青海島「船越」

05.04.30
27
17,15
↑  20
↓  15
⇔15〜20
ハナイカ
ハナイカタ
by YORI
GWもぜっこうちょ〜う♪
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by YORI
ハナイカ
ハナイカ
by YORI
タツノオトシゴ
ツノオトシゴ
by ADACHI
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
by ADACHI
  本日も気温は高く、心地よい青海島でした。しかも海は超べた凪!フィンをはきながら海中を見てみると透明度良好!沖の砂地へいけば更に抜けていました・・・。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコース。3本目にナイトダイビングを行なってきました。
  左の瀬では、ENそうそうに先日見たスケルトンのヒラメの幼魚(ちょっと模様入り)を見る事ができました。オオカズナギや今日も元気なタツのお父さん、そしてハナイカもバッチシ見てきました。体色をめまぐるしく変え、ず〜〜っと見ていてもあきないくらいでした。浅場でセトリュウグウウミウシを見てEXしました。
  トンネルコースでは、今日もダンゴ3兄弟健在です!昨日と全く同じ場所で見ることができましたが、どのダンゴもなんとも愛らしかったです。ニシキウミウシやクロイバラウミウシ、サガミコネコウミウシ大小、トラパニア・トッドイは3匹集合していました。最高におもしろいです!
青海島「船越」

05.04.29
27
17,15
↑ 12
↓ 10
⇔10〜15
ダンゴ3兄弟復活の兆し
  本日は、ようやく赤潮もなくなり透明度も浮遊物のわりには良好でした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
  左の瀬では、クロミドリガイ、トウシマコケギンポ、ホソウミヤッコ、タツのお父さん、そしてそして今日もハナイカが見れました!まだ小ぶりでオスの個体だと思われますが、水温が上がってきたためか、体色をいちじるしく変えてくれました。丁度ハナイカの取材も入っていたので、とってもラッキーでした!(笹川頑張りました)帰りには、スジコウイカやセトリュウグウウミウシなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、今日もダンゴが大フィーバー!またまた違う場所で計3匹。しばらく見れると嬉しいです。その他サクラミノウミウシやトラパニア・トッドイ、クチグロキヌタ、ウミフクロウの産卵、最後に浅場のセトリュウグウを見てEXしました。
  そして、スクーバダイバー講習の最終日も行ってきました。反復練習や緊急手順など行い砂地や最後は洞窟へも行ってきました。Iさん講習お疲れ様でした。赤潮にも負けず頑張りましたね!今度はファンダイブいきましょうね!!
青海島「船越」

05.04.27
21
17,15
↑ 5
↓ 2
⇔2〜8
ヒロウミウシ
ヒロウミウシ
by MIKI
またまたハナイカです♪
ハナイカ
ハナイカ
さっちん初デジカメ!
シロウミウシ
シロウミウシ
by さっちん
タツのお父さん
タツのお父さん
by MIKI
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by MIKI
  本日もお天気は最高!しかし赤潮が水面付近にたまってしまいました・・・。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースです。
  左の瀬では、ギンポやトウシマコケギンポ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、そして今年3回目の登場の「ハナイカ」も見ることができました!砂地へ向かう途中にはタツのお父さんも見ることができました。お腹もだんだんと目だってきていますが、この画像のお腹はまだまだ序の口。もっとも〜っと大きくなっていきます!その他にはダイダイウミウシやもう1匹タツのお父さんなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、だんだんと数が減ってきたサクラミノウミウシを見た後、大き目のニシキウミウシ、そしてダンゴウオは今日も健在でした!サイズもだんだんと大きくなってきている気がします。帰りにはトラパニア・トッドイやものすごい数の小イワシの群れ(私達を取り囲むようにして去っていきました)を見てEXしました。ハナイカ今年はいい感じで見れているので、卵の中で育っている赤ちゃんも見れたらいいなぁ〜と淡い期待をいだいています。
青海島「船越」

