青海島「船越」

05.05.31
27
21,19
↑   8
↓   5
⇔5〜8

洞窟内綺麗です
  本日は気温も高くなり、海も昨日に引き続き超ベタナギ!1本目は左の瀬。2本目はゆっくり洞窟へ行ってきました。
  左の瀬では、トウシマコケギンポやオオカズナギ、タツのお父さんも健在でした。ホウボウは相変わらず大、中、小と数が多く羽をひろげて逃げていきます。そしてハナイカですが、今日もバッチシ見てきました。去年は年間通して4回しか見ていないのですが、こんなに毎日見れていいのかな?!と嬉しくなってしまいます。いくら見ても見飽きません!
  洞窟では、トウシマコケギンポ、コケギンポ、体が毛むくじゃらなコワタクズガニ、ふと上を見上げるとイワシの仲間が流れるように泳いでいました。他の場所は若干濁りが気になるのですが、洞窟内はとってもクリア!光もサンサンと降りそそぎ、本当に気持ちのよい洞窟でした。アライソコケギンポやシロ、アオ、サラサ、クロヘリアメフラシの集団交接、サガミミノウミウシなどゆっくりと見てきました。
  そして最終日のスクーバダイバー講習も行なってきました。海況も抜群によいので2本目には洞窟の水面まで上がってみました。水面から下をのぞくとブルーの世界が広がっています。中性浮力の練習を兼ね左の瀬へいきハナイカも見てきました。Nさん講習お疲れ様でした!今年バンバン潜りましょうね!
青海島「船越」

05.05.30
23
21,19
↑   8
↓   5
⇔5〜8

ハナイカ
ハナイカ2匹にタツ5匹
キヌカジカ
キヌカジカ
タツのお母さん
タツのお母さん
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
  本日も海況絶好調!透明度は相変わらずですが、良好なコンディションでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  水面水中では、かなり水温差がでてきたようでしかも海況が穏やかでいたるところでサーモクラインが発生しだしました。急に冷たくなったり急に暖かくなったりするところがちょっと気持ちいいです。
  左の瀬では、オオカズナギが沢山巣穴に入りだしています。そろそろオオカズナギの大喧嘩が見れそうな予感がします。トウシマコケギンポの巣穴はかなりの確率でオオカズナギに追い出されていました。それでもトウシマはあと4.5匹は確認できています。タツのお父さんは更にお腹が大きくなっていました。ホソウミヤッコもすっかり抱卵していてこちらもお腹が大きくなっています。本日ハナイカは2匹。1匹は大きいメスだと思われる個体が穴の中に入っていました。おそらく産卵場所を探しているのだと思われます。もう1匹はいつものちっちゃいやつでこちらは、とっても綺麗な色を今日も出してくれました。砂地のホウボウやもう1匹のタツのお父さん、クロエリギンポなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、昨日たかやんがタツのペアを見たというところに行ってみるとペアどころか3匹で並んでいました。メスに挟まれるようにしてオスが1匹いました。まだお腹は小さいですが抱卵している様子です。トンネル近くのタツのお父さんは、子供達が巣立っていったのか姿が見れず・・・。ちょっと残念。その後オルトマンワラエビ、キヌカジカ、オキナワベニハゼ、トラパニア・トッドイ、クロシタナシウミウシなど見てEX。まだまだタツもハナイカもおもしろいです!
  そして体験ダイビングも行なってきました。海況も良好なので浅場でのんびりダイビングです。ずっと波がない状態なので緑の海藻が転石にびっしりと張り付き、サンサンと太陽の光も入ってきていたのでとっても綺麗でいい感じでした。アイゴやボラの群れ、ホウボウの幼魚たち、ヘビギンポ、ニジギンポ、キュウセンなどなどゆっくりと見ることが出来ました。Fさん初ダイビングいかがでしたか?!またご一緒しましょうね!
青海島「船越」

05.05.29
23
20,18
↑   8
↓   5
⇔5〜8
洞窟にて
洞窟にて
久々ウミウシウオッチング
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
ハナイカ
今日のハナイカ

クロシタナシウミウシ
  本日も海況はよく良好なコンディションでした。1本目は左の瀬へ行き、2本目は久しぶりに洞窟へ行ってきました。
  左の瀬では、ウミフクロウやオオカズナギ、ホソウミヤッコなど見て沖へ行くと今日もハナイカが見れました。皆さん初ハナイカだったらしくとても喜ばれているようで良かったです!その後いつものタツのお父さんやホウボウ、コウライトラギスなど見てEXしました。
  洞窟では、久々にウミウシウオッチングに行きました。まずは、オトメミドリガイ。こちらは久々に見ることが出来ました。洞窟内には、サラサ、コモン、アオ、シロ、ダイダイなどイロウミウシが増えてきました。その後ユビウミウシや巨大なクロシタナシウミウシ、サガミミノウミウシ、キヌハダウミウシ、そして超巨大なマンリョウウミウシも見れました。魚はアライソコケギンポ、ホンベラのクリーニング、トウシマコケギンポなど見れました。少しづつ夏のウミウシ達が顔を見せ始めました。これからは、イロウミウシ系統が増えてくると思います。


