青海島「船越」

08.07.31
33
26〜30
⇔8〜10
ハッチアウト後
ハッチアウト後
by kenyu

ハッチアウト!!
ハッチアウト前
ハッチアウト前
by kenyu
ハッチアウト前
ハッチアウト前
by kenyu
ハッチアウト後
ハッチアウト後
by
ikuko
   本日は凪になり快適に潜れました。船越に着いて早々、かりゆしの大山さんが「スゴイとこにハナイカの卵見つけましたよ!!」と言ってきたのでさっそく場所をおしえてもらって1本目も2本目もハッチアウト狙いのみで潜ってきました。
   確かにこれはスゴイ!!てとこに産み付けられてました。ただほとんど孵化していて中身があるのは2個体のみ。それでもなんだか今にも孵化しそうなので粘りましたが1本目は孵化まで至らず終了。二本目に掛けます。 
   2本目も着いて早々確認すると、すでに一匹生まれているではありませんか。これはスゴイと思いつつ撮影しようとした次の瞬間ハッチアウト。あまりにトッサな出来事だったので結局撮影はできませんでしたが、みんな目に焼き付けたそうです。残念ながら笹川は体験やってたんで見れてませーん。とってもうらやましいでーす。今日見れたダイバーのかたがたは本当に幸運だと思いま〜す。大山ちゃんまたまたありがとね〜。

青海島「船越」

08.07.30
33
29〜30
⇔8〜10
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
もう孵化するでしょう
ハナイカの卵
ハナイカの卵
タツノイトコ
タツノイトコ
ヨメヒメジ
ヨメヒメジ
   本日も若干の風波はありましたが、船越で潜ることが出来ました。一本目はトンネル、二本目は左の瀬にいきました。
   気になっていたハナイカの卵ですが、もうハッチアウト寸前!!もう今日、明日には孵化しそうです。卵の中で動いたり、色をかえたりする姿がとってもかわいいです。それからニジギンポの卵もハッチアウト寸前でした。
   その他はいつものメンバー。ビシャモンエビやテンロクケボリ、オルトマン、ノコギリヨウジ、タツノオトシゴなど見れました。
   左の瀬ではこちらもようやくクロイシモチの口内保育がはじまりました。口から卵を出したり入れたりするので比較的写真が撮りやすいです。オトヒメエビやテンス、タツノイトコなど見て、帰りにヨメヒメジの成魚が見れました。この海域ではヨメヒメジも死滅回遊のはずなのですが・・・、これまた越冬したようです。
   浅場ではヒメジの仲間の幼魚が群れを成して泳いでておもしろいです。その中にちょっと変わった色合い。オジサンに似ていますが、リュウキュウヒメジも見ることができています。船越初記録かな?

photo by 越後屋
青海島「船越」

08.07.29
34
28〜30
⇔8〜10
ハナイカの卵
ハナイカの卵
by ishikawa
孵化しそうです
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by 陸奥の案内人
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
by ishikawa
カサゴ
カサゴ
by 陸奥の案内人
  本日は若干風波がありましたが底揺れは無く、快適に潜れました。一本目エントリーするとなんだかぬるい。水温は30度以上あります。深くなれば下がるだろうと思ったのですが、あまり下がらず泳いでいると汗をかくくらいでした。
   まずはトンネルコースへ行き、テンロクケボリやオルトマンワラエビ、ビシャモンエビを見た後ハナイカの卵の場所へ行きました。かなり成長していて卵のなかで活発に動いている姿を確認できます。もう間もなくハッチアウトといった感じです。今年はハッチアウト見たいですねー。帰りにはマツカサウオやニジギンポと卵、コケギンポなど見れました。
   二本目は左の瀬に行き、オオカズナギやトウシマコケギンポ、そして久しぶりにコウイカの幼イカも見れました。その後タツノオトシゴ、タツノイトコ、サンゴタツ、ホウボウ、オニオコゼなど見れました。それにしてもハナイカの卵。気になる〜!!