05.04.26
21
17,15
↑ 5
↓ 3
⇔2〜8
ツマグロウミウシ
ツマグロミノウミウシ
またまた激レア、ツマグロミノ!
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ツメウミウシ
ツメウミウシ
ツマグロウミウシ
ツマグロミノウミウシ
  本日は、海況は良かったのですが、赤潮にやられて3ビーチを断念・・・。洞窟とトンネルへ行きました。
  洞窟では、アライソコケギンポ、カリヤウミウシ、ミノウミウシの仲間、ダイダイウミウシ、ツメウミウシ、イソギンポ、ヒメギンポの求愛も見ることが出来ました。そして、昨日に引き続きまたまたイトヒキウミウシを見ることが出来ました。まだまだウミウシ熱いです!
  トンネルコースでは、本日もスーパーレアずっと見たいと思っていたツマグロミノウミウシの登場です!昨年たかやんとFUMIKO姉さんが見つけた個体と少し色合いが違いますが、とっても綺麗なミノウミウシです。その他イナバウミウシ、カイメンウミウシの仲間、トラパニア・トッドイ、ニシキウミウシ、そして今日もダンゴウオ!相変わらずちっやなやつ1匹でしたが、とってもかわいらしかったです。
そして、
  スクーバダイバー講習2日目のIさん今日は、赤潮の中大変でしたがお疲れ様でした!次回最終頑張りましょう!
phot by YURI
青海島「船越」

05.04.25
21
17,15
↑ 15
↓ 10
⇔10〜15
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by YURI



ウミウシうじゃうじゃ
ニンジンヒカリウミウシ
ニンジンヒカリウミウシ
by YURI
タツの夫婦
タツの夫婦
by YURI
イトヒキウミウシ
イトヒキウミウシ
by YURI
トラパニア&卵
トラパニア&卵
by OKAHARA
カリヤウミウシ
カリヤウミウシ
by OKAHARA
  本日も非常に良い凪で、絶好調でダイビングをしてきました。1本目はトンネルコース。2本目に左の瀬。3本目に洞窟コース。そしてナイトダイビングを行なってきました。
  トンネルコースでは、トラパニアと卵をWで見てきました。ダンゴはというと大きめのダンゴの姿がなく・・・。しかし小さめのダンゴは健在でかわいい姿をちゃんと見る事ができました。昨年も一度いなくなったのですが、それからまた見れたのできっと明日はいるはずです!
  左の瀬では、アズキウミウシやトウシマコケギンポ、タツのお母さん、砂地ではホウボウの幼魚やダルマガレイ、ウバウオなど見てEXしました。透明度もけっこうよく砂地はすっきりと綺麗でした。
  洞窟コースでは、セトリュウグウウミウシから始まり、サラサウミウシ、ムカデミノ、サガミミノ、そしてこれからがスゴイ!ミノウミウシの仲間、ツメウミウシ、珍しいカリヤウミウシ、初物ではニンジンヒカリウミウシや触覚から糸を引いているイトヒキウミウシ、オキウミウシの仲間と一箇所に集中してゴロゴロとでてきました。特にイトヒキウミウシは一度みたいと思っていたので、驚きでした!
  ナイトダイビングでは、 ミミイカ大小見れ、大きいミミイカは石ころをポイポイ投げれるほどのパワーの持ち主でした。ウバウオやタツノオトシゴのペア、そしてヤリイカのハッチアウトは少々不発でしたが、2.3匹見ることが出来ました。エダウミウシやメリベウミウシ、ロウソクエビの仲間やホウズキフシエラガイなど見ることが出来ました。タツのペアがとってもかわいかったです!
青海島「船越」

05.04.24
21
16,15
↑ 12
↓ 10
⇔8〜12
今日のダンゴ
今日のダンゴ
by NOBU
今日もハナイカだ〜!
ハナイカ
ハナイカ
by NOBU
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by syouko
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
by syouko
ハラックサカンムリウミウシ
カンムリハラックサウミウシ
by トッチャン
  本日は晴れ。更に海況もよくなり、3ビーチダイビング行なってきました。1本目は左の瀬。2本目にトンネルコース。3本目にゆっくり洞窟コースへ行ってきました。
  左の瀬では、トウシマコケギンポにヒロウミウシ、ヤリイカのまだ残っている子供達を見ていると、なんと今日はOさんがハナイカを見つけていました。昨日に引き続き絶好調のハナイカでした!その他カンムリハラックサウミウシやアオリイカ、ホウボウなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、ウミフクロウ、モクズショイ、卵を産んでいたトラパニア・トッドイ、そして今日もダンゴは健在でした。ますますプクプクしていて非常にかわいいです!その横にはヒイラギウミウシも見ることが出来ました。帰りにはチシオウミウシ&卵、セトリュウグウウミウシ、海藻の上にちょこんと乗っていたキイロウミコチョウ、浅場のセトリュウグウを見てEXしました。
  洞窟では、ウバウオやアライソコケギンポ、メダカラ、オトメミドリガイ、サクラミノ、ヒメギンポをゆっくりのんびり見てきました。洞窟内には、光がサンサンと降りそそぎ癒される光景でした。浅場も少しづつ暖かくなってきましたよ!
青海島「船越」

