青海島「船越」

08.08.31
30
22〜23
⇔8〜10
テンス
Aさんとテンス
by sameちゃん
ベビーラッシュ
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚
by satoru
アナハゼ
アナハゼ
by sameちゃん
アサヒアナハゼ
アサヒアナハゼ
by satoru
  本日も若干うねりは残っていましたが船越で潜れました。
  しかし水温が劇的に下がっていました。先週から5度以上下がってます。ちょっと寒かったですが、講習とファンダイブで潜ってきました。
  テンスの幼魚やミナミハコフグの幼魚。ネッタイミノカサゴの幼魚やコロダイの幼魚、キンメモドキの幼魚やソラスズメダイの幼魚などなどただ今ベビーラッシュです。
  いろんな魚の幼魚がごったがえしていて、まだ小さすぎてよくわからない幼魚もいます。これから更に楽しみですね。午後からはうねりもだいぶおさまり底ゆれもそれほど感じませんでした。明日から海況良さそうです。

青海島「船越」

08.08.30
28
24〜25
⇔10〜15
アオノイカ
アオリイカ
by 陸奥の案内人
クロイシモチの産卵
ボウズコウイカ
ボウズコウイカ
by 陸奥の案内人
フトユビシャコ
フトユビシャコの仲間
by satoru
クロイシモチ
クロイシモチの口内保育
by satoru
  本日も若干うねりがありましたが船越で潜れました。1本目は左の瀬に行き、ノコギリヨウジの幼魚やオトヒメエビ、キンメモドキの群れやタツノイトコ、そして今日はやたらとテンスがいました。
  2本目は三角岩沖に行き、求愛中のクロイシモチを発見。メスのお腹が変形してて今にも産卵しそうな空気だったのでしばらく粘りましたがやっぱり産卵には至らず。帰りに早めに帰ってきて観察しようと思ったらすでに産卵してました。残ね〜ん!!もうちょっと粘ってれば良かった。その他にはネッタイミノカサゴやミナミハコフグの幼魚、フトユビシャコの仲間2匹、ボウズコウイカなど見れました。徐々に海況良くなってきましたよ。

青海島「船越」

08.08.29
28
24〜25
⇔10〜15
イワシの群れ
ワシの群
極小ミナミハコフグ
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚
ネッタイミノカサゴ
ネッタイミノカサゴ
ソラスズメダイの幼魚
ソラスズメダイの幼魚
  本日はうねりじたいは昨日より治まりましたが、また風波が発生して微妙な海況でした。しかしながら透明度は良く、気持ちよく潜ることが出来ました。
  1本目は左の瀬に行き、ヤズやイワシの群れを見た後砂地ではキンメモドキの幼魚が群れを作っていました。アナハゼやアオリイカ、ヒラメなんかが捕食していました。テンスも2匹見ることが出来ました。帰りにはボウズコウイカやマアジの群れ。浅場ではソラスズメダイの幼魚達がかなり増えてきました。
  2本目は三角岩沖に行き、ミナミハコフグの幼魚がリクエストだったので、探すと1センチサイズの極小ミナミハコフグの幼魚が見つかりました。一生懸命泳ぐ姿がとってもかわいかったです。そしてこちらではカンパチの群れが見れました。サイズはそれほど大きくありませんが、数が多いので大迫力でした。そしてネッタイミノカサゴの幼魚も復活。浅場ではイワシの仲間の大群がまたまた押し寄せていました。

photo by chiyoe
青海島「船越」

08.08.28
31
25〜28
⇔8〜10
ヤズの群れ
ヤズの群れ
回遊魚
ヒラマサとちヤズの群れ
ヒラマサとヤズの群れ
イワシの群れ
イワシの群れ
イワシの群れ
イワシの群れ
  本日はやはりうねりが入り、底揺れがありましたが少しづつ海況は良くなってきました。明日からは良くなりそうです。
  講習とバディー潜水で船越に潜りました。浅場は底揺れが結構ありましたが、深場ではそれほどきつくはなく、透明度もかなり回復、色も青色の海になってました。
  そして青海島の秋はなんといっても回遊魚です。カンパチ、ヒラマサ、ヤズの群れがとにかくすごかったです。そして浅場にはイワシの群れがドッと押し寄せ巨大なスズキも3匹でアタックを掛けてました。そのせいか浜にはたくさんのイワシが打ちあがっていました!!いよいよ回遊魚本番の季節がやってきます。明日からおもしろくなりそうです。
photo by tahara
青海島「紫津浦」

