青海島「船越」

07.05.30
25
20,19
↑  15
↓  10
⇔10〜15
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by nobu
今日はバトルをやっていた!
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by nobu
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by hasuma
ハナイカ
ハナイカ
by kiyoshi
ホウボウ
ホウボウ
by kiyoshi
  本日は青海島へ行くまでに雨にざ〜っと降られましたが、だんだんお天気も回復し、久しぶりに底揺れのない船越となりました。1本目に左の瀬。2本目にトンネルコースへ行って来ました。
  左の瀬では、オオカズナギの様子を見てみると今日も休戦モードのような感じだったので、トウシマコケギンポやキンセンウミウシ、そして丸々としてきた今日のダンゴウオ、ハナイカもちゃんと登場してくれました!砂地へ行くと立派なホウボウ、サガミイロウミウシ、フジイロウミウシ、キヌハダウミウシなど見て、その帰りBWさんにオオカズナギがバトルしてると教えてもらいました。今日も白熱したバトルで、見るたびにスゴイなぁとドキドキしてしまいます。穴の中にはメスも入っていたようです。
  トンネルコースでは、透明度も結構よくスミゾメミノウミウシやまだまだ健在の巨大ダンゴ、センヒメウミウシ、アクチノキクルス・パピラトゥス、そして今日も元気なコケギンポなど見てEXしました。・・・この凪が続きますように!

青海島「船越」

07.05.29
28
20,19
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミサキウバウオ
ミサキウバウオ
キイボキヌハダ
ダンゴウオ
今日のダンゴ
ハナイカ
ハナイカ
キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
本日はなかなかうねりはとれない船越ですが、昨日よりは随分とよくなったためこちら側へENすることができました。1本目も2本目も左の瀬です。
  浅場のイサザアミの群れをかきわけて、深場へ行くとマトウダイや今日も休戦モードのオオカズナギ、大きなミヤコウミウシ、そしてダンゴウオは今日も健在です。心なしかお腹も大きくなって、ふくよかな体つきになってきています。
  久しぶりに見たのはキイボキヌハダウミウシです。綺麗なオレンジの斑点でした。沖のセトリュウグウがいなくなっていましたが、シロタエイロウミウシは健在です。
  ハナイカは今日は揺れに耐えていたのか、木切れに寄り添っていました。ハラックサウミウシやヒメイカ、そしてミサキウバウオも見ることができました。
  はやくうねりが取れてほしいです〜!

photo by yuri
青海島「紫津浦」

07.05.28
26
20,20
↑    5
↓    3
⇔3〜5
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by yuri
ミジンベニハゼのペア
アカボシウミウシの捕食
アカボシウミウシの捕食
by yuri
ダイナンギンポ
ダイナンギンポ
by sameちゃん
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
by sameちゃん
  本日は思った以上に船越のうねりがひどくなっていて、紫津浦にて潜ってきました。
  透明度は以前潜っていたときよりも若干良くなっていました。1本目も2本目も深場コースへ。
  巨大化したフレリトゲアメフラシがゴロゴロしていました。ミヤコウミウシも手からはみ出すくらいのBIGサイズです。
  ホタテウミヘビは穴に入っているのではなく、ニョロニョロと泳いでいました。大きくなったテッポウイシモチやケンサキイカの卵、トゲカナガシラなど見て、そしてミジンベニハゼのペアの登場です!元気よく泳いでいました。ちょっと嬉しいミジンでしたよ!
  浅場では、チャガラの幼魚の群れやホシハゼ、そしてアカボシウミウシも数が多かったですが、アカボシウミウシが同種のアカボシウミウシを食べていました。。。

青海島「船越」

07.05.27
27
20,19
↑    8
↓    8
⇔5〜8



今日は休戦モード
ハナイカ
ハナイカ
by アズ
ホシハゼ
ホシハゼ
by kenyu
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by はまんちゅ
シロタエイロウミウシ
シロタエイロウミウシ
by satoru
  本日はお天気はとっても良かったのですが、なかなか海況が落ち着いてくれませんでした。。。しかし2本とも船越左の瀬へEN。
  オオカズナギは今日は休戦モードで昨日勝った1匹が堂々と穴の中を陣取っていました。そしてクロフチウミコチョウの交接やマトウダイ、いつものトウシマコケギンポを見た後ハナイカを探しますが、1本目では見れず2本目に2個体見ることが出来ました。ダンゴウオはうねりの中定位置にジッとしていました。
  セトリュウグウウミウシやシロタエイロウミウシは昨日と変わらない位置で、帰りにはスジコウイカ、大きなメイタガレイなども見る事ができました。・・・早くうねりが落ちてくれたら嬉しいです。
青海島「船越」

