青海島
「船越」&「紫津浦」

05.12.30
10
14,14
↑  15
↓  10
⇔15〜20
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
by yamada
潜りおさめダイビング
トビエイ
トビエイ
by yamada
クサウオの卵
クサウオの卵
by uma
カサゴ
カサゴ
by 越後屋
  本日はお天気もよくなり、船越側にも1本潜ることができました!1ヶ月近く潜っていなかった船越は、透明度も良好!水の色もブルーでとっても綺麗でした。
  船越では、砂地でトビエイを2匹も見ることができました!ウミウシは、久しぶりのキイロウミコチョウも登場です。トウシマコケギンポやアオウミウシ、コケギンポ、そして上がり際にはイワシの群れを見ながらEXしました。
  紫津浦では、深場のクサウオコースです。今日もオスのクサウオが卵をしっかりと守っていました。卵もどんどん成長しているようです。ゲストの方はいつも見る温和なクサウオと違うので驚いておられました。ミジンベニハゼは、引っ込んでしまいなかなか顔を出してくれませんでしたが、皆健在です。コウイカやウミサボテン、サンゴタツ、浅場ではホシフグや極小オカダウミウシなど見てEXしました。
  2005年も残すところあと1日ですね!お越しくださった皆様有難うございました。良いお年をお迎え下さい。来年も頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!
青海島「紫津浦」

05.12.29
10
13,13
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
by adachi
ダルマオコゼが復活です
クサウオと卵
クサウオと卵
by kaori
クサウオの卵
クサウオの卵
by adachi
ダルマオコゼ
ダルマオコゼ
  by kaori
  本日は空は青空となり、風が吹かれない紫津浦はちょっと暖かい陽気となりました。
  今日はクサウオ&卵が見たい!とのリクエストがあったので、2本ともクサウオ狙いです。
  昨日までちょっと不調だっただけに、心配していきましたが、今日はなんとも元気に卵を守っていました!私達が近寄っていくと、体全身で卵を守るように突進してきます。時折卵に大きな胸鰭を使って新鮮な海水を送り込んだり、違うクサウオが来たときには、バトルしたりと、今日は大ハッスルでした。
  2本ともにクサウオのみなダイビングとなりましたが、ミジンベニハゼはちゃんと健在し、ダルマオコゼも再び登場です!・・・明日はいよいよ今年の潜り収め、きっと何かでてきますよ〜!

青海島「紫津浦」

05.12.28

12,11
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
ありえない水温になってきました・・・
クサウオの卵
クサウオの卵
クロイシモチ
クロイシモチ
ゲンロクダイ
ゲンロクダイ
  本日は晴れ。風もそんなに強くなく、紫津浦側は昨日よりは少しだけ暖かくなりました。が水温がちょっと低迷気味・・・。
  12月としては初めての水温となってしまいました。しかしクサウオは寒さにやはり強い!どんどん卵は成長し、今日は親そっくりなおたまじゃくしっぽい体が分かるまでになっていました。もうハッチアウトまじかなのでしょうか。早い成長ぶりにビックリです。
  クサウオの親はというと、今日は残念ながら守っていませんでした。しかし、卵を私達が見ていると、どこからともなくやってきてまた去っていきました。このクサウオ以外にも、おそらくメスと思われる個体も結構多く、まだまだ産卵の期待が持てそうです。ビイドロカクレエビやコロダイの幼魚、ミノカサゴ、イトヒキハゼにクサハゼ、ミジンベニハゼ、ゲンロクダイも久しぶりに見てきました。
  今年は水温が下がるのが早いですが、その分おもしろい生物がやってきそうな予感がします。


