青海島
「紫津浦」&「船越」

06.12.31
12
16,16
↑  10
↓  10
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
by  uma
潜り納め2006
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by yamada
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
by yamada
ベニツケギンポ
ベニツケギンポ
by satoru
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
by  uma
  本日はいよいよ潜り納めの日です。朝方小雨が降りましたが、青海島へつくと晴れマーク!午前中には紫津浦、午後からは船越でも潜ることができました。
  紫津浦では、今日のミジンベニハゼやビイドロカクレエビ、イトヒキハゼとニセオニテッポウエビ、すぐに引っ込んでしまいましたがクサハゼやカスリハゼ、目にまつ毛があるようなワニゴチ、オドリカクレエビ、そしてクサウオ。浅場では、ほとんど動かなかったタカノハダイの幼魚、タツノオトシゴ、フィンを脱ぐところではアカボシウミウシなど見ることが出来ました。
  船越では、やはりうねりこそありましたが、水の色がブルーです。コノハミドリガイやトウシマコケギンポ、ミナミギンポはうねりのせいかなかなか顔を出してくれませんでしたが、健在です。メバルをクリーニングするホンソメワケベラ、そして砂地では目出たい、巨大なマダイがいました。トビエイはマッハで泳いでいってしまいました。。。この時期には珍しくサガミミノウミウシも登場し、帰り際にはキイロウミコチョウ、そして黄色のコケギンポなど見てEXしました。
  2006年もあと数時間で終わります・・・。本年も皆様潜りにお越し頂き有難うございました。2007年もどうぞよろしくお願いいたします。・・・皆様よいお年をお迎え下さい!!・・・
青海島「紫津浦」

06.12.30
11
15,14
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
  by  uma
今年も残すところあと2日
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
by fukumoto
オドリカクレエビ
オドリカクレエビ
by uma
チャガラ
チャガラ
by satoru
  本日は昨日の雪も溶け、晴れ間もある青海島となりました。船越はやはり時化ており紫津浦でのダイビングです。
  1本目も2本目も深場コースへ行って来ました。まだまだクサウオも健在で、ミジンベニハゼのペアや今日は一瞬だけとなりましたが、クサハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼは共生ハゼのニセオニテッポウエビがガンガン砂を掻き揚げており、おもしろかったです。
  動きが鈍くなってきているビイドロカクレエビやオドリカクレエビ、水温に耐えるようにしていたミノカサゴ、コウイカの仲間やおもしろかったのはイイダコです。砂にミミイカみたいに、体を隠し芸をしてくれました。浅場では、タツノオトシゴやアミメハギ、チャガラなど見てEXしました。・・・今年も残すところあと1日に・・・。気合いれて潜ってきますよ!

青海島「紫津浦」

06.12.27
15
16,15
↑    8
↓    5
⇔5〜8


今日も陸上あったかです
ミジンベニハゼ
今日のミジン
キイロウミウシ
キイロウミウシ
トラギス
トラギス
  本日もとても12月とは思えない陸上の暖かさです。船越は北風の影響で昨日とは一変して時化模様。紫津浦での講習&ファンダイブとなりました。
  ファンダイブでは、まだまだ元気なミジンベニハゼを見て、クサハゼ、すぐに引っ込んだカスリハゼ、イトヒキハゼ、テッポウイシモチ、クサウオはピーク時に比べると数は減りましたが、ちゃんと見ることができました。
  オドリカクレエビやスジコウイカ、大きめのコウイカ、メイタガレイ、浅場ではダイナンウミヘビやニシキハゼ、タツノオトシゴ、ホシハゼ、キイロウミウシ、アカボシウミウシやアミメハギなど見てEXしました。
  スクーバダイバー講習は昨日に引き続き2日目の講習でしたが、中性浮力や潜降や浮上などの練習を行いました。水中では、タツノオトシゴやクサウオ、チャガラの群れなどを見ることが出来ました。明日の最終日も頑張りましょう!
photo by fukumoto
青海島「船越」
06.12.26
14
16,15
↑  12
↓  10
⇔10〜15
スクーバダイバー講習の初日です
  本日はお天気こそ曇りになりましたが、海況は良好!ベタナギの中でスクーバダイバー講習の初日を行うことができました。
  スキンダイビングから行い、マスククリアやレギュレーターリカバリーなどなど、初日のスキルも無事終了です。海もとってもクリアで、イワシの群れやメバルの幼魚、イトマキヒトデ、コケギンポなども見ることができました。・・・明日も引き続きの講習ですが、頑張りましょうネ!・・・

