましたが、一番小さかった個体はいなくなっていました。あとの2匹はサイズが大きいので、底揺れの中、ぴったりとくっついていたのでしばらく見れそうです。

  その他はミズタマウミウシ、ネコジタウミウシ、サガミコネコウミウシ、セトミノウミウシ、セスジミノウミウシ、キイロウミコチョウ沢山、浮遊しているエビ類の幼生など見れました。今年は水温が低かったので、14度でも暖かく感じます。

青海島「紫津浦」

11.04.16
13
13
⇔5〜8
コウイカの交接
コウイカの交接
by saitou
大賑わいでした
コウイカの産卵
コウイカの産卵
by satoru
クラゲミノ亜目の一種
クラゲノミ亜目の一種
by saitou
ミズクラゲ
ミズクラゲ
by satoru
スジコウイカのペア
スジコウイカのペア
by satoru
ツノクラゲ
ツノクラゲ
by saitou
  昨日の凪がウソのような本日の大時化。2本とも紫津浦へ入りました。そして今日もコウイカへ直行です。しかしながら紫津浦は沢山のダイバーで賑わっており、コウイカの産卵場所にも沢山のダイバーがすでに撮影してたので、ちょっと他を回ってウミウシ探し。

  ポプキンシア・ピロサ、ツヅレウミウシ属の一種、イトヒキウミウシ属の一種、クロコソデウミウシ、サガミコネコウミウシなど見てコウイカの場所へ。最初1ペアくらいしかいなかったのですが、ダイバーを回避してたのか、撮影してるとどんどん集まってきて、最終的には6ペアと数匹のオスも確認できました。

  相変らず豪快な交接、産卵そしてバトルも見ることが出来ました。どうも時間帯によって好調な時と不調な時があり、昨日は午前がさっぱりでしたが今日は午前が大当たり!!午後も確認できたものの、まったりしてるペアが多く、ちょっと休憩モードでした。今日も浮遊系探しましたが、特に変わった生物は見つけられませんでした。

青海島
「紫津浦」 & 「船越」

11.04.15
18
15〜13
⇔5〜8
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by yuri
3匹の赤ダンゴ
ミズクラゲ
ミズクラゲ
by yuri
ミズタマウミウシ
ミズタマウミウシ
by yuri
ホンダワラ
ホンダワラ
by sasa
  本日船越はべたなぎ!!しかしながらコウイカの産卵が見たかったので1本目は紫津浦で潜りました。

  速攻コウイカの場所へ行きましたが今日はわずか2ペアのみ。しかもかなり衰弱してる様子の個体でした。交接、産卵は見れたのですが、ちょっと痛々しくて撮影する気にはなれませんでした。

  今年はもう終わりなのでしょうか?浮遊系は何かいないかと探しましたが、ミズクラゲ、ツノクラゲ、ウリクラゲ、アカクラゲくらいでちょっと寂しかったです。yuriさんはアマクサウミコチョウを見つけられてました。

アナハゼの捕食
アナハゼの捕食
by yuri

  2本目は船越へ入りました。水路付近へ行き、3匹赤ダンゴが見れました。前回とほぼ同じ場所にいてくれたので、やっとネタになりそうな個体が登場といった感じです。左でも見つけたいですねー。

  その他はミズタマウミウシ、セトミノウミウシ、ミミイカの卵、ザクロガイ、オミナエシダカラなど見れました。こちらも浮遊系はイマイチでした。そろそろキアンコウ登場してくんないかなー!!

青海島「紫津浦」

11.04.11
13
13
⇔5〜8
今日の船越
今日の船越
by sasa
今日もコウイカ
コノハミドリガイ
:コノハミドリガイ
コウイカの交接
コウイカの交接
コウイカの産卵
コウイカの産卵
クロコゾウミウシの交接
クロコソデウミウシの交接
  本日は冬に後戻りしたかの様な強烈な季節風で、船越は大時化!!2本とも紫津浦で潜りました。今日もコウイカ絶好調!!さらに個体数が増え、11ペアとオス数匹確認することが出来ました。

  そして今日も交接、産卵、バトルとフルに見ることが出来ました。いつもは午前中のほうが動きがいいのですが、本日は午後からのほうが動きが良く、活発に行動しているペアが多かったです。

  その他は、クロコソデウミウシ、コノハミドリガイ、フジタウミウシ、サガミコネコウミウシ、マンリョウウミウシ、タツノオトシゴなど見れ、浮遊系は、変わった形の甲殻類の幼生が見れました。
photo by miwa
青海島
「紫津浦」 & 「船越」

