青海島「紫津浦」

06.03.30

12,12
↑    8
↓    5
⇔5〜8
アユカワウミコチョウ
アユカワウミコチョウ
久々のウミウシウオッチング
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
ミツイラメリウミウシ
ミツイラメリウミウシ
  本日はウミウシ好きのYさんですので、紫津浦の浅場をじっくり堪能しました。
  リクエストはアユカワウミコチョウだったので頑張って探しENそうそう見つけることが出来ました。
  しばらく撮影後イソウミウシの仲間やキヌハダウミウシ、そしてサギフエのいた場所で初めてみるミノウミウシの仲間を2種類見ることが出来ました。とても綺麗な個体です。その後ミドリガイの仲間やカラスキセワタなど見てExしました。
  2本目は1本目に見たミノウミウシともう一度アユカワウミコチョウが見たいということだったので深場からいって、最後浅場でのんびりしました。
  行く途中に1本目見たミノウミウシの仲間と同じ種と思われる個体を3匹確認できました。その後カノコキセワタやミツイラメリウミウシ、クロコソデウミウシ、ヒフキヨウジ、ヒカリウミウシにフレリトゲアメフラシ、最後にアユカワウミコチョウを見てエキジットしました。この時期ウミウシファンはたまりません。
photo  by YAMADA
青海島「紫津浦」

06.03.29

12,12
↑  10
↓    8
⇔8〜10
紫津浦にて
紫津浦にて
フクロノリの絨毯
アオミノウミウシの一種
アオミノウミウシ属の一種
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
クロコソデウミウシ
クロコソデウミウシ
  朝外を見ると薄っすらと雪が・・・。山も綺麗に雪化粧していました。しかし青海島へついて見ると船越は大時化ですが、とっても良いお天気。紫津浦も少しだけ水温が上がっていました。
  1本目に深場コース。2本目に浅場コースへ行って来ました。
  深場では、ENして少し進んでいくと、以前見たのと全く同じような感じでトビヌメリが求愛を行なっていました。前はあせって声を出したので、今回はそっとゲストの方を呼びましたが、残念ながら見失ってしまいました・・・。ヤリイカの卵はもうハッチアウト寸前で卵の中でズンドコ動いていました。立派なイトヒキハゼ、ミツイラメリウミウシ、クロコソデウミウシ、マンリョウウミウシなど見てExしました。
  浅場コースでは、フクロノリが更に増えていました。ヒメクロモウミウシ、チシオウミウシ、カノコ、カラス、キンセンウミウシ、イソウミウシの仲間はゴロゴロ。フクロノリの絨毯がなんだか春を迎えているようで嬉しくなりました。明日は何が見つかるかな?!
photo by YOSHIMURA
青海島「船越」

06.03.27
18
14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜12
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ダンゴ成長中
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
ヤマモウミウシ
トヤマモウミウシ
  本日も船越です。気温も暖かく、水面付近の水温もちょっとだけ暖まっているように思いました。1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行って来ました。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシやヨツハモガニ、オルトマンワラエビ、シロイバラウミウシ、そしてダンゴウオは健在です!4匹見ることが出来ました。まだ小さいダンゴもいましたが、日に日に大きくなっているのがよくわかります。大きくなったらまだ見えていないダンゴが見つかるかな?!
  左の瀬では、キイロウミコチョウ、トウシマコケギンポ、抱卵中のタツのお父さん、トヤマモウミウシやアリモウミウシなど見てEXしました。・・・どんどん水温上がってほしいですね!
photo by YAMADA
青海島「船越」

06.03.26
18
13,13
↑  12
↓  10
⇔10〜15
タツノオトシゴの抱卵
タツノオトシゴの抱卵
by takashi
マトウダイの幼魚もやってきた!
ダンゴウオ
ダンゴウオ
 by   アッキー
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by  かおるん♪