青海島「船越」

05.05.28
26
20,18
↑   8
↓   5
⇔5〜8
祝 かおるん50本
かおるん♪さん50本
タツのお腹がすごいことに!
ハナイカ
今日のハナイカ
by jyunkosan
ホウボウ
ホウボウ
by takashi
コケギンポ
コケギンポ
by かおるん♪
タツのお父さん
タツのお父さん
by takashi
  本日は予報は悪かったですが、船越は超べた凪。最高のコンディションでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  左の瀬では、たくさんのウミフクロウがまだまだ見れています。トウシマコケギンポやゴマフビロウドウミウシを見た後今日もハナイカが登場しました。もうすっかり船越の顔になっています。沢山のホウボウを見た後タツのお父さんを見て、帰りにクロエリギンポなどを見てEXしました。
  トンネルコースでは、かおるん♪さんの50本記念で写真撮影をしました。透明度が悪かったのであまりよい出来の写真ではありませんが、ご了承下さい・・・。5年目にして50本!なかなかのスローペースですが、これからも細くなが〜く青海島を潜っていきましょう!シーアゲインも細くなが〜くをもっとうに頑張っていきます!トンネル近くでは、本日もお腹がスゴイことになっているタツのお父さんを見ることが出来ました。お腹だけぼっこりと出て、苦しそうな感じです。その後オルトマンワラエビやまたまたハナイカ!オキナワベニハゼ、キヌカジカ、トラパニア・トッドイ、 帰 りにコケギンポを見てEXしました。明日は海況どうかなぁ〜・・・。
青海島「船越」

05.05.27
26
20,18
↑ 10
↓    5
⇔5〜10
ハナイカ
今日のハナイカ



まだまだハナイカ絶好調!
イソハゼ
イソハゼの仲間
フトユビモドキ
フトユビシャコモドキ属の一種
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
タツのお父さん
タツのお父さん
  本日は、スクーバダイバー講習と週末のリサーチを兼ねBWさんと潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では,まずENしてすぐにペアのニジギンポが空き缶の中から顔を出していました。そろそろニジギンポも産卵の季節です。こちらも見守っていきたいと思います。その後久しぶりに見たフトユビシャコ属の一種やオオカズナギの求愛になりそうな行動。そして今日もハナイカは元気でした。相変わらず2匹近くで見ることが出来ました。タツのお父さんは一匹しか見当たらず砂地では、ホウボウやクロエリギンポが沢山見られました。クロエリギンポは前回までは1匹も見ませんでしたが、急にドドッと増えました。ネンブツダイやスズメダイも更に増え、いよいよ賑やかになってきました。
  トンネルコースでは、前回見たお腹パンパンのお父さんは健在で更に苦しそうな表情でした。オキナワベニハゼは周りにスズメダイがおそらく卵を守っていると思われ、かなり凶暴になっていたのであきらめました。そのかわり少し先でまたまたハナイカ!本日3匹目。記録更新です。今年はほんとハナイカが当たっています。夏にはベビー達が沢山見れるかもしれませんね!その後イソハゼの仲間やトラパニア・トッドイ、コケギンポなど見てEXしました。残念ながらダンゴはいなくなっていました。。。
  スクーバダイバー講習では、今日は海況も良く2日目です。緊急手順や頑張ったマスク脱着、前回のおさらいなど行なってきました。中性浮力の練習中、ホシノハゼの求愛(すぐに離れてしまいましたが)も見れ、今海の中が賑やかです。後一日も頑張りましょう♪
青海島「船越」

05.05.26
25
20,18
↑  12
↓  10
⇔10〜12
スクーバダイバー講習
  本日はお天気も良く、海況も良好。水面付近には赤潮もなく、水も綺麗でした!スクーバダイバー講習の初日を行ってきました。スキンダイビングからスクーバダイビングへ。レギュレータークリアやリカバリー、マスクブローにマスククリア、中性浮力なども行なってきました。
   途中水面を見上げるとちょっと迫力のあるボラの群れやホンベラ、ソラスズメダイ、コケギンポ、講習中に目の前をのっそのっそ這っていったアメフラシ、水深1Mくらいのところにいたホウボウの若魚なども見てきました。 Kさん講習お疲れ様でした。初めての海 の中はいかがでしたか?!明日も船越海況よさそうで、ワクワクします!
青海島「船越」