青海島「船越」

06.12.24
14
16,16
↑  12
↓  10
⇔10〜15
左の瀬にて
左の瀬にて
ベタナギです!
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
ミナミギンポ
ミナミギンポ
スイートジェリーミドリガイ
スイートジェリーミドリガイ
  本日も非常に暖かい一日です。お店を出た後に上着を持ってくることを忘れましたが、フリース一枚で充分でした。船越もベタナギです!1本目に洞窟コース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  洞窟コースでは、ENしてすぐに立派なタツノオトシゴを見ることが出来ました。ミナミギンポはどうやら巣穴を変えたようで、違う場所をウロウロしています。マツカサウオやアオウミウシ、アライソコケギンポ、洞窟内はすっきりとしていて非常に綺麗でした。中へ進んで行くとハタンポが群れていました。
  左の瀬では、沖に行けば行くほど透明度がよくなってゆきます。途中のイワシの群れは綺麗でした。ホシノハゼやコノハミドリガイ、トウシマコケギンポ、最近よく目にするスイートジェリーミドリガイ、キイロウミコチョウ、そしてこちらのミナミギンポは今日は穴の中に入っていて、奥のほうからチラ見状態。一瞬だけ見える顔がかわいかったです。スジコウイカや砂地では今日もトビエイの子供健在です。真っ白な砂地に、かわいいトビエイ。非常に絵になります。帰りには、コブヌメリやコケギンポ、そして体の透明なアナゴ?の幼魚、ホンベラの幼魚に混ざってカゴカキダイの幼魚が2匹泳いでいました。・・・とっても気持ちよい船越でしたよ〜!
photo by satoru
青海島
「紫津浦」&「船越」
06.12.23
14
16,16
↑  12
↓  10
⇔10〜15
はやくウミウシ増えないかなぁ〜
  本日は12月ももう終わりになろうかというのに、結構暖かい陽気でした。午前中に紫津浦深場コース。午後から船越左の瀬コースへ行って来ました。
  紫津浦では、リクエストのあったミジンベニハゼとクサウオとビイドロカクレエビを中心に見てきました。クサウオは今日もやはり多い!ミジンベニハゼは警戒してか以前よりもピョンピョンとは出てきませんでしたが、それでも2匹そろった姿を見ることが出来ました。リング状の斑点があるイイダコやムラサキハナギンチャクに群がるビイドロカクレエビ、クサハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼ、浅場ではタツノオトシゴなど見てEXしました。
  左の瀬では、浅場は少し揺れましたが、砂地へ行くとやはり透明度良好です。ENするとアナハゼがアサヒアナハゼを捕食していました。。。口から顔がでていました・・・。キイロウミコチョウやコノハミドリガイ、コブヌメリ、トウシマコケギンポ、ヒロウミウシ、キヌカジカ、ミナミギンポもまだ健在です。砂地の小ぶりのトビエイは今日もパタパタ飛んでいました。浅場のコケギンポはかなり気の強いコケギンポで、体半分出して威嚇していました。・・・  水温が船越も紫津浦もそれぞれ1度下がりましたが、まだまだ例年よりも暖かいですよ〜!