マトウダイの幼魚
マトウダイの幼魚
   by アッキー
カンムリハラックサウミウシ
カンムリハラックサウミウシ
by  takashi
  本日は昨日に引き続き凪です。とってもいいトンネル日和でした!
  トンネルコースではやはりダンゴ狙いです。皆かわいい姿を一目みようと必死です!そ〜っと探してゆくと・・・。今日もちゃんと見ることが出来ました。真っ赤でとってもかわいい♪成長もとっても早く、頭の天使の輪はすっかり無くなっています。しかしまだまだ天使の輪つきのダンゴがいるかもしれないので、頑張って探します!その他にサクラミノウミウシやアカボシウミウシ、久しぶりに見たカンムリハラックサウミウシ2匹を見てExしました。
  左の瀬では、キイロウミコチョウ、ヤリイカの卵、コノハミドリガイ、沖のタツノオトシゴはすっかり卵を抱卵していて、お腹がぽっこりしてきています。砂地では、ホウボウの幼魚や今年は初登場のマトウダイの幼魚を見ることができました。まだまだ小さいので色もグリーンです。上がり際には、数匹のアオリイカやイワシの仲間の群れを見てEXしました。・・・レギュラー陣が増えてきそうですよ!
青海島「船越」

06.03.25
18
13,13
↑  15
↓  12
⇔12〜15
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by  takako
ダンゴは健在です
ツメウミウシ
ツメウミウシ
   by  yamada
ユビワミノウミウシ
ユビワミノウミウシ
     by  yamada
コウイカ
コウイカ
   by  jyunkosan
  本日はとってもいい陽気。海況も良好。浮遊物はありますが、透明度は結構goodです!1本目にトンネルコース。2本目に洞窟コースへ行って来ました。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシが今日も数多く、今年は順調な大きなエムラミノウミウシ、クロイバラウミウシ、オルトマンワラエビ、ヤリイカの卵、そしてダンゴウオは今日も見つけることができました!日に日に大きくなるようで、驚きます。緑ダンゴが残念ながらいませんでしたが、絶対にどこかに隠れているはず!見つけるのも楽しみの一つです♪帰りには、大きなコウイカを見てExしました。
  洞窟コースでは、フジエラミノウミウシやトヤマモウミウシ、ムラソイに珍しいユビワミノウミウシ、洞窟内ではツメウミウシやサガミミノウミウシ、ダイダイウミウシ、チャイロキヌタ、そして出口でヒメギンポの求愛を見ることが出来ました。・・・明日もダンゴ見れますように・・・。

青海島「船越」

06.03.24
15
13,12
↑ 12
↓    5
⇔8〜12
シロオビキヌヅツミ
シロオビキヌヅツミ
みどりの天使
緑天使
緑天使
緑ダンゴ
緑ダンゴ
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
ユビウミウシ
ユビウミウシ
  本日は晴れ。海況も微妙にうねりはあったものの2本ともトンネルコースへ行って来ました。
  ウミウシも順調です!名前のよくわからないウミウシのオンパレード。特にミノウミウシの仲間が多いです。黄色やら赤やらいておもしろい!去年まで全く見なかったエムラミノウミウシも結構大きなサイズが数匹。ミドリウミウシに柄の違うユビウミウシ、サンシキウミウシやイロウミウシの仲間、イバラウミウシの仲間、スギノハウミウシ、フジタウミウシ、エビスウミウシ・・・etc。
  そして今日はダンゴが5匹!しかも、そのうち2匹は初登場の緑ダンゴです。天使の輪つきの緑ダンゴもいて、大興奮。サイズも順調に大きくなってきています。週末もこの調子で出てきてね〜〜!

photo by YURI
青海島「船越」

06.03.22
11
13,12
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ワイド
ワイドに
by yoshimura
今日も探しました!
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by yoshimura
クヨウウミウシの仲間
クヨウウミウシの仲間
by  sasa

トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
by  sasa

  本日は雨。なかなかうねりのとれない船越ですが、トンネルにはいける海況だったので張りきって行って来ました!1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へEN。
  トンネルでは、今日もダンゴはいてくれるかとドキドキしながら探しました・・・。すると、どうにか見つけることができとってもラッキー!あ〜よかったと、一安心。しかし昨日のダンゴではなく、以前2回目に見たダンゴのようです。そのダンゴの横には、おんなじサイズのフジタウミウシがいて、ちょっと笑えました。その後ルンルン♪でEXしました。
  左の瀬では、浅場のイワシの群れがすごい!たくさん群れをなしていました。トウシマコケギンポやヤリイカの卵、ミガキボラの産卵を見て、タツのお父さんの所へ行くと、その横にペアのタツの夫婦がいました!よくよく見てみると、メスはお腹がパンパンで、オスは育児のうを膨らませています。育児嚢には卵はまだ入っていないようだったので、これから卵を入れるのかととっても気になります。帰りにはクロヘリアメフラシやこれまた多いイワシの仲間の群れを見てExしました。・・・今日も充実の1日でした!

