青海島「船越」

08.10.29
20
22〜22
⇔8〜12
カザリイソギンチャクエビ
カザリイソギンチュクエビ
今日もミスガイ
ミスガイ
ミスガイ
カサゴのバトル
カサゴのバトル
コケギンポ
コケギンポ
  本日も若干船越は時化ていましたが、うねりはかなりおさまり水中ではたいした底揺れはありませんでした。
  一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやカザリイソギンチャクエビ、オキナワベニハゼ、ホソウミヤッコ、テンス、アカホシカクレエビなど見れ、帰りには70cm〜80cmあるヒラマサも二匹泳いできました。かなりの迫力です。そしてそして今日もミスガイが見れました。ATSさんの発見です。今年はとっても当たりです!!
   二本目は三角岩沖へ行き、マツカサウオやマダラギンポ、ネッタイミノカサゴ、チョウチョウウオ、キイロウミウシなど見れ、EX間際にカサゴが喧嘩していたそうです。こちらでは大きなマダイやハマチ、最後はコケギンポやイソギンチャクエビなど見てEX。だんだん海況良くなりそうです。
photo by ATS
青海島「紫津浦」

08.10.27
18
22〜23
⇔3〜5
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
by higashi
ミジンベニハゼ
カスリハゼ
カスリハゼ
by higashi
コケギンポ
コケギンポ
by sameちゃん
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by sameちゃん
タツノオトシゴ
タツノオトシゴby
sameちゃん
 本日はさすがに船越は大荒れ!!二本とも紫津浦で潜りました。そしていよいよミジンベニハゼが登場してくれましたが、とーっても警戒心が強くすぐに引っ込んじゃいます。そしてなかなか出てきてくれません。遠目にうっすら撮影してもらいました。昨年並みにダイバー慣れしてくれたらいいですね。
   その他結構カスリハゼやクサハゼが増えてきました。ただまだまだ小さいです。その他ビードロカクレエビやフタホシニジギンポ、ホシハゼ沢山、浅場はとっても魚影が濃くなっていて、それを狙うアオリイカも沢山います。運が良ければ捕食シーンも見れます。そして今日もタツノオトシゴは沢山見れ、イソギンポやコケギンポなども見れました。しばらく海況悪そうです。

青海島「船越」

08.10.26
20
23〜23
⇔8〜15
フトユビシャコモドキの仲間
フトユビシャコの仲間
今日もミスガイ
マダラギンポ
マダラギンポ
マツカサウオの幼魚
マツカサウオの幼魚
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
   本日は若干うねりが残っていましたがかなり回復!!浅場は底揺れがありましたが深場は透明度も良く、結構楽しめました。
   1本目は左の瀬に行き、タツノオトシゴやミナミハコフグ、カザリイソギンチャクエビ、オキナワベニハゼ、ホソウミヤッコ、アカホシカクレエビなど見れ、帰りにはまたまたミスガイ発見!!本日見たミスガイは過去最大級のデカさでした。
   2本目もミスガイが見たいという事だったので、ミスガイを見に行った後三角岩沖へ行きました。こちらも透明度良好!!極小マツカサウオやコクテンベンケイハゼ、フトユビシャコの仲間、マダラギンポ、カザリイソギンチャクエビやイソギンチャクエビなど見れました。明日からはまた時化そうなので本日船越潜れたのはラッキーでした。

青海島「紫津浦」

08.10.25
21
23〜23
⇔3〜5
カスリハゼ
カスリハゼ
by satoru
大時化
イシヨウジ
イシヨウジ
by satoru
イソギンポ
イソギンポ
by matumoto
クツワハゼ
クツワハゼ
by fukumoto
   今日はさすがに船越には潜れず、2本とも紫津浦でした。
  今日も紫津浦の浜はたくさんのダイバーで賑わっていました。例年だとそろそろ空いてくるのですが今年はまだ水温が高いせいか今日もダイバー密度が濃い紫津浦でした。
   浅場ではチャガラ、ネンブツダイ、マアジ、アカカマスがスゴイ数の群れになっています。深場では今日もハゼ探し。イトヒキハゼは沢山見れますが、カスリハゼやクサハゼはいるのはいるんですがやはりあっという間に隠れてしまいます。
   ビードロカクレエビは沢山見れ、久々にセイテンビラメも見れました。最後はまたまたタツノオトシゴ祭り!!今日も浅場でかるく10匹以上は見つかりました。その他イシヨウジやイソギンポ、アオリイカなど見れました。明日も微妙な海況です。