05.04.23
18
16,15
↑10
↓   8
⇔3〜10



今年もハナイカ参上!
ハナイカ
ハナイカ
by KAORI
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ

by KAORI
今日のダンゴ
今日のダンゴ

by アッキー
カンムリハラックサウミウシ
カンムリハラックサウミウシ

by アッキー
  本日は昨日に比べるとうねりもおさまり、船越で潜ることができました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、やっぱりウミフクロウが多く目につく中、交接している個体も何匹か見ることが出来ました。トウシマコケギンポや私は見ていないのですが、その横にはスイートジェリーミドリガイが交接をしていたようです。帰り際には、カンムリハラックサウミウシを珍しく3匹も見ることが出来ました。
  トンネルコースでは、ENする前に今日はダンゴが2匹いたよ!という情報をいただき、張りきってEN。岩の上には今日もかわいいダンゴがちょこんと乗っていました。1匹は極小でかわいさ倍増でした。そんな中今日のヒットは「ハナイカ」です!今年もやってきてくれました〜。ゲストのHさんが見つけたのですが、本当にお手柄でした!今年もバンバン見れてほしいですね!その他トラパニア3匹やこちらも珍しいネコジタウミウシの仲間など見てEXしました。ハナイカ明日もいるかな〜・・・。
青海島「船越」

05.04.22
18
16,15
↑  8
↓  5
⇔5〜8
タツのお母さん
タツのお母さん
タツのお母さん
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
今日のダンゴ
今日のダンゴ
トラバニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
ヨツハモガニ?
ヨツハモガニ?

  本日は明日の為に海へ下見へ行ってきました。予報どおり若干波がありましたが、午後からは少しおさまってきているようでした。1本目トンネルコース。2本目は洞窟コースへ。
  トンネルでは、2匹お行儀よくトラパニアが並んでいました。クモガニやキンギョハナダイ、タツノオトシゴ、そしてやっぱりダンゴです!また一回りお腹がぷっくりとしていました。あくびの瞬間も見ましたが、相当なかわいさです。
  洞窟コースでは、セトリュウグウウを2匹見てきました。新しく見つけたセトリュウグウは1センチとこちらもかわいいです。イソギンポやフジタウミウシ、オキウミウシ、洞窟で漂っていたタツノオトシゴ、アライソコケギンポ、そしてお腹が大きくなったタツのお母さんも見ることが出来ました。そろそろタツノオトシゴも産卵期に入りそうです。早くお腹パンパンのタツのお父さんも見たいですね!
青海島「船越」

05.04.20
22
16,15
↑  8
↓  5
⇔5〜10
シロスギノハウミウシ
  本日は朝方大雨でしたが、青海島へ着けば雨も上がり晴れてきました。気分も上々で1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ。
  左の瀬では、いい感じに成長しているヤリイカの卵やトウシマコケギンポ、クロヘリウミウシ、浅場でセトリュウグウウミウシを見てEXしました。
  洞窟コースでは、頑張って越冬したソラスズメダイ、そして初物であるシロスギノハウミウシも見ることができました。体にたくさん突起があり綺麗なウミウシでした。その他イソウミウシやヨツハモガニ、サガミミノウミウシ、サクラミノウミウシ、そして小さな小さな極小セトリュウグウウミウシも新たに見ることが出来ました。帰り際にはヒメイカも見てEXしました。ダンゴは元気かなぁ〜!
青海島「船越」