青海島「紫津浦」

05.12.27

12,12
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
新しい卵です
ハリセンボン
ハリセンボン
クサウオの卵
生みたてクサウオの卵
クサウオの卵
成長したクサウオの卵
  本日は風は冷たいですが、天気は晴れ。クサウオの取材3日目を行なってきました。
  クサウオ&卵の元へ行ってみると、今日もしっかり守っていました。しかしよくよく考えて見ると、昨日までの個体とはサイズが随分違いちょっと小さめ。そして卵を見てみると、以前からあった卵プラス新しい生みたての卵が!という事は、選手交代で違うオスが守っているのかもしれません。新しい卵はまだツルツルしてとても綺麗でした。前からの卵がどれくらいでハッチアウトするか楽しみです。
  このほかにもこれまた小ぶりのクサウオも見てきました。ミジンベニハゼたちやクサハゼ、イトヒキハゼ、ビイドロカクレエビ、フレリトゲアメフラシ、青みが強いハリセンボンなども見てきました。昨日のホシフグは水中では見れず、かわいそうなことに陸に打ちあがってしまっていました・・・。明日も新たな卵産み付けられていないかな!
青海島「紫津浦」

05.12.26
10
13,13
↑    8
↓    5
⇔5〜8

ホシフグも登場です
  本日は船越はまたまた大時化。なかなか外海では潜れませんが、紫津浦で潜ってきました。1本目2本目ともにクサウオ&卵狙いです。
  ENしてすぐにホシフグを発見!深海性のフグの仲間で、年に1回か2回見ることがあるのですが、いつもは結構弱っていてかわいそうな感じなのですが、今日のホシフグは中層を元気に泳ぎ去っていきました。
  そして今日もしっかりとクサウオの父さんは卵を守っていました。じっとしていたので、ちょっとお疲れ気味なのかと思っていると、別のクサウオが来たとたんに豹変し、一生懸命卵の元から追い出していました。このクサウオ以外にもペアっぽい個体がいたりとまだまだ卵を産んでくれる可能性が大です。
  ミジンベニハゼもタイラギに住むクロイシモチ&ミジン、ペットボトルのミジン、ヤクルトのミジン、缶のミジンと健在です。クサハゼ、イトヒキハゼ、キイロウミウシ、フレリトゲアメフラシ、ネンブツダイの群れ、タツノイトコなど見てEXしました。・・・明日は何か見れるかな〜!
青海島「紫津浦」

05.12.25
10
13,13
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
卵がグングン成長してきています
クサウオの卵
クサウオの卵
ミノカサゴ
ミノカサゴ
  本日は船越は潜れそうな感じもありましたが、底揺れがちょっとありそうな感じだったので紫津浦でのダイビングをしてきました。 1本目2本目ともにクサウオの卵狙いでENです。
  昨日は2本ともに守っていなかったクサウオの父さんですが、今日は1本目だけでしたがしっかりと守っていました!しかし以前に比べると威嚇の勢いが少なく、体力が落ちてきているのだなあと心配になりました。
  卵のほうですが、昨日に比べると随分と成長したような?!沢山の目がいっぱい見えています。年内にハッチアウトするかしら・・・。と思っていますが、これからずっと成長を見ていきます。
  ミジンベニハゼもこの水温で元気!仲良くペアが顔を出しています。イトヒキハゼやタツノイトコ、クロイシモチなどゆっくりと見てきました。・・・透明度もちょっとだけですがすっきり抜けてきて、気持ちよくなってきました!

photo by ADACHI
青海島「紫津浦」

05.12.24

13,13
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
クサウオの卵が成長してきています
アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
クサウオの卵
クサウオの卵
オニオコゼ
オニオコゼ
  本日は夜のうちに少し雨が降っていたので、降られるかな?と思っていたのですが、逆に結構お天気もよく紫津浦でのダイビングを行なってきました。1本目2本目ともに深場コースです。
  クロイシモチ&ミジンのペアを見て、クサウオ&卵のもとへ行って来ました。がしかし、先日まで卵を守っていたクサウオの父さんの姿がありません。。。周囲を探すと少し離れた場所に、父さんと思われるクサウオが1匹。しかし近寄るとあさっての方向へ逃げていってしまいました。しかしその分卵はじっくりと観察できました。早いことにすでに卵の中には薄っすらですが、目が見える個体もいて驚いてしまいました。
  ミジンベニハゼのペアやサンゴタツ、ビイドロカクレエビ、オニオコゼ、そしてコロダイの幼魚もこの水温に耐えていました。浅場ではコワタクズガニ、アカボシウミウシなど見てEXしました。浅場にいるチャガラも綺麗でした。
photo by ADACHI
青海島「紫津浦」

