青海島
「紫津浦」&「船越」


08.12.28
12
15〜15
⇔10〜15
ワイド
ワイド
sameちゃん
アイナメの卵
アイナメ
アイナメ
by sameちゃん
アイナメの卵
アイナメの卵
by satoru
チョウチンイカ
チョウチンイカ
by satoru
   本日は潜り納めです。紫津浦も船越も潜れて満足満足!!一本目は紫津浦へ行き、今日もチャガラがとっても面白かったですよ。
   沖には釣舟がたくさんいたのでクサウオ捜索は断念して比較的浅場で楽しみました。ミジンベニハゼやカスリハゼ、クサハゼ、イトヒキハゼ、ビードロカクレエビなど見れました。
   二本目は船越で左の瀬に潜りました。やっぱりこの時期は思わぬ発見があります。今日は久しぶりにチョウチンイカも見れました。ミミイカの仲間で、この辺ではとっても珍しいイカです。そしてそして今年はアイナメが卵を守ってる姿が見れました。例年だとクジメが見れるのですが、アイナメの卵は初めてです。とってもラッキーでした。 その他ホソウミヤッコのペア、オキナワベニハゼ、トウシマコケギンポ、カザリイソギンチャクエビなど見れました。
   今年の業務は本日で終了です。有難うございました。来年は5日より通常業務を開始いたします。2009年もよろしくお願い致します。

青海島「紫津浦」

08.12.27
12
14〜14
⇔3〜5
ビードロカクレエビ
ビードロカクレエビ
by satoru
チャガラがおもしろい
クサウオ
クサウオ
by matumoto
チャガラのバトル
チャガラのバトル
(by yuri
チャガラ求愛
チャガラの求愛
by yuri
  本日も船越は若干うねりがあったので紫津浦で潜ってきました。
   そしていよいよチャガラがおもしろくなってきました。今日はバトルや求愛などじっくり見れました。yuriさん情報だとペアになって岩の奥に入って行くところまで見れたそうなので早くも産卵しているようです。バトルも結構見れますが、傷ついている個体も多く痛々しいです。
   そして本日のクサウオはというと生きてる個体1体と死骸が1体でした。やっぱり寿命は1年なので産卵できずに死んでいるようです。ちょっと心配ですね。
   その他では久しぶりにレア物のマトイシモチが見れました。鱗がブルーの珍しいイシモチの仲間です。ハゼ類はやや少なくなってきましたが、ビードロカクレエビは元気一杯で沢山見れました。ツノガニやトゲカナガシラなども見れました。明日はいよいよ今年の潜り納めです。船越もだいぶ落ち着いてきたので一本くらいは潜りたいです。

青海島「紫津浦」

08.12.25

14〜14
⇔3〜8
撮影前
撮影前
by kenji
バタバタした一日でした。
クサハゼ
クサハゼ
クソウオ
クサウオ
テッポウイシモチ
テッポウイシモチ
by yamada
   本日はファンダイブとテレビ番組撮影のお手伝いで潜ってきました。撮影は、いつもの水中撮影のみと思っていましたが、話を聞くと結構大掛かりな撮影となりそうだったので、急遽かりゆしの大山ちゃんと、ともかちゃんに助っ人を頼みました。というかほぼメインでやっていただきました。O.Aは1月予定で大山ちゃんの名演技が必見らしいので是非見てくださいね。
   という事で僕はガイドに集中です。前回見れなかったクサウオですが本日はやたらと沢山見れました。中には泳いでるクサウオもいて元気いっぱいでした。これからまだまだ期待大です。テッポウイシモチも昨年は少なかったですが今年は群れています。
   チャガラもうっすら婚姻色をしている個体を数匹確認できました。その他カスリハゼ、クサハゼ、ミジンベニハゼ、オニハゼ、イトヒキハゼ、ダテハゼ、キイロウミウシ、そして久しぶりに大きなセスジミノウミウシも見れました。ウミウシシーズンまでもうちょっとかな?