11.04.10
18
15〜13
⇔5〜8

今日の船越
今日もコウイカ!!
コウイカの交接
コウイカの交接
By satoru
コウイカオスの威嚇
コウイカ・オスの威嚇
By satoru
コウイカの交接
コウイカ交接
By sasa
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
By satoru
コケギンポ
コケギンポ
By satoru
  本日の船越は昨日ほどの赤潮は無くなっていましたが、午後からはまた少し赤潮が発生しました。
  昨日紫津浦のコウイカがとってもおもしろかったので、今日も1本目は紫津浦へ入りました。今日もフルに生態を観察することが出来ました。5〜6ペア確認できるのですが、単独のオスと思われる個体が4〜5匹いて、ペアになっているオスにやたらチョッカイをかけるシーンを見ることが出来ました。

  そしてあっちでもこっちでも交接、産卵してるんでどれを撮影するかちょっと困っちゃいます。今日もコウイカとっても熱かったです。さていつまで見れるんでしょう?2本目は船越に入りました。左の瀬に行きましたが、今日はダンゴが見つけられず、残念でしたが、タツノオトシゴのペアが寄り添っている姿を見ることが出来ました。

  そして、やたら散歩中のコケギンポも見ることが出来、バトルや求愛なんかが見れないかな?と期待しましたが、見ることは出来ませんでした。浅場の水温が急上昇してきたので、赤潮になることが多くなってきました。

青海島
「船越」&「紫津浦」

11.04.09
20
13〜14
⇔5〜8
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By sasa
コウイカが熱い!!
赤潮発生
赤潮発生
By  sasa
アカダンゴ
赤ダンゴ
By satoru
異種交接
異種間交接
By satoru
ウリクラゲ
ウリクラゲ
By
sasa
ミズタマウミウシ
ミズタマウミウシ
By satoru
  本日船越はまあまあの凪でしたが、年に1度あるかないかくらいの赤潮発生!!1本目は船越で潜りましたが、2本目は紫津浦で潜りました。前回見た赤ダンゴを見に行きましたが、やっぱりどこかへ行ってしまっていて、別の場所でなんとかもう1個体見つけることが出来ました。毎年そうですが、この時期は捜すのにちょっと苦労します。

  その他はザクロガイ、エダウミウシ、サガミコネコウミウシ、スギノハウミウシ、ヨツハモガニなど見れ、adachiさんが久しぶりにミズタマウミウシを見つけてくれました。ウミウシも今がとっても旬です。2本目はコウイカ狙いで紫津浦へ入りました。気になってたチャガラの卵はすべてハッチアウト終了してました。水温が上がった分成長が早くなったと思われます。

  気を取り直してコウイカの場所へ。またまた個体数が増えていました。交接、産卵、バトルとあちこちでやってたので目移りしちゃって逆にシャッターチャンスを逃してしまいます。まだまだこれから更に熱くなりそうな予感です。浅場でキアンコウの幼魚はいないかな?と思いながら探しましたがさすがに見つかりません。そろそろ浮遊系も熱くなる時期です。

青海島「船越」

11.04.07
13
13〜14
⇔5〜8
ダンゴウオ
ダンゴウオ
やっと赤ダンゴ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ホリミノウミウシ
ホリミノウミウシ科の一種
クラゲミノ
クラゲノミ亜目の一種
サガミコネコウミウシ
サガミコネコウミウシ
スナビクニン
スナビクニン
  本日は船越がべたなぎ。紫津浦も気になるのですが2本とも船越で潜りました。

  1本目は左の瀬
に行き、ひたすらダンゴウオを探しましたが発見できず残念!!しかしながら以前見たことのある、カイメンの仲間の中に潜むテナガエビ科の一種も見れました。
  オワンクラゲにはクラゲノミ亜目の仲間が沢山くっついてて、なかには抱卵しているような個体も確認できました。

  2本目はトンネルへ行き、赤ダンゴ探し!!やっと居付きそうなちょっと大きめの個体を見つけることが出来ました。しこたまさがしてこの1匹しか見つかりませんでしたがやっとネタになりそうな子が見つかりました。こういった個体があと2〜3匹見つかったら安心なんですけどねー。