05.12.21

14,13
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンベニハゼ
今日のミジン
    by yamada
チャガラの求愛
チャガラ
チャガラのペア
  by yoshimura
ダルマオコゼ
ダルマオコゼ
     by  yoshimura
クサウオと卵
クサウオと卵
     by yoshimura
クサウオの卵
クサウオの卵
    by yamada
  本日も船越は時化模様・・・。海から帰るときには、雪がどんどん降ってきてあたり一面は真っ白になってしまいました。1本目は深場コース。2本目は浅場コースへ行って来ました。
  深場では、今日もクサウオの父さんは卵たちを必死で守っていました。近寄りすぎるとクサウオが威嚇してくるので、父さんを怒らせないように見てきました。それにしても早くかわいいべビー達が見たいものです。クロイシモチとミジンちゃんそしてペア、後はヤクルトのミジンベニハゼが復活していました!クサハゼやヒフキヨウジなど見てEXしました。
  2本目は久しぶりに浅場コースです。ENするとマアジの群れのすごいこと!チャガラが結構いるのですが、今日は2匹でペアになり求愛行動をとっている個体もいました。ヒレを全開にひらくと、ものすごく綺麗です。全く動かないミノカサゴなど見て、ダルマオコゼを探すと・・・。昨日とさほど変わらない場所で見ることが出来ました!寒い水温に必死に耐えているのか全く動くことなく、目だけ見開いた状態でジッとしていました。頑張ってこの水温を乗り切ってほしいです。・・・明日からまた雪予報・・・。潜りたいよ〜!
青海島「紫津浦」

05.12.20

14,14
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ミジンペニハゼ
今日のミジン

卵を守るクサウオです
クサウオ
クサウオと卵
クサウオ
バケツの中のクサウオ
ダルマオコゼ
ダルマオコゼ
ダルマオコゼ
ダルマオコゼ
  本日は雪がとけたかな〜と下見で潜りに行って来ました。峠はまだ雪が見られますが、車で走るには問題なかったです。久しぶりに潜る紫津浦はやはりおもしろかった!1本だけでしたが、とっても充実でした。
  まずクサウオの卵があったとBWさんから情報を頂き、目的地へ行ってみると、クサウオがしっかり卵を守っていました。しかも少しでも近寄ると、あの温和なクサウオが口を半開きにして突進してきます。とても近づけません。写真からは卵が解りにくいと思いますが、アミに小さな無数の卵が産み付けてあります。これはずっと観察を続けていけば、ハッチアウトが見れるのでは!と期待しています。この他にもとにかくクサウオは多かったです。バケツの中に入ったおちゃめなクサウオもいました。
  ミジンベニハゼも少し水温が下がったので、大丈夫かな?と思いましたが、とても元気な姿で迎えてくれました!クサハゼやイトヒキハゼ、アミメハギ、タツノイトコ、サツマカサゴなど見て、帰り際、今度は青海島では初のダルマオコゼを発見!ビックリでした。口のへの字具合やいかにも鈍そうな動き方がとてもかわいかったです。明日もいるか探してみます!  クサウオとっても楽しみです。
青海島「紫津浦」