05.05.24
21
19,18
↑    8
↓    5
⇔5〜8
タツのお父さん
タツのお父さん
温暖化
復活ダンゴ
復活ダンゴ
ハナイカ
ハナイカ
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
  本日は地球温暖化をテーマとした取材のため船越へ潜ってきました。船越は北西の風のため若干風波が立ちましたが、さほど撮影に影響することなく潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  まずはキクメイシの仲間、日本海では数少ない六方サンゴの仲間で石灰質の骨格をもつ立派なサンゴです。年々少しづつ成長してきているように感じます。
  その次にソラスズメダイ、青海島の魚達はベラ等冬眠する魚以外はほとんどは死滅回遊だと思われていました。このソラスズメも温帯種ですが、以前は越冬することが出来なかったらしいです。ここ数年は、数個体が越冬しだしています。そしてそしてハナイカです♪紀伊半島以南の黒潮を強くうける海域では、比較的稀に見ることができますが、ここ日本海では、きわめて珍しい熱帯種のイカだと思われます。一応タツノオトシゴやオオカズナギなども紹介してEXしました。
  トンネルコースでは、オルトマンワラエビ、キヌツヅミの仲間、トラフケボリなど紹介しました。いずれも熱帯種であると考えられる生物達です。そしてオキナワベニハゼ、鹿児島県以南の魚ですが、なぜか青海島でしかも越冬してしまいました。その他にも温暖化とは関係ありませんが、ダンゴウオや極めてお腹の大きく腫れ上がったタツのお父さん、ニシキウミウシなども紹介しました。深刻な問題になりつつある温暖化ですが、青海島の生物達は増えているので、ダイバーとしてはちょっと微妙・・・。
青海島「船越」

05.05.23
24
19,18
↑    8
↓    5
⇔5〜8



★船越オールスターズ2005★
ハナイカ
ハナイカ
by SATOMI
タツのお父さん
タツのお父さん
by SATOMI
  本日若干西風のため風波がたっていましたが、うねりはなくまずまずのコンディションでした。3ビーチ行い、1本目は左の瀬。2本目はトンネル。3本目も左の瀬へ行きました。
  1本目はナマコの上に乗っかっていたオトメウミウシ、ヒロウミウシ、トウシマコケギンポ、そして今日もハナイカ2匹!タツのお父さん2匹、ホウボウた〜くさん。イワシの仲間の群れもすごい数でした。
  2本目は、変な擬態をするタコの仲間、ニシキウミウシ、ベニハゼの仲間も隠れることなくじっくり見ることが出来ました。そしてそして、またまたダンゴウオ発見しました!2センチくらいの巨大ダンゴです!あまりにもでかすぎて、逆に見つけづらかったです。その後ヒョウモンダコなど見てEXしました。
  3本目は左の瀬の奥を行き、あの白くオレンジ色の縁取りをしたカレイの幼魚を見つけました。最初ヒラムシの仲間かと思いましたが、とってもかわいかったです。その後ハナイカやタツのお父さん、オオカズナギやコケギンポ、今日もアイドル盛りだくさん!とっても楽しい船越でした。
  スクーバダイバー講習では初日の講習を行なってきました、マスククリアや潜降/浮上、レギュレーターリカバリーなど頑張ってきました。Nさん初日はいかがでしたか?!次回もファイトです!
青海島「船越」

05.05.22
25
19,17
↑    8
↓    5
⇔5〜10
ハナイカ
ハナイカ
by ヒロシ
本日は2匹!
サラサカジカ
キヌカジカ
by ヒロシ
ハナイカ
ハナイカ
by きっしゃん
タツのお父さん
タツのお父さん
by きっしゃん
  本日は、雨も降らず海も昨日よりも更に凪になりゆっくりと潜ってきました。1本目2本目ともにハナイカ狙いで左の瀬へ行ってきました。
  まず見たのはキヌカジカ、トウシマコケギンポ、そして昨日は見当たらなかったタツのお父さんは今日は見ることが出来ました。更にお腹が大きくなり動きたくても動けない状態です。あと少しでハッチアウトすると思いますが、とにかくパンパンです!オオカズナギのオスとメスやホソウミヤッコ、そしてハナイカは今日は2匹見ることが出来ました!1匹はちょっと小ぶりで、もう一匹はそれよりも若干大きいサイズでしたが、どちらも元気が良く擬態してみたり色を変えて見たりと何度見てもあきませんでした。
  沖にいるタツのお父さんは2匹とも健在です。砂地ではホウボウだらけといった感じで元気良く泳ぎ去っていきます。帰り際にはコケギンポを見てEXしました。ん〜ハナイカ絶好調です!
青海島「船越」

