青海島「船越」

07.03.29
19
14,14
↑    8
↓    8
⇔5〜8



今日は天使♪
天使のダンゴ
天使のダンゴ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
  本日は昨日よりも海はうねり模様です。1本だけのダイビングとなりましたが、
  船越の左の瀬で頑張ってダンゴを探してきました。トウシマコケギンポはキイロウミコチョウ、ツノワミノウミウシなど見て、ヤリイカの卵を見に行ってみると中には少し動いている個体もあるので、あと何日かで孵化しそうな勢いです。
  そしてダンゴ探しです。夢中でひたすら探していると、なんといました!小さな小さな天使のダンゴが!うねりのせいで、ゆらゆらしていましたが、どうにか流されませんように・・・。
  帰りには、なぞの卵やコケギンポ、イワシの群れなど見てEXしました。これからどんどん天使増えてほしいですネ!

青海島
「船越」&「紫津浦」

07.03.28
23
14,14
↑  15
↓  12
⇔12〜18
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by yositake
 
今日は見れました♪
ヒメイカ
ヒメイカ
by michiko
センヒメウミウシ
センヒメウミウシ
by yositake
ウバウオ
ウバウオ
by yositake
  本日は船越のうねりもさほどなく2本とも潜る予定だったのですが、1本目入るころから赤潮の予感が・・・。
  上がるころにはEN口はたっぷりの赤潮となってしまい、午後からは紫津浦でのダイビングとなりました。しかし紫津浦は透明度良好!水も青く、嬉しい1本となりました。
  船越では、トンネルコースへ。ヒメギンポの求愛が盛んに行われていました。小さなシロイバラウミウシやハラックサウミウシ、そして後はダンゴ探しです。今日はいるかなと慎重に探して行くと・・・。少し頭の輪が消えかけたダンゴを発見です!おそらく先日のダンゴが大きくなったのではないかと思いますが、ようやく会うことができて嬉しかったです。その横では、ダンゴサイズのセンヒメウミウシ、久しぶりにマドレラ・フェルギノーサ、帰りにはゲストの方が大きなウバウオを見つけていました。
  紫津浦では、浅場コースです。ヤリイカの卵を見に行ってみると、まだハッチアウトしていない個体が数匹ありました。キンセンウミウシやネコジタウミウシ、カラスキセワタやカノコキセワタ、ノトアリモウミウシ、クロコソデウミウシ、アカボシウミウシ、大きなヒカリウミウシなどをウミウシウオッチング。紫津浦では珍しくヒメイカやお腹の大きなタツノオトシゴのメスやハリセンボン、イシヨウジなど見てEXしました。・・・ダンゴがいてよかった〜!

青海島「船越」

07.03.25
18
14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜10
サクラミノウミウシ
サクラミノウミウシ
海中は結構穏やかでした
洞窟にて
洞窟にて
by kimura
洞窟にて
洞窟にて2
by kimura
洞窟周辺
洞窟近辺
by kimura


  本日は昨日に比べると若干風波がありましたが、午後から洞窟へ行っても思ったよりも底揺れはありませんでした。お天気は午後になるにつれ晴れマークです。1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースへ行ってきました。
  左の瀬では、イワシの群れが多く、そこに大きなマダイが泳いでいました。スジコウイカは10匹くらいの群れになっていました。産卵中のミガキボラ、ハラックサウミウシがだいぶサイズの大きな個体になってきました。ダイダイウミウシやトウシマコケギンポ、ヤリイカの卵は奥のほうが成長が早いようで、目が銀色になっているものもありました。砂地に行くとマトウダイの幼魚の姿がありませんでしたが、ヒメイカを見ることができました。
  洞窟コースでは、トウシマコケギンポ、お腹の大きなタツノオトシゴのメス、ヒメギンポ、洞窟では真ん中にサンサンと日が差し込み、ワイド日和でした。大きなサクラミノウミウシ、帰りにはオオカズナギ、コケギンポなど見てEXしました。浅場の海藻地帯では、ゲストの方が大きなスズキも撮っておられました。海藻の茂みもおもしろそうです!
青海島「船越」