青海島「船越」

06.03.21
14
13,12
↑  10
↓    5
⇔5〜10
ゴマフビロードウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
久しぶりのヒブサミノウミウシ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ヒブサミノウミウシ
ヒブサミノウミウシ
コケギンポ
コケギンポ
  本日は一昨日から比べると波は落ち、少しだけうねりの残る船越となりました。
  1本目にトンネルコース。2本目に左の瀬へ行ってきました。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシ、久しぶりに見たヒブサミノウミウシ、そして探しに探したかわいいダンゴウオは今日も見ることが出来ました!最初に見たダンゴだと思うのですが、ダイバーが通るところから少しだけ非難し、いい場所を見つけていました。今日のダンゴの写真はサイズが解るように撮ってあるので、ご覧下さいね。やはりアイドルです。オルトマンワラエビやヤリイカの卵、ハツユキダカラ、ゴマフビロードウミウシなど見てEXしました。
  左の瀬では、今年は数の少ないキイロウミコチョウをはじめ、トウシマコケギンポ、ヤリイカの卵、沖にいるタツのお父さんは健在でした。少しだけですが、お腹がぽっこりしてきています。砂地では、羽に色のついたホウボウや真っ黒なホウボウの幼魚など見ることが出来ました。・・・今日もダンゴが見れ、ホッと一安心・・・。よ〜し明日も頑張ります!
photo by ADACHI
青海島「紫津浦」

06.03.19

12,11
↑   8
↓   5
⇔5〜8



サギフエが復活していました
カノコキセワタ
カノコキセワタ
by kaori
アユカワウミコチョウ
アユカワウミコチョウ
by adachi
エダウミウシ
エダウミウシ
by adachi
  本日は時化。昨日のあんなに有意義に凪いでいた船越は無く、ザッパ〜ンと波が上がり紫津浦でのダイビングとなりました。1本目に深場コース。2本目に浅場コースへ行ってきました。
  深場コースでは、ヤリイカの卵、コウイカの卵を見て、浅場に帰るにつれて、オレンジ色のイソウミウシの仲間の多いこと。あそこにもここにもという感じです。大きなヒカリウミウシ、イトヒキハゼやカノコキセワタなど見てEXしました。
  浅場コースでは、前回いなくなっていたサギフエが復活していました。アユカワウミコチョウも1匹ではなく2匹見ることが出来ました。更に大きくなったようなBIGカラスキセワタやフレリトゲアメフラシ、かわいいサイズのカラスキセワタ、ナマコの子供、上がり際に珍しくエダウミウシを見てExしました。・・・ウミウシもいっぱいでおもしろかったです!
青海島「船越」

06.03.18
14
13,12
↑  12
↓  10
⇔10〜12
ヤマドリ
ヤマドリ
by adachi
今日は別の個体です
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by adachi
ホクヨウウミウシの仲間
ホクヨウウミウシの仲間
by mika
イナバウミウシ
イナバウミウシ
by miki
  本日はビックリするくらいの凪で2本ともガンガントンネルコースへいって来ました。
  海の中へ入ると、昨日はあんなにいたエビの仲間たちは少なくなり、そのかわりサルパが鎖状に連なり山のようにいました。きっと明日も多いはず。
  さてさてダンゴウオですが、今日は昨日いた2匹が見つからず、別の個体を見ることができました。昨日は天使の輪&真っ赤かでしたが、今日は丁度足して2で割った感じ。薄っすらと輪が見えていました。それにしても見ることができて良かった〜!
  オレンジ色が鮮やかなホクヨウウミウシの仲間やミドリアマモウミウシ?ハツユキダカラ、イバラウミウシやツノワミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、立派なヤマドリ、タマガワコヤナギウミウシも見てきました!ヤリイカの卵は沢山あり、皆赤い目が見えています。・・・明日の海況はどうかなぁ・・・。
青海島「船越」

