青海島「船越」

05.07.31
31
27,25
↑ 10
↓   8
⇔5〜10

ハナタツ
by アッキー
フルーツポンチ
マトウダイ
マトウダイ
by shimizu
コウイカ
コウイカの幼体
by アッキー
ニシキウミウシ
フルーツポンチウミウシ
by アッキー
タツノイトコ
タツノイトコ
by adachi
ヤマドリ
ヤマドリのオス
by hirota
  本日は朝雷がゴロゴロと鳴り、大丈夫かなぁ・・・。と思っていましたが青海島へつくとすっかり晴れ、驚きの回復ぶりでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースです。
  左の瀬では、キイロイボウミウシ、トウシマコケギンポ、抱卵中のホソウミヤッコの横にはタツノオトシゴの幼魚も見ることが出来ました。マトウダイも健在で、抱卵中のノコギリヨウジやアマクサヨウジの幼魚、そしてタツノイトコが4匹、サンゴタツが2匹と探せば探すほどいそうでおもしろいです。コウイカのかわいい赤ちゃんも見ることが出来ました!帰りにはサガミイロウミウシやコブヌメリのペア、浅場で立派なタツノオトシゴを見てEXしました。
  トンネルコースでは、EN前にBWさんからフルーツポンチウミウシ(ニシキウミウシの幼体)がいたよとの情報を頂き見に行ってきました。色がとびきり綺麗でヒットです!ベニキヌヅツミやコモンウミウシ、そして紅白のハナタツを探すと・・・。ゲストのSさんが見つけてくれました!紅白ハナタツ復活です。ヤマドリのメスとオスやオトヒメベラ、久々に見たフジナミウミウシ(こちらもかわいいです)浅場でヨウジウオを見てEXしました。本日も盛りだくさんでおもしろかったです!
相 島

05.07.30
28
27,25
↑  15
↓  10
⇔10〜15
50本記念
50本記念
Yasu&Rieさん
ちょっぴり相島ブルー
相島にて
相島オニゼにて
by jyunkosan
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by ともちゃん
キイロウミウシ
キイロウミウシ
by ともちゃん
  本日は相島と青海島に分かれてファンダイビングに行って来ました。相島は好天とはいきませんでしたが、雨も降ることなく心地よい日和でした。1本目はカッカセ、2本目はオニゼへ行きました。
  カッカセではタカベやイサキが今日もすごいことになってました。次から次にやってきました。そして久しぶりにヤズ(ブリのちっちゃいの)の群れも見ることが出来ました。しばらく進むとオルトマンワラエビやイトヒキベラの群れ、水深25m付近でサクラダイを見ることが出来ました。さすがにこれにはびっくりしました!その後コブダイやクエ、浅場でスズメダイやネンブツダイの群れを見てEXしました。
  オニゼでは、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、オニカサゴ、そしてメジナ、ニザダイ、イシガキダイの巨大な群れ。アオブダイも見ることが出来ました。大きなクエや中くらいのコブダイ、浅場でメスにちょっかいをかけるキンギョハナダイのオスやソラスズメダイも綺麗な婚姻色を出して泳いでいました。本日ちょっと相島ブルー復活でした!
・・・そして本日50本記念のYasu&Rieさんおめでとうございます!・・・

青海島「船越」

05.07.30
30
28,26
↑ 10
↓   8
⇔8〜10
青海島編です!
ノコギリヨウジ
ノコギリヨウジ
by ADACHI
  本日は昨日のうねりもだいぶ無くなり一安心。ファンダイブと体験ダイビングを行なってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬ではオオカズナギやトウシマコケギンポ、コブヌメリはペアになり2匹で行動していました。抱卵中のノコギリヨウジやホソウミヤッコ、タツノオトシゴとハナタツ、タツノイトコも健在で、今日はテンスをしっかりと見ることが出来ました。しかもその周辺に3匹くらいいたようで、2匹はすぐに引っ込んでしまいましたが、1匹はいくら近寄っても砂に潜りませんでした。頭のルアーがかわいかったです!
  トンネルコースでは、ヤマドリのメスとベニキヌヅツミ、紅白のハナタツを残念ながら見ることが出来ませんでした・・・。しかしその紅白のハナタツがいた場所には代わりにノーマルのタツノオトシゴがいました。トンネル出口では、トラフケボリダカラ、リュウモンイロウミウシ、ハナタツ、帰り道にはサザエの殻に産みつけた卵を守るニジギンポなどなどゆっくりと見てきました。
  体験ダイビングでは、魚影が濃くなっているのでホンベラやキュウセン、マダイの幼魚、カワハギの幼魚、ヨウジウオやミノカサゴ、ソラスズメダイなどなどじっくりと見てきました。Nさん、Sさんまた是非潜りにいらしてくださいね!
青海島「船越」

