青海島「紫津浦」

07.12.30

15〜15
↑    12
↓      8
  ⇔8〜12
ダイナンウミヘビ
ダイナンウミヘビ
by satoru



2007年潜り納め
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
by miya
クサハゼ
クサハゼ
by uma
ウミフクロウ
ツノウミフクロウ
by satoru
チャガラ
チャガラ
by uma
アミメハギ
アミメハギ
by miya
  本日は大荒れの予報でどうなることかと思いましたが、たいした雪も降らず無事に潜り納めを終えることが出来ました。とはいっても船越は大荒れ。2本とも紫津浦で潜ってきました。
  1本目は深場。2本目は浅場一周コースです。1本目はクサハゼのリクエストがあったので、ちょくでクサハゼの場所に行きますが、本日はなかなかホバリングしている個体が見つからず苦労しましたが、なんとか撮影し、ビイドロカクレエビも沢山見ることが出来ました。そしてまたまたツノウミフクロウが2匹見ることが出来ました。サイズはゆうに10センチを超え、かなり大きなサイズです。
  その後チャガラやハナハゼなどを見てEXしました。浅場コースでは、まずミジンベニハゼ、イトヒキハゼ、遠くを薄っすら泳ぐマトウダイや浅場のハナハゼ、タツノオトシゴを探しましたが、本日はどこかに隠れているようで見つかりませんでした。そしてその近くでは、ハタタテダイの成魚を見ることが出来ました。最後はまたまたチャガラをしばらく観察してEXしました。

  今年も無事終わり、色々な生物に出会うことができました。沢山のゲストの方々にもお越し頂き有難うございました!来年初潜りは1月4日を予定しています。来年も色々な出会いがありますように。。。皆様良いお年をお迎えください!

青海島「紫津浦」

07.12.29
13
16〜16
↑    15
↓    10
  ⇔10〜15
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by okahara
紫津浦なかなかの透明度
ビイドロカクレエビ
ビイドロカクレエビ
by uma
カスリハゼ
カスリハゼ
by satoru
ビイドロカクレエビ
イシヨウジ
by satoru
ハタタテダイの幼魚
ハタタテダイの幼魚
by ヒロシ
  本日はやはり船越は大時化。紫津浦で2本潜ってきました。1本目は深場。2本目は浅場へ潜りました。
  深場コースでは、ビイドロカクレエビやミジンベニハゼ、マトイシモチ、クサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼ、ハタタテダイなどいつものレギュラーメンバーを一通り見て、浅場のハナハゼを観察後浮上しました。
  浅場コースでは、久々にワニゴチ。そして養殖場側では、本日マトウダイが非常に多く。10匹くらい確認できました。皆しかも大きく、成魚。あんなに沢山のマトウダイを見たのは初めてです。
  その後タツノオトシゴ2匹とイシヨウジが3匹かたまっている場所があり、なんだかおもしろい場所でした。本日もチャガラが活発に活動していて、求愛なのか喧嘩なのかわかりませんが、非常に綺麗な姿を見ることが出来ています。
  明日はいよいよ今年の潜り納めです。最後まで楽しんでいただけるよう頑張ります!!
青海島「船越」

07.12.28
14
16〜16
↑    20
↓    15
  ⇔15〜20
船越最高の海況
  本日も昨日以上のベタナギ。そして今シーズン最高ではないかと思えるくらいの透明度。そんな最高のコンディションの中、レスキュー講習の最終日。なぜレスキュー講習の日は、こんなに透明度が良くなるのだろう。
  午前中は、スキンダイビングレスキューで引き上げの練習から一連の流れ。そして検定。午後は、スキューバダイビングレスキューで、水中意識不明ダイバーの救助。及び検定を行ってきました。
  二人とも何度か行ううちにとても上達して、終了することができました。明日は二人ともファンダイブですね!しっかり楽しんでください。・・・ただ、明日から時化るんだよなぁ・・・。