05.04.18
22
16,15
↑  8
↓  5
⇔5〜8

新たにダンゴ発見!
イソウミウシ
イソウミウシ
サクラミノウミウシ
サクラミノウミウシ
  本日は超べた凪!気合入れて潜ってきました。今日のゲストの方も一年越しのダンゴ狙いです。1本目も2本目もトンネルコースへ行ってきました。
  いつものダンゴの元へ行く途中、ふっと目をやると驚
今日のダンゴ
今日のダンゴ
いたことになんと、ダンゴが!!今までとは全く違う場所だっただけに大喜び!一年越しの気持ちがダンゴに通じたようでした。
  オレンジのかわいいイソウミウシや大きかったアリモウミウシ、3匹のトラパニア・トッドイ、数の多いウミフクロウ、海藻を体につけたヨツハモガニ、そしてだんだんと数が少なくなってきたサクラミノウミウシ、浅場のセトリュウグウと色々と見ましたが、ダンゴ一色のダイビングとなりました。あぁ〜〜。やっぱりかわいい!・・・photo by OKAHARA・・・
青海島「船越」

05.04.17
20
15,15
↑  15
↓  12
⇔10〜15
今日のダンゴ
今日のダンゴ
ダンゴ危うし・・・。
ホウボウの幼魚
ホウボウの幼魚
チャイロキヌタ
チャイロキヌタ
  本日は青海島大賑わい。100名近いダイバーで賑わっていました。海のほうは相変わらずコンディションは良好ですが、最近は午前中西風が強く吹き午後から風がやみ凪になるパターンがずっと続いています。本日も若干の風波がたった為1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへいきました。
  左の瀬では、アナハゼがメバルの幼魚を捕食するシーンを見ることが出来ました。ヤリイカの卵は、稚イカたちが卵の中で動いている様子が確認できます。いろんな魚の幼魚達が増えてきて、そろそろベビーラッシュが始まりそうです。トウシマコケギンポやホウボウの幼魚、コケギンポなど見て、浅場ではアオリイカが沢山群れていました。
  トンネルコースでは、いつものセトリュウグウはいなくなっていました・・・。ちょっぴり残念。張りきってダンゴウオを見ようと思うといつもの岩にはおらず、辺りを探すとかなり違った場所に移動していました。心臓バクバクいなくなったのかと思って、必死に探しました。よ・よかった〜!その他赤色がとても綺麗なショウジョウウミウシの仲間、水路のトラパニア・トッドイはちっちゃいやつも増え4匹になっていました。こちらもとってもかわいいです。チャイロキヌタやタツノオトシゴも見ることが出来ました。
  そして、スクーバダイバー講習の初日も行ってきました。風波のあるスキンダイビングになりましたが、いい練習になりました。午後からは波も落ち、ゆっくり講習することができました。Iさんお疲れ様でした〜!次週も頑張りましょう!・・・photo by ADACHI ・・・
青海島「船越」

05.04.16
20
15,15
↑  15
↓  15
⇔15〜18
洞窟出口
洞窟出口
by フックン
久しぶりに洞窟に行きました
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
by ヒロシ
ホウボウ
ホウボウ
by フックン
クラゲの仲間
クラゲの仲間
by トッチャン
ミノウミウシの仲間
ミノウミウシの仲間
by ハラッち
  本日も底揺れのない良好なコンディションで船越で潜りました。
  1本目は左の瀬に行き、いよいよアオリイカの季節がやってきたという感じでいたるところに確認することができます。左の瀬では、ホシノハゼやサガミイロウミウシ、ウミフクロウ、トウシマコケギンポなど見て、砂地でホウボウの幼魚と若魚を見ることが出来ました。大きなナマコの上には、アカエラミノウミウシがくっついていました。その他砂地を移動するアメフラシも多く見受けられ、帰りにはイソウミウシなど見てEXしました。
  2本目は久しぶりに洞窟へ入りました。セトリュウグウウミウシやトウシマコケギンポにアライソコケギンポ、洞窟内ではミノウミウシの仲間やアオ、シロ、サラサ、ダイダイウミウシ、サガミミノウミウシ、ツメウミウシ、サクラミノウミウシなど見れました。随分イロウミウシの仲間が増えたような気がします。これからは洞窟もおもしろくなると思います。
  そして、スクーバダイバー講習の初日と最終日も行なってきました。透明度もけっこう良く、ソラスズメダイやイトマキヒトデ、ヤリイカの卵、サクラミノウミウシ,そしてとっても珍しいヒラメの幼魚などもゆっくり見てきました。講習最終日のYくんまた一緒に潜りましょうね!Aちゃんあと2日頑張りましょう!
青海島「船越」