青海島
「船越」&「紫津浦」


08.10.24
23
23〜23
⇔5〜10
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
久々の時化
アオサハギ
アオサハギ
イソギンポ
イソギンポ
カスリハゼ
カスリハゼ
   本日船越は久々に時化気味!!波長は短かったので一本目はいけるかな?という感じで左の瀬に行きました。
   水中は見た目ほど底揺れはなく、透明度も結構良かったのでいがいと快適!!綺麗な赤いタツノオトシゴ、カザリイソギンチャクエビ、ナガサキスズメダイ、マダラギンポを見た後久しぶりにアオサハギも見ることが出来ました。結構大きな個体でしたが相変わらず動きが可愛らしいです。
   砂地では極小のホシテンス?やクロイシモチの幼魚、ハナハゼの幼魚やアカホシカクレエビ、帰りには瀕死のミスガイを二匹見ることが出来ました。今年はミスガイがほんと多いようです。

   二本目は風が落ちそうも無かったので紫津浦へ潜りました。やっと極小のカスリハゼが見つかりました。クサハゼも小さいですが結構いるようです。イラの幼魚やイソギンポを見た後、ボックスプラスの明日香ちゃんにハタタテダイを教えてもらいました。浅場ではトゲチョウチョウウオやタツノオトシゴを沢山見ることができました。週末は海況どうだろう?
photo by yuri
青海島「船越」

08.10.23
23
23〜23
⇔8〜10
洞窟にて
洞窟にて
強風でした。
ミノカサゴ
ミノカサゴ


ナガサキスズメダイ
ナガサキスズメダイ


スズキ
ホンソメワケベラに
クリーニングされるスズキ
  本日は南風が強く吹きましたが船越はべたなぎでした。一本目は左の瀬に行き、タツノオトシゴやトウシマコケギンポ、カザリイソギンチャクエビ、ナガサキスズメダイ、オキナワベニハゼ、ホソウミヤッコ、テンス、コロダイ、アカホシカクレエビ、そして瀕死状態のミスガイなど見れました。

  二本目は三角岩沖に行き、オキナワベニハゼやコクテンベンケイハゼが見れ、どちらも極小でした。洞窟ではサメジマオトメウミウシやツマグロモウミウシ、帰りにはホンソメワケベラにクリーニングされる大きなスズキや極小マツカサウオ、クロイシモチは今日も求愛や口内保育が見れました。最後にかなり成長してきたイソギンチャクエビなど見ることができました。明日もなぎでありますように。
photo by kumikumi
青海島「船越」

08.10.22
25
23〜23
⇔5〜10
コガシラベラとカミナリベラの幼魚
コガシラベラの幼魚とカミナリペラの幼魚
ベラの幼魚
イトベラの幼魚
イトベラの幼魚
カミナリベラの幼魚
カミナリベラの幼魚
キュウセンの幼魚
キュウセンの幼魚
  本日も船越はべたなぎ。今まで夏のような陽気が続いていたので本日は若干肌寒さを感じましたが水中はまだまだ快適です。
  本日のリクエストは幼魚!!特にベラの幼魚をゆっくり観察してきました。
  ホンベラの幼魚やイトベラの幼魚、キュウセンの幼魚やカミナリベラの幼魚、オハグロベラの幼魚などなど、特にカミナリベラとキュウセンは成魚になるとまったく違いますが、小さければ小さいほどそっくりです。2〜3cmくらいになるとちょっと違いが出てきますが、1cm前後の個体だとそっくりです。
  その後コガシラベラの幼魚も混ざってそっくりさん大集合という感じでした。たまにはこういう普通種の幼魚を観察するのもおもしろいです。その他またまた別の場所でよしたけさんが極小のコクテンベンケイハゼを見つけました!!さすがですね。
  オキナワベニハゼはまたまた新たな場所で見つかっています。アカホシカクレエビは本日はカワハギをクリーニング中でした。何度見てもかわいいです。
photo by yositake
青海島「船越」