  他にはスイートジェリーミドリガイ、サガミコネコウミウシ、スギノハウミウシ、オトメミドリガイ、ホリミノウミウシ科の一種、イナバミノウミウシなど見ることが出来ました。浅場ではスナビクニンもいよいよ登場です。
photo by yuri
青海島
「船越」&「紫津浦」

11.04.03
13
13
⇔5〜8
チャガラの卵保護
チャガラの卵保護
By satoru
コウイカまたまた始りました
天使ダンゴ
天使ダンゴ
By satoru
天使ダンゴ
天使のダンゴ
By chisato
コウイカの産卵
コウイカの産卵
By satoru
コウイカのバトル
コウイカのバトル
By chisato
カンザシゴカイの一種
カンザシゴカイ科の一種
By chisato
 本日は船越はいけないだろうと思い、見に行くと、微妙ではありますが行けそうだったので1本目は船越で潜りました。

  そしてダンゴを捜しましたがなかなか見つかりません。諦めて帰ろうとしたときにadachiさんが見つけてくれました。とってもくっきり天使の輪の入った小さな個体でした。本日はこの1匹でしたが見れてほんとにラッキーでした。さすがに天使ダンゴはもう終わりかもしれません。

  2本目は紫津浦に潜りました。昨日コウイカがさっぱりだったので本日はあまり期待していませんでしたが、個体数も増えていて、産卵やバトルを見ることが出来ました。コウイカもまだまだこれからのようなきがしてきました。

  その他はチャガラの卵保護、サガミコネコウミウシ、ヒメクロモウミウシ、ノトアリモウミウシ、抱卵中のタツノオトシゴなど見れました。今日もとってもラッキーな日でした。

青海島
「船越」&「紫津浦」

11.04.02
13
12〜14
⇔5〜8
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ちょっと時化気味
イワアナコケギンポ
イワアナコケギンポ
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
オオカズナギ
オオカズナギ
スジコウイカ
スジコウイカ
  本日は若干時化気味でしたが、船越にも入れそうだったので1本目は船越、2本目は紫津浦で潜りました。船越は今日もダンゴ狙いで左の瀬へ。水中は思った以上に揺れは無く、結構快適に潜れました。あれだけ多かった赤潮もほとんど無く透明度もいがいと良かったです。ダンゴはというと今日もなんとか天使の輪つきが2匹見れました。

  赤ダンゴも一匹見れました。昨日いた緑っぽいダンゴはやっぱりいなくなっていました。今日も1匹岩の上で見つけましたがおそらく次回はいないような気がします。この時期はなかなか居ついてくれないので毎回捜すのが一苦労です。

  紫津浦はコウイカ狙いで入りましたが、単発で2個体しか見ることが出来ず残念ながら産卵は見れませんでした。もう終わっちゃったんでしょうか?明日もチェックしましょう。そのかわりスジコウイカがやたらと群れをなしていました。今年は個体数がとっても多いです。チャガラの卵のいい感じになってまいりました。あと1週間といったところでしょうか?今度はハッチアウトが見たいです。明日はさすがに船越無理かな?
photo by satoru
青海島「船越」

11.04.01
18
13〜14
⇔8〜10
緑ダンゴ
緑ダンゴ
By kenyu
緑のダンゴウオ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
By アッキー
ヒメギンポ
ヒメギンポ
By アッキー
ヒメスイの幼魚
ヒメスイの幼魚
By kenyu
クロイバラウミウシ
クロイバラウミウシ
By アッキー
テッポウエビ科の一種
テッポウエビ科の一種
By kenyu
  本日は船越がべたなぎ!!赤潮もとりあえず無くなっていたので船越へ潜りました。そして今日もダンゴ探し!!計5匹見ることが出来ました。とはいってもほとんどkenyuさんが見つけてくれました。一匹緑っぽいダンゴが岩の上にポツンといたので、こいつが居ついてくれるとうれしいんですけどねー・・・。毎回違う場所を探すのはちょっとしんどいです。

2  本目は久しぶりにトンネルまで行きました。トンネルまで行けば赤ダンゴが見れるだろうと思い、捜しましたが見つけることが出来ずちょっと残念。しかしながらヒメギンポがたくさん求愛、産卵していました。

  その他は真っ白なタウエガジ科の一種の幼魚やヒメスイの幼魚、フジタウミウシ、クロイバラウミウシ、コガネマツカサウミウシなど見れました。上がる頃にはちょっと風波が立ち、赤潮も発生。さぁ週末はどうでしょう?!