07.03.24
17
14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ゴマフビロードウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
超べた凪
マツカサウミウシの仲間
マツカサウミウシの仲間
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
ツヤダマガイ
ツユダマガイ
  本日は紫津浦側が波がざぶざぶなっていて、時化模様。一日中雨となりましたが、船越は今年では一番のべた凪となりました。海中も全く底揺れなく、プールのような感じでした。
  1本目にダンゴを探しにトンネルへ。2本目にダンゴを探しに左の瀬へ行きましたが、結果今日は見つけることができませんでした。。。しかしウミウシは確実に増えてきています。
  トンネルコースでは、小さな小さなツユダマガイ(こちらは貝の仲間です)クロイバラウミウシやシロイバラウミウシ、結構大きかったオトメミドリガイ、サクラミノウミウシにアカエラミノウミウシ、久しぶりにゴマフビロードウミウシやセンヒメウミウシも見ることができました。サガミミノウミウシやキイロウミコチョウは数多く、フタスジミノウミウシ、ユビウミウシ、アオ、シロ、サラサ、ジボガウミウシなど見てEXしました。
  左の瀬では、ヒメギンポやまだまだハッチアウトまで時間がかかりそうヤリイカの卵、久しぶりにヤマドリも見ることができました。砂地では、マトウダイの幼魚が復活です。ネコジタウミウシの仲間やマツカサウミウシの仲間、ミヤコウミウシ、浅場ではアリモウミウシやクロミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、クロシタナシウミウシ、ミヤコウミウシ、表情豊かなコケギンポなど見てEXしました。
photo by satoru
青海島「船越」

07.03.21
14
14,14
↑     8
↓     8
⇔5〜10
天使のダンゴ
天使のダンゴ
by yositake
天使降臨
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by yositake
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by satoru
サンシキウミウシ
サンシキウミウシ?
by same
  本日は、うねりもおさまり2本とも船越で潜ることができました。そしていよいよアイドルの登場です!左の瀬でもトンネルコースでもダンゴウオを見ることができました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ行ってきました。
  トンネルコースでは、ヒメギンポの求愛行動やヒメメリベ、そして目的のダンゴウオを探しに探していると、なんと生まれたばかりの天使の輪つきダンゴを発見です!小さいですが、頭の輪ははっきりとわかり非常にかわいい♪待ちわびただけに非常に嬉しかったです。そしてその横では、久しく見ていなかったセトリュウグウウミウシも登場です!まだサイズも小さくこちらも非常に綺麗でした。帰りには、大きいオオカズナギも見ることができました。
  左の瀬では、サンシキウミウシ?やトウシマコケギンポ、ヤリイカの卵は赤い目がぽちぽちと見えるまでに成長していました。そして、こちらでもダンゴ探しです。なんといました、いました!今度はちょっと大きめで、頭の輪もなくなっていましたが、真っ赤です。極小のハラックサウミウシや久しぶりにウミフクロウをゲストの方々が見つけていました。少しお腹が大きくなった抱卵中のタツノオトシゴ、大きなヒラメなど見てEXしました。・・・船越さいこ〜〜! ・・・
青海島「船越」

07.03.18
10
13,13
↑  10
↓     8
⇔8〜10


春のおとずれ
キヌカジカ
キヌカジカ
by satoru
コケギンポ
コケギンポ
by satoru
ミドリイソギンチャク
ミドリイソギンチャク
by same
スズメダイ
スズメダイ
by same
  本日も海況は微妙でしたが2本とも船越に潜れました。1本目は左の瀬、2本目は三角岩沖に潜りました。
  海の中は、サルパやクラゲの仲間などが増えてきて、春の海へと近づいています。左の瀬では、いろんな魚の稚魚の群れが多く、イワシの仲間の群れも圧巻です。キヌカジカ、キイロウミコチョウ、スジコウイカ、ヤリイカの卵、シロウミウシ、トウシマコケギンポなど見れました。
  三角岩沖でも、イサザアミの群れが多く、それを狙ってヒメスイなんかが捕食活動を行っていました。タツノオトシゴやソラスズメダイ、ヒラミルミドリガイ、ユビウミウシなど見れました。いよいよ春の海へと変わりつつあります。そろそろダンゴが出てもおかしくないのですが・・・。