青海島「船越」

06.12.20
14
17,17
↑  15
↓  12
⇔12〜15
マツカサウオ
マツカサウオ
by yosimura
マツカサウオ
サビハゼ
サビハゼ

by kenyu
トビエイ
トビエイ
by kenyu
ソラスズメダイ
ソラスズメダイ

by yosimura
ハナタツ
ハナタツ
by yosimur
  本日はとってもよいお天気になりました。日曜日は大時化でしたが、今日は凪になり1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。今日も海に顔をつけると結構透明度がよかったです。やはり砂地がGOODですネ!
  トンネルコースでは、ベニキヌヅツミやマダコ、オルトマンワラエビ、赤っぽいハナタツもいました。ホンソメワケベラ、イチモンジハゼ、帰りには久しぶりにマツカサウオも登場してくれました!
  左の瀬では、コノハミドリガイやコブヌメリ、スイートジェリーミドリガイ、そしてミナミギンポも健在です。うまい具合に穴の中に顔を隠してしまいます。砂地では、トビエイを探していくと、今日も砂に顔をうずめモグモグなにか食べているトビエイを発見。泳ぐときまで口は砂まみれで、かわいいです。
  ・・・まだまだ水温17度。今年は水が温かいです♪・・・

青海島「紫津浦」

06.12.17

18,17
↑  12
↓  10
⇔10〜15



思ったよりも雪の一日でした
ミジンベニハゼ
今日のミジン
by satoru
クサウオ
クサウオ
by 越後屋
ムラサキハナギンチャク
ムラサキハナギンチャク 
by 越後屋
オドリカクレエビ
オドリカクレエビ
by satoru
  本日は昨日とは一変して、寒い一日となりました(海の中の方が随分と暖かいです)山沿いは帰る頃には雪が降り初めていました。1本目も2本目も深場コースです。
  今日もミジンベニハゼのペアを見て、ハゼたちを探してゆくと、テッポウエビの仲間としっかり共生しているクサハゼやイトヒキハゼ、カスリハゼがいました。今日のテッポウエビの仲間は引っ込む様子もなく、しきりに泥を掻き揚げ働いていました。
  タマガシラ、テッポウイシモチやオドリカクレエビ、ビイドロカクレエビ、アンカーの下でじっとしているクサウオ、浅場ではタツノオトシゴ、ホシハゼ、群れているアミメハギの幼魚、そして透明度の良い海に映えるイワシの群れ・・・。この透明度をキープしてほしいですね〜!

青海島「紫津浦」

06.12.16
12
18,18
↑  15
↓  12
⇔12〜15
ミジンベニハゼ
今日のミジン
思ったよりも暖かい一日でした♪
クサハゼ
クサハゼ
ミノカサゴ
ミノカサゴ
テッポウイシモチ
テッポウイシモチ
  本日は船越若干うねりがある模様だったので、紫津浦でのんびりダイビングを行ってきました。
  思ったよりも陸も暖かかったです!1本目も2本目も深場コースです。
  今日はゲストの方がミジンが見たいということだったので、皆で見てきました。今日も非常に元気です!何度見ても、かわいいミジンです。そしてクサウオも多い。丸まっている個体や泳いでいる個体、猪突猛進で泳ぐクサウオがおもしろいです。
  テッポウエビの仲間とカスリハゼ、クサハゼ、イトヒキハゼ、ヒフキヨウジ、テッポウイシモチ、ビイドロカクレエビ、オドリカクレエビのムラサキハナギンチャクが復活していました。・・・透明度も良好ですし、気持ちの良い紫津浦でした!
photo by satoru
青海島「船越」