青海島「船越」

08.07.27
32
26〜28
⇔5〜8
マダラギンポ
マダラギンポ
by sameちゃん
マダラギンポ復活!!
ヤマドリ
ヤマドリ
by sameちゃん
マツカサウオ
マツカサウオ
by misayo
アラリウミウシ
アラリウミウシ
by sameちゃん
   本日も船越は凪、講習チームとファンダイブチームに分かれて潜ってきました。
  一本目は左の瀬に行き、今日もやたらとタツノオトシゴが見れました。そして最近ハナガサクラゲもやたらと見れています。今日もオオカズナギはアクション無し。オトヒメエビやコスジイシモチを見た後砂地へ行き、テンスやタツノイトコなど見れました。帰りにはソラスズメの婚姻色やヤマドリ、コブヌメリなど見てEX。
   二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。卵を守るニジギンポやコブヌメリ、クモガタウミウシ、そして数日見れなかったマダラギンポが復活していました。マツカサウオやノコギリヨウジなど見た後洞窟へ、洞窟では今日もイロウミウシラッシュでした。最後は浅場のコケギンポを撮影してEX。今日もゆっくり満喫です。

青海島「船越」

08.07.26
32
26〜28
⇔5〜8
フトユビシャコモドキ
フトユビシャコモドキ属の一種
by chsato
今日も暑い一日でした
ニジギンポ
ニジギンポ
by chiyoe
シュンカンハゼ
シュンカンハゼ
by satoru
マダコ
マダコ
by chiyoe
  本日も船越は凪!!ファンダイブ2チームに分かれて船越で潜りました。
   一本目は左の瀬に行き、相変わらず綺麗なタツノオトシゴが数匹見れました。フトユビシャコモドキ属の一種やコスジイシモチの口内保育、オトヒメエビ、テンス、タツノイトコ、そして小松チームはマルソデカラッパも見たそうです。
   二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。ニジギンポ、コブヌメリ、そして今日のシュンカンハゼはペアでいたのですが、外に出ていて引っ込む気配が無く、ゆっくり撮影することが出来ました。ノコギリヨウジやマツカサウオを見て洞窟へ、シロ、アオ、サラサ、ジボガ、サガミイロ、ハナイロ、フジイロ、オトメ、サメジマオトメなどなど夏のウミウシ盛りだくさんでした。シラヒメウミウシやシラユキモドキも見れました。帰りにはクロイシモチを見てエキジット。明日も良さそうですね。

青海島「船越」

08.07.25
33
26〜28
⇔5〜8
ハナイカの卵
:ハナイカの卵
ハナイカの卵
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
オトヒメエビ
オトヒメエビ
クロエリギンポ
クロエリギンポ
 本日もべたなぎ!!二本船越で潜ってきました。
   一本目は左の瀬に行き、やたらとタツノオトシゴが見れました。全部で6匹!!ボックスのテツ君に聞いてた白いタツも見ることが出来ラッキーでした。その他大きなヤマドリやクロエリギンポ、テンス二匹、アマクサヨウジの幼魚、ヒメイカ、オトヒメエビ、シラユキモドキやリュウモンイロウミウシなど見れました。
  二本目は、ハナイカの卵狙いでトンネルへ行きました。こちらはブルーワールドのイズミさん情報です。そして見つけました。始めてハナイカの卵を見つけた時とまったく同じ場所に同じ感じで産み付けててとっても見やすい位置です。中の赤ちゃんたちは動いているのがよくわかりますよ。これからが楽しみです。その他テンロクケボリやビシャモンエビ、マダラギンポにマツカサウオ、婚姻色のコブヌメリやアオリイカの卵など見れました。レギュラーメンバーが増えてきて、とってもにぎやかになってきました。

photo by 越後屋
青海島「船越」

08.07.21
32
26〜28
⇔5〜8
クロイシモチの求愛
ロイシモチの求愛
by sameちゃん
クロイシモチの求愛
ムラサキシボリウミウシ
ムラサキシボリウミウシ
by azu
フジナミウミウシ
フジナミウミウシ
by satoru
ハナイカ
ハナイカ
by chiyoe
   本日も若干うねりがありましたが、二本とも船越で潜れました。
   一本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやサガミイロウミウシ、コスジイシモチの口内保育、テンス、タツノイトコ、マトウダイ、タツノオトシゴなど見れました。小松チームはオトヒメエビも見たそうです。
   三角岩沖では、ニジギンポと卵、ノコギリヨウジ、マツカサウオ、コブヌメリ、そしてこちらでもコスジイシモチの口内保育が見れました。小松チームはハナイカも見たそうです。帰りには、今年初となるクロイシモチの求愛がみれました。産卵しないかなーなんて思いつつみていましたが、なかなか産んでくれません。まあそんな簡単に見れるものではありませんが・・・。最後に成長中のアオリイカの卵を見てエキジットしました。早くうねりが落ちないかな〜。