05.05.21
25
19,17
↑    8
↓    5
⇔5〜8
ハナイカ
今日のハナイカ
by jyunpei
今日もハナイカいました!
タツのお父さん
タツのお父さん
by adachi
ホシハゼ
ホシノハゼ
by adachi
  本日は晴れでべた凪。水面付近はほんのり赤潮でしたが、1本目は左の瀬。2本目はトンネルコース&洞窟コースへ。
  左の瀬では、タツノオトシゴの赤ちゃんを探しながら進みましたが、残念ながら今日は見当たらず。。。トウシマコケギンポやそしてハナイカ探しです。今日もとっても元気に色を変えてくれるハナイカを発見。やっぱりいつ見てもかわいいです。昨日のタツの夫婦の所へ行くと今日はお母さんは見当たらず、そのかわりタツのお父さんが2匹になっていました。両方ともお腹に子供をかかえ頑張っていました。帰りには、ホウボウやセレベスゴチ、アオハタなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、久しぶりに見たノトアリモウミウシ、オレンジ色のキヌヅツミの仲間、そして昨日は引っ込んでしまったベニハゼの仲間は今日は姿を見せてくれました。ちょっとサイズも大きくなりどうもオキナワベニハゼ?かなと思います。帰りにはトラパニア・トッドイ、トウシマコケギンポ、黄色が綺麗なコケギンポを見て気ました。
  洞窟コースでは、ウミフクロウがやたらと多く、こちらの方で中層を漂っているタツノオトシゴの赤ちゃんを見ることが出来ました。アライソコケギンポやたかやんからカレイ?の幼魚を教えていただきました。一度みたいと思っていた個体で、真っ白で縁取りがオレンジ色でとっても綺麗でした。明日もハナイカ探すぞ〜!!
青海島「船越」

05.05.20
25
18,17
↑  12
↓  10
⇔8〜12
ハナイカ
ハナイカ
ハナイカ2匹!
カンザシウミウシの産卵
カンザシウミウシの産卵
キヌヅツミの仲間
キヌヅツミの仲間
タツのお父さん
タツのお父さん
タツのベービー
タツのベビー
ヤマドリ
ヤマドリ
  本日は晴れ。海もべた凪で気持ちよ〜く潜ってきました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ。
  トンネルコースでは、スミゾメミノウミウシやオルトマンワラエビ、ニシキウミウシ、クロイバラウミウシ、オレンジ色のキヌヅツミの仲間、昨年見ていたベニハゼの仲間がいるところへ久しぶりに目をやると、そこにはなんとベニハゼの仲間が健在でした!越冬したのか嬉しかったです。ホソウミヤッコを見た後、ふと目をやると本当に久しぶりにヤマドリを発見!サイズもビッグで色もとびきり綺麗な赤色でした。そうこうしているとその横では、ハナイカも登場!すばらしかったです。トラパニア・トッドイは大、小が寄り添うようにしていてかわいかったです。
  左の瀬では、ゲストの方がなにやら必死で見ているので覗き込むと産まれたばかりのタツノオトシゴのベビーが2匹いました!親と全く同じ姿でなんともかわいかったです。オオカズナギは求愛をしていました。いつものタツのお父さんも健在で、砂地へ向かうとこちらでもハナイカを発見!ついています。その後今度はタツノオトシゴの夫婦を見ることができ、砂地では沢山のホウボウを見てきました。今日も盛りだくさんの船越でした!
青海島「船越」

05.05.19
24
18,17
↑  12
↓  10
⇔8〜12
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
やっぱりダンゴはいなかった・・・。
トラハパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
タツのお父さん
タツのお父さん
  本日も海況は良好。浮遊物は多いですが、透明度はまあまあでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  浅場では、相変わらずサルパの仲間やクラゲの仲間が非常に多く、その中でもハダガゾウクラゲという一見クラゲの仲間に見える貝の仲間が目立ちます。青海島ではこの時期限定の生物です。
  左の瀬では、ウバウオやトウシマコケギンポ、ソラスズメダイ、ハリセンボン、そしていつものタツのお父さん、砂地ではイワシの仲間の群れがすごく、ホウボウの幼魚や若魚も相変わらず沢山見れています。後で聞いた話ですが、ゲストHさんはしっかりハナイカを見たそうです。僕も見たかったなぁ〜。
  トンネルコースでは、ダンゴウオを探しましたがやっぱり見つけることは出来ませんでした。とうとう旅立ってしまったようです。。。来年再海できることを楽しみにしておきましょう。その後キヌカジカや大・中・小のホシノハゼ、トラパニア・トッドイは1匹かと思いきや2匹いたようです。この子達はいつまでいるのだろう??何度も交接して産卵しているはずなのですが、不思議です。帰りには、ネンブツダイの群れやメジナの幼魚の群れ、アイゴなど見て季節を感じつつEXしました。
  photo by さっちん
青海島「船越」