05.07.29
29
28,26
↑ 10
↓   8
⇔8〜10

ヨウジウオの仲間達
  本日は曇り空の青海島となりましたが、雨にはそんなに降られずゆっくり潜ってきました。ENして若干底揺れを感じましたが深場へ行けば問題なしでした!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースです。
  卵を守るニジギンポやトウシマコケギンポ、サガミイロウミウシ、ジボガウミウシ、オレンジ色で綺麗なノコギリヨウジのペア(オスはお腹がパンパンです)タツノオトシゴ、砂地のタツノイトコやサンゴタツも健在で、ヨウジウオの仲間達が多く見れています。マトウダイや帰り際にはヒメマダラウミウシ、残りわずかとなったアオリイカの卵を見てEXしました。
  トンネルコースでは、久しぶりだったので紅白のハナタツはいるかなぁ・・・。と心配をしていましたが、今日も綺麗な姿を見せてくれました。巨大なニシキウミウシやタツノオトシゴ、ミチヨミノウミウシ、マツカサウオ、ベニキヌヅツミ&卵、オルトマンワラエビや帰りには立派なヤマドリのオス、そしてこの時期にしては珍しくパタパタ泳ぐキイロウミコチョウも見てきました。ミナミハコフグの姿が見れませんでしたが、明日はいるかなぁ・・・。
青海島「船越」

05.07.28
32
28,26
↑ 10
↓   8
⇔8〜10
ニジギンポ
ニジギンポ
久しぶりのテンス
クロウシノシタ
クロウシノシタ
ヒラメ
狙ってるヒラメ
サガミイロウミウシ
サガミイロウミウシ
  本日は台風後久しぶりに潜ってきました。海況もよかったですが、リクエストもあり1本目2本目ともに左の瀬へEN。
  4日ぶりに潜る船越は、ホンベラなどの小さな幼魚たちが多く目につくようになっていました。その色々な幼魚たちを狙うハンター(今日はヒラメがやたらと目につきました)の目が鋭く光っていました。浅場では缶の中に産みつけた卵を守っているニジギンポがコロコロと転がっていました。ネンブツダイの数も多く、ノコギリヨウジ、サガミイロウミウシの交接、オオカズナギのペア、ホソウミヤッコ、久しぶりにクロウシノシタも見ることができました。
  砂地では、ホウボウにせかせかとエサを探すヒメジの幼魚達、海藻の切れ端にタツノオトシゴやサンゴタツが4.5匹見られました。サイズが丁度いいタツノイトコやこちらも久しぶりにテンス。マトウダイも4匹、マアジの群れやカンパチの群れ(迫力あり)とまったりと潜れおもしろかったです!今日からガンガン潜りますよ!
青海島「船越」

05.07.24
32
29,24
↑ 10
↓   8
⇔8〜10



嵐の前の静けさ・・・
ネンブツダイ
ネンブツダイ
ヤマドリのメス
ヤマドリ(メス)
ヤマドリのオス
ヤマドリ(オス)
  台風の進路が気になる今日この頃ですが、本日も船越は凪。心地よい風が吹いていました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  左の瀬では、昨日BWさんからタカクラタツがいたという場所を教えてもらい、探しに行きましたが結局見つけることはできませんでした。とっても残念!タツノオトシゴやタツノイトコなど沢山みることができたので良かったです。この他トウシマコケギンポやオオカズナギ、アマクサヨウジの幼魚、ネンブツダイの群れなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、今日もハナタツ2匹は健在です!よくここまで成長したな〜と思うような巨大なニシキウミウシやサガミイロウミウシ、オルトマンワラエビ、帰りに別々の場所でヤマドリのメス&オスを見てEXしました。明日からはちょっと時化そうです。しかし週末は大丈夫そうです!
  そしてアドバンス講習も行ってきました。緊急手順を中心に、洞窟へ下見潜水です。その途中、ソラスズメダイの小さな幼魚をみかけました。今年もかわいい姿があちこちで見れる日も近そうです。さあ残りのアドバンス講習も頑張りましょう!
photo by ADACHI
青海島「船越」