青海島「船越」

08.07.20
33
26〜28
⇔5〜8
コスジイシモチの口内保育
コスジイシモチの口内保育
by satoru
コスジイシモチの口内保育
テンス
:テンス
by sameちゃん
抱卵中のタツのお父さん
抱卵中のタツのお父さん
by chisato
ハナイカ
ハナイカ
by satoru
ニジギンポと卵
ニジギンポと卵
by chisato
  本日はうねりが少々出たため講習は中止。ファンダイブのみ船越で潜ってきました。浅場は若干揺れがありましたが深場に行くとそれほど揺れは気になりませんでした。
   一本目は左の瀬に行き、シラユキモドキやオオカズナギ等見て、シーアゲインでは今年初めてコスジイシモチの口内保育を見ることが出来ました。良く見ると、もう卵の中は目ができあがっているようでした。その後タツノオトシゴやタツノイトコ、テンス、マトウダイなど見れました。
   二本目は三角岩沖に行き、Sさんがハナイカを発見してくれました。久々に徘徊している個体で、綺麗な色を見せてくれました。そしてそして今日はSさん冴えてます。抱卵中のタツのお父さんも見つけてくれました。久々にみれましたねー。かなりお腹が大きかったのでもうすぐ孵化しそうです。その他卵を守るニジギンポやヤマドリ、マツカサウオなど見て浅場へ。アオリイカの卵を観察後EXしました。卵ネタが増えてきて、これからが楽しみですねー。

青海島「船越」

08.07.19
33
26〜28
⇔10〜12
ハナイカの交接
ハナイカの交接
by satoru
青い海
テンス
テンス
by ikuko
キヌカジカ
キヌカジカ
by satoru
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by shimizu
アオリイカの卵
アオリイカの卵
by shimizu
   本日は若干風波がありましたが、水中はおだやか。二本とも船越で潜りました。一本目は左の瀬に行きました。
   透明度はあまり良くはありませんが、昨日まで緑色だった水の色が本日はブルーに。とっても水中が明るく感じられました。ソラスズメは婚姻色になって今日も巣造りに励んでいました。砂地では久しぶりにクロエリギンポの姿が見れました。しかもけっこう多かったです。テンスも今日はゆっくり見れ、タツノオトシゴやタツノイトコなど見れました。
   二本目は三角岩沖から洞窟に行き、アオヤガラやゴンズイ玉、オオカズナギのバトルやコブヌメリの婚姻色、抱卵中のニジギンポやハナイカのペアは今日二組!!そして交接するペアも見れてラッキーでした。婚姻色のマダラギンポやアラリウミウシ、浅場でクロイシモチのペアやハッチアウト寸前のアオリイカの卵など見れました。明日からちょっと海況が心配です。

青海島「船越」

08.07.18
33
26〜28
⇔5〜8
テンガイハタ
テンガイハタ?
テンガイハタ?
ハナイカ
ハナイカ
アサヒアナハゼの捕食
アサヒアナハゼの捕食
インドヒメジ
インドヒメジ
   本日はまたまた大スクープ!!深海魚登場です。
   おそらくテンガイハタかサケガシラだと思われますが、こんな魚に遭遇できるなんて今日のダイバーはなんてラッキーなんでしょう。青海島はやっぱりすごいですね〜。そして今日はその他にも沢山見れました。

   オオカズナギやハ
ナマコの放精
トラフナマコの放精
ナイカ、やっぱり婚姻色のマダラギンポ、マツカサウオ、そしてトラフナマコの放精やアサヒアナハゼの捕食、コブヌメリの求愛などのネイチャーシーンも見れました。

  大きなヤマドリや砂地ではテンスやタツノイトコ、そして何年ぶりかわからないくらい久しぶりのインドヒメジまで出ちゃいました。ソラスズメダイは婚姻色を出して巣作りしてましたよ。