05.05.16
24
18,16
↑  10
↓    8
⇔8〜12

ダンゴがいないよ〜
  本日も晴れ。海もいい感じで潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへEN。
  左の瀬では、数少なくなってきたキイロウミコチョウやトウシマコケギンポ、久しぶりにゴマフビロウドウミウシも見てきました。砂地では、スジコウイカややっぱりホウボウが多く、逃げるときには瞬時にいなくなってしまいますが、こっちにもあっちにもいるっていう感じでした。タツのお父さんですが、以前いたのと同じ個体なのか?どうなのか、いつもの場所にいないな〜と思っていたら、全く違う場所で見ることが出来ました。お腹も最高にパンパンになってきて、ハッチアウトまじかといった感じです。
  トンネルコースでは、ダンゴの姿がありません・・・。必死で探しましたが姿がありません・・・。他の場所も探してまわりましたが、かなりショックです。次回も探してみます。トンネル内では、ボウズコウイカのペア、元気に泳ぐキンギョハナダイの幼魚、ユウダチタカノハの幼魚、オルトマンワラエビ、トラパニア・トッドイは今日も交接していました。帰りには、コケギンポ、カンムリハラックサウミウシなど見てEXしました。あ〜ダンゴォ〜。
相 島

05.05.15
25
18,16
↑  10
↓    8
⇔8〜10
祝 AKKOさん100本
AKKOさん100本
スジハナダイもしっかり越冬!
ハナショウジョウウミウシ
ハナショウジョウウミウシ
by NOBU
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
by NAGAHARA
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by NAGAHARA
ソラスズメダイ
ソラスズメダイ
by NAGAHARA
  本日は晴れ&凪。相島日和となりました。1本目はライオン岩、2本目はオオゼへEN。
  ライオン岩では、ナガハナダイ、サクラダイ、そして前回は見られなかったスジハナダイも見る事ができました。越冬しただけにちょっと感動!サイズも昨年の倍になっていました。ナガハナダイは、オス、メスそしてオスの婚姻色も見ることができとてもカラフルです。マツカサウオやキンギョハナダイの群れ、帰りにはしっかりコブのでたコブダイも見ることが出来ました。安全停止前には、今日はAKKOさんの100本記念ダイブだったので記念写真も撮りました!AKKOさん一緒に100本目潜ることが出来て嬉しかったです。おめでとうございました!
  オオゼでは、キイロウミウシや珍しくハナショウジョウウミウシ、小ぶりのオルトマンワラエビ、ニシキウミウシ(ダイニニシキウミウシ)、サンゴイソギンチャク畑にはアカホシカクレエビの姿を見つけられませんでしたが、アリモウミウシやミドリガイの仲間を見ることが出来ました。ハナダイ達美しいです!
青海島「船越」

05.05.14
24
18,16
↑  12
↓    8
⇔5〜12
ハナイカ
ハナイカ
by かおるん♪
ハナイカいましたよ♪
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
by OGURO
コケギンポ
コケギンポ
by OGURO
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by TAKASHI

ホウボウ
ホウボウ
by TAKASHI
  本日は昨日よりも海況は随分よくなり、絶好調で潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。やはり今日もウミフクロウがたくさん見れました。いつものトウシマコケギンポやかなり数が減ってきたキイロウミコチョウ、そして久々にハナイカ見ることが出来ました。なかなか元気な個体でハナイカにしては珍しくずっと泳いでいました。そしてタツのお父さんは今日は見ることが出来ませんでした。どこにいってしまったのだろう・・・。砂地では、今日も大中小のホウボウが見れました。帰りにコケギンポを見てEX。
  トンネルコースでは、今日もダンゴウオのリクエストだったので、まだいるかなと不安を抱きつつ行きました。今日はちょっぴり隠れててなかなか見つけることは出来ませんでしたが、なんとか見ることができホッと一安心。その後トラパニア・トッドイやクロイバラウミウシ、サガミミノウミウシなど見てEXしました。ハナイカもダンゴも見れて良かったです。
  そしてスクーバダイバー講習の2日目も行なってきました。基本的なスキルや緊急手順など行なったあと砂地へ行ってきました。砂地では、なんだか水中が暗いな〜と思い、進んでいくとそこにはものすごい数のイワシの仲間の群れが広がっていました。すごかったです!ホウボウやトウシマコケギンポなども見てきました。Mさんお疲れ様でした!あと一日ですね。張りきっていきましょ〜う!
青海島「船越」