05.04.15
18
15,14
↑  12
↓  10
⇔10〜15
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
ダ,ダンゴ三兄弟♪♪
ダンゴ1 ダンゴ2 ダンゴ3
  本日は若干風波のたつ青海島でしたが、海の中はさほど揺れもせず透明度もけっこうよく、さわやかに潜ってきました。1本目も2本目もトンネルコースです。そして今笹川はナイトダイブにいっています。がはやくログを入
サガミコネコウミウシ
サガミコネコウミウシ
れたくて書いています。
  今日はすごい!いつものようにかわいいダンゴのもとへ行ってみると・・・。いつも通りに1匹目のかわいいダンゴを発見。そして周りを何気なく見ているとなんともう1匹!これは、他にも探さねばと周囲を探してみると、今度は2mmくらいの極小ダンゴを発見!!衝撃でした。まぁ〜2mmのダンゴの小さいこと。
  頭には天使の輪のようなリングがうっすらと見えています。2匹めのダンゴはちょっとピンクっぽくこちらもかわいい!大興奮でした。
  その他にもウバウオが以前見たのとは違う場所で卵を守っていたり、セトリュウグウウミウシやトラパニア・トッドイ、サガミコネコウミウシ・・・etcとやっぱり青海島おもしろい。今日もホクホクの一日でした
青海島「船越」

05.04.14
20
15,14
↑ 12
↓   8
⇔8〜15

春の海
  本日もじつに良い天気。午後から若干風波がたってきましたが、午前中はべた凪でとても良いダイビング日和でした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ。
  左の瀬では、浅場のホンダワラがグングン成長し、そこにアナハゼなどの幼魚が身を潜めていました。アメフラシもだんだんと増えてきて春の海といった感じです。ソラスズメダイなどの越冬した魚たちも元気に泳いでいます。瀬につく途中でタツノオトシゴのオスを見ましたがお腹が少し膨らんでいました。ヤリイカの卵もいよいよハッチアウト寸前といった感じです。ヒロウミウシやトウシマコケギンポ、ウバウオ、砂地ではホウボウの幼魚を2匹、帰りにはアオリイカの5.6匹の群れが泳ぎ接岸をし始めたようです。
  トンネルコースでは、カジメにくっつくヒメイカ、サクラミノ、サガミミノ、ホヤに必死にかぶりつくセトリュウグウウミウシ、キンギョハナダイは活発に動き出し、今日もダンゴウオは健在でした。しかもお腹はプクプク太っていて、なんともかわいかったです!帰りにはトラパニア・トッドイやウミフクロウ、浅場のセトリュウグウを見てEXしました。海の中も春いっぱいです。
青海島「船越」

05.04.13
16
15,14
↑ 10
↓   5
⇔5〜10
ダンゴウオ
今日のダンゴ
ダンゴが2倍になっています!
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
コトヒメウミウシ
コトヒメウミウシ
クロヘリアメフラシ
クロヘリアメフラシ
ネコジタウミウシ
ネコジタウミウシ
  本日も船越へレッツゴー!1本目はトンネルコース。2本目には左の瀬へ行ってきました。
  トンネルでは、セトリュウグウウミウシや久しぶりに見たネコジタウミウシ、オルトマンワラエビ、ウミフクロウ。そして・・・ダンゴの元へ行ってみると、いつもの場所に戻っており、しかも目に入ったとたん驚いたのはなんとサイズが2倍になっていました!潜っていないこの2日間の間にこんなに成長するとは驚きでした。表情もしっかり確認でき、今が一番かわいい盛りです。必見ですよ〜!帰りにはウメボシイソギンチャクにはりつくコトヒメウミウシやクロイバラウミウシ、2匹のトラパニア・トッドイ、チャイロキヌタなど見てEXしました。
  左の瀬では、トヤマモウミウシ、ジボガウミウシに似ていたヒラムシの仲間、ヤリイカの卵(ハッチアウトしそうです)キイロウミコチョウ、赤とピンクのトウシマコケギンポ、砂地ではイボガザミの幼体、ホウボウの幼魚、貝をかぶったマダコの赤ちゃん、綺麗なクロヘリアメフラシを見てEXしました。久々に底揺れのない青海島でした。 ・・・photo by YAMADA・・・
青海島「船越」