   浅場ではアオリイカの卵を観察してるとなんとなんとハッチアウトしてくれました。おまけに墨を吐いて逃げていってしまいました。今日は笑いが出るくらいラッキーでしたねー。水温も上がってあつーいあつーい船越でした!!

photo by yuri
青海島「船越」

08.07.15
30
24〜26
⇔5〜8
オオカズナギ
オオカズナギのバトル
ブンブクにハナイカの卵
コノハズニ
コノハガ
マカサウオ
マツカサウオ
フトユビシャコの仲間
フトユビシャコの仲間
   本日も海況良好!!二本とも船越で潜れました。
   一本目は左の瀬に行き、このところまたまた絶好調のオオカズナギの場所へ行くと、今日もバトルしていました。トウシマコケギンポや巨大なホウボウ、キイボキヌハダウミウシ、そして夜行性のハチが珍しく見れました。コノハガニを見た後、ブンブクの殻を発見!!中を見てみるとハナイカの卵が産み付けられていました。数は少ないですが、今後要チェックです。
   二本目は三角岩沖へ行き、オオカズナギのペアやフトユビシャコの仲間、抱卵中のノコギリヨウジやマツカサウオ、そして今日も穴の中に入ってるハナイカを見ることが出来ました。オオカズナギもハナイカも最近また絶好調!!
photo by ishikawa
青海島「船越」

08.07.13
31
24
⇔5〜8
ハナイカのペア
ハナイカのベア
by satoru
ハナイカの交接
ハナイカの交接
ハナイカの交接
by shimizu
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by sator
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by satoru
クツワハゼのバトル
クツワハゼのバトル
by sameちゃん
ミスガイ
ミスガイ
by sameちゃん
   本日も船越はべたなぎ。講習チームとファンダイブチームに分かれて潜りました。
   一本目は左の瀬に行き、オオカズナギのバトルが今日も見れました!!最近また高確率で見れたます。そして、なんとなんとまたもミスガイ登場、今年はほんっとにレアウミウシが多いですね。砂地ではタツノオトシゴの幼魚やヒメイカ、そしてハナイカも見れました。
   二本目は三角岩沖に行き、かりゆしの大山さんにハナイカの卵教えてもらいました。奥の方に生みつけられているので、撮影は断念しましたが、今年初めて見れました。大山ちゃんありがとネ!!そして今日はハナイカが当たりで、徘徊してる個体や、穴に入ってる個体。ペアになっていて、交接まで行ってくれました。スゴイですね〜。
   その他にもタツノオトシゴやクツワハゼのバトル、ホシノハゼのバトル、マツカサウオ、ホソウミヤッコまで見れました。講習チームは最終日。緊急手順他、反復練習など行いました。次回はファンダイブで楽しみましょう。

青海島「船越」

08.07.12
30
23
⇔5〜8
今日もべたなぎ
ツルガチコミノウミウシ
ツルガチゴミノウミウシ
by satoru
ビシャモンエビ
ビシャミンエビ
by 陸奥の案内人
ダイナカギンポ
ダイナンギンポ
by satoru
  本日もべたなぎ。講習とファンダイブに分かれて船越でもぐりました。
   ファンダイブはトンネル、洞窟、左の瀬、それぞれチームに分かれて潜りました。とっても珍しいツルガチゴミノウミウシが見れた他、アクチノキクルス・パピラトゥスヤマドレラフェルギノーサなど、めずらしいウミウシが見れた他、砂地ではまたテンスも復活してました。
   講習チームは海洋2日目で、緊急手順等練習しました。明日の最終日もがんばりましょう。