05.05.13
22
17,16
↑  10
↓    8
⇔5〜10
タツのお母さん
タツのお母さん
ウバウオまだ頑張っています
今日のダンゴ
今日のダンゴ
オオカズナギ
オオカズナギ
キヌカジカ
キヌカジカ
タツのお父さん
タツのお父さん
ウバウオ
卵を守るウバウオ
  本日は昨日よりも若干波がありましたが、船越で潜ることが出来ました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ。
  今日もやっぱりダンゴを見に行ってきましたが、うねりにも負けずしっかりとくっついていました。オルトマンワラエビやキンギョハナダイ、水路ではトラパニア・トッドイ、そして以前見た卵を守るウバウオを見てみると、まだ頑張っていました!以前からいる個体かそれとも新しい個体かはっきりしませんが、これからはきっちりと成長を見守って行きたいと思います。キヌカジカもとびっきり色が綺麗でした。タツのお母さんも見ることが出来ました。
  左の瀬では、オオカズナギやタツのお父さん、そして砂地へ行くとホウボウの幼魚が沢山。ちょっとショッキングだったのは、アナハゼがホウボウの幼魚を食べていたことです。口から顔だけでていました・・・。30センチくらいのマトウダイやシビレエイ(死んでいましたが)流れ着いていました。明日は、うねり落ち着いてくると思います。
青海島「船越」

05.05.12
22
17,16
↑    8
↓    5
⇔5〜8



今年もナマコの放精
今日のダンゴ
今日のダン

クロシタナシウミウシ
クロシタナシウミウシ

ナマコの放精
ナマコの放精

オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ

  本日も若干肌寒い一日でしたが、海は凪で船越をゆっくり潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  左の瀬では、ホソウミヤッコやトウシマコケギンポ、アオウミウシやシロウミウシ、そして歩くウミシダを見ることが出来ました。海を泳いで移動する姿は見たことがあるのですが、岩を歩くようにして移動するウミシダは初めて見ました。一つ一つの足?を動かしながらゆっくり動く姿は、とてもおもしろいです。その後いつものタツのお父さんや砂地のホウボウなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、いつものダンゴウオがいませんでしたが、また別の場所で1匹見ることが出来ました。またまた小さい個体ですが、しばらくいてくれると嬉しいです。オルトマンワラエビやいつものレギュラーメンバーを見た後、ふとナマコが目に入り直立状態で頭を振っているのが見れました。近づいてみるとやはり放精で頭のてっぺんから沢山放精していました。周りのナマコたちもそれに合わせるかのように直立しだし、放精が開始されました。今年も見れてとてもラッキーです。その後トラパニア・トッドイやクロシタナシウミウシなど見てEXしました。今日もラッキーな一日でした!
photo by KAORI
青海島「船越」

05.05.10
20
18,16
↑  12
↓  10
⇔10〜12
海況が落ち着いてきました
  本日はようやくすっきりと晴れ、海も落ち着きだしダイビング日和となりました。今日はアドバンス講習の最終日で1本目は三角形&四角形のコンパスナビゲーション、2本目には洞窟へのナビゲーションを行なってきました。洞窟では、光が綺麗に差し込み全体的に明るかったです。穴から顔をだしているイソギンポやアライソコケギンポ、もう1匹全身出しているアライソも見ましたが、全身真っ赤で綺麗でした。アオリイカの群れやネンブツダイの群れもゆっくりと泳ぎ、落ち着いてきた海の中は、ゆっくりとした時間が流れていました。
青海島「船越」

05.05.09
19
18,16
↑  10
↓    8
⇔8〜10
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by miki
昨日よりは海況回復
コケギンポ
コケギンポ
by さっちん
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
by kouno
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by miki
  本日は若干風は冷たかったですが、お天気もよくなり、海も昨日よりは落ち着いてきていました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、イワシの仲間の幼魚が玉になって群れています。光が差し込むと更にキラキラひかり非常に綺麗です。トウシマコケギンポやタツのお父さん、砂地ではホウボウの幼魚が数多く泳いでいます。ちょこちょこ泳ぐのがとってもかわいいです。帰りには、コケギンポなど見てEXしました。
  トンネルでは、やっぱり今日もダンゴ狙いです。今日もダンゴは健在で、ホッと一安心。まだまだかわいい姿を見せてほしいです!元気に泳ぐキンギョハナダイやオルトマンワラエビ、昨日はいなかったのに今日は3匹大集合していたトラパニア・トッドイ、帰りにはニシキウミウシも見ることが出来ました。透明度もちょっと回復の青海島でした!