08.08.27
28
28〜28
⇔2〜5
トゲチョウショウウオ
トゲチョウチョウウオ
今日も荒れてました
アカホシヤドカリ
アカホシヤドカリ
オニオコゼ
オニオコゼ
  月曜日、火曜日は講習で紫津浦に入り、本日はファンダイブでした。今日もも船越は荒れていました。連続9日間時化が続いています。8月にこんなに海況が悪い日が続くのは初めてです。
  という事で今日も紫津浦。午後からは様子見でちょっとだけ船越に入ってみました。深場は相変わらず透明度が悪く視界不良状態だったので、イトヒキハゼとテッポウエビの仲間を見た後浅場へ。タツノオトシゴ数匹にコケギンポ、顔に苔をたくさんつけたオニオコゼ。そして3日ぶりにトゲチョウチョウウオの幼魚が見られました。
   船越はやはり底揺れがありましたが思ったほど透明度は悪く無かったです。ノコギリヨウジの幼魚やテンスの幼魚。ハナミノカサゴの幼魚も健在でした。浅場ではクロイシモチがまだ数匹口内保育をしていました。明日もファンダイブは中止。講習だけ行ってきます。いつになったら海況が落ち着くのでしょう。
photo by yositake
青海島「紫津浦」

08.08.24
28
28〜28
⇔2〜5
イシヨウジ
イシヨウジ
by kou
今日も紫津浦
コケギンポ
コケギンポ
by satoru
トゲチョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
by satoru
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by kou
  本日はさすがに船越には入れず、2本ともダイバー密度の高い紫津浦に潜りました。
  浜はダイバーでいっぱい。あの狭い浜に60人〜70人が上がっていて、大変な事になっていました。
   深場は透明度が悪かったので今日も浅場中心に2本潜りました。イトヒキハゼやツノガニ、ビードロカクレエビ、ハナビヌメリの求愛、キンチャクダイ、ヨウジウオ、コケギンポなど見て、2mくらいの浅場をうろちょろしてると、トゲチョウチョウウオの幼魚を見つけることが出来ました。
   ブルーワールド和泉さんにいるとは聞いていたもののなかなか見れなくて、今日やっと見れました。その他に浅場ではタツノオトシゴの小さいのから大きいのまで10匹以上は見れました。透明度は悪かったですがけっこう楽しめました。

青海島
「船越」&「紫津浦」


08.08.23
30
28〜28
⇔2〜5
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by kou
ほぼ視界不良
ホシハゼ
ホシハゼ
by satoru
コケギンポ
コケギンポ
by satoru
オニオコゼ
オニオコゼ
by fukumoto
  本日もやっぱり船越は荒れ気味。しかし紫津浦にはあの浜に大勢のダイバーが上がっていて、さすがにあの透明度とダイバーの中紫津浦に入る勇気は無く、一本目は船越で潜りました。

  浅場は結構な底揺れがありましたが10mより深場ではそれほど気になりませんでした。タツノオトシゴやコケギンポ、ヨウジウオの仲間やキンチャクダイの幼魚、オニオコゼ等見れました。

  紫津浦は浅場はまあまあ見えるのですが、10mくらいではほぼ視界不良状態でした。イトヒキハゼやビードロカクレエビ、タツノオトシゴ、ホシハゼ、ハナビヌメリの求愛、ガンガゼカクレエビなど見れました。はやく海況が良くなってほしいです。


青海島「紫津浦」

08.08.19
32
26〜28
⇔2〜5
ニジギンポ
ニジギンポ
by yamada
やっぱりうねっていました
フリトゲアメフラシ
フレリトゲアメフラシ
by yamada
ハオコゼ
ハオコゼ
by satoko
   昨日は講習、本日はファンダイブで潜ってきました。昨日はあれほどおだやかだった船越でしたが本日はうねりが入ってきて荒れ気味だったので紫津浦へ一本だけ潜ってきました。
  やはりこの時期の紫津浦は透明度が悪く、浅場はガンガゼだらけだったので、ゆっくり紫津浦一周コースへ行きました。変わったハゼはいませんでしたが、イトヒキハゼはかなり寄れることができました。ムラサキハナギンチャクにはまだ数は少ないもののビードロカクレエビが付いていました。
  ウミウシはフレリトゲアメフラシとタツナミガイくらいしか見れなかったのですが、浅場ではホシハゼが沢山いました。いつもよりもかなり警戒心が無く結構寄れました。船越はしばらく時化そうです。