青海島「船越」

07.12.27
14
16〜16
↑    15
↓    12
  ⇔12〜15
サメハダオウギガニ
サメハダオウギガニ
by yamada
サメハダオウギガニ
ヤマドリ
ヤマドリ
by 越後屋
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by 越後屋
ヒゲダイの幼魚
ヒゲダイの幼魚
by yamada
サガミノウミウシ
サガミミノウミウシ
by yamada
  本日船越は湖のようなべた凪!1本目は左の瀬。2本目は三角岩沖から洞窟へ行きました。
  左の瀬では、ウスバハギや久々のヒゲダイの幼魚を見ることができました。真っ黒ですが、幼魚のうちはかわいい魚です。その後タツノオトシゴやオキナワベニハゼ、これも久々オレンジ色のホソウミヤッコ、そして前回カミソリウオが見つかった場所をしばらく探すも、見つけることができずちょっと残念。。。砂地では、テンスの幼魚やホシテンスの幼魚、帰りには越後屋さんがヤマドリを発見していました。コスジイシモチの群れにまぎれるキンセンイシモチやオジサンの幼魚など見てEXしました。
  三角岩沖では、ENしてそうそうにイワシの仲間を追いかける巨大なスズキを見た後、青海島初登場となるサメハダオウギガニ。マツカサウオの幼魚、ハコフグの若魚など見て洞窟へ。アオ、シロ、サラサ、ジボガ、ユビ、サガミミノウミウシなど見れ、普通種ばかりでしたが数が結構増えてきたのでちょっと嬉しいです。その後メダカラやコノハミドリガイ、攻撃的なコケギンポなど見てEXしました。透明度もよく、底揺れも全くない気持ちいい一日でした。
青海島「船越」

07.12.26
14
17〜17
↑    15
↓    12
  ⇔12〜15
レスキュー講習
  本日も12月とは思えないほどよいお天気。昨日のカミソリウオに心を動かされそうになりながら、透明度も良好の中、3人で頑張ってレスキュー講習を行ってきました。
  1本目は緊急手順や溺者の引き上げ、スクーバダイビングレスキュー等の練習を行い、午後からはスキンダイビングレスキュー&スクーバダイビングレスキューの全般的な練習を行ってきました。
  次回最終日。頑張って行きましょう!・・・明日も船越は入れそうです!

青海島
「紫津浦」&「船越」

07.12.25
14
17〜17
↑    12
↓    10
  ⇔10〜12
クサウオ
クサウオ
by yamada
大金星☆
ホウボウの幼魚
ホウボウの幼魚
by yamada
カミソリウオ
カミソリウオ
by satoko
キンギョハナダイ
キンギョハナダイ
by 越後屋
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by 越後屋
  本日は船越は若干波があったので1本目は紫津浦へ入り、2本目は船越へ入りました。本日もクサウオはいないかと深場コースへ行き、ミジンベニハゼやカスリハゼ、クサハゼなど見た後、マトイシモチ、テッポウイシモチ、久しぶりにセイテンビラメも見ることが出来ました。
  周辺をしばらく探していると久々にやっとのことでクサウオを見つけることが出来ました。まだ卵は確認できませんが、クサウオがまた見れたことで一安心。これから増えてくることを祈ります。帰りには今日も巨大なマトウダイやハタタテダイ、ハナハゼ、チャガラなど見てEXしました。
  2本目は船越の左の瀬に行き、真っ白なコブヌメリの幼魚やホソウミヤッコのペア、タツノオトシゴやオキナワベニハゼ、そして穴の奥のほうにはコクテンベンケイハゼも見るとことができました。その後真っ赤なトウシマコケギンポやミノカサゴの若魚、ホシテンスの幼魚、帰りにはかなり弱ってきたハリセンボンやものすごく強気なコケギンポなど見てEXしました。
  お店に帰ってロギングしていて、みんなの画像を見ていると、SATOKOさんの写真で、な・なんとカミソリウオが!みんなビックリ。本日のダイバーはみんな500本以上のベテランでしたが、その中でSATOKOさんだけ見つけるとは・・・。これは大金星☆・・・さあカミソリウオ探すぞ〜〜!
青海島「紫津浦」