青海島
「船越」&「紫津浦」

07.03.17
10
13,13
↑  10
↓    8
⇔8〜10


微妙な海況
紫津浦にて
紫津浦にて

アオミノウミウシの仲間
アオミノウミウシ科の仲間

ミドリガイの仲間
ミドリガイの仲間

イソウミウシの仲間
イソウミウシの仲間

  本日も微妙な海況。1本目は船越2本目は紫津浦へ潜りました。船越は左の瀬へ行き、トウシマコケギンポ、ヤリイカの卵、ベニツケギンポ、タツノオトシゴ、コケギンポなど見れました。
  紫津浦ではクロコソデウミウシが今日も多く、カラスキセワタやカノコキセワタ、イソウミウシの仲間やミドリガイの仲間、アカボシウミウシ、久しぶりにアオミノウミウシ科の仲間なども見れました。
・・・明日も紫津浦になりそうです。・・・
photo by satoru
青海島「船越」

07.03.15
10
13,13
↑  12
↓    8
⇔8〜12
洞窟にて
洞窟にて
早くもオオカズナギ
クロシタナシウミウシ
クロシタナシウミウシ
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
  本日は雨でしたが、海況はぼちぼちで船越に潜ることができました。1本目は左の瀬、2本目は洞窟へ行きました。
  左の瀬ではクロシタナイウミウシ、アカボシウミウヂ、キイロウミコチョウ、ハラックサウミウシ、トウシマコケギンポなど見てヤリイカの卵の場所へ行きました。まだまだ新しい卵も多く、成長過程を観察するにはおもしろい時期です。上がり際にはムカデメリベも久しぶりに見ることができました。
  洞窟コースではツマグロモウミウシ、ムラソイ、タツノオトシゴなど見て、洞窟内は底揺れがきつかったのでそそくさと退散、帰りにはサガミミノウミウシやミヤコウミウシそしてオオカズナギの若魚も見れました。

photo by hamanaka
青海島
「紫津浦」&「船越」

07.03.14
11
13,13
↑  12
↓  10
⇔10〜12
祝200本
200本
YASITAKEさん
 
紫津浦透明度UP
アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
by michiko
ヒメギンポ
ヒメギンポ
by kenyu
ネズミコチ
ネズミゴチ
by yositake
  本日はうねりが落ちたかな〜と思いながら船越へ行くと、若干うねり模様です。しかし午後からはダンゴを探そうとトンネルコースへ行ってきました。
  紫津浦では、深場コースです。先日のハタタテヌメリの求愛が行われていないかとかなり期待していったのですが、透明度がUPして海中が明るくなっているからでしょうか、それぞれ1匹づつになっていまいました。ネズミゴチのメスや引っ込んで出てこなかったミジンベニハゼ、まだ数は少ないですが小さなメバルの幼魚に春の海を感じさせてくれました。カラスキセワタやカノコキセワタ、アカボシウミウシ、まだ産まれていなかったヤリイカの卵など見てEXしました。
  船越では、ダンゴウオを探すもなかなか見つかりません。。。もうそろそろだと思うのですが、頑張って探します。おそらく卵を守っているのだと思うのですが、ヒメギンポはこちらも皆1匹づつになっていました。ベニキヌヅツミやイチモンジハゼ、巨大ヒラメ、ミヤコウミウシの幼体など見てEXしました。・・・紫津浦の透明度がだんだんとよくなってきましたよ!
  ・・・そして1本目はyositakeさんの200本記念でした!yositakeさんが日に日にパワーアップしているような気がします。これからも更なるパワーアップを!おめでとうございましす。・・・
青海島「紫津浦」

07.03.12

13,13
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ニシキハゼ
ニシキハゼ
by hasuma
ハタタテヌメリの求愛
オカダウミウシ
オカダウミウシ
by ihara
ネズミコチ
ネズミゴチ
by ihara
ウスユキミノ
ウスユキミノ
by ihara
  本日は風は冷たく、船越は大時化ですが、真っ青な快晴です!光もサンサンと差し込んできて、浅場がとっても綺麗でした。透明度も確実によくなってきています。1本目に深場コース。2本目に浅場コースへ行ってきました。
  深場コースでは、ビイドロカクレエビを見ていると、その横で大きなネズミゴチが背ビレを全開でたたずんでいました。背ビレをビシッと立てじっとしていたので、じっくりと見ることができて興奮しました。そうこうしていると今度は、ハタタテヌメリがペアになり求愛行動を行っています。
  先日はあせってしまいじっくりと見ることができなかったので、今日は慎重に近寄っていきました。まさに図鑑のとおりで2匹が寄り添い、中層にいます。ちょっとたってから離れてしまいましたが、こちらも興奮しました。イトヒキハゼ&ニセオニテッポウエビ、大きなウミサボテンなど見てその帰り、またまたハタタテヌメリがペアリングしています。なんともラッキー!非常におもしろかったです。帰りには、フレリトゲアメフラシやヒカリウミウシ、カノコキセワタ、ヤリイカの卵、そしてオオカズナギのような?ウバウオ?のような不思議な魚を見てEXしました。
  浅場コースでは、タツノオトシゴや大きなマンリョウウミウシ、オレンジ色の綺麗だったニシキハゼ、キジハタ、クロコソデウミウシ、ネンブツダイの群れやヒオウギ(貝)、久しぶりにウスユキミノを見ることができました。私たちが見終わったあと、ゲストの方はパクパクと泳いだと言われていました。
  小さな小さなオカダウミウシには沢山の卵を産んでいました。・・・おもしろい紫津浦でした!
青海島「紫津浦」