05.07.23
30
29,24
↑ 12
↓   8
⇔8〜12
トンネル出口にて
トンネル出口にて
by yamagata

アマクサヨウジ
アマクサヨウジの幼魚
by yukio
ソラスズメダイ
ソラスズメダイの婚姻色
by yukio
タツノイトコ
タツノイトコ
by uma
ツマグロモウミウシ
ツマグロモウミウシ
by uma
  本日も凪で気温は丁度良いい!水温は一番深いところに行くと冷たい潮が入ってきていますが、水面付近は29度ありました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコース。3本目は洞窟コースへ。
  左の瀬では、ヨウジウオやアオリイカの卵、穴にすっぽりはまったオオカズナギ、最近頻繁に見れているウミウシっぽくないアクチノキクルス・パピラトゥス、砂地へ行くとタツノオトシゴやヒメジの幼魚、クロエリギンポ、小さいサイズのタツノイトコ、ホウボウ、これまた極小のアマクサヨウジなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、2匹のハナタツ健在です!ミナミハコフグの幼魚やオルトマンワラエビ、綺麗な色になった婚姻色のソラスズメダイ、サガミイロウミウシやキイロウミウシを見てEXしました。
  洞窟では、ゆっくりウミウシウオッチングです。アオ、シロ、サラサ、コモンは多く目につきました。シラヒメウミウシやサメジマオトメウミウシ、オトメウミウシ、ウスイロウミウシも数が多くなってきています。ミチヨミノウミウシもとても綺麗でした。それにしても台風7号が心配です・・・。
  そしてAD講習も行ってきました。今日はチェックアウトダイビングです。しっかりとスキルチェックを行い、洞窟への下見にいってきました。その最中ミナミハコフグの幼魚やまたオオカズナギのバトルも見ることができ、講習だけどラッキーでした。明日も引き続き頑張りましょう!
青海島「船越」

05.07.22
33
29,26
↑ 12
↓   8
⇔8〜12



ちょっと流れ有り。
ハナタツ
ハナタツ
by hiraoka
ヤマドリ
ヤマドリ
by hiraoka
アナハゼ
アナハゼ
ともちゃんデビュー作
ニジギンポ
ニジギンポ
ともちゃんデビュー作
  本日も快晴で凪、ファンダイブを満喫してきました。1本目は左の瀬、2本目はトンネルへ行きました。本日もいろんな生物の放精、放卵の為、海は真っ白。でもほんの少し透明度は良くなっているように感じました。左の瀬では、ニジギンポやトウシマコケギンポ、シラヒメウミウシ、シラユキウミウシ、そして今年初エチゼンクラゲ。ウマズラハギにこれでもかというくらい食べられてましたがラッキーでした。その後タツノオトシゴやタツのベビー、ホウボウなど見てEX。
  大潮の為、けっこう流れてました。トンネルコースでは、いつもの定位置でハナタツ、サガミイロウミウシ、そしてミナミハコフグの幼魚も復活、もう一匹のハナタツも復活、水路では、ソラスズメダイ達が綺麗な婚姻色を出していました。帰りにまたまたヤマドリのりっぱなオスを見れてラッキーでした。明日もまた楽しみです!!
青海島「船越」

05.07.21
33
29,27
↑ 12
↓   8
⇔8〜12
フジイロウミウシの産卵
フジイロウミウシの産卵
放精だらけ・・・。
クモヒトデの放精
クモヒトデの放精

ナマコ&ニジギンポ
ナマコの放精&ニジギンポ

ニジギンポのペア
ニジギンポのペア

 本日は若干の風波がありましたが、水中は全く問題なく潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目にトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、コブヌメリのバトルを見ようとねばりましたが、ヒレは立てたりするのですが残念ながら見る事が出来ませんでした。久しぶりにアオヤガラが見れ、その後トウシマコケギンポやアクチノキクルス・パピラトゥス、タツノオトシゴの幼魚、タツノオトシゴ2匹、タツノイトコ、ホウボウなど見ることが出来ました。
  トンネルコースでは、なんだかまた海が白くなっていました。クモヒトデやトラフナマコ、ウニの仲間まで一斉放精。結構過激な放精でした!ハナタツやコモンウミウシなど見てトンネルでは、フジイロウミウシやオルトマンワラエビ、残念ながらミナミハコフグはいなくなっていました・・・。帰りにもクモヒトデの豪快な放精抱卵を見てEXしました。ちょっとマニアックなダイビングでした!
photo by KAORI
青海島「船越」

05.07.20
30
29,27
↑ 12
↓   8
⇔8〜12
ミナミハコフグ幼魚
ミナミハコフグの幼魚
透明度回復の兆し
コウイカの幼体
コウイカの幼体
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
タツノイトコ
タツノイトコ
  本日も凪でとっても良いお天気です。海風が気持ちよく感じられました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ
  この前まで真っ白だった水中は、白から青っぽいグリーンに変わってきています。まず、コブヌメリのペア、プクプク太ったヒメマダラウミウシ、沖のタツノオトシゴのお父さんは、お腹がすっかりぺったんこになり、涼しげにしています。皮弁を沢山つけたハナタツも健在でした。砂地では、タツノイトコやコウイカの赤ちゃん、ホウボウ、そして浅場でもタツノイトコを見ることが出来ました。
  トンネルでは、紅白のハナタツ健在!シラユキモドキや巨大ニシキウミウシ、リュウモンイロウミウシ、タツノオトシゴ、そして今日もかわいくミナミハコフグの幼魚が出迎えてくれました。フトユビシャコモドキ属の一種や大きな大きなマダイなど見ることが出来ました。まったりとダイビング。最高でした!
青海島「船越」