06.12.14
14
18,18
↑  15
↓  12
⇔12〜15
チゴミドリガイ
チゴミドリガイ
チゴミドリガイの登場です!
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
キンチャクダイの幼魚
キンチャクダイの幼魚
コブヌメリ
コブヌメリ
  本日は午後からも風がなく凪の船越になりました。2日連続船越です。午前中に洞窟コース。午後から左の瀬へ行って来ました。
  洞窟コースでは、ENして進んでゆくと、岩の上に船越では初物のチゴミドリガイを発見です!縁取りがとっても綺麗で、久しぶりの初物に興奮しました。ミナミギンポの姿がないのが残念ですが、洞窟ではハタンポがキンメモドキのように群れをなしていました。サガミイロウミウシや帰りにはコケギンポ、イソギンポの幼魚など見てEXしました。
  左の瀬では、今日も砂地はとっても澄んでいて透明度良好です。おそらくオスの個体?だと思うのですが、コブヌメリの数が増えていました。今日はキイロウミコチョウの姿もありました。トウシマコケギンポや小さなサラサウミウシ、シラヒメウミウシ、スジコウイカ、そして左の瀬のミナミギンポは健在です。ちゃんと穴の中にも入ってくれました。キンチャクダイの幼魚やトビヌメリ、イワシの群れも綺麗でした。・・・この調子でウミウシ増えてほしいですネ!・・・
photo by yamada
青海島「船越」

06.12.13
10
18,18
↑  15
↓  12
⇔12〜18
トビエイ
トビエイ
トビエイも登場です
イチモンジハゼ
イチモンジハゼ
ミナミギンポ
ミナミギンポ
ミツイラメリウミウシ
ミツイラメリウミウシの交接
  本日は一日中雨の青海島でしたが午前中は海況も良好で、午後から少し波立ってきましたが、水中へ入れば問題なしでした!1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  水面移動の最中顔をつけると日の光が入らないぶん海は少し暗かったですが、透明度は良好!澄んだ色をしていました。ベニキヌヅツミ&卵や久しぶりに小さなイボヤギミノウミウシも見ることが出来ました。黄色のタツノオトシゴや交接中のミツイラメリウミウシ、イチモンジハゼ、帰りにはミナミギンポもちゃんと穴の中に入っていました。浅場の一番揺れる場所にいるイソギンポの赤ちゃんも健在でした。
  左の瀬では、砂地がとっても綺麗です!コブヌメリは一回り小さめのメスの個体もいて、なぜかこの時期にペアでいました。ミナミギンポは元気に泳ぎ回っていました。キンチャクダイの幼魚や砂地ではトビエイも登場です!なにやら砂に口をつけモグモグ食べていましたが、最後はパタパタと泳いでいきました。その仕草がとってもかわいかったです。アカエイもいましたが、すぐに逃げていってしまいました。そしてその帰り船越でもクサウオの登場です。小ぶりの個体で、船越でも見れたので嬉しかったです!・・・この透明度がずっと続いてほしいですネ!・・・
photo by yoshimura
青海島
「紫津浦」&「船越」
06.12.11
14
18,18
↑  12
↓  10
⇔10〜12
クサウオ
クサウオ
快晴です!
ミジンベニハゼ
今日のミジン
スナイソギンチャク
スナイソギンチャク
ミナミギンポ
ミナミギンポ
ツユダマガイ
ツユダマガイ
  本日は朝方寒かったですが、日中はとっても良いお天気になり気持ちの良い一日となりました。船越は昨日に比べると海も落ち着いていたので、午前中に紫津浦深場コース。午後から船越のトンネルコースへ行って来ました。
  紫津浦では、今日も水が綺麗で、昨日の午後はあまり見かけなかったクサウオが沢山いました。遠くからクサウオの泳ぐ姿が見えたり、アンカーの横で休んでいたり、バケツの上に乗ってみたり、様々なクサウオ模様でした。ジッとしている個体よりも泳いでいる個体が多く、なんだかソワソワしていました。クサハゼも多く、カスリハゼやミジンベニハゼ、イトヒキハゼ、テッポウイシモチ、キヌハダウミウシ、コウイカの仲間のペアやもちろんミジンベニハゼ、タツノオトシゴ、そして水面を見上げるとイワシの幼魚が群れていて綺麗でした。
  トンネルコースでは、ややうねりありですが、こちらも結構綺麗です。ベニキヌヅツミはいつもは大きな個体ばかりですが、小さな個体も見ることが出来ました。ホンソメワケベラの成魚やユビウミウシ、ミチヨミノウミウシ、久しぶりにツユダマガイやシロイバラウミウシ見てきました。帰りにはミナミギンポもちゃんと穴の中に入っていて、健在です。浅場では、コケギンポやこんな浅い場所なのに揺れに耐え頑張っているイソギンポの幼魚など見てExしました。
  明日は船越更に凪になるかな?!今日もクサウオたくさんみたので、クサウオだらけの夢が見れそうです。