青海島「船越」

08.12.24
12
16〜16
⇔8〜12
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
コショウダイと海鵜
アカマツカサ
アカマツカサ
ベンケイハゼ
ベンケイハゼ
オトヒメベラの幼魚
オトヒメベラの幼魚
   本日は船越が回復!!あすからまた時化そうなので船越を満喫してきました。
   一本目は左の瀬に行き、最近居ついている大きなマトウダイやタツノオトシゴ、オキナワベニハゼやカザリイソギンチャクエビなど見て、アカホシのもとへ行きましたが、とうとういなくなっていました。ちょっと寂しいですがしょうがないですね。季節来遊系が少しづつ少なくなってきましたが珍魚もたまにみれるのがこの時期の楽しみ。大きなコショウダイがマダイと一緒に泳いでいたり、今日は水中で海鵜にも出会いびっくりでした!
   二本目は三角岩沖へ行き、マツカサウオやアカマツカサ、オトヒメベラ、マダラギンポ、オキナワベニハゼ、ベンケイハゼなど見れました。きょうもハマチや大きなヒラメ、コブダイの若魚なんかにも出会え、ワイドもおもしろい一日でした。
photo by satoru
青海島「紫津浦」

08.12.23

15〜15
⇔3〜5
チャガラ
チャガラ
by higashi
そろそろチャガラの季節です。
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by sameちゃん
タツノイトコ
タツノイトコ
by satoru
テッポウイシモチ
テッポウイシモチ
by satoru
  本日は船越は荒れていたので2本とも紫津浦です。
   今日もクサウオ狙いで行きましたが、今日は一匹だけでしかも網に絡まっている個体しか見れませんでした。というか僕は見ていません。他のグループは見たらしいのでまだ期待できます。そしていよいよチャガラのシーズン突入といった感じにチャガラが増えてきました。これから産卵期を迎えるのでこちらも楽しみです。
   浅場ではタツノイトコやサンゴタツ、ホシハゼなどが見れ、深場ではクサハゼ、カスリハゼ、オニハゼ、ミジンベニハゼ、ユカタハゼ、ツノガニ、ビードロカクレエビ、そしてテッポウイシモチの数が増えてきました。とっても寒そうにして動かないミノカサゴなんかも見れました。

青海島
「船越」
&「紫津浦」

08.12.21
13
16〜16
⇔8〜12

スジコウイカ
by satoru
最初はおだやかでした。
アカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ
by satoru
トゲカナガシラ
トゲカナガシラ
by matumoto
クサウオ
クサウオ
by matumoto
   本日は最初は穏やかな海況でしたが1本目上がる頃にはかなり荒れてきたので2本目は紫津浦で潜りました。
   船越では左の瀬に行き、タツノオトシゴやオキナワベニハゼ、アカホシカクレエビ、砂地ではかなり衰弱したムラサキダコも見れました。そして今日もスジコウイカがやたらとたむろってる姿を見ることができました。
   紫津浦ではまたまたクサウオ復活!!3匹見れました。しかし卵は産んでません。これからかな?ミジンベニハゼは今日はかなり敏感でなかなか出てきてくれませんでした。その他トゲカナガシラやビードロカクレエビ、クサハゼ、ダテハゼ、オニハゼなど見れました。

青海島「船越」

08.12.20
13
17〜17
⇔8〜12
ワイド
ワイド
by matumoto
いい凪です。
コケギンポ
コケギンポ
by satoru
ミナミギンポ
ミナミギンポ
by satoru
洞窟にて
洞窟にて
by matumoto
  昨日までは時化ていましたが本日はまたまた凪の船越です。
  一本目は左の瀬に行き、コケギンポやタツノオトシゴ、オキナワベニハゼ、カザリイソギンチャクエビなど見れ、ミナミギンポはかなり成長してきてほぼ成魚といった感じでした。オレンジ色のホソウミヤッコを見た後砂地ではきょうもアカエイのちびっ子が見れました。タコベラほ今日はメスだけ見れ、帰りには大きなスズキも見れました。
   二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。マダラギンポやアカマツカサ、ベンケイハゼは本日二匹見れ、イワシを追うハマチも数匹見れました。洞窟は今日もきもちいい透明感です。ウミウシは少ないですが、キンメモドキとツマグロハタンポの群れがとても綺麗です。明日も船越で潜りたいですねー。