07.05.26
27
20,19
↑  12
↓    8
⇔8〜12
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by satoru
動 画
オオカズナギのバトル

by satoru
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
オオカズナギのバトル
by fukumoto
ハナイカ
ハナイカ
by fukumoto
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by satoru
  本日は午前中若干風波がありましたが、海の中は浅場が揺れるだけで問題なく潜ることが出来ました。お天気も汗ばむほどの快晴です。
  1本目、2本目ともに左の瀬へ行って来ました。

  いよいよ今年もオオカズナギのバトルを見ることができました!1本目の行きも帰りもずっと戦いつづけていて、おそらく1時間以上バトルを行っていたようです。その行きと帰りの中で、穴から顔を出して威嚇していたオス(A)と外から威嚇していたオス(B)は戦いの末、政権交代をしたようで私達が帰るころには(B)の個体が穴に入って戦いをしていました。
  大きく開けた口を押し問答して威嚇したり、かみ付き合ったり、白熱した戦いでした。徘徊している個体もたまに目につくので、今年は当たり年かもしれません!6月から7月にかけてがベストシーズンです。
 
  この他にもマトウダイや小さいハナイカ(今日も捕食活動をしていました)&大きなハナイカ、もちろん今日のダンゴ、クロフチウミコチョウ、シロタエイロウミウシやセトリュウグウウミウシをボックスプラスさんに教えてもらいました。
  ・・・ん〜。実におもしろい船越です。明日もバトルしていないかなぁ〜!

青海島「船越」

07.05.24
26
20,19
↑  12
↓    8
⇔8〜15
ダンゴウオ
今日のダンゴ
今日も凪です
ハナイカ
ハナイカ
スミゾメミノウミウシ
スミゾメミノウミウシ
ヤマドリ
ヤマドリ
  本日も凪でしたが若干また白い濁りが入ってきて透明度は少し落ちましたが、底揺れもなく快適に潜れました。
  1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行って来ました。
  左の瀬では、立派なオスのヤマドリを見ることができ、そのすぐ近くにはこちらも大きなハナイカを見ることが出来ました。その後いつものダンゴウオ見て際沿いでマトウダイ2匹、帰りにはオオカズナギやフトユビシャコモドキ属の一種など見てEXしました。
  トンネルコースでは、コガネマツカサウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、デカダンゴは更に大きくなったような気がします。サガミイロウミウシやジボガウミウシ、yuriさんがツノワミノウミウシなども見つけられていました。・・・この分だと週末もよさそうです!

photo by yuri
青海島「船越」

07.05.23
26
20,19
↑  15
↓  12
⇔10〜15
ハナイカの捕食
ハナイカの捕食
オオカズナギがでてきたぞ!
アカキセワタ
アカキセワタ
ヒメギンポの卵
 ヒメギンポの卵
ヒメジの仲間
ヒメジの仲間
ヤマドリ
ヤマドリ
  本日も昨日に引き続きべた凪の船越です。あんまりにも底揺れがなさすぎて逆に泳ぐのに一苦労?!という感じでした。午後からは水面付近も更に温まってきていました。1本目に左の瀬。2本目に久しぶりにゆっくり洞窟コースへ行ってきました。
  左の瀬では、お腹がこれから大きくなりそうなタツノオトシゴのパパや少し大きかったアカキセワタ、今日はダンゴウオがいました。ヤマドリ、ハナイカも登場し、小さなアミの仲間を一生懸命捕食しています。小さくて色の綺麗な個体でした。そして帰り、オオカズナギが巣穴に入っているではありませんか!その横には穴から出ている個体もいて、これからが非常に楽しみです。
  洞窟コースでは、ENしてすぐにアミの仲間の群れに混ざって、3匹ヒメジの仲間が混ざっていました。図鑑でしらべましたが、はっきりと何の幼魚かまだわかりません。洞窟では、ツマグロハタンポが少し群れていてその中に1匹だけキンメモドキが混ざっていました。イソギンポの抱卵は終わっていましたが、親はその周囲にいたので、これからもまだ期待できそうです。ゴマフビロードウミウシやヒメマダラウミウシ、ネズミウミウシ、ヒメギンポの幼魚、そして目がくっきりわかるヒメギンポの卵、リュウモンイロウミウシなどゆっくりと楽しんできました。・・・早くオオカズナギのバトルがみた〜い!・・・
photo by yositake
青海島「船越」