05.04.10
22
15,14
↑ 10
↓   8
⇔8〜12
メリベウミウシ
メリベウミウシ
かおるん♪デビュー作
ちょっとドッキリ
ダンゴウオ
ダンゴウオ
by  fukumoto
メリベウミウシ
メリベウミウシ
by fukumoto
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
by takashi
シロウミウシ
シロウミウシ
by takashi
  本日は、午前中は晴れいい感じでしたが、午後から雨が・・・。2本目上がるころにはちょっぴり時化模様となってしまいました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ。
  今日は皆ダンゴ狙いで気合を入れてEN。セトリュウグウウミウシはすくすくと成長しだいぶ大きくなってきました。アカエラミノウミウシを見た後それからはもうダンゴ一直線です。昨日いた場所をひたすら探したのですが初めは見つからず、もう心臓バクバクのハラハラドキドキでしたが、その一段下の岩の上にちょこんと乗っかっていました。ホッと一安心した所で皆でかわいいダンゴを見てきました。
  左の瀬では、砂利に身を潜めているクサフグやオオカズナギの幼魚、ウミウシになんとなく似ているナマコの幼体、シロウミウシ、ヤリイカの卵、ピンクと赤色のトウシマコケギンポ、久しぶりに見たメリベウミウシなど見てEXしました。ダンゴいなくなったかと思ってちょっとドッキリした1日でした!
青海島
「船越」&「紫津浦」


05.04.09
23
14,14
↑ 10
↓   8
⇔5〜8



ウバウオの産卵
ダンゴウオ
今日のダンゴ
カンザシウミウシ
カンザシウミウシ
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシの幼体
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
  本日も海は午後になるにつれ海況はよくなり、水面には赤潮がちらほら見受けられました。。。しかし確実に水温は上がってきています。浅場に帰ってくるとちょっぴり暖かいです。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬。3本目は赤潮がけっこうでてきたので紫津浦へと潜ってきました。
  トンネルでは、ちびっ子セトリュウグウ2匹にトンネル内ではニシキウミウシ、そしてもちろんダンゴウオ♪ですが、昨日けっこう泳いでいたので心配でしたが、しっかりと見ることができました。驚いたのはウバウオのペアが貝殻に入り、卵を産んでいたことです!初めて見るシーンに大感動でした!帰りにはヤリイカの卵や、交接しているトラパニア・トッドイなど見てEXしました。
  左の瀬では、あと少しでハッチアウトしそうなヤリイカの卵、トウシマコケギンポ、カンザシウミウシ、キイロウミコチョウ、砂地ではウシノシタの仲間、そして帰りにはなんとも小さくってかわいらしいミヤコウミウシの幼体がいました。
  紫津浦では、透明度が案外よくアオボシミドリガイ、カノコキセワタ、ヒカリウミウシ、極小オカダウミウシなどゆっくりと見てきました。青海島おもしろい!
青海島「船越」

05.04.08
18
14,14
↑ 10
↓   8
⇔5〜8
ウバウオ
ウバウオ
♪今日もダンゴ♪
ダンゴウオ
ダンゴウオ
サラサウミウシ
サラサウミウシ
ショウジョウウミウシの仲間
ショウジョウウミウシの仲間
  本日は海は午後になるにつれ凪になっていきましたが、海上では霧が一面に広がり真っ白な船越でした。1本目は洞窟コース。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
  洞窟では、行く途中に浅場でセトリュウグウウミウシやトウシマコケギンポ、クロヘリアメフラシ、フジエラミノウミウシ、小さいミドリアマモウミウシ、洞窟内ではアライソコケギンポ、全身を出していたイソギンポ、イソウミウシの仲間、サラサウミウシ、サガミミノウミウシなど見ることが出来ました。
  トンネルでは、2匹のちびっ子セトリュウグウ、サクラミノウミウシ、シャキッと姿勢のいいウバウオ、真っ赤なショウジョウウミウシの仲間、昨日見たタツノオトシゴや今日はやたらと泳ぎ回っていたダンゴウオ(お腹の辺りがぷっくりしてかわいいです!)産卵中のトラパニア・トッドイなどゆっくりと見てきました。最後に昨日からお越しになっていたゲストのOさんは「天国に一番近い島」として有名なニューカレドニアでガイドをされているとっても素敵な女性でした。また、是非青海島へ遊びに来てくださいネ!私達もニューカレドニアへ潜りにいくときはご連絡いたします!・・・ photo by YAMADA ・・・
青海島「船越」