青海島「船越」

08.12.16
15
17〜17
⇔15〜18
コケギンポの仲間
コケギンポの仲間
船越回復
マトウダイ
マトウダイ
シロウミウシ
シロウミウシ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
  本日は船越がべたなぎ!!今年の12月はなぎの日が多いですねー。そして透明度もまたまた良くなってきました。
   一本目は左の瀬に行き、大きなマトウダイやタツノオトシゴ2匹、オキナワベニハゼ、カザリイソギンチャクエビ、テンス3匹、アカホシカクレエビ、オグロクロユリハゼなど見られ、浅場ではイワシの仲間が沢山群れてて、アオリイカやハマチ、スズキなんかが捕食に夢中でした。
   二本目は三角岩沖から久々に洞窟へ行きました。マダラギンポやコケギンポなど見て、アカマツカサは今日は外に出て泳いでいました。ヒロウミウシやコノハミドリガイなど見て洞窟では抜群の透明度!!とっても綺麗でしかもキンメモドキやツマグロハタンポなんかも群れてて南国気分です。なぎな日は是非洞窟ワイドもオススメです!!
photo by yamada
青海島「紫津浦」

08.12.14
13
16〜16
⇔3〜5
ヒオウギガイ
ヒオウギガイ
by yuri
クサウオがいません。
クロイシモチ
クロイシモチ
by sameちゃん
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by satoru
ツノガニ
ツノガニ
by satoru
   本日は久々に船越が時化ており、紫津浦で潜ってきました。
   この時期にしては透明度が悪かったですが相変わらず紫津浦はおだやかです。クサウオが気になってしょうがなかったのですが本日は一匹も見れず、無残にも死骸がところどころにありました。産卵する前に死んでしまったようです。クサウオシーズンは例年だとまだ続くので少しだけ期待しておきましょう。
   ミジンベニハゼは今日も絶好調!!クサハゼもホバリングしている個体が多かったです。カスリハゼはなんだか減った気がしますがオニハゼはまだまだ多く見れます。その他黄色いクロイシモチやビードロカクレエビ、ツノガニ、ツノナガコブシガニ、ヒオウギガイ、イソハゼ、ハナハゼ、ホシハゼ、ユカタハゼなど見れました。

青海島「船越」

08.12.13
15
17〜17
⇔12〜15
アカエイ
アカエイ
by chsato
今日も船越
ホンソメワケベラ
ホンソメワケベラ
by satoru
カザリイソギンチャクエビ
カザリイソギンチャクエビ
by chsato
コガシラベラ
コガシラベラ
by satoru
   本日も海況穏やか!!ほんとに今年は12月とは思えない凪の日が続いています。
   一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポ、オキナワベニハゼ、カザリイソギンチャクエビ、ミナミギンポ、ホソウミヤッコ、テンスなど見れました。そして砂地で小さなアカエイを2匹見ることが出来ました。撮影していると嫌がって最後は砂にもぐっちゃいましたが、目だけ出してこちらを覗っている姿がかわいかったです。その他オグロクロユリハゼやアカホシカクレエビなど見れました。
   二本目は三角岩沖に行き、エントリーしてすぐに水面付近を大きなウスバハギが4〜5匹泳いでいる姿を見ることが出来ました。コガシラベラとセダカスズメダイはかなり成長してきました。マダラギンポは今日は別の穴に入っていました。マツカサウオも定位置に戻っていました。
   アカマツカサは今日も奥のほうにいてなかなか出てきてくれませんでした。大きなベンケイハゼや今日はミサキスジハゼも出てきてくれました。そして巨大ヒラメは前回とほぼ同じ位置で見れ、今日もじっとしていました。明日はさすがに紫津浦になりそうです。

青海島「船越」

08.12.12
15
17〜17
⇔8〜12
ミナミギンポ
ミナミギンポ
ミナミギンポ
ホンソメワケベラ
ホンソメワケベラ
スジコウイカ
スジコウイカ
タコベラのメス
タコベラのメス
  本日は若干風波がありましたが船越で潜れました。水中はそれほど底揺れも無く透明度は少し落ちましたが結構快適でした。
  一本目は左の瀬に行き、久しぶりにミナミギンポが見られました。群れに紛れ、ホンソメワケベラの真似をして魚の肉をカジル悪いやつですが顔がとっても間抜けっぽくてかわいい魚です。そして今日はスジコウイカがやたらと目に付き、数匹でいる場所もありました。そろそろ産卵期に入るようですね。カザリイソギンチャクエビはまだまだ元気なのですがアカホシカクレエビは一匹になりあまり動かなくなってきてもう限界のようです。かわいそうですがしょうがないですね。その他タコベラやホソウミヤッコ、ハマチの群れなど見れました。
  二本目は三角岩沖へ行きました。マダラギンポは本日お留守、アカマツカサはなかなか出てきてくれず、ちょっとテンション下がり気味でしたが、ベンケイハゼが今日は結構出てきてくれました。そしてまたまたハマチの群れが来ました。今年は回遊魚がとっても多いです。その他オキナワベニハゼやベニツケギンポ、キンメモドキの群れなど見れました。明日は海況どうでしょう?
photo by satoru
青海島「船越」