青海島「紫津浦」

06.12.10
13
18,17
↑  15
↓  10
⇔10〜15
紫津浦にて
紫津浦にて
今日も綺麗な紫津浦です
ミジンベニハゼ
今日のミジン
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
オニオコゼ
オニオコゼ
  本日は昨日より風がでてしまいましたが、お天気は晴れ!陸上もいつもより暖かく感じました。1本目も2本目も深場コースへ行って来ました。
  まずクサウオですが、午後からはなぜか1匹だけしか見ませんでしたが、午前中はやはりいつも通り多かったです。念願の卵を見つけるまで頑張ります!イトヒキハゼはテッポウエビの仲間とバリバリ共生しています。カスリハゼもテッポウエビと共生し、クサハゼはホバリングはしていませんでしたが、水温がだんだんと下がってきていますが、とっても元気です。
  ミジンベニハゼのペアやオニオコゼ、テッポウイシモチ、ヒフキヨウジ、バケツの中には大きなマダコが住んでいて、缶やらビンで入り口を固めていました。上がり際にはコウイカの仲間のペアやニシキハゼ、水深1mくらいのギリギリの場所でタツノオトシゴなど見てEXしました。
午前中ドライスーツの練習で別々に潜ったチームはコモンカスベにおそらく擬態しているであろうイイダコや大きなコウイカ、ビイドロカクレエビ、クサウオなど見ていました。・・・今日も透明度結構良かったです。この調子でどんどん抜けてほしいですネ!
photo by satoru
青海島
「紫津浦」&「船越」


06.12.09
13
19,18
↑  15
↓  12
⇔12〜15
ミジンベニハゼ
今日のミジン
紫津浦の透明度も回復
クサウオ
クサウオ
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
ホウボウの幼魚
ホウボウの幼魚
  本日は一日中雨の青海島でした。昨日は波があったということで、船越はちょっとうねりが残っていました。1本目に紫津浦深場コース。2本目に船越左の瀬コースへ行って来ました。
  紫津浦では、思った以上に透明度が良好です。遠くから数の多いクサウオがあちらこちらで見ることが出来ました。やはりサイズもまちまちですが、今日はアンカーのロープを挟んで2匹が寄り添っているのがとってもかわいかったです。数もいますし、アンカーのところにも陣取っているクサウオもいるので、卵はまだかなと期待してしまいます。しかしそれとは反対に死んでしまっている個体もいるので、心配です。ミジンベニハゼのペアは今日は缶の外にでて、2匹で出迎えてくれました。カスリハゼやクサハゼ、イトヒキハゼ、タマガシラの幼魚、コウイカの仲間のペアやコスジイシモチなど見てEXしました。
  船越はやはりうねりがありましたが、ヒョウモンダコやトウシマコケギンポ、ミナミギンポは初め穴の外にでていましたが、最後にはお尻からひゅっと入ってくれました。タツノオトシゴや砂地では久しぶりにホウボウの幼魚、今の時期になってコブヌメリも登場し、夏の間に見つけたかったなとくやんでしまいました。浅場では、黄色のコケギンポなど見てEXしました。・・・紫津浦の透明度も回復ですヨ! ・・・
photo by satoru
青海島「船越」