05.07.19
33
28,26
↑ 10
↓   8
⇔5〜10
ミナミハコフグ幼魚
ミナミハコフグの幼魚
超小さいハナオコゼの幼魚
オハグロベラ
オハグロベラのバトル
リュウモンイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ
サメジマオトメウミウシ
サメジマオトメウミウシ
  本日も快晴。ベタナギ!リクエストもあり2本ともトンネルコースへ行ってきました。透明度もちょっぴり回復。水温も日に日に上がっていくような気がします。
  トンネルでは、紅白のハナタツ狙いでEN。ジボガウミウシやサメジマオトメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、そしてシラユキモドキも見て気ました。紅白のハナタツは、初めに見つかった方の姿がなく、非常にあせりましたが2匹目の方は健在でした!ホッと一安心です。行方不明だったミナミハコフグも復活です!オルトマンワラエビや茶色のハナタツ、純粋なタツノオトシゴ、海藻を立派につけたコノハガニ、帰る途中にはヤマドリやオハグロベラのバトルを見てきました。オオカズナギやコブヌメリなど色々なバトルシーンがありますが、バトルというのはどれも激しく、見ながら呼吸をとめてしまいそうなほど緊迫ムードでした。
  そしてEX寸前、BWさんからハナオコゼの幼魚がいると教えていただき見てきました。大きくなるとハナオコゼって海藻色になるのですが、小さい(1センチくらい)の時は色は黒いようです。超小さくって、ハナオコゼではなくイザリウオって感じでした!今日も非常におもしろかったです!
photo by OKAHARA
相 島

05.07.18
32
27,24
↑  15
↓  10
⇔12〜18
ナガハナダイ
ナガハナダイの婚姻色
by shimizu
マクロにワイドにおもしろい!
コブダイ
コブダイ
by shimizu
スジハナダイ
スジハナダイ
by takashi
イボイソバガニ
イボイソバナガニ
by takashi
ヒメマダラウミウシ
ヒメマダラウミウシ
by かおるん♪
  本日は相島のボートダイビングと青海島のビーチダイビングへ行ってきました。相島では久々のライオン岩。そしてオニゼへ潜ることができました。
  やはりライオン岩はすばらしい!ナガハナダイが非常に多く見れ、サクラダイもスジハナダイもキンギョハナダイも沢山見ることが出来ました。ムチカラマツには久々にイボイソバナガニもくっついていてラッキーでした。イトヒキハゼやキンギョハナダイの群れを見ていると、下の方で巨大な魚が泳いでいました。ずっと見ていると、巨大なコブダイが近づいてきます。いつもだとすぐに逃げてしまうコブダイですが、今日はかなり近くまで寄ってきてくれて、巨大なコブを見せびらかし、威嚇しているようにも見えました。これまたラッキー!浅場ではヒメマダラウミウシやスズメダイの群れ、ネンブツダイの群れなど見てEXしました。
  オニゼでは、サンゴイソギンチャクがとっても元気になびいていました。しかしながら何も見つけることは出来ませんでした・・・。しばらく泳いでいくと、コイボウミウシやイチモンジハゼ、コスジイシモチの口内保育、キンチャクダイ、キイロウミウシ、イソカサゴのバトル、そしてアオブダイやクエなども見ることが出来ました。相島とってもワイルドです!
青海島「船越」

05.07.18
32
28,27
↑  5
↓  3
⇔3〜5
バリエーション様々
  本日は青海島へも行ってきました。昨日に引き続き透明度が悪いですが、水温は順調に上がってきています!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、オオカズナギやトウシマコケギンポ、フジイロウミウシやシラヒメウミウシ、抱卵中のノコギリヨウジ、そして沖のタツノオトシゴは健在で、プラス小さな皮弁を沢山つけたハナタツも見てきました。帰り際には、クロエリギンポやまた立派なタツノオトシゴを見てEXしました。
  トンネルコースでは、真っ先に紅白ハナタツを見に行ってきました。今日も定位置でじっとしていました!メイチダイやだいぶ成長してきたチャガラの幼魚、浅場では缶に入ったニジギンポがかわいらしかったです。なんだかタツノオトシゴたちが多く、バリエーションが沢山あるので、おもしろいですよ!
青海島「船越」

05.07.17
30
26,25
↑  5
↓  3
⇔3〜5
ハナイカ
ハナイカ
takako
透明度は落ちましたが
サガミイロウミウシ
サガミイロウミウシ
シラユキモドキ
シラユキモドキ
タツノイトコ
タツノイトコ
by アッキー
  本日もベタナギの青海島でしたが、透明度は更に悪くなってしまいました。クモヒトデやウニの仲間達がいっせいに放精していたのも原因の一つだと思います。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  左の瀬では、コブヌメリのペアやタツノオトシゴ2匹、ホウボウやタツノイトコ、クロシタナシウミウシ、サラサウミウシなど見ることが出来ました。
  トンネルでは、オルトマンワラエビや今日もハナタツ2匹。そして今日もシラユキモドキが見れました。帰りには、またまたハナイカ発見!本日もとってもラッキーな一日でした。
  そして体験ダイビングも行なってきました。ホンベラやキュウセン、カワハギの幼魚、小さな小さなゴンズイ玉、立派なタツノオトシゴ、ボラやヨウジウオ、ミノカサゴ・・・etcとゆっくりと見てきました。初ダイビングいかがでしたか?!また潜りにお越し下さいネ!
青海島「船越」