青海島「船越」

08.08.17
31
25〜28
⇔8〜10
オトヒメエビ
オトヒメエビ
by satoru
今日もうねってました
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by chisato
ハナミノカサゴの幼魚
ハナミノカサゴの幼魚
by kenyu
テンス
テンス
by kenyu
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by kazumi
 本日も昨日に引き続きうねりがきつかったですが2本とも船越で潜りました。1本目も2本目も左の瀬に行きました。
  ヨウジウオやホソウミヤッコ、フジナミウミウシ、オトヒメエビ、タツノオトシゴ、そして今日もハナミノカサゴの幼魚が見れました。とっても美しい幼魚です。砂地だはテンス大、中、クロエリギンポ、クロウシノシタ、アカエイ、タツノイトコ、コブヌメリ・・・
  浅場ではクロイシモチの求愛や口内保育、ネッタイミノカサゴ、そして今年はもう見れないだろうと思っていたオオカズナギのバトルが見られました。どちらも小さい個体でしたがものすごく過激なバトルを繰り広げていて大迫力でした。

青海島「船越」

08.08.16
31
26〜28
⇔5〜8
ミナミノカサゴの幼魚
ハナミノカサゴの幼魚
ハナミナノにネッタイミノ
ネッタイミノカサゴ
ネッタイミノカサゴ

ミサキウバウオ
ミサキウバウオ

ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ

  本日は若干うねりがありましたが船越で潜れました。日本海に前線ができるとどうしてもうねりが発生してしまいます。10mくらい潜ればうねりはそんなに気になりませんでした。一本目は左の瀬、二本目は三角岩沖へ行きました。
  かりゆしの大山さんがまたまたおもしろいものを発見していたので早速場所を教えてもらって見に行きました。ハナミノカサゴの幼魚とネッタイミノカサゴです。どちらも青海島初登場!!今年は季節来遊生物がおもしろくなりそうですその他にも浅場で大きなネズミフグも見れました。沖の砂地ではテンスやタツノイトコ、アクチノキクルス・パピラトゥスなどが見られました。帰りにはクロイシモチの口内保育も見れました。
  三角岩沖ではソラスズメダイの幼魚が目立つようになりました。ニジギンポの卵は半分くらい孵化してました。ムスメウシノシタやキンチャクダイの幼魚、コブヌメリなど見て浅場へ。クロイシモチの口内保育を見てると横から巨大なネズミフグが出てきました。これも青海島では初めて見ました。よりいっそうトロピカルです。
photo by satoru
青海島「船越」

08.08.13
32
28〜28
⇔5〜8
アオリイカの捕食
アオリイカの捕食
by ishikawa
トロピカル
コブダイの幼魚
コブダイの幼魚
by miya
コブヌメリのバトル
コブヌメリのバトル
by yositak
クラカケモンガラの幼魚
クラカケモンガラの幼魚
by yositake
  本日も凪、天気はあまり良くありませんでしたが水中は快適でした。
  一本目は左の瀬へ行きました。エントリー早々コブヌメリがバトルしていました。これはラッキーみんなでしばらく観戦しました。そして沖では今日もタツノオトシゴやイトコ、テンスやクロエリギンポなどが見れ、浅場へ帰ってくるとえらいトロピカルな魚がいます。青海島初登場のクラカケモンガラでしたがこいつが泳ぐ泳ぐ。なんとか証拠写真だけでも撮ってもらえました。
  二本目は浅場のんびりコースでゆっくり写真撮影。クロイシモチのペアやコブダイの幼魚、マダラギンポ、浅場ではヒメジの仲間の幼魚が沢山います。ウミヒゴイ、タカサゴヒメジ、ヒメジ、コバンヒメジ、リュウキュウヒメジなどです。インドヒメジを探しましたが今日は見つけることが出来ませんでした。しかし海の中がトロピカルになってきました。

青海島「船越」

08.08.12
32
28〜28
⇔5〜8
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by ATS
久々セトリュウグウ
ニジギンポと卵
ニジギンポと卵
by yamada
オハク゜゛ロペラ
オハグロベラ
by satoko
テンス
テンス
by hoshide
  南風が強く夏らしい一日の船越でした。もちろん今日も凪で、一本目は左の瀬に行きました。
   久しぶりにアクチノキクルス・パピラゥスやセトリュウグウウミウシが見れました。砂地にポツンといたのでとっても目だっていました。テンスやタツノイトコなど見て浅場で今日もクロイシモチのペア、求愛など見ることが出来ました。
   二本目は三角岩沖から洞窟へ行き、マダラギンポやニジギンポと卵、ムスメウシノシタなど見て洞窟へ。珍しいものはいませんでしたが、とにかくイロウミウシ系がわんさか見れます。最後は季節来遊系のヒメジの仲間の幼魚を観察してEX。コロダイの幼魚やソラスズメの幼魚なども目立つようになり、トロピカルなシーズンに突入しそうです。