08.12.11
17
17〜17
⇔12〜15
アカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ
今日も良好!
ホソウミヤッコ
ホソウミヤッコ
オグロクロユリハゼ
オグロクロユリハゼ
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
  本日も昨日ほどではないにしろ凪の船越です。透明度はやや落ちましたが、それでも15m前後見え、午前中は晴れていて気温もグングンと上がり今日も小春日和。
  1本目は左の瀬に行き、久しぶりにキイロウミコチョウを見ることが出来ました。小さい個体を2匹確認できましたが、これからじょじょに増えてくることと思います。オキナワベニハゼは今日も沢山見れ、砂地ではよく泳ぐテンス。アカホシカクレエビ、タコベラなど見れました。昨日行方不明になっていたオグロクロユリハゼは本日はハナハゼと仲良く2匹で泳いでいました。
   2本目は三角岩沖へ行き、移動中に急に魚達がドッと逃げ出したと思ったら、海鵜が一気に泳いできました。何度か水中で見たことがあるのですが、こんなに間近で見れたのは初めてなのでかなり驚きました。更にはハマチも回ってきたり、巨大なヒラメも見れたりとワイドもとっても楽しめる今日この頃です。その後マダラギンポやアカマツカサ、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、浅場では無残にもクロダイに食べられ中のムラサキダコも見ちゃいました。これまたちょっとビビリました。明日も船越いけそうですよ!
photo by satoru
青海島「船越」

08.12.10
17
17〜17
⇔15〜20
ベンケイハゼ
ベンケイハゼ
アオブダイ
アオブダイ
アオブダイ
マダラギンポ
マダラギンポ
タコベラ
タコベラ
  本日も波一つ無いべたなぎの船越です。おまけに気温もぐんぐん上がり12月とは思えない様な陽気でした。
   一本目は左の瀬に行き、タツノオトシゴやオキナワベニハゼ、ハナハゼ、カザリイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビなど見て、タコベラを探しているとりっぱなオスを発見!!おまけに2匹で威嚇しあう姿もみることができました。とーっても綺麗なヒレを全開に開き、口も開けて威嚇しあっていました。
  二本目は三角岩沖に行き、まずはアオブダイ狙い!!前から撮影しようと思ってたのですが泳ぐのがとっても早くなかなか撮影できませんでした。本日はyositakeさんが、餌を食べて一瞬止まったところを逃さず撮影!!なかなかの神業でした。その後マダラギンポやアカマツカサ、ベンケイハゼ、巨大なヒラメや巨大なスズキなど見れました。今日も透明度バツグンです。
photo by yositake
青海島「船越」

08.12.08
16
18〜18
⇔10〜12
コウイカの仲間
コウイカの仲間 
求愛
コブダイの若魚
コブダイの若魚
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
テンロクケボリ
テンロクケボリ
   本日は驚くくらいの回復で船越は湖のようなべたなぎ!!透明度も絶好調でとっても快適でした。一本目は左の瀬に行き、久しぶりに巨大なマトウダイが見れました。この魚が見れだすと冬が来た感じがします。そして昨日はほとんど見れなかったオキナワベニハゼですが本日は沢山見れました。
   そしてまたまたヒメスイの求愛を見ることができました。結構この時期は高確率で見れるのかもしれませんね。例年だとこの時期はほとんど船越には潜れないのでまったくのノーマークでした。
   二本目は久しぶりにトンネルまで行きました。コトヒメウミウシとミツイラメリウミウシが見れ、この二種も冬を感じさせてくれます。テンロクケボリ、ビシャモンエビなど見て出口では相変わらずのキンメモドキの大群です。透明度も良かったんで是非ワイドで撮影してみたいですね。
   そして本日のヒットはコウイカの仲間の求愛です。最初ボウズコウイカだと思ったのですが、ボウズコウイカの求愛方法とは違い、ペアでいてオスだと思われる個体が、足を長く伸ばし、著しく体色を変化させだしました。タイプでいうとシシイカの様な求愛行動です。しばらく粘りましたがメスの方があまりその気がなかったようで交接には至りませんでしたが貴重なワンシーンが見れてとってもラッキーでした。
   帰りにはベンケイハゼやミサキスジハゼ、コブダイの若魚が見れ、アカマツカサは本日二匹見れました。相変わらずフィッシュウォッチングが熱い船越です。
photo by yuri
青海島
「紫津浦」&「船越」