05.07.16
31
25,25
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ハナタツ
ハナタツ
by YOSHI
久々にハナイカ!
ハナイカ
ハナイカ
ミナミハコフグ幼魚
ミナミハコフグ幼魚
by ADACHI
  本日はお天気もよくなり、暑い暑いといいながらENしてきました。海況も絶好調に凪です!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、キイロウミコチョウ、仲良くしているオオカズナギのペア、コブヌメリのペア、トウシマコケギンポ、ノコギリヨウジ、砂地に出るとタツノオトシゴのオスとメス、ハナタツの幼魚、ヨウジウオの仲間、すっかり擬態しているウシノシタの仲間、マトウダイはかなりサイズが大きくなってきました。
  トンネルコースでは、ENする前に紅白のハナタツがもう1匹いたとの情報をFUMIKOお姉さんよりいただき、ハナタツ狙いでEN。ハナタツの元へ行こうとしたそのとき。久しぶりにハナイカを発見!ハナイカが見たいゲストの方がおられたのでラッキ〜!久しぶりに見るハナイカはやはり綺麗です。センヒメウミウシやコモンウミウシ、シラヒメウミウシ、ベニハゼの仲間、マツカサウオ、そして紅白のハナタツは健在でした。その近くではミナミハコフグの幼魚もかわい〜く泳いでいました。ベニキヌヅツミやムラサキシボリウミウシ、そしてもう1匹の紅白ハナタツも発見。そしてシラユキモドキも見ることが出来ました。シラヒメウミウシ、シラユキウミウシ、シラユキモドキはとても似ているのですが、このシラユキモドキは3年ぶりに見ることが出来ました!帰りにはヤマドリを見てEXしました。3連休1日目、最高におもしろかったです!
青海島「船越」

05.07.15
28
25,24
↑  10
↓    8
⇔8〜10
ミナミハコフグ復活
  本日も天気はイマイチぱっとしませんでしたが、良好なコンディションでした。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬に行きました。
  本日もハナタツ狙いで潜りましたが、定位置にいました。ミナミハコフグもすっかり復活していてとてもかわいい姿を見ることができました。ベニキヌヅツミは今日は産卵はしていませんでしたが、2匹仲良く並んでいました。そのすぐそばでは、ニシキウミウシもペアになって交接しそうな予感がしました。サガミイロウミウシやカワハギの縄張り争い、ベニハゼの仲間も見ることが出来ました。
  左の瀬では、アオリイカの卵の中の稚イカたちはかなり成長してきました。よく見ると卵の中で動いている姿も確認できます。本日コブヌメリとオオカズナギはバトルをしておらず平和でした。その後トウシマコケギンポやノコギリヨウジのペア、タツノオトシゴ2匹。ホウボウ、オニカナガシラ、オハグロベラの縄張り争い、シラヒメウミウシ、パタパタ羽ばたくキイロウミコチョウなど見ることが出来ました。さあ青海島が熱くなってまいりました!
青海島「船越」

05.07.14
28
25,25
↑  15
↓  10
⇔10〜15
ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
ハナタツ赤も
ハナタツ
ハナタツ
ハナタツ
ハナタツ
  本日は久しぶりに青空がのぞき、太陽の光も感じ、非常に嬉しくなりました。海のほうはベタナギです。1本目に左の瀬。2本目にトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、浅場もゆっくり散策してきました。アオリイカの卵やミノカサゴ、マダコの赤ちゃん、コケギンポなど見て、本日とてもおもしろかったのがコブヌメリの縄張り争いです。お互いにヒレを立てあいながら噛み付き
ベニキヌヅツミ&卵
ベニキヌヅツミ&卵
あい、離れては噛み付きあいという具合で、オオカズナギなみに楽しみました。これからはコブヌメリも産卵期に入りますので、見れる確率が上がってくると思います。その後トウシマコケギンポやヒメマダラウミウシ、タツノオトシゴやホウボウ、マトウダイにシラヒメウミウシなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、紅白ハナタツ健在です!ずっと見ていると口をストローのように使い、プランクトンを吸い込んでいます。その近くでは、今度は赤いハナタツも見てきました。こちらは皮弁がしっかりとついていてこれまた綺麗です。ベニハゼの仲間やセンヒメウミウシ、サガミイロウミウシの交接、ミチヨミノウミウシ、ニジギンポ&卵、ベニキヌヅツミ&卵など見てEXしました。色々な魚が盛んに動き始め、賑やかな水中でした。
青海島「船越」