07.12.23
15
16〜16
↑    18
↓    15
  ⇔15〜18
ツノガニ
ツノガニ
透明度良好!
ミノカサゴ
ミノカサゴ
マトウダイ
マトウダイ
マトウダイ
マトウダイ
クサハゼ
クサハゼ
   本日も若干船越は時化気味だったので、紫津浦で潜ってきました。1本目は昨日見たツバメウオを探しに浅場コースへ行きました。しかし本日は見ることができず、ちょっと残念でした。。。
  その後クサハゼやツノガニ、カスリハゼなど見て、また浅場に帰る途中大きなマトウダイを見ることが出来ました。砂地でじっと横たわっていて、こんなにリラックスしているマトウダイを見たのは初めてで、ちょっとおもしろかったです。その後ハタタテダイやチャガラ、浅場のハナハゼなど見てEXしました。
  2本目はやや深場へ行き、今日もホシフグを見ることが出来ました。その後サンゴタツやビイドロカクレエビ、そして今日一番のヒットはおそらくツノウミフクロウだと思われる、2匹の大きなウミフクロウの仲間でした。その後ミジンベニハゼや大きなイラ、良好な透明度を満喫しながらEXしました。・・・まだまだ透明度良好です!
photo by sameちゃん
青海島
「船越」&「紫津浦」

07.12.22
14
17〜17
↑    15
↓    12
  ⇔12〜15
ツバメウオ
ツバメウオ
by yamada
ツバメウオ
ホシフグ
ホシフグ
  by hoshide
カサゴの喧嘩
カサゴの喧嘩
by yamada
キヌカジカ
キヌカジカ
by hoshide
チャガラ
チャガラ
by yamada
   本日は午前中船越で潜り、午後から少しうねりが入ってきたので紫津浦で潜りました。
   船越は左の瀬に行き、キヌカジカやタツノオトシゴ、オキナワベニハゼと真っ赤なトウシマコケギンポ、そして今日も砂地ではホシテンスの幼魚を見ることが出来ました。帰りには、今日も大きなウスバハギや浅場でコケギンポ、そしてカサゴの過激なバトルなど見れました。
   紫津浦では、ミジンベニハゼやヒオウギガイ、クサハゼ、カスリハゼ、マトイシモチにハタタテダイ、そして一年ぶりにみるホシフグも見ることが出来ました。浅場に帰ってきて、ふと上を見るとなんとツバメウオがいました!今年船越でたかやんが見ていますが、シーアゲインでは初となるツバメウオです。結構サイズも大きく、まだまだ元気そうだったのでしばらく見れると嬉しいです。その他浅場では、チャガラの求愛を見ることができ、最後ハナハゼを見てEXしました。・・・透明度もまたまた回復してきて、これから更におもしろくなりそうです

青海島「船越」

07.12.20
13
16〜16
↑    15
↓    12
  ⇔12〜15
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
by yuri
ウスバハギの群れ
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
by yuri
シロウミウシ
シロウミウシ
by hoshide
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
by Yamada
コケギンポ
コケギンポ
by ヒロシ
  本日の船越は若干波がありましたが潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目は三角岩沖へ行きました。
  左の瀬では、最近色様々になっているトウシマコケギンポやオキナワベニハゼ、タツノオトシゴ、キイロウミコチョウ、久しぶりにキヌハダウミウシも見ることが出来ました。
  そして砂地では、今日も大きなウスバハギを見ることが出来ました。浅場では、こちらも久々オジサンやテングハギの幼魚、黄色いコケギンポなど見てEXしました。
  三角岩沖では、こちらでもウスバハギが見れましたが、10匹以上の群れをなしていて、結構迫力がありました。ボウズコウイカやマツカサウオの幼魚を見て、久しぶりに洞窟へ行きました。ミツイラメリウミウシやクロシタナシウミウシの幼体、ダイダイウミウシの幼体、アオ、シロ、サラサ、コモンなど見ることが出来ました。
  帰りには、ジボガウミウシも見られ、Yさんはヒョウモンダコも見つけておられました。・・・透明度もいぜん良好です!