07.05.22
25
20,19
↑  12
↓    8
⇔8〜12
ムラサキミノウミウシ
ムラサキミノウミウシ
ベタナギです
ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
カンザシウミウシ
カンザシウミウシ
マトウダイの幼魚
マトウダイの幼魚
  本日は久しぶりにベタナギの船越です。午後からは水面付近は随分と暖まり心地よかったです。ただ若干赤潮が・・・。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行ってきました。
  トンネルコースでは、大きなダンゴウオは健在でした。昨日はいたセトリュウグウウミウシは見当たりませんでしたが久しぶりにアラリウミウシを見ることが出来ました。トンネル出口のネンブツダイも随分と増えてきました。コブダイの若魚やジボガウミウシ、フトユビシャコモドキ属の一種、浅場では体を巣穴から半分出した大きなコケギンポなど見てEXしました。
  左の瀬では、ムラサキミノウミウシのペアやカンザシウミウシ、マアジの群れも随分と増えていました。マトウダイの幼魚は小さなアミの捕食しようとしていました。砂地では、ヒメイカを数匹見てEXしました。メバルやアナハゼ色々な魚達が活発に捕食活動を行っています。・・・海況良好気持ちの良い船越でした!
photo by toshi51
青海島「船越」

07.05.21
26
20,19
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by yuri
ハナイカの捕食
ツガルウミウシ
ツガルウミウシ
by yuri
ハナイカの捕食シーン
ハナイカの捕食シーン
by same
マダコ
マダコ
by same
  本日は昨日のうねりもだいぶ落ちてくれ船越で潜ることが出来ました。1本目に左の瀬。2本目にトンネルコースへ行って来ました。
  左の瀬では、トウシマコケギンポを見た後ダンゴが飛ばされていないか確認にいってみると、どうにか持ちこたえてくれたようで健在でした。その周辺を散策していると小さいハナイカを発見です!ずっと見ていると、体の中から触腕を出し、一生懸命捕食活動をしています。何回も捕食活動をしていて、小さい個体は食欲旺盛だなあと関心しました。沖のセトリュウグウウミウシ、スジコウイカのペア、ニシキハゼの幼魚など見てEXしました。
  トンネルコースでは、まだお腹のふくらみが少ないタツパパやゲストのyuriさんが私達は始めてみるツガルウミウシを見つけていました!初見なだけあって興奮です。その他に、ウミクワガタ?!ではないかと思われる小さな個体も見ることが出来ました。そして、前回のトンネルにて見たデカダンゴですが、今だ健在です!あんまりにも大きすぎて、海藻から落ちてしまいそうです。カメキオトメウミウシやこちらでもセトリュウグウウミウシなど見てEXしました。・・・ようやく海が落ち着きを取り戻しそうです。
青海島「船越」

07.05.20
25
19,19
↑    8
↓    8
⇔5〜8



今日はうねりが・・・。
ダンゴウオ
今日のダンゴ
スジコウイカ
スジコウイカ
スプラッシュ
スプラッシュ
  本日は昨日よりも予報的にはよかったのですが、海へ着いてビックリ。うねりが増していました。。。
  しかし入れなくはない感じでしたので、左の瀬へ2本とも行って来ました。そしてダンゴのもとへついて見ると、必死でダンゴはうねりと戦っていました。
  セトリュウグウウミウシの触角はビュンビュンと揺れ、マトウダイの幼魚も砂地へ移動していました。
  そんな中左の瀬へ行く途中にはハナイカも登場しラッキーです!キヌカジカやトウシマコケギンポ、クモガニ、コノハガニ、そして上がり際かなり気合を入れて頑張って、メカブを探して行くと、なかなかいません。。。
  最後にこれだけと思ってみたメカブがヒットし2匹も入っていました。非常にラッキーです。サイズ的にはだいぶ大きくなっています。真っ白い個体で、1匹は薄っすら水玉模様でした。
  お天気はとってもよかったので海中は明るかったです。早くこのうねりがなくなりますように。。。
photo by satoru
青海島「船越」