06.12.07
15
19,18
↑  15
↓  12
⇔10〜15
スイ
スイ



今日も凪!
ヒラメ
ヒラメ
イソギンポの幼魚
イソギンポの幼魚
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
ミナミギンポ
ミナミギンポ
  本日は一日中雨の船越でしたが、海は昨日に引き続き海況良好です!1本目は久しぶりに洞窟コースへも行くことが出来ました。2本目は左の瀬です。
  洞窟コースでは、ENしてすぐのところでイソギンポの幼魚が穴から顔を出していました。浅い場所で、普段いる場所と違ったので初めは違う魚かとも思いましたが、小さい顔がかわいかったです。その後久しぶりに登場のアズキウミウシ、コノハミドリガイ、キイロウミウシ、そしてミナミギンポが今日は復活していました。しかも最後には穴の中に入ってくれ、こちらもかわいい顔でした!洞窟では、サガミイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ユビウミウシ、サガミミノウミウシ、キイロウミウシと久しぶりにゆっくりウミウシ探しです。残念だったのは、ボウズコウイカを見ているときにトラパニア・トッドイ?のようなウミウシがいたのですが、石の奥に入ってしまい残念ながら見ることができませんでした・・・。帰りには、綺麗なキイロウミコチョウやコケギンポなど見てEXしました。
  左の瀬では、コノハミドリガイ、キイロウミコチョウ、トウシマコケギンポ、ボウズコウイカ、そして昨日見つけたミナミギンポも健在です。穴から顔をだし、巣穴もわかりましたよ!タツノオトシゴや海藻の色そっくりだったヨウジウオ、アミメハギの幼魚、そして砂地は砂紋が非常に綺麗に見え、透明度も良好でした!遠くにいるアカエイが私達の姿を察知して逃げていってしまうので、近くまで寄ることが出来ませんでした。タツノオトシゴ、こちらも海藻色のスイ、上がり際にイソギンポの赤ちゃんなど見てExしました。色々なバリエーションのクロヘリアメフラシも増えてきました。
  ・・・陸は雨でしたが、海中はゆ〜っくりのんびり。おもしろい船越でした。 ・・・
photo by yamada
青海島「船越」

06.12.06
18
19,19
↑  12
↓  10
⇔10〜15
アカエイ
アカエイ
by yur
アカエイが多い
ハコフグの幼魚
ハコフグの幼魚
by yoshimura
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚
by yoshimura
ヨロイメバル
ヨロイメバル
by  yuri
  本日は久しぶりに凪の船越です!お天気もよく、部屋の中よりも外のほうが暖かい一日でした。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬に行って来ました。
  久しぶりの水面移動は、海底もすっきり綺麗に見え、透明度も結構良かったです!トンネル出口のビシャモンエビの姿が残念ながらありませんでしたが、オルトマンワラエビや黄色のタツノオトシゴ、ミナミハコフグの幼魚と思いきや青い斑点のあったハコフグの幼魚、黄色のミツイラメリウミウシや早くも極小のキイロウミコチョウを見ることが出来ました。大きなイチモンジハゼや帰りにはyoshitakeさんが今度は本当のミナミハコフグの幼魚を見つけておられました。
  左の瀬では、コノハミドリガイ、こちらでもキイロウミコチョウ、サラサウミウシ、そしてトンネルから帰る途中いなくなっていたミナミギンポがこちらで見ることができました。個体は全く違うもので、少し小さめでホンソメワケベラに色がそっくりです。大きなカサゴの皮をブチッと食べていました・・・。タツノオトシゴを見た後砂地を進んでゆくと、まず1匹目のアカエイがダッシュで逃げてゆきました。残念に思っていると、あそこにもここにもということで4.5匹見たような気がします。
  久しぶりにトンネルにも左の瀬にも行くことができました。紫津浦も船越もおもしろい!
青海島「紫津浦」