青海島「船越」

07.12.19
13
16〜16
↑    15
↓    12
  ⇔12〜15
ツマグロハタンポ
ツマグロハタンポ
by yositake
船越好調!
タツノイトコ
タツノイトコ
by yositake
キタンヒメセミエビ
キタンヒメセミエビ
by  kenyu
ホシテンスの幼魚
ホシテンスの幼魚
by  kenyu
エビの仲間
エビの仲間
by yositake
  本日は、昨日のうねりもなくなり船越で潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目は三角岩沖へ行きました。
  左の瀬では、オキナワベニハゼ、ナガサキスズメダイの幼魚、砂地では今日もホシテンスの幼魚を2匹見ることが出来ました。しばらくするとこちらも久々大きなウスバハギを見る事が出来ました。その後タツノイトコの幼魚や浅場で初めて見たのですが、ベニツケギンポとコケギンポが喧嘩をしていました。というより、コケギンポが一方的にベニツケギンポにあの大きな口を開けて威嚇をしていました。非常におもしろかったです。
  三角岩沖では、ENしてそうそうツマグロハタンポの幼魚が群れていました。体がスケルトンでとても綺麗な幼魚たちです。その後コブダイの若魚やこちらでもまたウスバハギを2匹見ることが出来ました。キタンヒメセミエビやイソカサゴ、マツカサウオの幼魚やホソウミヤッコのペア、帰りにはテングハギの幼魚なども見ることが出来ました。・・・今日も貸切の青海島でした!

青海島「紫津浦」

07.12.18
11
15〜15
↑     8
↓     5
  ⇔5〜8
ニジギンポ
ニジギンポ
by satoko
ハナハゼたくさん
ハナハゼ
ハナハゼ
by  yamada
クラカケトラギス
クラカケトラギス
by satoko
チャガラ
チャガラ
by  yamada
ウミケムシ
ウミケムシ
by  yamada
  本日も船越は時化ていて紫津浦で潜ってきました。1本目は深場へ行き。2本目は浅場を一周してきました。
  1本目はミジンベニハゼやクサハゼ、カスリハゼ、テンジクダイ、マトイシモチ、そして最近ほぼ100%見れている、ちょっとグロテスクなウミケムシなど見れました。浅場では、チャガラの群れやハナハゼのペアなど見てEXしました。
  2本目にはミジンベニハゼを見た後、養殖場側でもハタタテダイを見ることが出来ました。ハナハゼたちは浅場に集中しているようで、本日11匹。とても立派な成魚たちです。久しぶりにフレリトゲアメフラシも見ることが出来ました。 立派なハナハゼが見物です!


青海島「紫津浦」

07.12.16
11
15〜15
↑     8
↓     8
  ⇔8〜10
季節はずれのアオリイカ
トカゲエソ
トカゲエソ
テンジクダイ
テンジクダイ
  本日も船越は大時化。紫津浦で潜ってきました。今日も2本とも深場へ行き、1本目はミジンベニハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼにクサハゼ、マトイシモチなど見て、いつものハタタテダイの幼魚を見に行きました。上がり際のハナハゼを見てEXしました。
  2本目は最近はよく目に付くウミケムシやテンジクダイ、イトヒキハゼなど見て、今日も大きなマトウダイを見ることが出来ました。
  スナイソギンチャクにはテッポウイシモチが徐々に増えつつあるように思います。帰り際数匹のイカを見つけて、季節的にはもうヤリイカ?かなと思いましたが、この時期にまだアオリイカがいてビックリしました。
phot by sameちゃん
青海島「紫津浦」