青海島「船越」

08.08.10
33
29〜30
⇔5〜8
オトソメエビ
オトヒメエビ
by kou
ダイバー何人いたんだろう?
キイロウミウシ
キイロウミウシ
by satoru
リュウモンイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ
by satoru
タツノイトコ
タツノイトコ
by satoru
  今日は今シーズン一番混んでるんじゃないかというぐらいのダイバーの数でした。タンクを置くスペースも限られ、端の方でひっそりと潜るシーアゲイン一行でした。
   今日も講習チーム、ファンダイブチーム、セルフチームに分かれて潜りました。
   浅場ではインドヒメジが復活です。しかし泳ぐのが速くなかなか撮影できません。リュウキュウヒメジも健在です。
   左の瀬では、オトヒメエビやタツノオトシゴ、砂地ではタツノイトコが沢山見れました。テンスは大、中、小と3匹見れました。クロエリギンポやトウシマコケギンポなども見れました。浅場では今日もクロイシモチの口内保育が絶好調!!求愛なんかも見れました。
   三角岩沖では、マダラギンポやニジギンポ、アラリウミウシ、洞窟ではハナイロウミウシ、キイロウミウシ、シラヒメウミウシ、シラユキモドキ、リュウモンイロウミウシ、サガミイロウミウシ、サメジマオトメ、オトメ、シロ、アオ、サラサ等、イロウミウシ系絶好調!!産卵してる個体も沢山見受けられました。ちょっと今日は海も陸も混みすぎでした。

青海島「船越」

08.08.09
32
27〜29
⇔5〜8
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
by uma
クロイシモチの口内保育
ハナイカの卵
ハナイカの卵
by uma
キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
by chisato
マダラギンポ
マダラギンポ
by uma
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by chisato
イチモンジハゼ
イチモンジハゼ
by kou
  今日はベタ凪快晴!気持ちいい天気の中,2チームに分かれて潜ってきました。1本目は左の瀬へ。砂地にはタツノイトコが大量発生!10匹くらいいたように思います。その他テンスやオトヒメエビ,フジイロウミウシなど見てEXしました。
  2本目は三角岩沖へ。1本目より少し透明度が良くなっていたように思います。クモガニ,ノコギリヨウジ,ミサキウバウオ,オトヒメエビなど見てEXしました。
   笹川チームはトンネルコースに行き,ビシャモンエビやオルトマンワラエビ,テンロクケボリなどいつものメンバーを見たようです。ハナイカの卵は後4つくらい!完全にハナイカのカラフルな模様になっています。もうハッチアウト寸前です!クロイシモチの口内保育もまだまだみれます。今日は口から卵をパフパフ出していていました。
   明日も海況良さそうです!ナイトで不在の笹川さんにかわり小松初めての報告でした!

青海島「船越」

08.08.08
32
27〜30
⇔5〜10
ハナイカ
ハナイカ
by satoko
最後のハナイカ??
フジナミウミウシ
フジナミウミウシ
by yamada
オハグロベラ
オハグロベラ
by satoko
ツルガウミウシ
ツルガウミウシ
by yamada
  本日も船越は凪。1本目は左の瀬。2本目は三角岩沖〜洞窟へいきました。
   左の瀬では、タツノオトシゴやタツノイトコ、テンス、そしてコロダイの幼魚がボチボチ見られ始めました。コブヌメリも増えてきて、縄張り争いなども見ることができました。浅場では、クロイシモチの口内保育が旬をむかえています。そしてフジナミウミウシもまた見ることが出来ました。
   三角岩沖では、こちらでもコブヌメリが縄張り争いをしていました。そしてそして、またまた久しぶりにハナイカの大きな個体を見ることができました。まだまだ元気そうだったので、産卵前だと思います。この時期に見れるのは、ラッキーでした。洞窟では、たくさんウミウシを見ることができました。特に珍しかったのは、ツルガウミウシです。帰りにはマダラギンポやクロイシモチの口内保育など見てEXしました。