06.12.03

18,18
↑  8
↓  5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
海中のほうが暖かいです!
イトヒキハゼ
トヒキハゼと
テッポウエビの仲間
コウイカの仲間
コウイカの仲間


クサウオ
クサウオ


  本日は昨日よりも肌寒い一日となりました。お昼間には、少しだけアラレがちらついていました。海の中の方が随分暖かく感じました。1本目も2本目も深場コースへ行って来ました。
  今日の午前中はなぜかハゼたちの動きがなく、探しても探しても見えるのはイトヒキハゼだったのですが、午後からはカスリハゼやクサハゼ、イトヒキハゼはテッポウエビの仲間と一緒の所も見ることが出来ました。
  ミジンベニハゼはペアの個体もシングルの個体も元気そうです!イトヒキベラの幼魚やイラの幼魚、コウイカの仲間、フレリトゲアメフラシ、ニシキハゼ、そして今日もクサウオが多い!アンカーに乗っかっているクサウオ、子犬のように横たわっているクサウオ、一際小さな手乗りクサウオ、大きなクサウオとどこを見てもクサウオだらけでした。早く卵を見たいのですが〜。・・・クサウオワールドな一日でした!
photo by satoru
青海島「紫津浦」

06.12.02
11
18,18
↑  8
↓  5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
by chisato
船越は大時化
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
by hoshide
クサウオ
クサウオ
by chisato
サンゴタツ
サンゴタツ
by satoru
  本日は船越は大時化です。風が冷たかったですが、その分海が暖かく感じました。
  1本目も2本目も深場コースです。やはりクサウオが多かったです。
  ENするとクサウオ、深場へ行くとクサウオ、ちょっと進むとクサウオといった感じです。体の模様もツルッとしたものから、ちょっとスナビクニンのストライプ柄を大きくしたようなものまで様々でした。
  テッポウイシモチやミジンベニハゼのペア、1匹づつのミジンベニハゼ、そしてクサハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼと見てゆきましたが、今日はとっても敏感で、そ〜っと寄ってもすぐに引っ込んでしまいました・・・。浅場に帰ってくると、またクサウオ、そしてキヌハダウミウシやフレリトゲアメフラシ、タツノオトシゴ、パイプに入ったニジギンポなど見てEXしました。  ちょっと透明度が落ちているので、早く回復してほしいですね〜!
  そしてスクーバダイバー講習3日目最終日のI君お疲れ様でした!無事スキルもすべて終了しましたね。今度はファンダイブでお待ちしていますよ!
青海島「紫津浦」

06.12.01
14
19,18
↑  8
↓  5
⇔5〜8
今日のミジン
今日のミジン
クサウオざくざく
カスリハゼ
カスリハゼ
クサウオ
クサウオ
タマガシラの幼魚
タマガシラの幼魚
  船越は午後からは少し落ち着いてきていましたが、今日も紫津浦日和です!1本目2本目共に深場コースへと行って来ました。
  ENするとクサウオがた〜くさん!小さい個体から少し大きめの個体まで様々で、おもしろいです!今はこれだけ数がいますが、ある期間が過ぎるとぱったりと見れなくなってしまうので、まさに今が旬。かわいいツブラな瞳を見たいかたは今ですよ〜!
  クサハゼやカスリハゼ、イトヒキハゼも多く、ミジンベニハゼもペアの個体や1匹の個体、新たに1匹見つけました。ミジンもかわいいです!
  テッポウイシモチや今年は初めてみたタマガシラの幼魚、ビイドロカクレエビ、スジコウイカのペア、浅場ではキイロウミウシ、ナガサキスズメダイの幼魚やキヌハダウミウシ、そしてオヤビッチャを見ていたら、一緒にロクセンスズメダイも登場です!おそらく紫津浦では初物ではないでしょうか?!・・・早くクサウオの卵を見つけたいです!
photo by yamada