07.05.19
19
19,19
↑ 10
↓    8
⇔8〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ

ダン・ハナ・セト
ハナイカ
ハナイカ
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
  昨日一昨日と小さな台風並みに風がありましたが、今日は少しうねりはあるものの船越に潜ることが出来ました。
  今日は2本とも左の瀬です。リクエストのダンゴウオが居なくなっていたらどうしようかと思っていましたが。。。ちゃんと健在です!見るたびに大きくなっているダンゴ。この調子で長い期間いてほしいですね〜。
  そしてセトリュウグウウミウシは少し位置を変えていましたが、こちらも健在です。コバルトツツボヤを一生懸命食べている様子でした。
  マトウダイの幼魚やオレンジ色のベニツケギンポ、キヌカジカ、トウシマコケギンポ、クロイシモチの幼魚、そして今日のハナイカはIさんの奥さんが見つけて下さいました。とっても小さいサイズで色も綺麗で、ラッキーでした。明日も居てくれますように!・・・明日は今日より落ち着く予報です。楽しみですね〜!

photo by satoru
青海島「船越」

07.05.16
22
18,18
↑ 10
↓    8
⇔8〜10
コノハガニ
コノハガニ
コブダイの幼魚
ダンゴウオ
今日のダンゴ
ハナイカ
ハナイカ
コブダイの幼魚
コブダイの幼魚
チャガラの幼魚
チャガラの幼魚
  本日は午後から雨が降ってきましたが、海は凪です。1本目も2本目も左の瀬へ行ってきました。
  ENしてすぐのところにチャガラともう一種類綺麗なハゼの仲間が泳いでいました。チャガラの幼魚は芯が赤くて綺麗です。水温が上がってきているので、ダンゴウオが非常に心配ですが、ぷくぷく太った今日のダンゴは健在でした。
  今年は時折見ているクロフチウミコチョウやマトウダイの幼魚、ペアのようなホシノハゼ、ムラサキミノウミウシなど見て、ハナイカを探すもなかなか見つけることができませんでした。しかし2本目にあきらめて帰っている途中yositakeさんがハナイカを発見です。抱卵中のタツノオトシゴや大きめのコノハガニ、そしてこちらも久しぶりにコブダイの幼魚です。生まれたてで小さな幼魚を見ることができました。
  小さな稚魚もますます増えてきて、楽しくなってきましたよ!

photo by yositake
青海島「紫津浦」

07.05.13
22
18,17
↑    5
↓    8
⇔3〜5
紫津浦
紫津浦にて
タツベビー
タツノオトシゴ幼魚
タツノオトシゴの幼魚
クロコソデウミウシ
クロコソデウミウシ
キンセンウミウシ
キンセンウミウシ
  本日はお天気はとってもとっても良いのですが、海のほうが時化模様になってしまいました。。。そのため皆紫津浦でのダイビングです。小さなビーチはぎっしり満員状態になっていました。1本目に深場コース。2本目に浅場コースへ行って来ました。
  深場コースでは、背びれは立ててくれるけどなかなか撮れないハタタテヌメリや大きく成長しているテッポウイシモチ、砂泥域にはケンサキイカの卵も産み付けられていました。ウミケムシや筒の中にはおそらくクロアナゴだと思いますが、結構大き目の個体が入っていました。大きなミヤコウミウシや越冬しているビイドロカクレエビ、イソウミウシの仲間やこちらも非常に巨大化しているカラスキセワタの交接、数の多いアカボシウミウシなど見てEXしました。
  浅場コースでは、フィンを履こうと水面に顔をつけると、小さな小さなタツノオトシゴの幼魚がいました。先日入ってすぐの網に居たお腹の大きなタツノお父さんの子ではないかなと思います。スジコウイカのペアやシラユキウミウシ、キンセンウミウシ、クロコソデウミウシ、クロシタナシウミウシ、抱卵中のタツノオトシゴもいました。イシヨウジやチャガラの群れなど見てEXしました。
  カラスキセワタにミヤコウミウシ、ムラサキハナギンチャク、テッポウイシモチなどなど皆一回り冬に比べると大きく成長している紫津浦でした。
photo by satoru
青海島「船越」