青海島「船越」

05.05.08
18
18,16
↑   5
↓   3
⇔3〜5
祝Aさん100本
Aさん100本記念
あ〜よかったダンゴ
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by Mr.H
オミナエシダカラ
オミナエシダカラ
by ADACHI
ボウズコウイカ
ボウズコウイカ
by ADACHI
  本日は昨日のうねりがまだ残り、底揺れのある船越でしたが、しっかり潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、浅場でホウボウの幼魚が底揺れに身をまかせ漂っていました。フジタウミウシを見た後おもしろかったのは、ボウズコウイカが求愛を行なっていました。オスはまるでダンスを踊るように素早く足を伸びちじみさせます、恋の駆け引きが通じたのかメスもポーズをとった後交接が開始されました。わずか数分の出来事でしたが、とっても感動しました!ウミフクロウやタツノオトシゴの父さん、チャガラなど見てEXしました。そして今日100本記念のAさんおめでとうございます!次回も張りきってガイドします!
  トンネルでは、ダンゴウオをどうしても見たいという3名の熱い気持ちに応えるため、頑張ってダンゴウオを探しました。トンネル手前でも見れなくて、トンネル周辺でも見れなくて、帰りにやっと見る事ができました。ア〜良かった・・・。サイズも一回り大きくなっていて、この子もそろそろ巣立つのかな?という気がしました。そろそろダンゴも見納めだと思います。お早めに!!その他キンギョハナダイやクロイバラウミウシ、オミナエシダカラ、アクチノキクルス・パピラトゥスなど見てEXしました。あ〜ダンゴいてくれて良かった〜〜!
青海島「紫津浦」

05.05.07
16
18,16
↑   8
↓   5
⇔5〜8

ワニゴチの目
by miki
またまたアマクサ

アマクサウミコチョウ
by fukumoto

キヌハダウミウシ
by fukumoto

クロシタナシウミウシ
by fukumoto

サンゴタツ
by miki
  本日は、満員御礼の予定でしたが、海が時化予報でしたので紫津浦でもいいよといって下さったFさんと潜りに行きました。1本目は深場コースに入り、2本目は浅場一周コースへ行きました。やはり今日も目に付くのは、ヒカリウミウシ大、中、小。数え切れないくらい見ることが出来ました。
  深場のウミウシは、少々不発気味。ミツイラメリウミウシやスジコウイカ、イトヒキハゼを見て浅場へ帰る途中、大きなカノコキセワタを発見して、観察しているとその横で動く生物がいまして、よく見るとアマクサウミコチョウでした!これは超ラッキー!今年3度目の登場です。その後カラスキセワタを見てEXしました。
  浅場コースでは、お腹の大きくなったサンゴタツ2匹。イソウミウシの仲間やワニゴチ、スジコウイカ、とっても巨大なクロシタナシウミウシ、ニシキハゼ、コウライトラギス、クラカケトラギス、キヌハダウミウシなど見てEXしました。久しぶりの紫津浦もとってもラッキーでした。
青海島「船越」

05.05.06
22
18,16
↑ 10
↓   5
⇔5〜10
今日のダンゴ
今日のダンゴ



やっと登場ミズタマウミウシ
ハナイカ
ハナイカ
ミズタマウミウシ
ミズタマウミウシ
オオカズナギのペア
オオカズナギのペア
タツのお父さん
タツのお父さん
  本日も海況はとっても良好!天気はあまりよくはありませんでしたが、GOODコンディションでした!1本目はトンネル。2本目は左の瀬へ行きました。
  トンネルでは、久々にミズタマウミウシが登場しました!丁度ペアになっていて、そのうちの1匹が産卵していました。サイズも2センチ近くあり見ごたえのあるミズタマウミウシです。出口では、キンギョハナダイが今日も元気に泳いでいました。トンネル周辺のダンゴウオがすっかりいなくなってしまいましたが、前回いなかったトンネル先のダンゴウオは今日は定位置にいて、ちょっぴりサイズUPしてかわいい姿を見せてくれました。その近くには、ショウジョウウミウシの仲間やトラパニア・トッドイ、サガミコネコウミウシなど見ることができました。
  左の瀬では、オオカズナギの求愛が見れました。トウシマコケギンポやタツのお父さんなど見てハナイカを探しましたが、いつもの所にはいませんでした。あきらめかけて帰る途中に、いました!いました!今日も登場ハナイカです。何度見ても見飽きないとても綺麗なハナイカです。そういえばネンブツダイが一気に増えてきました。この子たちはどこからやって来るのだろう・・・。ちなみに群れをよく探せば、たまにキンメモドキも見ることが出来ます。レギュラー陣更に充実です!そしてアドバンス講習も行ってきました。Hさん2日連続お疲れ様でした!次回はナビゲーションです。あと少しです。頑張りましょうね!
photo by UMA
相 島

05.05.05
28
18,16
↑  15
↓  10
⇔10〜15

ニシキウミウシ
by MIK
サクラダイ&ナガハナダイ
サクラダイ
サクラダイ
by BW
ナガハナダイ
ナガハナダイ
by BW

オルトマンワラエビ
by ADACHI

アカホシカクレエビ
by MIKI
  本日は今年初相島でした!海況も良好でお天気もよく、最高でした。1本目はライオン岩へ行こうと思ったのですが、流れが強く断念しオオゼへ。2本目には、流れもなくなりライオン岩へ入ることができました。
  オオゼでは、キンギョハナダイのオスやメスが群れ、アカホシカクレエビも越冬していました!オルトマンワラエビやニシキウミウシも見ることができました。青海島でもニシキウミウシは見ますが、相島の個体はカラーバリエーションが違います(通称ダイニニシキウミウシと言われています)青紫色の縁取りがとっても綺麗でした。
  ライオン岩では、水面付近は透明度があまりよくありませんでしたが、水深が深くなるにつれ良好になり、相変わらず吸い込まれそうな心地よさが広がっていました。ここでのメインはサクラダイとナガハナダイです!しっかり越冬しており、数も多かったです。相変わらずおもしろい相島。今年も相島おもしろくなりそうです!
青海島「船越」