青海島「船越」

08.07.10
30
23
⇔5〜8
ムラサキダコ
ムラサキダコ
by oomori
ムラサキダコ
船越にて
船越にて
by oomori
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by hosino
アラリウミウシ
アラリウミウシ
by hosino
ハナイカ
ハナイカ
by hosino
   本日も超べたなぎの船越です。一本目は左の瀬に行き、今日もオオカズナギのバトルが見られました。
   ヒラミルミドリガイ、マドレラ・フェルギノーサ、サガミイロウミウシやリュウモンイロウミウシ、フジイロウミウシなど見て砂地へ行くと、今日もタツノオトシゴの幼魚が見られました。
   タツノイトコやヒメイカ、ホウボウなど見て、浅場でレアもののムラサキダコ発見!!かなり弱っていたようで、波にもまれ浅場に打ちあがりそうだったので、ちょっと戻してあげると、まるで弱ってる芝居でもしてたかのように、沖へ猛スピードで逃げていってしまいました。写真に撮れなかったので悔やみましたが、2本目の上がり際またまた登場!!今度はしっかり写真に撮りました。
   二本目は三角岩沖に行き、久々に外に出ているハナイカを見ることが出来ました。最近のハナイカはどれも穴の中に入っていて、じっとしている個体が多かったのですが、今日のハナイカは元気良く移動していました。そして昨日に引き続きアラリウミウシが見れたり、マダラギンポはやっぱり婚姻色を出してるようでした。ムスメウシノシタやマツカサウオ、コシマガリモエビや帰りにオオカズナギのペアを見てエキジット。今日もとってもラッキーでした。
青海島「船越」

08.07.09
30
23
⇔5〜8
フシエラガイの仲間
フシエラガイの仲間
レアもの続出
マダラギンポ
マダラギンポ
コシマガリモエビ
コシマガリモエビ
コナユキツバメガイ
コナユキツバメガイ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
トビウオの幼魚
トビウオの幼魚
   本日も暑く、べたなぎの船越です。一本目はトンネルコースへ行き、久しぶりにオトヒメベラが見られました。二枚貝の中で卵を守ってるニジギンポや、スズメダイと卵、ビシャモンエビなど見て、トンネル内で初めて見る巨大なフシエラガイの仲間を見ることが出来ました。
   そしてこちらも珍しいアラリウミウシも見れました。帰りにはマツカサウオやノコギリヨウジ、そして今日のマダラギンポは婚姻色を出しているようでした。すごくきれいでしたよ。その後ハナイカやコシマガリモエビなど見ることが出来ました。
   二本目は左の瀬に行き、今日はオオカズナギがバトルしていました。最近は見れたらラッキーレベルになってきました。その後こちらも久々コナユキツバメガイが見れました。ミナミギンポを見た後砂地ではタツノオトシゴやタツノイトコの幼魚が増えてきました。
   マスダオコゼ属の一種と思われる幼魚も見ることが出来、砂地がおもしろくなってまいりました。上がり際流れ藻についてる生物探しをしました。今日はトビウオの幼魚を沢山見ることが出来ました。
photo by yositake
青海島「船越」

08.07.07
31
23
⇔5〜8

暑い一日
   本日も気温30度オーバー!!暑い暑い船越でした。
   一本目は左の瀬に行き、オオカズナギが徘徊してたので今日はバトルみれるかな?と思いましたが、威嚇のみで終わっちゃいました。サガミイロウミウシやフジイロウミウシの交接、マトウダイなど見てミミイカの卵の場所へ。半分くらいは貝に食べられ、ハッチアウトもほぼ終了したようで、中に入ってる様子はありませんでした。また他の場所もさがそうとおもいます。
   砂地では今日もタツノイトコやトビヌメリ、ホウボウなど見れました。帰りには数匹コブヌメリを見ましたが、どれも青いラインが派手になってきて婚姻色を出しているようです。
   三角岩沖では、コシマガリモエビやノコギリヨウジ、ミサキスジハゼにマツカサウオ、洞窟に寄ると、結構透明度が良くなっていました。やたらシロウミウシが多く沢山産卵していました

青海島「船越」

08.07.06
30
22
⇔5〜8
アカキセワタ
アカキセワタ
by sator
アカキセワタ
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by sameちゃん
ビシャモンエビ
ビシュモンエビ
by satoru
マダラギンポ
マタ゜ラギンポ
by sameちゃん
   本日は若干風波がありましたが2本とも船越で潜れました。
   一本目は左の瀬に行き、オオカズナギやマトウダイ、キヌカジカを見た後、珍しいアカキセワタを見ることが出来ました。この仲間は2〜3ミリのものしか見たことなかったのですが、ゆうに5mmを超えていました。
   その後ミミイカの卵を見に行くと、巻貝の仲間がくっついて卵を食べていました。ちょっと可哀想でしたが、食物連鎖の過程なのでしょうがないですね。ただ、1匹貝をのけてみると、卵の中から一匹孵化する個体を見ることができました。その後ホウボウやタツノオトシゴの幼魚、タツノイトコなど見ることが出来ました。
   二本目は三角岩沖に行き、フジイロウミウシやマンリョウウミウシ、オオカズナギ、コシマガリモエビ、マツカサウオにマダラギンポ、そして今日もハナイカ見れました。帰りには洞窟にも寄ってかえりました。水温またまた一度上昇!!