07.03.11

13,13
↑    5
↓    5
⇔5



今日は大時化に
キジハタ
キジハタ
by fukumoto
メバルの幼魚
メバルの幼魚
by sameちゃ
ミツイラメリウミウシ
ミツイラメリウミウシ
by takako
  本日はとてもよいお天気なのですが、船越は予報どおりの大時化です。
  昨日のあの凪がうそのような状態でした。紫津浦では、先日の透明度が心配されましたが、少し回復しておりお天気もよかったので水中が明るかったです。1本目に浅場コース。2本目に深場コースへ行ってきました。
  浅場では、今日もカスミミノウミウシを見ることができました。ヤリイカの卵はパンパンになり、今にもハッチアウトしてしまいそうな状態です。カノコキセワタやキジハタ、コブダイもかなり近くまで寄ってきていました。チャガラの数がめっきりと減ってきましたが、中にはまだ元気な個体もいてオス同士のバトルのような感じも見ることができています。クロコソデウミウシやタツノオトシゴ、ネンブツダイの群れなど見てEXしました。
  深場コースでは、ハタタテヌメリ?のようなネズッポの仲間が結構いるのですが、なかなか背びれをたててくれません。ビイドロカクレエビやテッポウイシモチ、ミジンベニハゼは缶の中から1匹だけ顔を出して頑張っていました。ミツイラメリウミウシやコトヒメウミウシ、カラスキセワタ、ツマグロモウミウシなど見てEXしました。少しですが透明度の回復が嬉しかったです!
青海島「船越」

07.03.10
13
14,14
↑  12
↓    8
⇔8〜12
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
by satoru
今日はベタナギ
ベニツケギンポ
ベニツケギンポ
by レモン
コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
by satoru
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
by レモン
  本日は午前中南の風強く、紫津浦側の方がざぶざぶいっていました。風向きが午後から北西になるとのことだったので、時化る前に潜ろうと急ぎ足でのダイビングとなりましたが、結果はまったく時化ることなく風もやみ、最近にはないベタナギの船越となりました。1本目に洞窟コース。2本目に左の瀬コースです。
  洞窟では、ヒメギンポの求愛が数ヶ所で行われています。今が旬なので面白いです。フジエラミノウミウシやアズキウミウシ、サガミミノウミウシやクロシタナシウミウシ、ダイダイウミウシは通常のオレンジ色と白いバージョンが横に並んでいました。浅場では、イワシの群れが綺麗です。
  左の瀬では、キイロウミコチョウやコノハミドリガイ、小さなミヤコウミウシ、トウシマコケギンポ、ヤリイカの卵、大きなマダイが今日も後をくっついてきていました。
  砂地では、アナハゼの幼魚が小さな小魚を食べていたようです。そして、今日も鵜がエサを取っていました。浅場では、コケギンポなど見てEXしました。・・・このままの海で時化ないで〜!
青海島「船越」