07.05.12
24
18,18
↑ 10
↓    8
⇔8〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by はまんちゅ
巨大ダンゴ
ハナイカ
ハナイカ 
by はまんちゅ
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by はまんちゅ
クロイシモチの幼魚
クロイシモチの幼魚
by satoru
フジタウミウシ
フジタウミウシ
by satoru
  本日は思った以上に凪の船越でした。遠方からのゲストの方が多かったので、一安心でした!2チームに分けてのダイビングです。
  左の瀬では、一瞬だけですが、シュンカンハゼがいました。ハラックサウミウシやプクプク太ってきているダンゴは健在です。ゲストの方がキイロウミコチョウがいると手招きを受け行ってみると、その近くにハナイカが登場です!そして更にセトリュウグウウも見つけていて、お手柄chisatoさんでした。そのセトリュウグウウを写真でよくよく見てみると、アカボシウミウシが噛り付いて食べようとしています。。。明日もいるか非常に心配。。。砂地では、前回も食欲旺盛だった大きなミノカサゴが、今日も魚の幼魚を食べていました。フジタウミウシやマトウダイの若魚、マンリョウウミウシ、コケギンポ、上がり際には水玉模様のスナビクニンなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、小さなダンゴをはじめ、kenyuさん発見の巨大ダンゴ。サガミミノウミウシ、センヒメウミウシ、マドレラ・フェルギノーサ、帰りにはムラサキミノウミウシやタツノオトシゴ、そしてまたまたkenyuさん発見のスナビクニンなど見てEXしました。・・・明日もどうか凪でありますように。。。
青海島「船越」

07.05.09
25
18,17
↑ 12
↓    8
⇔8〜12
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by yuri
ストライプ
ハナイカ
ハナイカ
by yamada
スナビクニン
スナビクニン
by yuri
ザクロガイ
ザクロガイ
by yamada
  本日も快晴です。先日よりも透明度が少しだけUPしていました!1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースへ行って来ました。
  左の瀬では、ハラックサウミウシにアズキウミウシ、トウシマコケギンポなどを見た後ダンゴの元へ。今日も2匹健在でした。大きな個体は、顔立ちがはっきりしてきて、おもしろいです。そして今日のハナイカはYAMADAさんが見つけていました。セトリュウグウウミウシ、マトウダイの幼魚、ホウボウなど見てExしました。
  洞窟コースでは、今年はよく見かけるイナバミノウミウシやカリヤウミウシも2匹いました。抱卵中のイソギンポの卵は、少しづつハッチアウトしているようです。ヒョウモンダコやミノウミウシの仲間、キヌハダウミウシ、オカダウミウシ、ヒメギンポの卵、ミヤコウミウシ、コモンウミウシ、ユビウミウシ、浅場ではスナビクニン探しです。今日は綺麗なストライプ柄や白っぽい柄など見ることができました。まだ小さい個体も居ますが、今日見た子たちはだいぶ成長していました。
青海島「船越」

07.05.07
25
18,17
↑ 10
↓    8
⇔8〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by yamada



今日もナイトまで
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by yamada
ハナイカ
ハナイカ
by yamada
フトユビシャコモドキ属の一種
フトユビシャコモドキ属の一種
by yamada
  本日も絶好のコンディションの中船越で潜ってきました。1本目は左の瀬、2本目は洞窟へ潜りました。浅場では今日もサルパやクラゲで一杯!!透明度はそれほど悪くはないのですが、ちょっと見えにくい状態が続いています。