08.10.20
27
23〜23
⇔5〜10
ミスガイ
   本日も非常に暑い一日でしたが、ダイバーの数はさすがに少なくのんびり船越に潜ってきました。
   1本目は左の瀬に行き、カザリイソギンチャクエビやオキナワベニハゼ、マダラギンポ、アカホシカクレエビ、砂地ではホシテンスの幼魚がいましたが、一瞬で砂に潜ってしまいました。帰る途中またまたミスガイを見ることができました。しかもペアです。今年は他のショップも見ているみたいだし、ミスガイも当たり年なのかもしれません。
   2本目は三角岩沖へ行き、こちらでもマダラギンポやオキナワベニハゼ、ミナミハコフグの幼魚や大きなコロダイ、ノコギリヨウジや極小マツカサウオ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビなど見れました。この海況が続くと嬉しいです。

青海島「船越」

08.10.19
27
23〜23
⇔5〜10
アカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ
by murata
今日もなぎです
キンギョハナダイの幼魚
キンギョハナダイの幼魚
by sameちゃん
ネンブツダイ
ネンブツダイ
by murata
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by ishikawa
  今日もべたなぎの船越です。夏のような天気が続いている今日この頃ですが、ダイバーも今日は夏のトップシーズン並に集まっていました。海の中も季節来遊の生物達で賑わっていてとってもトロピカルです。
  一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやオキナワベニハゼ、カザリイソギンチャクエビ、大きなコロダイ、コブダイの幼魚。そしてアカホシカクレエビは本日はヨソギを一生懸命クリーニングしていました。浅場では大きなアオヤガラが数匹群れている姿を確認できました。
  二本目は三角岩沖へ行き、キンギョハナダイの幼魚やこちらでもオキナワベニハゼが見れました。極小のマツカサウオも健在!!70cm〜80cmくらいありそうな大きなコロダイも瀬の上に居座っています。帰りにはカザリイソギンチャクエビやミナミハコフグの幼魚、イソギンチャクエビなど見れました。明日も良さそうです。

青海島「船越」

08.10.18
27
23〜23
⇔5〜10
ハコフグ
ハコフグの幼魚
by rie
まだまだクロイシモチに注目
マハタ
ホンソメワケベラ
にクリーニングされるマハタ
by rie
マツカサウオ
マツカサウオ
by yasu

スズキ
スズキ
by yasu

本日もとーってもなぎな船越でしたがまたまた透明度は悪化気味です。一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポを見た後アカホシカクレエビの場所に行くと、本日はクリーニングしていなく、サンゴイソギンチャクの周りで待機中でした。オキナワベニハゼは今日はやけに警戒心が強く、すぐに引っ込んでしまいます。ナガサキスズメダイの幼魚やコブダイの幼魚を見た後浅場では今日もクロイシモチの口内保育が見れました。
  二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。こちらでもオキナワベニハゼを見つけましたがやっぱりサイズが小さく写真はなかなか撮れませんでした。マツカサウオの幼魚を見た後洞窟でサメジマオトメウミウシやキイロウミウシ、ツマグロモウミウシなど見れました。帰りにはミナミハコフグの幼魚やハコフグの幼魚、カザリイソギンチャクエビ、ホンソメワケベラにクリーニングされるスズキ、イソギンチャクエビ。そしてまたまたクロイシモチは求愛していました。この魚達はいつまで繁殖活動を続けるのでしょう?