05.05.04
25
18,16
↑  5
↓  3
⇔3〜5



ダンゴがいな〜い・・・
^@ia:g@y−[
ベニツケギンポ
カサゴ
カサゴ
タツのお父さん
タツのお父さん
  本日も海況は良好でしたが、またまたプランクトンの影響で透明度が悪くなってしまいました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへいきました。今日もハナイカを見つけようと張りきっていきましたが、張りきっちゃうとなかなか見れないのがハナイカ・・・。残念ながら今日は見れませんでした。
  瀬では、オオカズナギのペアが穴の中に入っていました。いつものトウシマコケギンポやホソウミヤッコ、タツのお父さんはいつもの定位置で、だんだんお腹の膨張とともに少し苦しそうな表情でした。
  砂地では、ホウボウの幼魚や若魚が沢山います。幼魚を狙ってアナハゼも沢山見ることが出来ました。帰りには、傷ついたウバウオを見てEXしました。
  2本目はダンゴウオを見つけてやろうと張りきってEN。張りきっちゃうと見れないのがダンゴウオ・・・。昼休みに”たかやん”からまた別のところでダンゴウオを見つけたとの情報を頂いたので、探しましたが、これも見つけることができませんでした。ガッカリ・・・。イソウミウシの仲間の産卵やキンギョハナダイ、オルトマンワラエビ、トラパニア・トッドイなどなど見てEXしました。次回はあまり張り切らずにさ〜がそっと・・・。by 笹川
photo by ADACHI
青海島「船越」

05.05.03
24
18,16
↑  8
↓  5
⇔5〜10
今日のハナイカ
今日のハナイカ
またまた稀種イバラウミウシ
イバラウミウシ
イバラウミウシ
ゴシキミノウミウシ
ゴシキミノウミウシ
ダイダイウミウイ
ダイダイウミウシ
  本日は晴れ。昨日の波も落ち、海はいい感じなのですが、午後からは赤潮が押し寄せてきていました。しかし、海の中は大丈夫です。1本目は左の瀬、2本目は洞窟コースへ。
  左の瀬では、ENそうそうにハナイカを発見!今年は本当についています。ホソウミヤッコやトウシマコケギンポ、2匹なかよく並んだタコの仲間、タツのお父さんも2匹見ることが出来ました。お腹も順調に大きくなってきています。砂地でホウボウの幼魚を見た後、ゲストの1人はマトウダイの幼魚を見たようでした。明日探してみます!その他クロシタナシウミウシやコケギンポなど見てEXしました。
  洞窟コースでは、一番近場にいたダンゴがいなくなっていました・・・。ショックを受けましたが、きっとその周辺にはいると思うので根気よく探してみます。セトリュウグウウミウシやツメウミウシ、アライソコケギンポ、久しぶりに見たゴシキミノウミウシ、珍しい系ではイバラウミウシを見ることが出来ました!相変わらずシックでかっこいいウミウシです。ダイダイウミウシの白バージョンも見ることが出来ました。今日もおもしろい船越でした〜! ・・・ phot by アッキー ・・・
青海島「船越」

05.05.01
24
17,15
↑  15
↓  10
⇔10〜20
今日のダンゴ
今日のダンゴ
ハナイカ2匹!
ハナイカ
ハナイカ
イソギンポ
イソギンポ
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
  本日は朝から大雨・・・。しか〜し、海は昨日に引き続きべたべた凪でした!雨の方もだんだんと小降りになり、時折晴れ間もありました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ。
  水中は全く揺れもなく、非常に快適で左の瀬では、オオカズナギやトウシマコケギンポ、サラサウミウシ、そして後はハナイカ探しです!周囲を見渡すと透明度がよいので、ポツンと擬態しているハナイカを発見!やっぱり元気がよく、色をコロコロと変えてくれました。今日も見れてホッとしていると、近くにもう一匹!こちらの方は、ちょっぴり大きめでした。今年はハナイカついてます!タツのお父さんも健在でした。
  洞窟コースでは、まずダンゴウオを見に行ってきました。昨日と全く同じ場所でちょこんと岩にのかっていました。サガミミノウミウシやダイダイウミウシ、イソギンポにアライソコケギンポ、ソラスズメダイも水温が上がってきたため元気に泳いでいました。のんびり楽しい青海島でした!
photo by ITO