07.03.09
11
13,13
↑  12
↓    8
⇔8〜10
洞窟にて
洞窟にて
今日は船越に入れました
ヒメギンポの婚姻食
ヒメギンポの婚姻色
イトマキヒトデ
イトマキヒトデ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
  本日は海況もだいぶ落ち着いてくれ船越で潜ることができました。ちょっぴりうねりはありましたが、午前中は左の瀬。午後からはトンネルコースへも行くことができました。
  左の瀬では、イワシの群れが今日も多かったです。キイロウミコチョウを初め、フジエラミノウミウシ、アズキウミウシやムラサキミノウミウシ、ハラックサウミウシなどのウミウシ達。スジコウイカやお腹の大きなチャガラ、成長途中のヤリイカの卵、トウシマコケギンポ、大きなマダイ、マトウダイの幼魚も復活していました。タツノオトシゴやコケギンポ、ヒメスイなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、ベニキヌヅツミやサクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ヒロウミウシ、サガミミノウミウシ、ヒメギンポは求愛行動はしていませんでしたが、オスもメスも婚姻色を出していました。
  もう1チームでは午後から洞窟コースへ行って来ました。ちょっとうねりはありましたが、洞窟奥からの景色が綺麗でした。残念なことにミナミギンポの姿がありませんでした。。。紫津浦のミジンは元気かなぁ〜。気になります。
photo by 入江くん
青海島「紫津浦」

07.03.07

13,13
↑    4
↓    2
⇔2〜4
アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
フクロノリの絨毯
ケヤリムシの仲間
ケヤリムシの仲間
サンゴタツ
サンゴタツ
ヤリイカの卵
ヤリイカの卵
  本日は青海島へ行く途中、峠の辺りは雪がサンサンと降っていました。青海島でも1本目入るときにはパラパラと降っていましたが、不思議とあまり寒くありませんでした。風は北西のため船越は大時化です。紫津浦は凪になっていましたが、透明度がちょっと悪かったです。。。1本目に深場コース。2本目に浅場コースへ行ってきました。
  深場コースでは、ハタタテヌメリ?のようなハゼを探しました。残念ながら背びれはなかなかたててくれず、残念でしたが、顔に入るブルーのラインが綺麗でした。ヨウジウオやお腹の大きなサンゴタツ、ハゼの仲間、アカボシウミウシなど見てEXしました。
  浅場コースでは、先日から見ているヤリイカの様子をウオッチング。だいぶ成長していて、こちらの稚イカもクルクルと動いていました。クロコソデウミウシやイシヨウジ、ホソウミヤッコ、タツノオトシゴのペア、コスジイシモチなどゆっくりと見てEXしました。
  浅場では、フクロノリがビッシリ生え、フクロノリの絨毯といった感じです。この海藻が増えてくると毎年ウミウシが増えてくるので楽しみです。
photo by yositake
青海島「船越」

07.03.04
21
14,14
↑  12
↓    8
⇔8〜12
青海島の景観
青海島の景観
by satoru
風が強い一日でした
ベニツケギンポ
ベニツケギンポ
by satoru
ヒメギンポのペア
ヒメギンポのペア
by sameちゃん
イワシの群れ
イワシの群れ
by sameちゃん
  本日は南の風が強く、ちょっと気を抜くと器材も飛ばされてしまいそうな勢いでした。紫津浦側はざぶざぶと波打っていましたが、船越がご覧の通りのベタナギです。底揺れも全くなく、快適な海中でした。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシやサガミミノウミウシ、ヒメギンポはオスもメスも婚姻色になっています。ミドリウミウシやオルトマンワラエビ、久しぶりにセトミノウミウシも見ることができました。大きめのジボガウミウシやイワシの群れなど見てEXしました。
  左の瀬では、EXしてすぐに小さなカゴカキダイの幼魚が泳いでいました。こちらでもイワシは群れをなしていて、とても綺麗です。キイロウミコチョウやヒロウミウシ、コノハミドリガイ、トウシマコケギンポ、ホシノハゼ、砂地では、クロイシモチの幼魚や大きなマダイ、スジコウイカ、コケギンポ、フジエラミノウミウシなど見てEXしました。・・・それにしても暖かい一日でした。・・・
青海島「船越」