06.03.17
14
13,12
↑  15
↓  10
⇔10〜15
エビの仲間たち
エビの仲間たち
・・・・・ 天使の輪 ・・・・・
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
キタンセミエビ
キタンヒメセミエビ
  本日は大ニュースです。(2本ともトンネルへ行ってきました)今年もついにあの人気者が現れました!
  一昨年、昨年に比べるとちょっと早めの登場です。皆さんなんだか分かりますか〜。そうです、ダンゴウオです!まだまだサイズは小さくって、ゴマ粒サイズ。
  2匹見ることが出来たのですが、1匹はかわいい真っ赤。もう1匹は赤くて天使の輪付きです♪超かわいいです♪まだまだ小さい子たちですが、日に日に大きくなっていってくれることと思いますヨ。他にもまだまだいるかもしれないので、明日も探してきます。
  この他にビックリしたのは、異常なほど小さなエビの仲間が多かったことです。中層を泳いでいるのですが、トンネル一周覆いつくしてしまうほどの勢いでした。サキシマミノウミウシやキタンヒメセミエビ、フジタウミウシ、ハツユキダカラなど見てExしました。
  ・・・今日はダンゴ一色の一日でした・・・。あぁ、明日も楽しみです!

青海島「紫津浦」

06.03.15
14
12,11
↑  8
↓  5
⇔5〜8
アユカワウミコチョウ
アユカワウミコチョウ
アユカワウミコチョウ
エムラミノウミウシ
エムラミノウミウシ
クロコソデウミウシ
クロコソデウミウシ
オカダウミウシ
オカダウミウシ
  本日は昨日の雪がうそのように暖かくなりました。やはり船越は若干時化ており紫津浦でのダイビングです。紫津浦では先日のような浮遊物はなくなっていました。1本目は深場コース。2本目に浅場コースへEN。
  深場では、パンパンに成長しているヤリイカの卵、メイタガレイ、スジコウイカのペア、そしてアユカワウミコチョウも今年になってからは2回目の登場です!以前よりサイズが大きくどっしりした感じでした。紫津浦では初めてエムラミノウミウシも見ることが出来ました。船越でみる個体よりも全体的に淡い感じでした!
  浅場コースでは、大きなヒカリウミウシ、サギフエを探しましたが残念ながら前回いた場所にはいなくなっていました・・・。クロコソデウミウシも久しぶりに見てきました!ヒメクロモウミウシやオカダウミウシ、タツノイトコなど見てEXしました。・・・雪も降りきり、きっとこれで気温も上がってくると思います。早く暖かくなぁれ!
photo by YOSHIMURA
青海島「紫津浦」

06.03.12

12,11
↑  8
↓  5
⇔5〜8
イソウミウシの仲間
イソウミウシの仲間
サギフエの登場
サギフエ
サギフエ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴのペア
ワニゴチ
ワニゴチ 
  本日は北風ピープーという感じで船越は大時化。久しぶりの紫津浦でのダイビングとなりました。紫津浦はベタナギです。しかし以前に比べると少し透明度が落ちてしまっていました。1本目は深場コース。2本目には浅場コースへ行ってきました。
  深場では、ヤリイカの卵が更に成長し卵の中ではキラキラ光った目が動いています。体に色々つけたツノガニやカノコキセワタ、またまた登場の巨大カラスキセワタ、マンリョウウミウシなど見てExしました。
  浅場コースでは、結構サイズのいいイカツイ顔をしたオニオコゼやこちらでもタツノオトシゴのペアを見てきました。しかも以前船越で見たあのペア同様にメスは紅白の模様。お腹をあわせるような動作をしたり、顔を見合わせてみたりととっても仲良しでした。ヨウジウオやイソウミウシの仲間はゴロゴロ転がっていました。そして、サギフエも登場です!冬場特有の冷たい海を好む魚で、普段は深い所にいるのですが、水温が下がるとたまに見ることができます。ラッキーでした。キンセンウミウシやチシオウミウシ、イソウミウシの仲間はゴロゴロと転がっていました。明日から雪が降る模様・・・。これで最後の寒波となってほしいものです。
ohoto by ADACHI
青海島「船越」