08.12.07

17〜17
⇔12〜15
クサウオ
クサウオ
by sameちゃん
かなり回復!!
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by satoru
アカマツカサ
アカマツカサ
by satoru
カサゴ
カサゴ
by sameちゃん
   本日も若干船越はうねりがはいっていたので一本目は紫津浦に潜り二本目はうねりがやや落ちてきたので船越で潜りました。紫津浦は今日もミジンとクサウオ狙い!!ミジンは4匹見られ、クサウオは2匹見れました。前回とは違った場所で見れたので、産卵場所を探しているのでしょうか?産卵してくれるとうれしいのですがなかなか卵がみつかりません。その他はいつものハゼ達を観察しました。

   船越は三角岩沖へ行き、今日もまたまた別の場所で大きなベンケイハゼが見れました。オキナワベニハゼやコクテンベンケイハゼは今日はうねりのせいかあまり外にはでてきてくれなかったのでちょっと残念でしたが肉眼では数匹確認できました。マダラギンポは本日は留守でしたがアカマツカサはまだまだ元気!!以前はダイバーの姿を見ると奥のほうにかくれていましたが、でいぶ慣れてきたのか隠れることなくじっとしていました。明日は海況良くなりそうです。

青海島「紫津浦」

08.12.05

17〜17
⇔5〜10
クサハゼ
クサハゼ
とテッポウエビの仲間
クサウオ5匹
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
ヨメゴチのメス
ヨメゴチのメス
ヨメゴチのオス
ヨメゴチのオス
  今日はあられが降ったりミゾレがふったりと大荒れな天気でしたがとっても熱いダイビングでした。
   いよいよクサウオが増えてきました。本日は5匹確認!!いずれもアンカー近くにいて、一匹だけ大きく他は小さかったのでオス1匹のメス4匹だと思われます。クサウオの死骸も見つけたのでちょっと不安ですが無事産卵してくれることを祈ります!!
   そして本日もう一つのヒットがクサハゼと共生するテッポウエビの仲間が二匹いるのもおもしろかったです。このタイプは初めてなのですがサイズはかなり小さいです。その他ヨメゴチもオス、メス両方見れました。産卵期なのかどちらも目一杯ヒレを開いてとっても綺麗でした。
   そしてミジンも絶好調!!缶に入ってるヤツも本日は動きが活発でした。その他カスリハゼやイトヒキハゼ、ダテハゼ、ホシハゼ、オニハゼ、ユタカハゼなど見れました。ん〜船越も紫津浦もとってもレギュラーが充実してきました。
photo by yuri
青海島「船越」

08.12.03
16
18〜18
⇔10〜12
カザリイソギンチャクエビ
カザリイソギンチャクエビ
べたなぎです。
ヒメスイの求愛
ヒメスイの求愛
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
コブダイの若魚
コブダイの若魚
  本日船越は海とは思えないくらいの波ひとつないべたなぎでした。この時期このコンディションは珍しいです。
   一本目は左の瀬に行き、コバンヒメジやトウシマコケギンポ、タツノオトシゴ、タツノイトコ、カザリイソギンチャクエビ、アカホシカクレエビ、オキナワベニハゼなど見れました。コウライトラギスの縄張り争いやまたまたヒメスイの激しい求愛などが見れました。

   二本目は三角岩沖へ行き、コガシラベラやセダカスズメダイ、ヒョウモンダコ、マダラギンポ、アカマツカサ、オキナワベニハゼ、そしてベンケイハゼが今日も3匹見れました。沖ではコブダイの若魚が数匹見れ、オトヒメベラも見れました。帰りには大きなスズキを数匹見ることが出来ました。外も暖かく12月とは思えない快適な一日でした。
photo by higashi