05.12.11

16,15
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
やはりクサウオが多い
ミジンベニハゼ
今日のミジン
サンゴタツ
サンゴタツ
  本日も船越は時化模様。思ったよりもお日様もでてくれました。1本目2本目ともに深場コースです。
  タイラギのミジンベニハゼ&クロイシモチやペットボトルのミジン、そして缶のミジンを見ましたが、今日はヤクルトのミジンベニハゼがヤクルトごといなくなっていました・・・。とっても慣れていたのでショックです。
  赤いタツノイトコやサンゴタツ、ビイドロカクレエビ、キヌハダウミウシ、クサハゼ、イトヒキハゼ、タマガシラの幼魚もムラサキハナギンチャクに寄り添うようにしていました。
  そして今日もクサウオの多いこと!2ダイブで10匹近いクサウオの登場です!サイズもビッグなものから中くらいのものまで様々で、中には目を怪我しているクサウオもいてちょっとかわいそうでした。浅場ではすぐに引っ込んでしまいましたがササハゼも見ることが出来ました。
  明日から少し気温が下がり雪予報・・・。週後半からは回復してくると思います。
photoby ADACHI
青海島「紫津浦」

05.12.10
11
16,15
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
 
クサウオがたくさん
ウニの放精
ウニの放精
by fukumoto
セイテンビラメ
セイテンビラメ
by fukumoto
ビイドロカクレエビ
ビイドロカクレエビ
by fukumoto
  本日も船越は微妙に時化ていて紫津浦でのダイビングです。朝少しだけ雲行きがあやしかったのですが、午後になるにつれ天気もよくなりました。1本目2本目ともに深場コースです。
  タイラギのミジンベニハゼ&クロイシモチそして、缶&ペットボトルのミジンちゃんなどなど今日も皆元気。しっかりと愛想をふってくれました!
  赤色のタツノイトコやクサハゼ、ビイドロカクレエビ、サンゴタツ、キヌハダウミウシ、フレリトゲアメフラシ、そして今日はクサウオが多い!全部で4匹近く見ました。1匹はイカリの下にいるものもいて、一昨年そこに卵が産み付けられていたので、もしかして今年も・・・。と期待しています。
  浅場ではマアジやネンブツダイの群れが綺麗で、イシヨウジや久しぶりにセイテンビラメなど見て、そしてウニが放精して少し白く濁っていました。・・・クサウオ卵産んでくれないかな・・・!

青海島「紫津浦」

05.12.07
11
17,16
↑  10
↓    8
⇔8〜10
祝900本
yuriさん900本
by yoshimura

ちょっと水温が・・・
ミジン&クロイシモチ
ミジン&クロイシモチ
by yuri
タツノイトコ
タツノイトコ
by yuri
ヒフキヨウジ
ヒフキヨウジ
by yuri
ビイドロカクレエビ
ビイドロカクレエビ
by yoshimura
  本日は船越はやはり時化ており、紫津浦でのダイビングです。先日の寒波で道中は所々雪が残っていましたが、日中道を走るぶんには大丈夫そうです。  1本目2本目ともに深場コースへ行っていました。
  1本目はyuriさんの900本記念です!シーアゲインゲストの中では初の900本!おめでとうございます。これからもダイビング楽しみましょう!1000本記念も一緒にお祝いさせてくださいね。
   タイラ ギに住むミジン&クロイシモチですが、今日はクロイシモチの姿がなくなっている・・・。と思って、帰って画像を見てみると、そこにはミジンと比べたら顔の大きなクロイシモチの姿が・・・。色が黒かったので肉眼でわかりにくかったようです。ちょっと不思議な3匹です。ペットボトルのミジン達も元気元気。
  その近辺では、ヒフキヨウジ、赤いタツノイトコ、フレリトゲアメフラシ、クサハゼ、マダコの抱卵(まだ継続中です)、イトヒキハゼ、そして先日和名のついたビイドロカクレエビ(ホンカクレエビ属の一種)、クサウオも登場してくれました!浅場のササハゼも健在です。
  帰りにはゲストの方がカラスキセワタやイシヨウジのペアも見ておられました。・・・味のある紫津浦おもしろいです!・・・
青海島「紫津浦」