05.04.07
25
14,14
↑  8
↓  5
⇔5〜8
今日のダンゴウオ
今日のダンゴウオ
by MIKI
タツ多し!
ヒロウミウシ
ヒロウミウシ
クロシタノシタウミウシ
クロシタナシウミウシ
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
  本日は最近では一番暖かく、日中はTシャツ一枚でOKなほどでした!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、アリモウミウシやヤリイカの卵、トウシマコケギンポ、サイズがだいぶ大きくなったキイロウミコチョウ、砂地に行くと小さくって真っ黒なホウボウの赤ちゃんと少し大きくなって羽に色がついてきた若魚がいました。久しぶりにクロシタナシウミウシなど見てEXしました。
  トンネルコースでは、タツノオトシゴが見たい!とリクエストがあり1本目探しましたが見れずじまいだったので気合をいれて行くと・・・。その思いが通じたかのように2本目のトンネルでは、タツノオトシゴから始まり、タツノオトシゴで終わるようなダイビングでした。計4匹いたのですが、ヒットは寄り添うペアのタツが見れたことでした!セトリュウグウウミウシも2匹健在で、もちろんダンゴウオだって健在です!元気いっぱいで体をクルクル動かしています。ヒメギンポは求愛をしていたり、トラパニア・トッドイは3匹が寄り添うようにしていました。 ダンゴよスクスク大きくなぁ〜れ!・・・photo by YAMADA・・・
青海島「船越」

05.04.06
18
14,14
↑  8
↓  5
⇔5〜8
チャイロキヌタ
チャイロキヌタ
もちろんダンゴ狙いです!
ダンゴウオ
ダンゴウオ
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
マツカサウミウシ
マツカサウミウシ
ミドリウミウシ
ミドリウミウシ
  本日は昨日よりも海況はよくなり、張りきってダンゴダイビングです!1本目も2本目もトンネルコースへと行ってきました。
  まずはちびっ子セトリュウグウを見にいきましたが、見る度にサイズが大きくなっているような気がします。このセトリュウグウを見た後、岩の反対側に行くとなんともう1匹セトリュウグウが!!ん〜。今年もセトリュウグウ絶好調です!ホヤの上に乗っているマツカサウミウシも綺麗でした。トンネル内でボウズコウイカやヒョウモンダコ、そして久しぶりにミドリウミウシも見ることができました。  そして、問題のダンゴウオですが今日もバッチシ見ることができました。非常に小さいですが、非常にかわいい!時折口を開け、エサを食べている?シーンを見ることもできます。これからずっと見れると思うと幸せです。
  タツノオトシゴや珍しいチャイロキヌタ、トラパニア・トッドイ(今日は1匹増え3匹になっていました。しかも産卵もしていました。)そして帰る途中、浅場でもう1匹セトリュウグウウを見てEXしました。ダンゴ見るなら今ですヨ!必見ですよ〜!
青海島「船越」

05.04.05
20
14,14
↑  8
↓  5
⇔5〜8



今年もヤツがやって来た!!
ダンゴウオ
ダンゴウオ
アカヒトデ・・
アカヒトデヤドリニナ
シラユキウミウシ
シラユキウミウシ
トラパニアトッドイ
トラパニア・トッドイ
  本日は好天に恵まれ、暖かな一日でした。海も凪で船越に潜れました。1本目は左の瀬、2本目はトンネルへ行きました。
  左の瀬では、相変わらずの春濁りで、透明度は若干悪かったですが、ウミウシ沢山見れました。フジエラミノウミウシ、キイロウミコチョウ、アオ、シロ、サラサ、クロミドリガイにアカエラミノウミウシ、久しぶりにシラユキウミウシも見れました。その他ホソウミヤッコやホウボウの幼魚、そして浅場のセトリュウグウも健在でした。
  トンネルコースでは、サクラミノウミウシの交接や、トラパニア・トッドイの交接、ヒメギンポの求愛行動やアカヒトデに寄生するアカヒトデヤドリニナというマニアックな貝、いつものセトリュウグウのちびっ子は、だいぶ成長していましたよ。トンネルでは今日も巨大なニシキウミウシが見れました。そしてそして、今年も主役が登場しました。ダンゴウオで〜す!!わずか3mm程度のとってもちっちゃなおこちゃまですが、お腹の吸盤でしっかりくっついていましたよ。もうたまらなくカワイイです。その後サガミミノやアカエラミノ、サクラミノウミウシにウミフクロウなど見てEXしました。さあいよいよレギュラー陣が充実してきました。後はハナイカを待つばかり!!・・・ photo by YAMADA ・・・
青海島「船越」