  左の瀬では、トウシマコケギンポや久しぶりに見るフトユビシャコモドキ属の一種、そしてダンゴは今日も健在、2匹見ることが出来ました。その後、ハナイカやセトリュウグウも見れ、今見れるアイドルすべて見ることが出来ました。
  洞窟コースでは、ウミウシ探しにはりきりました。カリヤウミウシやイナバミノウミウシ、ダイダイウミウシ、サガミミノウミウシ、ヒメマダラウミウシにツメウミウシ、アオ、シロ、サラサ、コモン、ジボガ等見れた他、抱卵中のイソギンポや、縄張り争い中のヒメギンポ、求愛しそうでしないヘビギンポのペアなど見れて楽しめました。帰りには定番のスナビクニンを見てEX!!
ホウズキフシエラガイ
ホウズキフシエラガイ
by hoshide
ミミイカ
ミミイカ
by yamada


  ナイトダイビングでは、もう終わったと思っていたヤリイカハッチアウトを見ることが出来ました!本当にラッキーです!ミミイカも多く、ホウズキフシエラガイも多く、ダンゴウオはとっても元気でした。眠っているカワハギや石に擬態しているマダコ、タツノオトシゴのメスやロウソクエビなど見てEXしました。
  海に沈む太陽も非常に綺麗でした。ナイトおもしろいですね〜!
青海島「船越」

07.05.06
19
18,17
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ダンゴウオ
今日のダンゴ
今日はミズタマも
ハナイカ
ハナイカ
コネコウミウシ
コネコウミウシ
ミズタマウミウシ
ミズタマウミウシ
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウ
  本日は雨です。しかし青海島ではさほど降られることなく、GW最後の青海島をじっくりと潜ってきました。1本目に左の瀬。2本目にトンネルコースへ行って来ました。
  左の瀬では、お腹の大きなタツノオトシゴのメスやすっかりハッチアウトしてしまったヤリイカの卵、ダンゴウオは今日は2匹になっていました。そして久しぶりにセトリュウグウウミウシも登場です!ハナイカも小さくてカワイイサイズを見ることが出来ました。砂地では、ヒラメが捕食活動を行っていたり、マトウダイの幼魚、クロイシモチの幼魚がいる流木にはカサゴやアナハゼの幼魚も一緒になって住み着いています。ホウボウの幼魚を見ていたら、上から大きなミノカサゴがやってきて、目の前でパクリと食べられてしまいました。。。ちょっとショッキングな光景です。帰りにはパタパタ泳ぐキイロウミコチョウなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、ダンゴも健在です!サガミミノウミウシや久しぶりにコネコウミウシもゲストの方は見つけていました。そしてミズタマウミウシも見ることが出来ましたよ!セトミノウミウシや上がり際には、スナビクニンウオッチングなど見てEXしました。・・・今日もやっぱりやっぱりおもしろい船越でした!
photo by satoru
青海島「船越」

07.05.05
20
17,17
↑   8
↓    8
⇔5〜8
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by アッキー
コヤナギウミウシ
スナビクニン
スナビクニン
by satoru
カリヤウミウシ
カリヤウミウシ
by satoru
コヤナギウミウシ
コヤナギウミウシ
by アッキー
センヒメウミウシ
センヒメウミウシ
by アッキー
  本日は日中はムシムシとした陽気となりましたが、2本目上がって帰るころには天気予報どおりに雨となりました。1本目にトンネルコース。2本目に洞窟コースへ行って来ました。
  トンネルコースでは、久しぶりにコヤナギウミウシの登場です!体中モジャモジャで、サイズも結構大きく貫禄がありました。ダンゴウオも2匹健在ですよ〜!センヒメウミウシやコガネマツカサウミウシなど見てEXしました。
  洞窟ではウミウシ満載です。周りは少し濁りがありましたが、洞窟内だけすっきりとクリアな水です。まずはミヤコウミウシ、オトメミドリガイ、サガミミノウミウシ、ミノウミウシの仲間、ゴマフビロードウミウシ、ダイダイウミウシの白と黄色、フジエラミノウミウシ、そして今年は数が少なかったサクラミノウミウシ、珍しい系ではカリヤウミウシも見ることが出来ました。
  抱卵中のイソギンポ、ヒメギンポの産卵行動が終わった今度は、ヘビギンポの産卵行動が始まりました。しかし毎年オスは婚姻色の黒っぽくなるのですが、今回はそれほどなっていないのに求愛行動をしています。帰って画像を見てみると、2匹だけではなく4匹いたので、オス1匹に対しメスが3匹いたのでしょうか??今度よく観察してみようと思います。そしてその帰り水玉模様のスナビクニンも見ることが出来ました。
青海島「船越」

