青海島「船越」

09.01.29
15
14〜14
⇔15〜20
ハクセンミノウミウシ
ハクセンミノウミウシ
ウミウシフィーバー
サンカクウミウシ
サンカクウミウシ
タマガワコヤナギウミウシ
タマガワコヤナギウミウシ
テンロクケボリ
テンロクケボ
ツルガチゴミノウミウシ
ツルガチゴミノウミウシ
   本日はこの時期にしてはありえないほどのべたなぎ!!透明度も最高で絶好のコンディションです。もちろん船越で潜りました。そしていよいよウミウシシーズン突入といった感じでレアウミウシいっぱいの船越でした。
   まずはダンゴもちょっと期待してトンネルへ。アカエラミノウミウシやサガミミノウミウシ、サクラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシなどミノウミウシの仲間が増えてきました。レア物ではタマガワコヤナギウミウシやツルガチゴミノウミウシも見れました。その他ユビウミウシ、シロイバラウミウシ、テンロクケボリ、ヒロウミウシ、キイロウミコチョウなど見れました。

   二本目は久々洞窟です。キンメモドキやツマグロハタンポが沢山群れてて季節感がおかしくなってます。ウミウシもリュウモンイロウミウシやフジイロウミウシ、サガミイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ等の夏場多いウミウシが見れてちょっと驚きです。こちらでもサンカクウミウシやハクセンミノウミウシ、サキシマミノウミウシ等のレア物が見れた他、ゴシキモノウミウシやイナバミノウミウシ等も見れました。さーいよいよウミウシシーズン突入ですよ。
photo by yuri
青海島「紫津浦」

09.01.20
10
13〜13
⇔5〜8

最高のシーン
   本日は季節風も弱まりかなり船越は回復してきました。しかし紫津浦のクサウオのハッチアウト狙いで潜ってきました。本日も撮影のお手伝いです。そして今日はすごかったですよ。わらわらとクサウオの赤ちゃん達が出てくる出てくる。今まで見たことが無いくらい沢山出てきてくれました。最高のシーンです。

   毎年ウニやヒトデに食べられてなかなか孵化までにいたらないのですが、今年は沢山の稚魚が旅立ってくれました。また来シーズンこの海に帰って来るんだぞ〜なんてエールを送りながら見送りました。いやー感激感激。そして撮影も最後に最高のシーンを撮られてさすがの一言です。日本水中映像の皆様お疲れ様でした。僕もとっても勉強になりました。また潜りに来られる時を楽しみにしております。

青海島「紫津浦」

09.01.19
10
13〜13
⇔5〜8


ハッチアウト
クサウオの卵
クサウオの卵
チャガラ
チャガラ
   本日はまたまた季節風が強くなり船越は大荒れ!!紫津浦でファンダイブと撮影のお手伝いで潜ってきました。そしてそしていよいよクサウオの卵のハッチアウトが始まりました。とはいっても僕は見ていませんが、日本水中映像の奥村さんが撮影されてて後で見せていただきました。まだまだ残りの卵もあるし、新しい卵もあるので狙えると思いますが、ウニなどに食べられるのが一番怖いです。見たい方は早めにおこし下さい。

   そしてチャガラも相変わらず熱いですよ。求愛と思われる行動や産卵してるのかな?という行動まで見られたらしいです。その他テッポウイシモチやトゲカナガシラ、イワシの仲間の群れなど見れ、ヤリイカの卵も日本水中映像の方に教えていただきました。いよいよヤリイカの季節にも入りますね。楽しみが増えました。明日も撮影のお手伝いで潜ります。ハッチアウトが見た〜い!!
photo by yuri
青海島
「船越」
&「紫津浦」

09.01.18

12〜14
⇔8〜10
ヒロウミウシ
ヒロウミウシ
by satoru
お父さん頑張りました。
イソギンポ
イソギンポ
by satoru
クロヘリアメフラシ
クロヘリアメフラシ
by  sameちゃん
マツカサウオ
マツカサウオ
by satoru
   本日は久々に船越が凪になり一本目は三角岩沖にも潜りました。セダカスズメダイはまだまだ元気でしたが、コガシラベラやアカマツカサはとうとういなくなってしまいました。マツカサウオはかなり成長してきましたが、ベンケイハゼもいなくて残念。イトヒキベラやホンソメワケベラ、アオブダイなんかはまだまだ元気でした。
  二本目はまたまた日本水中映像ご一行様と合流して紫津浦で潜りました。そしてとうとうクサウオのお父さんは寿命がつきてしまいました。しかしながら子供たちはハッチアウト間近です。無事巣立ってくれることを祈ります。その他はイソギンポやビードロカクレエビ、チャガラなど見てEXしました。明日もハッチアウト狙いで潜ります。
青海島
「紫津浦」&「船越」


09.01.17
10
12〜14
⇔8〜10
クサウオ
クサウオ
By satoru
一気に成長
クサウオの卵
クサウオ卵
By chisato
成長したクサウオの卵
成長したクサウオの卵
By satoru
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
By matumoto
  本日は結構暖かくなり船越にも潜ることが出来ました。1本目はやっぱりクサウオ狙いで紫津浦です。
   ここに来て卵が急成長!!かなり形ができてきました。あと2〜3日でハッチアウトしそうな勢いです。しかしクサウオのお父さんはかなり元気がなくなってきました。孵化するまでがんばってほしいです。その他ミヤコウミウシ、マンリョウウミウシ、ビードロカクレエビ、チャガラなど見れました。
   二本目は久々に船越へ入り左の瀬に行きました。若干底揺れがありましたが、ホソウミヤッコやアカホシカクレエビ、アオブダイ、ソラスズメダイなど季節来遊系はまだまだ元気そうでした。今日のログとは関係無いですが、1月25日のどうぶつ奇想天外で青海島が紹介される予定です。是非ご覧になって下さい。
 