青海島「船越」

08.10.17
26
23〜23
⇔8〜12
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
by yuri
コクテンベンケイハゼ
コクテンベンケイハゼ
コクテンベンケイハゼ
by yuri
アカボシカクレエビ
アカホシカクレエビ
by yuri
キンギョハナダイの幼魚
キンギョハナダイの幼魚
by yuri
ヒラメ
ヒラメ
by 越後屋
  船越はべたなぎ!!ここ最近左の瀬がおもしろいので、今日も二本とも左の瀬に行きました。今日もコロダイをクリーニングするアカホシカクレエビが見れました。その横ではコスジイシモチをクリーニングするホンソメワケベラも見れました。
  どちらも季節来遊なので期間限定で大忙しといった感じでしょうか。そしてそして本日も新しい発見!!おそらくコクテンベンケイハゼだと思われますが、結構大きな個体を見つけることが出来ました。オキナワベニハゼと思われるハゼは結構いろいろなところで見つかります。
  そして本日は巨大なアカエイも見ることが出来ました。マダラギンポもいつもの穴にいて、それほど警戒心もなく平気で外に泳いでいきます。キンギョハナダイの幼魚やナガサキスズメダイの幼魚、イトヒキベラの幼魚なんかがかなり増えてきました。
  そしてこれは帰ってから気付いたのですが、ゆりさんに「一本目と二本目であきらかに口内保育しているクロイシモチの卵が減ってたよねー。」と指摘され、僕はぜんぜん気付かなかったのですが、画像を確認してみるとたしかに殻になってる卵が写っているではありませんか!!もうちょっと粘ってればハッチアウトが撮れたのかもしれませんね〜。それにしてもすごい観察力!脱帽です。

青海島「船越」

08.10.16
25
23〜23
⇔8〜12
コロダイ
アカホシカクレエビにクリーニングされてるコロダイ
10匹のビシャモン
マダラギンポ
マダラギンポ
イソギンチャクエビ
ソギンチャクエビ
  本日も船越はべたなぎです。左の瀬では今日もコロダイがアカホシカクレエビにクリーニングされてるシーンが見れました。
  マダラギンポも定位置にいましたが、その横をみるとまたまたベニハゼの仲間を発見!!今年はこれも当たり年かもしれません。浅場ではクロイシモチの口内保育が見れました。
  二本目はトンネルへ行き、テンロクケボリを見た後、ムチカラマツを見ると、なんとなんと10匹もビシャモンエビがついていました。笑えるくらい沢山います。そしてトンネル出口ではキンメモドキがものすごい大群になっていました。こちらも見応えがあります。
  青海島では珍しくタカベの群れも見れました。帰りには一円玉サイズのマツカサウオやキンギョハナダイ、大きなコブダイやカザリイソギンチャクエビ、浅場のイソギンチャクエビも大きくなりました。しばらくなぎが続きそうです。

photo by 越後屋
青海島「船越」

08.10.15
25
23〜23
⇔8〜12
ベニハゼの仲間
ベニハゼの仲間
by yositake
ベストシーズン
コロダイ
アカボシカクレエビに
クリーニングされている
コロダイ
by yositak
アカホシカクレエビ
アカボシカクレエビ
by 越後屋


マダラギンポ
マダラギンポ
by yositake


  本日も海はべたなぎ!!良好なコンディションの中左の瀬に2本潜りました。
  いよいよベストシーズンといった感じでいろんな生物が見つかりました。おそらくオキナワベニハゼだと思われますが、ベニハゼの仲間がいよいよ登場!!小さすぎて良くわかりませんが、他にもこのハゼの仲間が数匹確認できます。
  そして久しぶりにマダラギンポも登場!!巣穴に入り顔だけだしている仕草がとってもかわいいです。アカホシカクレエビは本日も4匹いて、今日も大きなコロダイが居座っていました。クリーニングしてるのはアカホシカクレエビだけではなく、ホンソメワケベラもクリーニングのお手伝い!!コロダイの気持ち良さそうな姿がたまりません。
  その他にもハナハゼの幼魚やキンメモドキの幼魚の群れ、ネンブツダイの幼魚やコスジイシモチの幼魚も群れてます。そしてカンパチやヤズがたまに泳いできて、とっても賑やかな船越です。さあこれからさらに生物が増えてきます。いよいよベストシーズン突入です!!