07.12.15
10
16〜16
↑  10
↓     8
  ⇔8〜10



あれ?マアジは??
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
クサハゼ
クサハゼ
  本日透明度を期待して紫津浦へ行きましたが、一般てきな紫津浦という透明度でした。本日リクエストがミジンベニハゼだったので1本目も2本目も深場へ行きました。
  1本目はミジンベニハゼを見た後、ハタタテダイの幼魚やクサハゼとカスリハゼ、そして結構大きなマトウダイも見る事が出来ました。浅場にあれだけ群れていたマアジやアカカマスが本日はほとんど見ることができず、プチパラオがなくなってしまいちょっと残念。。。
  2本目は、ミジンベニハゼを見た後、テンジクダイやマトイシモチ、夜行性のウミケムシなんかも見ることが出来ました。その後クサハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼを撮影後、浅場のハナハゼを見に行きました。寄ると石の下に隠れてしまうので、ちょっと撮影は難しかったですが、じっくり見てEXしました。・・・明日も紫津浦になりそうです。
photo by 越後屋
青海島「紫津浦」

07.12.13
11
16〜16
↑ 20
↓ 15
  ⇔20〜25
レスキュー講習
  本日はまたまた船越は大時化。。。紫津浦に行きましたが、いってビックリ!!紫津浦では今まで見たことがないくらいの最高の透明度!が・しかし本日はレスキュー講習です。ファンダイブをしたい衝動を抑えながら頑張って講習を行ってきました。
  1本目はスキンダイビング及びスキンダイビングレスキューで、フィンキックバラエティーや曳航の仕方、ドゥ・セイ・ドゥのポディション等行いました。
  午後からは、スクーバダイビングレスキューで水底からの引き上げ、器材の脱着等の練習を行いました。あと2日徐々にきつくなってくると思いますが、頑張ってゆきましょう。・・・それにしても透明度良好でした。次回のファンダイブの時が楽しみです!
青海島「船越」

07.12.12
15
18〜18
↑ 15
↓ 12
  ⇔12〜18
テンスのり幼魚
テンスの幼魚

テンスも出ました!
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
ホシテンス
ホシテンス
オハナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
アオサハギ
アオサハギ
  本日も船越は凪。1本目は三角岩沖。2本目は左の瀬へ行きました。
  三角岩沖では、ハゼ系がめっきり減ってしまいましたが、ホンソメワケベラの幼魚やナガサキスズメダイの幼魚、キンギョハナダイの幼魚などはまだ元気に泳いでいました。キタンヒメセミエビやマツカサウオの幼魚を見て、帰りにはテングハギの幼魚も2匹見ることが出来ました。
  左の瀬では、ミサキウバウオやトウシマコケギンポを見ていくと、すぐ先に久しぶりにアオサハギも見ることが出来ました。その後オキナワベニハゼやキンセンイシモチなどを見て、昨日のコクテンベンケイハゼを見に行きましたが、本日は見ることが出来ませんでした。。。砂地では、こちらも久々テンスの幼魚!そして昨日みたホシテンスの幼魚も健在でした。帰りには、またまたテングハギの幼魚やコケギンポなど見てEXしました。明日も凪かな?
photo by yositake
青海島「船越」

07.12.11
16
18〜18
↑ 15
↓ 12
  ⇔12〜18
ヤマドリの幼魚
ヤマドリの幼魚
  by  レモン
ちっちゃなヤマドリ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
    by  satoko
クロイシモチの幼魚
クロイシモチの幼魚
  by yamada
キンセンイシモチ
キンセンイシモチ
  by yamada
ヒラメ
ヒラメ 
by 越後屋
ホシテンスの幼魚
ホシテンスの幼魚
by  レモン
  本日は超久しぶりに船越はベタナギ!3週間ぶりくらいに潜ることが出来ました。
1本目も2本目も左の瀬コースです。
  1本目では、キヌカジカやヨロイメバル、ホンソメワケベラの幼魚、そして左の瀬でもコクテンベンケイハゼを見つけることが出来ました。三角岩沖の個体よりは撮りやすいような気がします。その後タツノオトシゴや本日一番のヒットはヤマドリの幼魚です。3センチくらいの小さいヤマドリでしたが、背びれをちょこんと立てて威嚇のポーズをとってくれました。その後砂地では、こちらも久しぶりにみるホシテンスの幼魚やかなり成長していたクロイシモチの幼魚、帰りにはコケギンポなど見てEXしました。
  2本目はシュンカンハゼやオキナワベニハゼ、ナガサキスズメダイやコスジイシモチに混じって1匹だけキンセンイシモチも見ることが出来ました。砂地では、またまたホシテンスの幼魚や小さなクロイシモチの黄色。帰りには、こちらも久々にテングハギの幼魚を見ることが出来ました。透明度も紫津浦に匹敵するくらい透明度良好!!おもしろかったで〜す!