07.03.03
20
14,14
↑  12
↓  10
⇔10〜15
ネコジタウミウシの仲間
ネコジタウミウシの仲間
今日も凪!
シラックサウミウシ
ハラックサウミウシ
コケギンポとアズキミノミノウミウシ
コケギンポとアズキウミウシ
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
  本日は思った以上に暖かく、なまぬるい空気が漂っていました。海はもちろんベタナギです。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  トンネルコースでは、ベニキヌヅツミやサクラミノウミウシ、ミノウミウシの仲間や今日はヒメギンポが婚姻色をだし求愛行動を行っていました。
ミドリウミウシやタツノオトシゴ、アカエラミノウミウシにフタスジミノウミウシ、マツカサウミウシ&卵、サガミミノウミウシ、ハラックサウミウシのペア、ホクヨウウミウシの仲間、帰りにはまだ産卵するのかヤリイカの親が1匹だけいました。ミナミギンポはブルブル震えている感じですが、頑張ってくれています。そしてイワシの群れが今日は沢山いました。
  左の瀬では、トンネル以上に透明度良好です!砂地では、15m近く抜けていたと思います。ヒロウミウシやキイロウミコチョウ、ヤリイカの卵やハッチアウトしていた卵はほぼ終了していました。砂地では、今日も大きなマダイが後をついてきます。転がっていた空き缶の中には、この時期なのにクロイシモチの幼魚が入り込んでいました。ネコジタウミウシの仲間、浅場ではコケギンポ(帰って写真を見てみるとアズキウミウシとの2ショットでした)など見てEXしました。・・・珍しいウミウシが見れそうな予感がします。。。
photo by satoru
青海島「船越」

07.03.02
20
14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜10
カリヤウミウシ
カリヤウミウシ
久しぶりのカリヤウミウシ
マツカサウミウシ
マツカサウミウシ
ミドリウミウシ
ミドリウミウシ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
  本日は気温も高くなり、空も真っ青!海も昨日より更に落ち着いてくれ船越で潜ることができました。1本目に洞窟コース。2本目にトンネルコースへ。
  洞窟コースでは、フジエラミノウミウシやアリモウミウシ、ヒラミルミドリガイ、クジメの卵はまだハッチアウトしていない個体がありました。そしてミナミギンポですが、先日から変わらず、巣穴でビクともしていません。。。越冬できるようでしょうか。心配なところです。洞窟内では、ゲストのyuriさんが久しぶりに登場のカリヤウミウシを見つけていました!この調子でトラパニアも見つけたいものです。ゴマフビロードウミウシやオトメウミウシ、フタスジミノウミウシ、ミノウミウシの仲間、ツマグロハタンポの群れは数が半分になっていました。その帰り、ふと顔を見上げるとボラが大群で泳いでいました。なかなか迫力があります。浅場では、コケギンポやハリセンボン、トヤマモウミウシなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシやユビウミウシ、マツカサウミウシは卵も一緒にガヤにくっついていました。久しぶりにミドリウミウシ、綺麗なタツノオトシゴ、ヤリイカの卵はかわいそうにスズメダイやコブダイに荒らされてしまっていました。。。ジボガウミウシやツノワミノウミウシ、チシオウミウシ、ヒメクロモウミウシなど見てEXしました。・・・カリヤウミウシかわいかったです!・・・
photo by YURI
青海島
「紫津浦」&「船越」


07.03.01
12
14,14
↑  12
↓    8
⇔8〜12


ヤリイカの卵また増えていました
  本日は快晴です。太陽の光で海面がキラキラ光っていました。船越は昨日の大時化からかなり回復し午後からは船越にも潜ることができました。
  午前中は紫津浦深場から浅場コースです。ミジンベニハゼやイトヒキハゼ、ビイドロカクレエビ、スジコウイカなどゆっりと見て浅場へ。ヨウジウオやチシオウミウシ、少し痩せてしまったチャガラ、クロコソデウミウシ、昨日のタツノオトシゴのペアですが、今日はオスのお腹がポコッと大きくなっていました。が網の中に入り込んでしまい、なかなか見ることができませんでした。。。そのかわり柄の綺麗なタツノオトシゴはしっかりと見ることができました。帰りには、カスミミノウミウシも見ることができました。
  船越では、左の瀬コースへ。昨日のうねりのわりには砂地も綺麗で、うねりもさほど感じませんでした。キイロウミコチョウやコノハミドリガイ、カンムリハラックサウミウシ、ヒロウミウシ、トウシマコケギンポ、そしてヤリイカの卵は倍に増えていました。ハッチアウト寸前だった卵は、半分ほど生まれています。中の稚イカがかなり動いていました。小さくてかわいいマトウダイの幼魚も健在です!大きなヒラメやずっと後をついてきていた大きなマダイ、浅場では愛嬌あるコケギンポなど見てEXしました。
・・・ 今日から3月です。すがすがしい一日でした。・・・