05.12.04

18,17
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
by ADACHI
クサウオいましたよ♪
クサウオ
クサウオ
by  KENYU
サンゴタツ
サンゴタツ
by ADACHI
  本日は青海島へ着いた時にはそこまで時化ていなかったのですが、準備などしている途中から風がピュ〜〜〜。ビュ〜〜。と吹き始めどんどん船越は時化模様に。
  もちろん紫津浦でのダイビングです。1本目2本目ともにミジン狙いの深場コースです。
  タイラギに住む2匹のミジンとクロイシモチは今日も健在。ペットボトルのミジンのペアや1匹のミジンちゃんを見て、サンゴタツやキヌハダウミウシ、フレリトゲアメフラシ。
  そしてクサウオもちゃんといてくれました!今日のクサウオはなんだか模様が波うってて綺麗でした。今年も早く卵を産んで、守っているシーンを見たいですね!ササハゼも健在でしたが、やはり敏感ですぐに引っ込んでしまいました。
  そして、青海島から帰る途中には雪がちらほら。。。雪にもめげずまだまだ潜りますぞ!


青海島「紫津浦」

05.12.03
11
18,17
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミジンベニハゼ
今日のミジン
ササハゼかわいい
ササハゼ
ササハゼ


コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
  本日も船越は時化ており紫津浦でのダイビングです。やはりミジン狙いでEN。
  タイラギに住むミジンベニハゼ&クロイシモチは今日も健在。貝の中からひょっこりと顔を出すしぐさがやはりかわいいかったです。ペットボトルに住む2匹のミジンも1匹は周囲を泳ぎ、1匹は顔を出して様子を伺いこちらのしぐさも病みつきになるかわいさでした。マダコの抱卵はまだ卵を抱え親ダコは守っていました。
  ヒフキヨウジやイトヒキハゼ、結構数の多いクサハゼ、ワニゴチやキヌハダウミウシ、アカボシウミウシ、コノハミドリガイ、そしてEX寸前のササハゼは、ずっと見ていると巣穴を綺麗に?しているのか落ちている葉っぱを口にくわえて移動させたり、石をくわえて違うところにもっていったりと忙しそう。今日は結構近くまで寄ることが出来ました。・・・最近クサウオが不調なので明日はしっかり探してみるぞ!
photo by アッキー
青海島「紫津浦」

05.12.02
13
19,18
↑  10
↓    8
⇔8〜10
祝300本
 Yさん300本
大きなコチにビックリ
ミジンベニハゼ
今日のミジン
サンゴタツ
サンゴタツ
イトヒキハゼ
イトヒキハゼ
   いよいよ12月に突入です!本日は船越は時化模様。紫津浦でのダイビングとなりました。1本目は浅場のコース。2本目に深場コースへ行って来ました。
  浅場では、ネンブツダイとチャガラ、マアジの群れが多く、アミメハギやクラカケトラギス、巨大なトラギス、ホタテウミヘビ、イトヒキハゼも随分と立派な個体を見ることが出来ました。フレリトゲアメフラシやアカボシウミウシ、キヌハダウミウシなど見て、Yさんの300本記念も行なってきました!すごいペースでの300本!これからますますご夫婦でダイビングを楽しまれて下さいね。おめでとうございました!
  深場コースでは、ミジン狙いです。タイラギに住むクロイシモチ&ミジンちゃんのペア、そして缶、ペットボトル、ヤクルトの容器のミジンも元気です!ペアのミジンの元には、アミメハギも同居を決めたのか仲良くしていました。イトヒキハゼやワニゴチ、赤いタツノイトコ、ツノガニ、サンゴタツ、大きなコチなど見てEXしました。・・・12月に入ってますます楽しくなりそうな青海島です!
photo by YAMADA