青海島「紫津浦」

07.12.09
12
16〜16
↑ 15
↓ 12
  ⇔12〜15
ニジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
別の場所でもミジンが1匹
アカカマスとマアジの群れ
アカカマス&マアジの群れ
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
ニジギンポ
ニジギンポ
  本日も紫津浦でのダイビングで深場に2本とも潜ってきました。
  クサウオを見たくてずっと探しているのですが、今日も見つけることが出来ませんでした。

    ミジンベニハゼやクサハゼ、カスリハゼ、マトイシモチ、イトヒキハゼなどいつものレギュラーメンバーを確認した後、しばらく進むと別の場所で小さなミジンベニハゼを見ることが出来ました。 こちらは1匹だけしかいませんでしたが、サイズはとっても小さくかわいらしいミジンでした。

  浅場では、アカカマスやマアジが今日もドッと群れをつくっていて迫力満点!!チャガラはいよいよ婚姻色のものも見れだしました。浅場のハナハゼもいつもの定位置にいて、優雅に尾びれをなびかせています。
・・・このすっきりとした透明度が持続してくれるといいですね〜〜!

photo by 越後屋
青海島「紫津浦」

07.12.08
12
16〜16
↑ 15
↓ 12
  ⇔12〜15
紫津浦にて
紫津浦にて
by fukumoto
浅場がプチパラオ
コウライトラギス
コウライトラギス
by miya
クサハゼ
クサハゼ
by miya
テンジクダイ
テンジクダイ
by fukumoto
マアジの群れ
マアジの群れ
by chisato
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
chisato
  本日も紫津浦でのダイビングで2本ともハゼ狙いで深場コースで潜りました。
   このところ紫津浦としては透明度が抜群によく、とても気持ち良いです。

  ミジンベニハゼや久しぶりにみるテンジクダイ、マトイシモチは今日も空き缶の中に2匹入っていました。
  その近くでは今日もたくさんのクサハゼがホバリング中でした。イトヒキハゼやカスリハゼ、ハタタテダイの幼魚やセイテンビラメ、ダルマガレイなど見て、浅場では更にアカカマスとマアジが群れ圧巻という感じになっていました!イシヨウジやハナハゼなどをしばし観察後EX。

  ・・・浅場がプチパラオ状態です!ワイドもとってもグ〜!! ・・・
青海島「紫津浦」

07.12.07
10
16〜16
↑ 15
↓ 12
  ⇔12〜15
ウミスズメ
ウミスズメ
by yamada



ウミスズメ
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
satoko
マアジの群れ
マアジの群れ
yamada
クサハゼ
クサハゼ
yamada
マナマコ
マナマコ
by 越後屋
  本日も船越は荒れ気味。なかなか船越に潜れませんが、紫津浦も透明度が上がり快適に潜ることができています。 1本目は深場。2本目は浅場コースへ行きました。
  ENしてしばらく進むとまず目についたのは巨大なウミスズメ!日本海ではとても珍しい魚です。そして今日もミジンベニハゼはとても元気でした。クサハゼも小さい個体から大きな個体までホバリングしている姿を沢山見ることができました。その後背ビレ全開のカスリハゼや缶の中に入っているマトイシモチ、ハタタテダイの幼魚やネズミゴチなど見て浅場へ。ハナハゼのペアを見て今日もマアジやアカカマス、ネンブツダイの群れが見事でした!透明度もかなり上がってきたので、ワイド撮影も楽しめると思います。
  2本目は浅場一周コースで、ビイドロカクレエビやハタタテダイの幼魚、そして久しぶりに巨大なマトウダイも見ることができました。マアジの動きが急に活発になりだし、観察していると突然上から海鵜が猛スピードでマアジにアタックをかけている姿を見ることができました。
  水中ではなかなかお目にかかれないのですが、本日3回海鵜に遭遇!最初はちょっとビビリましたが、この迫力はたまりません。
  本日もクサウオを探しましたが、見つけることができず若干残念ではありましたが、とても気持ちのよいダイビングでした。