07.05.04
22
17,17
↑   10
↓     8
⇔8〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by yamada
今日はWハナイカ
ハナイカ
ハナイカ
by satoru
ムラサキ・フェルノギノーサ
マドレラ・フェルギノーサ
by satoru
ムラサキミノウミウシ
ムラサキミノウミウシ
by satoru
クロフチウミコチョウ
クロフチウミコチョウ
by yamada
スナビクニン
スナビクニン
by yamada
  本日は思った以上に快晴となり、暑い一日となりました。青海島もキャンプの方や観光客、ダイバーで賑わっています。
  海は昨日の夜よりも良好になっていました。1本目に左の瀬。2本目にトンネルコースへ行って来ました。
  左の瀬では、まずEさんがハナイカを発見!ゲストのIさんはクロフチウミコチョウを発見!とみなついています。少し大きくなっているダンゴやムラサキミノウミウシ、マドレラ・フェルギノーサそしてもう1ハナイカも登場してくれました。
  トンネルコースでは、こちらでもダンゴです。交接中のキイロウミコチョウやサガミミノウミウシ、トンネル内でツメウミウシを久しぶりに見ることが出来ました。浅場に帰ってきて、小さな小さなスナビクニンも見ることが出来ました。スナビクニン少しづつ増えてきているようです。
青海島「船越」

07.05.03
22
17,17
↑   10
↓     8
⇔8〜12
ダンゴウオ
今日のダンゴ
by chisato
コソデウミウシ
ハナイカ
ハナイカ
by chisato
ホタテウミヘビ
ホタテウミヘビ
by chisato
コソデウミウシ
コソデウミウシ
by chisato
  本日も若干の風波がありましたが、底揺れもなく快適に潜れました。1本目も2本目も左の瀬に潜りました。
  1本目はハッチアウト寸前のヤリイカの卵を見ました。本日ナイトを行う予定なのでとっても楽しみです。そしてダンゴウオも健在でした。砂地ではホウボウやクロイシモチ、ダルマガレイなど見て、帰りにクロフチウミコチョウ、ヒメメリベ、そして青海島初登場のコソデウミウシを見ることができました。
  2本目はちょっと小さめのハナイカやシラユキウミウシ、船越では珍しいキンセンウミウシやスナビクニンなど見る事ができました。
  ナイトダイングではスクスクと成長しているヤリイカのハッチアウト狙いです!直行で行ってみると、少しづつ赤ちゃん達が生まれてきました。そして一旦休憩したのでしょうか?!その後また少ししてチラホラ、小さい稚イカたちが出てきます。よく見ると同じサイズのミミイカもいたりして、笑えます。もう一箇所の違う場所でもやっぱりハッチアウトしていました!本当に見ることが出来て良かった、良かったです。
  元気そうだったナイトダンゴやクモガニ、帰りにはお腹がパンパンではちきれそうだったタツのお父さん、そしてメスのタツも同じ海藻に2匹、少し離れた場所に1匹と結構多かったです。浅場では、泳ぐホタテウミヘビやエダウミウシなど見てEXしました。・・・やっぱりナイトは楽しい〜!・・・

青海島「船越」

07.05.01
18
17,17
↑   10
↓     8
⇔8〜10

だんだん時化てきました
   本日もベタナギです。しかし午後になるにつれ西風が強くなり波がでる予報になっていたので、早めに2本潜ってきました。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  今日もダンゴリクエストです。やっぱり3匹健在です!みんなでじっくりと見てきました。その他ショウジョウウミウシの仲間やコガネマツカサウミウシと卵など見てEXしました。
  左の瀬では、ヤリイカの卵やトウシマコケギンポ、残念ながらハナイカの姿がありませんでしたが、ダンゴウオはまた2匹に復活です。砂地では、小さな小さなマトウダイの幼魚、ヒメイカ、そしてゲストの方が見かけないナマズのような魚を見つけていました。なんでしょうか?!
  そして海から上がる頃には、ざっぶ〜ンと波が来ていました。今日の夜はちょっと時化そうです・・・。