青海島「船越」

08.07.05
28
22
⇔5〜8
マダラギンポ
マダラギンポ
by satoru
マダラギンポが多いです
ムラクモキヌヅツミ
ムラクモキヌヅツミの産卵
by satoru
マツカサウオとハナイカ
マツカサウオとハナイカ
by fukumoto
キンセンウミウシ
キンセンウミウシ
by fukumoto
   本日も透明度は若干おちたもののべたなぎの船越でした。
   一本目はトンネルへ行き、ムラクモキヌヅツミの産卵が見れました。この貝はいつまで産卵するのでしょうか?今日も産卵中でした。ビシャモンエビやニジギンポのペア、そして今日も穴の中に入っているハナイカ2匹見れました。
   マツカサウオやノコギリヨウジ、そしてマダラギンポも見られました。今年はマダラギンポがいたるところで見れていますが、この時期成魚が見れるという事は確実に越冬してます。この魚は生態がとってもおもしろいので今後の楽しみです。そしてそしてオオカズナギのバトルも見れました。
   二本目は左の瀬に行き、こちらでもオオカズナギのバトルが見れました。ムラサキシボリやキイボキヌハダ、ヒメマダラやシラユキモドキ、キンセンなどのウミウシが見られた他、ミミイカの卵、アオリイカの卵、ホウボウなど見ることが出来ました。明日も海況良さそうです。

青海島「船越」

08.07.02
26
21
⇔10〜12
テンス
テンス
ミミイカベビー
ミミイカの卵
ミミイカの卵
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
ハナイカのペア
ハナイカのペア
マダラギンポ
マダラギンポ
   本日は昨日以上に海況が良くなり、絶好のコンディションで、透明度も良くなってきました。一本目は左の瀬、二本目は三角岩沖へいきました。
   左の瀬では、今年結構見れているシラユキモドキ、モエビの仲間やテンス、そしてミミイカの卵は、卵の中で形が確認できるようになって来ました。タツノオトシゴの幼魚も見れだしました。
   三角岩沖では、yositakeさんが、ハナイカのペアやマダラギンポを見つけてくれました。コブヌメリの求愛やサメハダオウギガニ、スイートジェリーミドリガイやクチグロキヌタ、マツカサウオ、オオカズナギ、シュンカンハゼなど見ることが出来ました。今日は予報はあまり良くありませんでしたが、うっすら晴れてた船越でした。

photo by yositake
青海島「船越」

08.07.01
27
21
⇔8〜12
キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
by iwamoto
ハナイカいませーん
ゴマフビロードウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
by miya
マツカサウオ
マツカサウオ
by iwamot
ネンブツダイ
ネンブツダイ
by miya
    本日もなぎの船越で一本目は左の瀬、二本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。
   左の瀬ではマトウダイがまだまだ沢山見れています。そして青海島では珍しいキイボキヌハダウミウシも見ることが出来ました。そしてここ最近キイロウミコチョウがやたら飛んでる姿を見るのですが今日もたくさんのキイロウミコチョウが飛んでました。砂地ではホウボウの幼魚やヨウジウオ、ヒメイカなど見られ、なんだか白く濁ってるなー。と思ったらウニの仲間がすごい勢いで放精してました。
   三角岩沖では、ハナイカ狙いで入りましたが本日は見ることが出来ませんでした。卵もまだ産み付けてないみたいです。マツカサウオやノコギリヨウジ、スイートジェリーミドリガイなど見て洞窟へ。これといった珍しいものは見れませんでしたが、透明度が良く、光も差し込んできて最高に綺麗でした。なかなかこの時期晴れないので、久しぶりに洞窟らしい景観を見ることが出来ました。