06.03.11
18
13,12
↑  15
↓  10
⇔10〜15
ヒメイカ
ヒメイカ
by uma
久々ヒメイカ
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
by uma
コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
by ADACHI
クロイバラウミウシ
クロイバラウミウシ
by uma
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by ADACHI
  本日は若干西風が入り、少しうねりがありましたが船越で潜れました。水中はそれほど底揺れはなく、透明度もまずまず。トンネルと左の瀬に行きました。
  トンネルコースでは、サクラ、アカエラ、サガミミノウミウシが更に増えてまいりました。そして今年は結構見れてるオミナエシダカラ、ハツユキダカラも見れました。その後、ヤリイカの卵やオルトマンワラエビ、トヤマモウミウシやクロイバラウミウシ、チシオウミウシにコノハミドリガイなど見てEXしました。
  左の瀬では、今日もヤリイカが見れました。産卵場所を探しているのか、あまり逃げることも無く、じっくり見ることができました。トウシマコケギンポやキイロウミコチョウなど見て砂地へ。タツノオトシゴ、ホウボウ、そして久しぶりにヒメイカも見ることができました。明日からはまた寒気ははいりそうで、しばらくは紫津浦になりそうです。
青海島「船越」

06.03.08
16
13,12
↑  15
↓  15
⇔15〜20
ヤリイカ
ヤリイカ
いい海です!
waido


waido
waido
waido
  本日は午後になるにつれ海況もよくなり、お日様も差してくれていい日和となりました。
  透明度もなんだか更によくなり、今年はいいぞ!と気合が入ります。
  1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、とにかくワイド。瀬から薄っすら砂地も見えるほどでした。クロシタナシウミウシやタツノオトシゴのオス&離れた場所でメス・・・。後はとにかくワイドでした!
  トンネルコースでは、フタスジミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ヤリイカの卵がある場所ではその上に親がいました。よく見ると体がぼろぼろになり・・・。必死な様子がわかりました・・・。今年も頑張っているヤリイカの姿を見ることが出来ました。これから卵たちはスクスクと成長してくれることと思います。・・・この海が週末まで続きますように!・・・
photo by YOSHIMURA
青海島「船越」

06.03.07
17
13,12
↑  15
↓  10
⇔10〜15
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ

by okahara
ちょっと早めのアオリイカ
アオリイカ
アオリイカ

by okahara
タツノオトシゴのペア
タツノオトシゴのペア

by miki
左の瀬にて
左の瀬にて

by okahara
  本日は少しうねりが残っている船越となりました。透明度が落ちているかな〜と思いましたが、思ったよりも綺麗で砂地は15mくらい抜けていました。
  1本目2本目ともに左の瀬へ行ってきました。
  ナヌカザメの卵やトウシマコケギンポ、アリモウミウシ、キイロウミコチョウ、小さな小さなクロシタナシウミウシの幼体、アカエラミノウミウシ、ヤリイカの卵はうねりでビュンビュン揺れていました。
  ハツユキダカラの殻や沖の砂地で前回見たタツのペアを探しましたが、今日はメスだけしか見当たりませんでした。しかしその帰り道で、ホンダワラに揺られるペアを発見。よく見てみると、メスは去年見た紅白のタツと同じ柄です。オスはいつも見る柄で、なんとなく初めてみるカップルでした。子供はどんな柄になるのか?!興味津々です。アオリイカも随分はやく接岸してきている模様で驚きました。・・・お天気もよく良い一日でした!・・・