青海島「船越」

08.10.14
25
23〜23
⇔10〜15

4匹のアカホシカクレエビ
  本日も船越はベタナギ。透明度もかなり良くなり、快適なダイビングでした。昨日まであれだけいたダイバーも本日は貸切状態。観光客もまばらで静かな船越でした。1本目は左の瀬へ行きました。昨日アカホシカカクレエビがいた場所に行くと、本日は大きなコロダイが居座っていて、よく見ると4匹のアカホシカクレエビが一生懸命クリーニングをしていました。コロダイの気持ち良さそうな表情がなんともいえませんでした。こういった光景がいつまで見れるか解りませんが、写真に撮りたいかたはお早めにお越し下さい。
  その他いつものメンバーを見て、浅場ではまたまたクロイシモチの口内保育が何箇所かで行われていました。本当に今年はクロイシモチの当たり年です。
  2本目は三角岩沖へいき、こちらではとってもちっちゃなマツカサウオの幼魚を2箇所で確認でき、こちらもしばらく楽しめそうです。キンギョハナダイの幼魚やネッタイミノカサゴなどを見て、グビジンについているイソギンチャクエビはかなりサイズが大きくなって、見やすくなってまいりました。この海況が続くと嬉しいですね〜!

青海島「船越」

08.10.13
25
23〜23
⇔8〜10
アカボシカクレエビ
アカボシカクレエビ
3匹のアカホシカクレエビ
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚
ネッタテミノカサゴ
ネッタイミノカサゴ
  本日はようやく凪になり、水中も底揺れも無く快適でした。透明度もやや回復!!一本目は左の瀬に行きました。
  今日もカザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、ナガサキスズメダイ、砂地ではテンスが沢山見れました。ハナハゼの幼魚やアカササノハベラを見た後、大きなサンゴイソギンチャクにはアカホシカクレエビが3匹くっついていました。真ん中には大きなカザリイソギンチャクエビもいました。アカホシは今シーズン初確認です。

  二本目は三角岩沖から洞窟へ。キンギョハナダイの幼魚やイトヒキベラの幼魚、ミナミハコフグの幼魚など見て、帰りにはネッタイミノカサゴやカザリイソギンチャクエビ、マツカサウオの幼魚、クロイシモチの口内保育、イソギンチャクエビなど見れました。明日も海況良さそうです。

photo by sameちゃん
青海島「船越」

08.10.12
25
23〜23
⇔5〜8
イソギンチャクエビ
イソギンチャクエビ
by uma
船越で潜れました。
カサゴのバトル
カサゴのバトル
by fukumoto
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by sameちゃん
ナガサクスズメダイ
ナガサキスズメダイ
by uma
ニホンアワサンゴ
ニホンアワサンゴ
by fukumoto
  本日も船越はやや荒れ気味でしたが、左の瀬には行けそうだったので船越で潜りました。トウシマコケギンポ、キンチャクダイの幼魚、ナガサキスズメダイの幼魚、ミノカサゴの幼魚、ネンブツダイ、キンメモドキ、コスジイシモチの幼魚の群れ、ソラスズメダイの幼魚やスズメダイの幼魚も群れを作っています。とにかく幼魚達が一番多い時期です。ウチワザメも見れラッキーでした。その他カサゴのバトルやクロイシモチの口内保育、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、ネッタイミノカサゴなど見れました。明日は連休最後、凪になってほしーです。

青海島「紫津浦」

08.10.11
25
23〜23
⇔3〜5
ピーイドロカクレエビのクリーニング
ビードロカクレエビ
のクリーニング
by レモン
久々の紫津浦
アカホシヤドカリ
アカボシヤドカリ
by レモン
イソギンポ
イソギンポ
by uma
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by uma
  本日は船越は大時化!!2本とも紫津浦に潜りました。透明度もあまり良くはなかったので、深場はさっさと諦め、浅場でゆっくり潜りました。深場ではビードロカクレエビが増えてきました。卵を持っている個体や、魚をクリーニングしてる個体も確認できます。それからイトヒキハゼは多く見れるのですが、その他のハゼはなかなか現れません。
  浅場では今日もタツノオトシゴ祭り!!沢山見つけることができました。その他はイソギンポやコケギンポ、コノハガニやコワタクズガニ、ホシハゼ、チャガラ、トゲチョウチョウウオ、イシヨウジ、ガンガゼカクレエビなど見れました。明日は船越に潜りたいです。