05.07.11
28
25,24
↑  12
↓  10
⇔10〜15
ミナミハコフグ
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグとコブダイの幼魚
ハナタツ
ハナタツ
コブダイの幼魚
コブダイの幼魚
ヨウジウオ
ヨウジウオ
 本日は降ったりやんだりのお天気でしたが、海の中は若干底揺れがある程度で透明度は砂地まで行くと15m以上ぬけていて綺麗でした。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ。
  トンネルコースでは、ベニキヌヅツミと卵、テンロクケボリの姿がないのですが、紅白のハナタツは健在でした!スズメダイが卵を守るために必死になっています。その近くで写真を撮ろうとするとちょっと怖いです。ソラスズメダイも婚姻色になりブルーが濃くなりライトで照らすと非常に綺麗です。ベニハゼの仲間やセンヒメウミウシ、帰りには立派なタツノオトシゴ、そしてミナミハコフグの幼魚を教えていただきました。小さくって非常にかわいらしかったです!
  左の瀬では、もう一度ミナミハコフグの幼魚を見て、コブダイの幼魚も見てきました。こちらも鮮やかなオレンジ色で綺麗でした。ジボガウミウシやマトウダイの若魚、トウシマコケギンポ、沖のタツノオトシゴのオスはお腹がぺったんこになり、ひっそり海藻につかまっていました。ヒメジの幼魚やクロシタナシウミウシ、ヨウジウオ、ホウボウ、コケギンポなど見てEXしました。幼魚達が増えてきておもしろいですよ!
photo by サッチン
青海島「船越」

05.07.10
26
25,25
↑ 10
↓   8
⇔8〜15



季節来遊第一号
ハナイカ
ハナイカ
ハナタツ
ハナタツ
ミナミハコフグ
ミナミハコフグの幼魚
  本日は大雨でしたが、海の中は色々とHOTでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、トウシマコケギンポ、オオカズナギ、大き目のコイボウミウシ、フジイロウミウシ、砂地へ出ると沖のほうは透明度もだいぶ回復してきていました。タツノオトシゴを3匹。中にはまたお腹がちょっと大きくなりかけのタツのお父さんもいました。ムスメウシノシタやマトウダイの若魚など見てEXしました。
  トンネルコースでは、昨日の紅白ハナタツ狙いでEN。マツカサウオやシラユキウミウシ、サガミイロウミウシ、センヒメウミウシ、2匹のオルトマンワラエビ、そしてハナタツを見ようと思ったら、なんとも小さな一円玉サイズのミナミハコフグの幼魚を発見!なんってかわいらしい!海藻の裏に隠れてみたり、一生懸命泳いで見たり非常にかわいかったです。そして問題のハナタツも健在!そしてその帰り道、久しぶりにハナイカも見ることが出来ました!もういなくなったのか・・・。と思っていたところだったので感激でした。これは明日も探すっきゃないと更に意欲が沸いてきました!おもしろい季節になってきました。
photo by TAKAKO
青海島「船越」

05.07.09
25
25,24
↑ 10
↓   8
⇔8〜10
ハナタツ
ハナタツ
by サッチン
紅白ハナタツ
ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
by fukumoto
ムラサキシボリウミウシ
ムラサキシボリウミウシ
by fukumoto
マツカサウオ
マツカサウオ
by サッチン
  本日は昨日のうねりもだいぶとれ、水中もクリアになっていました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、オオカズナギのバトルは残念ながら見ることが出来ませんでした。。。シラユキウミウシやフジイロウミウシ、コイボウミウシ、キヌハダウミウシ、 砂地のタツのお父さんは今日はお腹がぺったんこになり、ハッチアウ トが終わってしまったようです。しかしその周辺では小さな小さなタツノオトシゴのベビーを見ることが出来ました。お父さんお疲れ様でした。砂地では、このタツノオトシゴのベビー以外にもタツノイトコのベビーも2匹、マトウダイの幼魚、マトウダイの若魚を見てEXしました。
  トンネルコースでは、ENする前にfumikoお姉さんから紅白ハナタツがいたとの情報が入り、これは見に行かねば!と颯爽と行ってきました。まずマツカサウオ、ヒメマダラウミウシ、綺麗なテンロクケボリ。そして、問題のハナタツを発見!ひっじょ〜うにかわいらしい。これは新たなアイドルになりそうですよ〜!オルトマンワラエビやベニハゼの仲間、ムスメウシノシタ、ムラサキシボリウミウシ、ジボガウミウシ、チシオウミウシ、非常に立派なヤマドリのオス、お腹パンパンのタツノオトシゴのお父さんも見ることが出来ました。明日も紅白ハナタツ探してきます!
青海島「船越」