05.04.03
15
14,13
↑  5
↓  5
⇔3〜8



復活マトウダイ
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
オオカズナギ
オオカズナギ
  本日は予報が的中し、2本目EXする頃には海は時化模様となっていました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ。
マトウダイ
マトウダイ
  トンネルでは、あのちびっ子セトリュウグウは健在です。ホヤにかぶりつき、いつ見ても食事中です。ニシキウミウシやウミフクロウ、サクラミノウミウシ、サガミミノウミウシ、そしてトラパニア・トッドイも2匹寄り添うようにしていました。2匹でいるところがまたカワイイんです!今年もセトリュウグウ当たり年のようで浅場にてもう1匹かわいい子を見てEXしました。
  左の瀬では、ヤリイカの卵、トウシマコケギンポ、そしておもしろかったのはオオカズナギです。時折トウシマコケギンポのように穴から顔を出している事があるのですが、今回のはどうやら体が全部穴に入りきらなかったようで、しっぽも顔と一緒にでていました。しかし、よく穴に入れたものです・・・。砂地では、マトウダイが復活です!丁度ENする時にマトウダイが見たい。と話していたのでラッキーでした。明日は海は時化そうです。。。
photo by UMA
青海島「船越」

05.04.02
18
14,13
↑  8
↓  5
⇔5〜8
シロイバラウミウシ
シロイバラウミウシ
春濁り・・・
今日のドットイ
今日のトッドイ
今日のチビッコ
今日のちびっ子
コケギンポ
コケギンポ
  本日の船越は若干の底揺れが残っていましたが、トンネルと左の瀬へいきました。
  トンネルコースでは、サクラ、サガミ、アカエラミノウミウシ、そして今日もセトリュウグウウミウシのちびっ子を見ることができました。トンネル内では、ニシキウミウシやシロイバラウミウシ、水路では今日もトラパニア・トッドイを見ることができました。帰りには、ウミフクロウや浮遊しているアカエラミノウミウシなども見れました。
  左の瀬では、今日もケンサキイカとヤリイカの卵を観察してきました。いずれもかなり成長してきている様子です。卵の中で動いている様子も見れます。トウシマコケギンポやシロウミウシ、アオウミウシ、キイロウミコチョウ、サガミミノウミウシなどを見て、砂地では今日もヒメイカが見れました。帰りにもサクラミノウミウシやトヤマモウミウシ、もう一匹セトリュウグウウミウシのちびっ子も見れました。浅場では、イサザアミが増えてきて春濁りも始まり、海の中でもいよいよ春がやってきたという感じです。
photo by YAMADA
青海島「船越」

05.04.01
18
14,13
↑  10
↓    5
⇔5〜10



今日から4月です!
トラパニア・トッドイ
トラパニア・トッドイ
サラサウミウシ
サラサウミウシ
サガミミノウミウシ
サガミミノウミウシ
ゴマフビロウドウミウシ
ゴマフビロウドウミウシ
  今日から4月です!4月になったとたん、気温も高くなり小春日和の中でのダイビングとなりました。若干うねりが残っていましたが、昨日に比べるとずいぶん波も落ち着いていました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
  左の瀬では、ケンサキイカの卵やヤリイカの卵、ホソウミヤッコにキイロウミコチョウ、アオウミウシ、サラサウミウシ、そして砂地でヒメイカを見てEXしました。
  トンネルコースでは、ホヤにぴったりとくっつき食事中のセトリュウグウウミウシや水温が少し上がってきたので、元気に泳ぐようになったキンギョハナダイ、サクラミノウミウシ、サガミミノウミウシ、そしてトラパニア・トッドイは昨日のうねりにも耐え2匹とも健在でした。帰りがけにゴマフビロウドウミウシの赤ちゃんもみかけました。水温が少しだけ上がってきましたよ〜!