青海島「船越」

08.10.10
25
23〜23
⇔5〜8
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保

by 越後屋
べたなぎです。
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育

by harasawa
コウライトラギス
コウライトラギス

by 越後屋
ミノカサゴ
ミノカサゴ

by 越後屋
  本日はべたなぎになりましたが、透明度はやや低下ぎみでした。今日のリクエストはクロイシモチの口内保育だったのでゆっくりのんびり浅場で堪能してきました。昨日見た個体はもう孵化してるかな?と思い、行ってみるとまだ口の中に沢山の卵を持っていました。
  もうハッチアウト寸前といった感じでしょうか、いつもだったらなかなか卵を出し入れしないのですが、本日は1分に1回くらいのペースで卵を出し入れしてくれてとってもラッキーでした。
  ほぼクロイシモチで時間を費やしたので他の生物はあまり見ていませんが、カザリイソギンチャクエビや卵を守るニジギンポ、オトヒメエビ、ナガサキスズメダイなどでした。明日は微妙な海況かな?
photo by
青海島「船越」

08.10.09
25
23〜23
⇔5〜8
洞窟にて
洞窟にて
だいぶ凪になりました
洞窟にて
洞窟にて
by kumikumi
カザリイソギンチャクエビ
カザリイソギンチャクエビ
by kyounomaigo
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
by kyounomaigo
  今日も少しうねりがありましたがかなり回復してきました。今週末は海況良くなりそうです。本日もファンダイブで船越に潜りました。

  一本目は左の瀬に行き、昨日いたカミソリウオを探しましたが残念!!やはり本日は見つけられませんでした。カザリイソギンチャクエビやオトヒメエビ、ニジギンポと卵、ナガサキスズメダイの幼魚、そして久しぶりにオレンジ色のホソウミヤッコが見られました。砂地ではクロイシモチの幼魚やテンス、浅場では巨大なヒラメが見られました。

  二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。ネッタイミノカサゴや大きなコロダイ、キンギョハナダイの幼魚、キタンヒメセミエビ、そしてこちらでもナガサキスズメダイの幼魚が増えてきました。帰りには巨大なスズキとホタテウミヘビが仲良く泳いでいる珍しいシーンが見れたり、今日もクロイシモチの口内保育が見れました。
 
青海島「船越」

08.10.08
25
23〜23
⇔8〜10
カミソリウオ
カミソリウオ
by yositake
出ました!カミソリウオ!!
イトヒキペラ
イトヒキベラ
by yositake
カミナリベラのメス
カミナリベラのメス
by yositake
コブダイの幼魚
コブダイの幼魚
by yositake
キッカイソギンチャク
キッカイソギンチャク
by 越後屋
いよいよ秋の訪れを感じさせる生物が沢山でてきました!本日はなんといってもカミソリウオが見れました。昨年も1匹いましたが、残念ながら僕は見ていませんでしたが、本日はじっくり見ることができました。サイズも結構大きくて、見つけやすそうですが、これがなかなか海藻に擬態しているので見つけるのは困難っぽいです。しばらくいてくれると嬉しいですね。キンギョハナダイも数匹見られ、カザリイソギンチャクエビの横には更に小さな透明なエビがいましたが、小さすぎてなんだかは解りませんでした。コブダイの幼魚やナガサキスズメダイの幼魚、ホンソメワケベラの幼魚やイトヒキベラの幼魚の数が増えてきて賑やかになってきました。本日は若干うねりはあったのですが、透明度はそれほど悪くなく、海況が良くなれば透明度もグンと上がりそうな予感です。明日からまた海況は良くなりそうです。今日もとってもラッキーな1日でした。

相島
「カッカセオ」&「オニゼ」


08.10.07
25
23〜23
⇔10〜12
オニゼにて
オニゼにて
相島調査
調査に参加したみなさん
調査に参加したみなさん
オオカワリギンチャク
オオカワリギンチャク
サクラダイ
サクラダイ
  いや〜今日は楽しかった!!以前から保留になっていたオオカワリギンチャクの調査のお手伝いで仲良しショップさんと萩博物館の堀さんと千葉から海の博物館の柳さんも来られて、本格的な調査です。もちろん数個体いるカッカセに入り、調査しました。

  個体数は3個体しか見つかりませんでしたが、今日もとっても綺麗な姿を見せてくれました。結果はしばらくはわからないのですが、おそらくオオカワリギンチャクの可能性が高いようです。 その他サクラダイや大きなコブダイ、浅場では初めてコガシラベラの成魚を見ることが出来ました!