05.07.08
28
25,24
↑   8
↓   5
⇔3〜8
ユウダチタカノハ
ユウダチタカノハ
ネンブツダイの口内保育
ネンブツダイの口内保育
ネンブツダイの口内保育
ニジギンポの抱卵
ニジギンポの抱卵
テンロクケボリ
テンロクケボリ
  本日は若干のうねりがあり、水中の透明度は落ちてしまいました。。。砂地の方も揺れがあったため瀬の上を中心に2本。そしてトンネルコースへも行ってきました。
  ENして瀬につくと、オオカズナギが今日も激しくバトルをしていました!瀬の上では、タツノオトシゴの幼魚やユウダチタカノハ、ノコギリヨウジのペア、沖のタツのお父さんの様子を見に行くとお腹は相変わらずパンパンでまだハッチアウトはしていませんでした。ヨウジウオやマトウダイの幼魚、サガミイロウミウシ、ネンブツダイの数が日に日に多くなり口内保育をしている個体も目立つようになってきました。特に今日のネンブツダイは卵が口からはみ出そうなほど抱えていました。
  トンネルコースでは、クロシタナシウミウシ、トンネル出口では結構いいサイズのキンメモドキの群れが見受けられました。テンロクケボリや巨大ニシキウミウシ、フジイロウミウシ、オキナワベニハゼは全く引っ込む気配がなくじっくり見ることが出来ました。水路では、センヒメウミウシの交接など見て、帰る途中にタツノオトシゴの幼魚、缶やペットボトルに卵を産み必死で守るニジギンポ、そして今年もタカサゴヒメジの幼魚が見れる時期になってきました。水温も上がってきたので、これからどんどん南方系の魚達が見れるようになってくると思います。
photo by ヒロシ
青海島「船越」

05.07.07
28
25,24
↑  12
↓  10
⇔10〜12
タツのお父さん
タツのお父さん
久々コブダイの幼魚
ヒメダラウミウシ
ヒメマダラウミウシ
コブダイ幼魚
コブダイの幼魚
オオカズナギ
オオカズナギ
  本日はお天気もよくなりましたが、若干風波が・・・。洞窟の方は底揺れがありそうだったので左の瀬に2本とも行ってきました。
  今日は七夕なのでタナバタウオを探そうと思っていたのですが、浅場が若干揺れたためじっくり探せずじまいでした。前回オオカズナギのバトルが結構見れたので、今日も探しながら進んでいくとペアやバトルしそうでしない2匹、そして一瞬だけバトルをした2匹と今日のオオカズナギは争いの無い時間をすごしていました。そしてフジイロウミウシ、ホソウミヤッコ、ヒメマダラウミウシ、スジコウイカ、久しぶりに見たのは小さな小さなコブダイの幼魚です。これが大きくなったら180度顔も色も変わるので不思議です。
  マトウダイもだんだんと大きくなり、タツのお父さんのお腹は今にも子供達が出てきそうな勢いでパンパンでした。砂地では、立派なサイズのホタテウミヘビやヒメイカ、アミメハギの幼魚、一生懸命エサを探すヒメジの幼魚達も姿が見れるようになってきました。これから水温が更に上がってくるともっと水中が賑やかになってきます。
photo by KAORI
青海島「船越」

05.07.04
27
25,24
↑  15
↓  10
⇔10〜15

ハナイカのペア
ラッキーday

ホタテウミヘビ&アミメハギ

コノハガニ

オオカズナギバトル
  本日も雨です。昨日は海は凪でしたが、今日は若干風波がでてしまいました。しかし水中は快適です。
  1本目も2本目も左の瀬へ(だっておもしろいんだもん♪)今日は昨日一昨日と見れたオオカズナギのバトル狙いで探すと・・・。オオカズナギ自体はちらほらいるのですが、争っている様子がなく、それでも探していると・・・。ゲストのOさんがハナイカのペアを見つけました!もうペアは無理かと思っていたので、なんともラッキ〜。やはりハナイカのペアは仲良しで、2匹でどこまでも一緒に泳いでいきました。その帰り道もう一度オオカズナギを見に行ってみると、今度はバトルを繰り広げていました。エアーも少なくなってきたので、くやしながらにEXしました。
  そして2本目です。速攻で行ってみると、オオカズナギ団地ができていました。メスが穴の中に入り、その周りにオスが3.4匹。その中の1匹のオスがどうやらメスを射止めたようで、周囲にやってくる他のオスを口を大きく開け威嚇していました。しかし、周りのオスも負けてはいません。何度も何度もアタックをかけては、追い出されていました。なんだかドラマのワンシーンのようでした。その後ハナイカのペアを探しましたが、見つからず砂地へ行って、タツノオトシゴの幼魚やサンゴタツ、頭に海藻をつけたコノハガニ、最近小さな小さなアミメハギの幼魚(5mm)が砂地の海藻にまぎれるようにして擬態しているのですが、今日は大胆にもホタテウミヘビにぴったりくっつき擬態?していました。食べられないかちょっと心配です。ハナイカのペアにオオカズナギバトル。とってもラッキーdayでした!
青海島「船越」