青海島「船越」

08.08.06
33
29〜30
⇔8〜12
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by kou
さすがにハッチアウ
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
by yositake
マダラギンポの婚姻色
マダラギンポの婚姻色
by yositake
ニジギンポの卵
ニジギンポの卵
by yositake
   本日も若干風波がありましたが2本とも船越で潜れました。今日はハナイカの卵狙いだったのでトンネル2本行きました。
   卵は数個体孵化したようで残骸が残っていました。「これはひょっとしてハッチ見れるかも」と思いつつかなり粘りましたがハッチアウトは見れませんでした。しかし卵の中で色を変える姿はとってもかわいいです。
   ほぼハナイカの卵で時間を費やしたのでほかの生物はあまり見れませんでしたが巨大ヤマドリやコブダイ幼魚、ニジギンポの卵やマダラギンポ、オルトマンワラエビやビシャモンエビなど見れました。

   話は変わって今週金曜日、自然賛歌でシリヤケイカの産卵が放映されます。ひょっとしたら自然賛歌最後の青海島になってしまうので是非リアルタイムでご覧下さい。8日(金)YABで19時56分からです。

青海島「船越」

08.08.05
33
29〜30
⇔12〜15
マダラギンポ
マダラギンポ
by yamada
透明度良好
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by satoko
フジナミウミエシ
フジナミウミウシ
by yamada
リョウモンイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ
by yamada
  本日は凪。昨日はあんなにいたダイバーや海水浴客でしたが、今日はとっても少なくのんびりとした船越でした。
  一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやタツノオトシゴ、タツノイトコのペア、テンス、クロエリギンポ、アオハタ、サガミイロウミウシなど見ることが出来ました。本日も透明度が絶好調でしたよ。
  二本目は洞窟へ行き、フジナミウミウシやリュウモンイロウミウシ、シラヒメウミウシ、オトメ、サメジマオトメ、シロ、アオ、サラサ、ウスイロ、キイロウミウシなど見れました。帰りには今日もマダラギンポが見れました。透明度が良くて気持ちいー!!

青海島「船越」

08.08.03
33
28〜30
⇔8〜10
ビシャモンエビ
ビシャモンエビ
by kou
出そうで出ない
ハナイカの卵
ハナイカの卵
by satoru

ベニキヌヅツミ
ベニキヌヅツミ
by satoru

マダラギンポ
マダラギンポ
by sameちゃん

ミサキウバウオ
ミサキウバウオ
by 夏でもドライ

   本日も若干の風波がありましたが船越で潜れました。ファンダイブ2チームと講習チームの3チームに分かれて潜ってきました。
   久々ベニキヌヅツミが見れたほか、マダラギンポの婚姻色、そしてハナイカの卵は今にもハッチアウトしそうでしませんでした。後何日でしょう?
   その他見れた生物は、ミサキウバウオ、ノコギリヨウジ、タツノオトシゴ、サンゴタツ、タツノイトコ、ヨウジウオの仲間、ホソウミヤッコ、テンス、ビシャモンエビ、オルトマンワラエビ、テンロクケボリ、ムラクモキヌヅツミ等で、ウミウシでは、サガミイロウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、ミチヨミノウミウシ、シラユキモドキ、シラヒメウミウシ等見れました。

青海島「船越」

08.08.02
34
28〜30
⇔5〜8
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by kou
放精・放卵
イバラカンザシ
イバラカンザシの放精
by satoru

トゲモミジガイ
トゲモミジガイの放卵
by satoru

リュウキュウヒメジ
リュウキュウヒメジ
by shimizu

タツノイトコとサンゴタツ
タツノイトコとサンゴタツ
by satoru

 本日も若干の風波はありましたが、水中は至って穏やか。1本目はまたまたハナイカの卵狙いでトンネルへ行きました。
   かなり成長してきてさすがにもうハッチアウトしそうです。卵の中で動いたり色を変えたりしています。その他タツノオトシゴやビシャモンエビ、オルトマンワラエビやテンロクケボリなど見て、帰りにはマツカサウオやアラリウミウシなど見れました。
   2本目は左の瀬に行きましたが、なんだかどんどん水が白く濁っていきます。おそらくいろんな生物が放精してるんだろうなーと思いつつ移動していくと、トゲモミジガイやイバラカンザシが放精、放卵していました。始めて見れてちょっと感動!!オトヒメエビやタツノオトシゴなど見て砂地へ。タツノイトコやサンゴタツ、テンスなど見れました。
   浅場では、タカサゴヒメジやウミヒゴイの群れにまぎれてリュウキュウヒメジが見られました。そろそろ季節来遊系も増えてきますよー。