青海島「紫津浦」

09.01.15

12〜12
⇔3〜5
撮影2日目
チャガラ
チャガラ
by yuri
  やっと晴れました。本日は撮影2日目とファンダイブで潜ってきました。
  撮影は順調に終わりとりあえず今回は終了。お疲れ様でした。どんなのが撮れてるかとっても楽しみですね。

   クサウオの卵はそろそろ卵の中で動きそうなくらい成長してます。チャガラも相変わらずとっても過激な行動をしていましたよ。

   そしてペアのミジンベニハゼも見つける事が出来ましたがとっても敏感です。その他クロイシモチ、テッポウイシモチ、ビードロカクレエビなど見れました。
青海島「紫津浦」

09.01.14

12〜12
⇔3〜5
中村宏治先生と
中村宏治先生と
クサウオワールド。
クサウオ
クサウオ
クサウオの卵
クサウオの卵
   本日は中村宏治先生率いる日本水中映像撮影隊がまたまた青海島へご来島!!緊張と興奮の中またまた撮影のお手伝いをしてきました。

   狙いはもちろんクサウオ!!陸上は雨が降ったり雪が降ったり氷が降ったりの大荒れの中、水中はとーっても熱いダイビングをしてきました。

   クサウオのお父さんがいるかどうか心配でしたがまだまだ元気そうでした。卵のほうは成長段階が3種類あり、一番古そうな卵はかなり形ができあがっているようです。そろそろ卵の中で動き出しそうな気がします。新しそうなものはまだまだ生みたってっぽく変化があまり感じられませんでした。

   さーハッチアウトはいつになるか楽しみですね。チャガラはなんだかあまり動きがなくなってきましたが、立派な婚姻色を出している固体は増えてきたように思います。さあ明日も頑張って潜ります。
by kenyu
青海島「紫津浦」

09.01.11

13〜13
⇔8〜10



寒かった!!
クサウオ
クサウオ
クサウオの卵
クサウオの卵
チャガラ
チャガラ
   昨日は中止。本日は潜りましたが風が強く吹雪いていました。明日も中止とこの3連休はさんざんでしたがクサウオの卵はスクスクと成長中です。
   卵の中の黄色い核が分裂してきて少しずつ形ができているようです。ただ、クサウオにストレスを与えてはいけないと思い、まありに散乱している卵があるのでそちらを撮影しました。これから楽しみですね。周りにはカワハギやイラなんかが卵を狙っているのか近寄ってきます。それをものすごい勢いで追っ払う姿は大迫力です。
   その他見れたものはタマガシラ、ヨメゴチ、ビードロカクレエビ、トゲカナガシラ、ツノガニやチャガラなどでした。とにかく寒い一日でした。
photo by satoru
青海島「紫津浦」

09.01.09
11
15〜15
⇔10〜12
クサウオ
クサウオ

2年ぶりの卵
クサウオの卵
クサウオの卵
チャガラ
チャガラ
  本日は船越は若干荒れ気味だったので紫津浦で潜りました。

  昨日かりゆしの大山さんから「クサウオの卵みつけました。」という連絡が入ったので。場所を聞いて卵捜索しました。すると大きなクサウオが卵を守ってて、近寄る生物すべてに突進していました。久しぶりに見る光景に感動です。まだ卵は新しいので二週間くらいは孵化しないと思いますがこれからまた少しづつ観察していきたいと思います。

  大山ちゃんありがとね!!  そしてそして本日は二本ともクサウオ観察とチャガラ観察に費やしてしまいましたが、熱帯魚っぽい謎の魚や久しぶりにタマガシラの幼魚なども見られました。明日から大荒れっぽいですが紫津浦がおもしろそうです。 

photo by yuri
青海島
「船越」
&「紫津浦」

09.01.05
11
15〜15
⇔12〜15
コトヒメウミウシ
コトヒメウミウシ
by yamada
初潜りです。
アイナメ
アイナメ
by yamada
アオブダイの幼魚
アオブダイの幼魚
by yuri
コケギンポ
コケギンポ
by yuri
   新年明けましておめでとうございます。今年もシーアゲインをよろしくお願いいたします。

   本日は早速初潜りです。海況は午前中は良かったですが午後からは若干荒れてきたので紫津浦で潜ってきました。船越は思ったほど水温は下がっておらず15度以上でさほど寒さは感じませんでした。
   左の瀬に行き、気になっていたアイナメの卵でしたが、食べられたのか流されたのか見当たらず、親だけしか確認できませんでした。でも同じ場所にジッとしてたのでまだ期待できます。タツノオトシゴやホソウミヤッコ、テンス、コガシラベラ、コケギンポなど見れ、アオブダイは本日2匹いてかなり成長していました。

  紫津浦では本日もチャガラがとっても面白かったです。結構ペアになってる固体が増え、近寄ると石の下に隠れるようになりました。産卵も始まっているようです。クサウオはというと本日一匹も見つけられませんでした。残念です。共生ハゼ達はかなり減ってきました。ちょっと寂しいです。ビードロカクレエビ、テッポウイシモチ、イソギンポ、コトヒメウミウシ、イトヒキハゼ、クサハゼなど見れました。さあ2009年始まりましたよ。皆さん是非潜りに来て下さい。