青海島「船越」

06.03.05
17
13,12
↑  15
↓  15
⇔15〜20
トンネルにて
トンネルにて

更に透明度UP
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
タツノオトシゴのペア
タツノオトシゴのペア
ヤリイカの卵
ヤリイカの卵
  本日も凪。南風のため紫津浦の方側が少し時化ていました。1本目はトンネルコース。2本目に左の瀬へ行ってきました。
  トンネルコースでは、昨日に比べると透明度も更によくなり、なんともすがすがしい感じ。サクラミノウミウシはいっきに数が増え、アカエラミノウミウシ、サガミミノウミウシも沢山見てきました。トンネル出口では、昨日見たタマガワコヤナギウミウシは残念ながら見ることが出来ませんでしたが、初めてみる黄色っぽいウミウシの仲間を見ることが出来ました。ヤリイカの卵も今年は多く、沢山産み付けられています。久しぶりに見たツノワミノウミウシや全身緑のヒラミルミドリガイ、コケギンポなど見てExしました。
  左の瀬では、砂地がこれまた綺麗。久しぶりに抜けた砂地となりました。緑の網に体を傾けていたヨウジウオやトウシマコケギンポ、こちらでもヤリイカの卵、トヤマモウミウシやホウボウの幼魚、ヒゲダイの幼魚だって健在でした!そして今年もタツノオトシゴのペアが登場しましたよ!まだまだお腹は大きくはありませんが、どこに動くにも2匹一緒でラブラブでした!・・・しばらくは海の方はよさそうです。・・・
photo by ADACHI
青海島「船越」

06.03.04
13
13,12
↑  15
↓  12
⇔12〜18
洞窟にて
洞窟にて
by adachi
タマガワコヤナギウミウシ
ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
by fukumoto
タマガワコヤナギウミウシ
タマガワコヤナギウミウシ
by fukumoto
ミツイラメリウミウシ
ミツイラメリウミウシ
by adachi
  本日は朝方少し冷えましたが、日中は暖かくなり、船越も凪。しかも透明度も良好!とよい土曜日となりました。
  1本目はもちろんトンネルコース。2本目は洞窟コースへ行ってきました。
  トンネルコースでは、アカエラミノウミウシ、セスジミノウミウシ、サイズの大きなフジエラミノウミウシ、サクラミノやジボガウミウシ、先日も見ることが出来たセスジミノウミウシも見ることが出来ました。と〜〜っても久しぶりに見たのはタマガワコヤナギウミウシです。オレンジ色のカイメンの上に乗っていて、目立っていました!帰りにはスギノハウミウシやクロシタナシウミウシ、元気のいいコケギンポなど見てExしました。
  洞窟コースでは、コケギンポやトヤマモウミウシ、クロミドリガイ、小さな小さなトウシマコケギンポの幼魚もいまいた。ミノウミウシの仲間や洞窟内はとにかくサガミミノウミウシの多いこと。ヒダミノウミウシやオトメウミウシ、アオ、シロ、サラサ、そして透明度よくすっきりした洞窟を堪能してきました。
・・・明日も船越は入れそうです!更に透明度UPかな?! ・・・
青海島「紫津浦」

06.03.01
10
11,11
↑  20
↓  20
⇔20〜25
waido
透明度良好
waido
waido


waido


  本日は雨が降り、風も吹き・・・。と陸は嵐のような感じでしたが海の中はいたって快適!しかも顔を水中につけて見ると透明度良好!クラゲたちが沢山いましたが、それもまた綺麗な海にマッチしていました。
  1本目は深場コース。2本目は浅場コースへいって来ました。
  深場コースでは、コウイカとヤリイカの卵を見に行きましたが、コウイカはやはり成長していません・・・。ヤリイカはというと中の稚イカ達がわかるくらいに成長していました。その周辺を良く見てみると、透明度がよいのも手伝っていつもは1個くらいのウミサボテンが沢山咲いていました。ミツイラメリウミウシの白バージョンやイソウミウシの仲間、カノコキセワタ、巨大なカラスキセワタ、オカダウミウシ、等見てEXしました。
  浅場コースでは、ワイドをゆっくりと楽しみました。ヨウジウオやカラスキセワタ、タツノイトコ、アメフラシくらい大きなフレリトゲアメフラシなど見てEXしました。
  久しぶりにすっきり綺麗な紫津浦でした。このままの透明度が続けばいいなぁ〜!
photo by YOSHIMURA