青海島「紫津浦」

07.12.05
10
16〜16
↑ 10
↓   8
  ⇔8〜10
マトイシモチが多いです。
  本日も船越は時化ており、2本とも紫津浦で潜りました。1本目は深場へ行き、ミジンベニハゼやクサハゼ、カスリハゼやイトヒキハゼ、ツノガニなど見ることができました。アンカー付近のハタタテダイは水温が下がったにもかかわらず元気でした。
  そして今日もマトイシモチを3箇所で確認することができました。このところ100パーセント見れています。そのかわりテンジクダイを最近見なくなりました。
  2本目は浅場1周コースで、ハナハゼやイシヨウジ、マアジやアカカマス、ネンブツダイの群れ等見て、テッポウイシモチやダルマガレイ、ホシハゼ、最後に浅場のハナハゼを観察してEX。
  ここ数日で一気に水温が下がってきましたが、まだまだとってもホットな紫津浦でしたが、クサウオが見れなかったのがちょっと残念!!
青海島「紫津浦」

07.12.02
15
17〜17
↑ 10
↓   8
  ⇔8〜10
クサウオ
クサウオ
by sameちゃん
クサウオ1号!
アオハタの幼魚
アオハタ幼魚
by satoru
ハタタテダイ
ハタタテダイ
by sameちゃん
ホシノハゼ
ホシノハゼ
by satoru
カスリハゼ
カスリハゼ
by satoru
  本日も船越は若干うねりがあり、2本とも紫津浦で潜ってきました。1本目はクサハゼ狙いで深場へ行きました。まず本日もマトイシモチを見ることが出来ました。ただ缶の中に入っていたため、なかなか撮影は難しかったです。そしてクサハゼは沢山ホバリングしている個体を確認できました。
  その後カスリハゼやテンジクダイ、ホシノハゼやイトヒキハゼなど見て、浅場でホシハゼやハナハゼなど見てEXしました。
  2本目はミジンベニハゼ狙いで潜りました。アオハタの幼魚やまたまたマトイシモチを見た後、今日もミジンベニハゼは元気に泳ぎ回っていました。ビイドロカクレエビやカスリハゼを見た後、ハタタテダイを見に行くと、なんと今シーズン初クサウオ登場です!かなり巨大でおそらくオスだと思われますが、どっしりと居座り微動だにしていませんでした。最後にハナハゼと戯れたあとEXしました。
  いよいよクサウオのシーズンの突入です。これから更に紫津浦楽しくなりそうです!
青海島「紫津浦」

07.12.01
18
18〜17
↑ 10
↓   8
  ⇔8〜10
クサハゼ
クサハゼ
今日からいよいよ12月!
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
マトイシモチ
マトイシモチ
ベニツケギンポ
ベニツケギンポ
  本日も船越は時化ていて紫津浦で2本潜ってきました。1本目は深場へ行き、2本目は浅場を一周してきました。
  まずは今日もマトイシモチを探しました。するとヤクルトの殻の中に1匹確認することができました。その後テンジクダイも見つけましたが、ひゅっと穴の中に隠れてしまいました。。。ハタタテダイの幼魚やカスリハゼ、クサハゼなど見て、ハナハゼや浅場で久しぶりにイイダコなど見ることが出来ました。
  2本目はまずミジンベニハゼを見に行きました。今日も2匹とも元気に泳ぎまわっていました!その近くでもクサハゼやカスリハゼを多く見ることが出来ます。
  そしてもう1匹テンジクダイを見た後、マアジやアカカマス、ネンブツダイなど更に増えて大きな群れとなっています。浅場でハナハゼを見た後、マダラギンポを探しましたが、残念ながら今日は見つけることができませんでした。・・・明日も紫津浦でダイビングです!
photo by SATORU