  2本目はオニゼに入り、まずはクマノミ探し、今日は合計3匹見つけることができました。しかしながらカクレエビ系統はカザリイソギンチャクエビくらいしか確認することができず、前回アカホシカクレエビがいた場所でもいなくなっていました。ニシキウミウシやイサキやタカベ、メジナの群れ、
  浅場ではイワシの仲間の群れもすごい数でした。そしてこちらでは、コガシラベラの幼魚を数匹確認できました。いや〜おもしろかった〜!!

青海島「船越」

08.10.05
27
23〜23
⇔8〜12
ソラスズメダイ
ソラスズメダイの婚姻色
by satoru
今日もべたなぎ!
イソギンチャクエビ
イソギンチャクエビ
by chisato
クロイシモチ口内保育
クロイシモチの口内保育
by satoru
クロイシモチ求愛
クロイシモチの求愛
by chisato
  本日は雨予報でしたが雨は降らず、べたなぎで絶好のコンディションでした。
  一本目は左の瀬に行き、ソラスズメダイの婚姻色やナガサキスズメダイの幼魚、キンギョハナダイの幼魚など見れました。そして抱卵したオトヒメエビは今日も健在でしたがやっぱり奥のほうにいて撮影は困難でした。砂地ではコロダイやクロイシモチの幼魚、ハナハゼの幼魚など見れ、浅場では今日もクロイシモチの求愛が見れました。
  二本目は三角岩沖から洞窟へ、クロイシモチの口内保育やミナミハコフグの幼魚、キンギョハナダイの幼魚、白いキイロイボウミウシ、キイロウミウシ、カザリイソギンチャクエビやイソギンチャクエビが見れました。明日もなぎになりそうです。

青海島「船越」

08.10.04
27
23〜23
⇔8〜12
キンギョハナダイの幼魚
キンギョハナダイの幼魚
by kou
絶好調の海況です!
オトヒメエビ
オトヒメエビ
by kou
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚

by 越後屋
オミナエシダカラ
オミナエシダカラ
by 越後屋
  本日も船越はべたなぎ。最高のコンディションです!
   1本目はトンネルコースへ行き、テンロクケボリやビシャモンエビ、キハッソク、コロダイ、コブダイ、そしてキンギョハナダイの幼魚が見れました。帰りには、カザリイソギンチャクエビやクロイシモチ、イソギンチャクエビなど見れました。
  2本目は左の瀬に行き、こちらでもキンギョハナダイが見れました。カザリイソギンチャクエビやナガサキスズメダイ、そして今日も抱卵中のオトヒメエビを見ることが出来ました。 砂地では、タツノイトコの幼魚やクロイシモチの幼魚、ハナハゼの幼魚、そしてワケのわからない幼魚たちが沢山います。そして浅場では今日もミナミハコフグが3匹見れました。そしてムラサキウニにはムラサキヤドリエビが結構目に付きました。明日も海況良さそうです!

青海島「船越」

08.10.03
25
23〜23
⇔8〜12
ワイド
ワイド
by yamakei
オトヒメエビの抱卵
ムライソ
ムラソイ
by higashi
オトヒメエビ
オトヒメエビ
by higashi
ウチワザメ
ウチワザメ
by yamakei
    昨日までは時化ていましたが、本日はなぎになり、一本目は久々にトンネルコースへ行きました。
  大きなコブダイやコロダイ、テンロクケボリやビシャモンエビ、ボウズコウイカは今日はお食事タイムのようで、やたらと触腕を出していました。帰りにはヒラマサやカンパチ、スズキ、クロイシモチの口内保育など見れました。
  二本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやカザリイソギンチャクエビ、そしてソラスズメの幼魚の群れの中に一匹だけキンギョハナダイの幼魚がいました。おそらく自分もソラスズメだと思ってるのでしょうか。ずっと一緒におよいでいました。オトヒメエビのペアは抱卵していました。お腹には卵が確認できます。ただすぐ隠れちゃうので撮影はきびしいです。
  砂地では今日もクロイシモチの幼魚が沢山、ハナハゼの幼魚もますます増えました。そして今日もウチワザメが泳いでいました。こちらもこの時期限定です。浅場ではミナミハコフグの幼魚やイソギンチャクエビなど見てエギジット。しばらく海況良さそうです。