05.07.03
27
25,24
↑  15
↓  10
⇔12〜18



ハナイカ1/2
ハナイカ
今日のハナイカ
マトウダイ
マトウダイの幼魚
ニジギンポ
ニジギンポ
  本日も大雨で陸は大荒れでしたが、海は昨日以上に凪になり、たいしたうねりも無く快適に潜れました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行きました。
  ENして少し行くとパタパタと羽ばたくキイロウミコチョウを見ることが出来ました。2本目も見れたのでとてもラッキーでした。トウシマコケギンポやマトウダイの幼魚、タツノオトシゴ2匹見て、砂地でホウボウやオニカナガシラ、そしてハナイカはいないかなぁとあきらめかけていた所に浅場で見ることが出来ました!最近2日に一回の目撃になっています。
  洞窟コースでは、トウシマコケギンポ、キイロイボウミウシ、フジイロウミウシ、サザエの殻の中に入っているニジギンポと卵、シロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、アオ、シロ、サラサ、コモン、ゴマフビロウド、ウスイロウミウシなど今日もウミウシ盛りだくさんでした。
  そしてスクーバダイバー講習の初日も行ってきました。左の瀬へ行ったところ、透明度が良いのも手伝って、オオカズナギがバトルしているのが(砂煙が舞っていました)遠目から分かりじっと観察しました。今日もなかなかの迫力。すさまじかったです。講習はマスククリアやレギュレータリカバリー、中性浮力などなどしっかり行なってきました。Sくんお疲れ様でした。次週も頑張りましょう!
photo by モリリン
青海島「船越」

05.07.02
27
25,25
↑  15
↓  15
⇔15〜20
ホウボウ
ホウボウ
by yamada
陸は雨でも中は晴れ
マツカサウオ
マツカサウオ
by adachi
オニカサゴ
オニカサゴ
by yamada
オオカズナギ
オオカズナギのバトル
by uma
タツのお父さん
タツのお父さん
by uma
  本日は土砂降りとなりましたが、ラッキーなことに青海島ではそこまで降られませんでした。海の中は透明度良好!広い海を堪能することができます。1本目も2本目も左の瀬へ行ってきました。ハナイカを探して、探して、探しましたが残念ながら今日は見ることができませんでした・・・。しかし相変わらずマトウダイの幼魚の多いこと!写真を撮るにもよりどりみどりです。トウシマコケギンポや穴に入っているオオカズナギ、そして私達は見ていないのですがどうやらオオカズナギのバトルが繰り広げられていたようです。
  ヤマドリやノコギリヨウジのペア、サガミイロウミウシ、タツのお父さんも2匹大きなお腹になり苦しそうにしています。クロエリギンポやヨウジウオの幼魚、サンゴタツの幼魚、オニカサゴの幼魚、ホシノハゼは求愛をしていて、婚姻色を綺麗にだしていました。陸は雨でも中は晴れ。水中はとっても綺麗でした!
青海島「船越」

05.07.01
27
25,24
↑  15
↓  12
⇔10〜15
今日のハナイカ
今日のハナイカ
ウミウシ多し
ヒメマダラウミウシ
ヒメマダラウミウシ
ムラサキシボリ
ムラサキシボリ
シラヒメウミウシ
シラヒメウミウシ
  今日からいよいよ7月です。青海島ではそこまで降られませんでしたが、帰るころに恵みの雨が降りました。お天気は雨模様でも海の中は問題なしです!1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ。
  左の瀬では、トウシマコケギンポ、マトウダイの幼魚、そして今日はハナイカを見ることが出来ました!元気いっぱいのハナイカで色をコロコロ変えていました。やっぱり一日一度はハナイカを見ないとどうもスッキリ過ごせません。ホッと一安心でした。ホソウミヤッコのペアや沖の方へではタツのお父さんを2匹、そしてこちらでもハナイカを発見!クロエリギンポやマンリョウウミウシ、もう時期すっかり姿が見えなくなるキイロウミコチョウ、そして綺麗だったムラサキシボリウミウシ&ヒメマダラウミウシ、上がり際の流れ藻の中にハナオコゼがいると教えていただきました。
  洞窟コースでは、アオリイカの卵、キツネメバル、ミチヨミノウミウシ、サガミミノウミウシ、そして洞窟内はウミウシが増えてきています。アオ、シロ、サラサ、コモン、ダイダイから始まり、サメジマオトメウミウシ、シラユキウミウシ、ウスイロウミウシ、久しぶりにツマグロモウミウシを2匹、ゴシキミノウミウシ、ツヅレウミウシと若干揺れがありましたがしっかり見てきました。帰りには、小さくってかわいいシラヒメウミウシも見てきました。だんだんと夏のウミウシ達が増えてきています!
photo by YAMADA