青海島「船越」

04.09.27
26
26,25
↑  10
↓    8
⇔8〜15
クロホシフエダイの幼魚
クロホシフエダイの幼魚
青海島のアカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ幼体
アカホシカクレエビの幼体
ハナタツ
ハナタツ
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
  本日も若干うねりがありましたが、船越で潜る事ができました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへと行ってきました。
  左の瀬では、ネンブツダイ&キンメモドキの幼魚達がいたる所で群れています。トウシマコケギンポや大きなニシキウミウシ、砂地の方へ向かう途中には、コロダイの幼魚や大きなキイロウミウシ、クロイシモチの口内保育は今日も順調そうでした。その横では、こちらも珍しいクロホシフエダイの幼魚も見ることが出来ました。砂地では、片目のヒラメやクロイシモチの幼魚(黄色バージョン)そしてまたネンブツダイやキンメモドキの幼魚の群れを見てEXしました。
  トンネルコースでは、久しぶりにハナタツやYさん発見のセトリュウグウウミウシ、こちらでもネンブツダイ達は群れ、立派なタツノオトシゴやマツカサウオ、そして相島でもようやく今年やってきたアカホシカクレエビの幼体が青海島でも見ることが出来ました!小さくて、ボディーが透明で非常にかわいらしいかったです。帰りには、ヒメフエダイの幼魚を見てEXしました。アカホシカクレエビも登場し、ますますおもしろくなってきそうです。
青海島「船越」

04.09.26
26
25,25
↑    5
↓    8
⇔8〜10
キンメモドキ
キンメモドキ
by miki
キンメの道
キンメモドキ
キンメモドキ
by okahara
クロイシモチ
クロイシモチの口内保育
by okahara
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by okahara
ヒメフエダイ
ヒメフエダイ
by miki
  本日は昨日に比べると海はなぎになり、ホッと一安心の青海島でした。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行ってきました。
  左の瀬では、トウシマコケギンポ、その近くではタツノオトシゴがまた見ることが出来ました。砂地の方では、コロダイの幼魚やまだ産みたての卵をくわえたクロイシモチの親が見られました。もちろんクロイシモチのベビー、イトフエフキの幼魚、アカボシヤドカリ、帰り際にはとにかく極細のタツノイトコの幼魚、コノハミドリガイを見てEXしました。
  洞窟では、やはりキンメモドキ狙いです!その前にトウシマコケギンポ、ヒメフエダイの幼魚、オトヒメエビの大小のペア、そ・し・てキンメモドキの大群です!キンメモドキの道が出来るほどに多く、その風景を見ているだけで充分お腹いっぱいになりました。本当に必見です!ん〜。いい季節です。
青海島「船越」

04.09.25
26
25,25
↑    5
↓    8
⇔3〜8
ウチワザメもやってきた!
  本日は若干風波が立ち良好なコンディションとはいえませんでしたが、船越で潜りました。
  1本目は左の瀬へ行き、ニシキハゼやキンメモドキにネンブツダイ、トウシマコケギンポ、タツノオトシゴ、クロイシモチの口内保育、コロダイの幼魚と成魚、砂地ではアカエイが一瞬泳いでいきました。帰りはコブヌメリやアカボシヤドカリなど見てEXしました。
  2本目はキンメモドキを見に洞窟コースへいきました。若干底揺れがありましたが、とにかく今日もキンメモドキは圧巻でした。その他コケギンポやオトヒメエビのペア、そして今年初となるウチワザメが見れました。なかなか大きいやつで結構迫力がありました。しかし尾鰭をフリフリしながら泳ぐ姿はとてもかわいいです。浅場では各種幼魚達が群れとってもトロピカルな風景でした。
青海島「船越」

04.09.24
23
25,25
↑    10
↓      8
⇔8〜12

キンメがすごいU
キンメモドキ
キンメモドキ
 本日は予報は良くないのですが、海はなぎ。ゆっくりと潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ。
  左の瀬では、ネンブツダイの幼魚が一面に広がるように泳いでいました。その周辺には、ミノカサゴやマハタがじっと居座り幼魚達を狙っているようでした。砂地の方では、海藻に身をひそめクロイシモチの幼魚がちょこちょこ泳いでいます。砂地を探していくとクロウシノシタの幼魚を見ることが出来ました。帰り際には今度はクロイシモチの親も登場してくれました。
  洞窟では、もうキンメモドキ一色といった感じです!外も中もキンメだらけ(正確にはネンブツダイも混ざりスゴイことになっています)ヒュッヒュッと泳ぐあの独特の感じで行ったり来たりしています。とにかくこれは見ておかないと後悔しますよ〜!浅場のネンブツダイも群れていますし、ソラスズメダイもいい感じで群れています。おもしろい船越です!
相 島

青海島
「船越」

04.09.23
25
25,25
↑   12
↓   10
⇔10〜12
タカベ
タカベ



やっとアカホシカクレエビ
アカボシカクレエビ
アカホシカクレエビ
カザリイソギンチャクエビ
カザリイソギンチャクエビ
  本日もあいにくのお天気でしたが、相島ボートダイビングへ行ってきました。海況はそれ程悪くありませんでしたが、やはり連日の雨で透明度はあまり良くありませんでしたが色々見れてとても楽しめました。
   1本目は久々のライオン岩。ENそうそう深場へ行くとサクラダイを2匹見ることが出来ましたが、他のハナダイ達は見つからず黄色く妙に目立っているコガネスズメダイの幼魚を見ることが出来ました。少し浅場に戻るとホソウミヤッコやキンギョハナダイ、スズメダイの群れ、その先にはナポレオン?と思うくらいの巨大コブダイも見ることが出来ました。その他オルトマンワラエビのペア、1匹は卵を抱えていました。他のウミカラマツでもいたる所にオルトマンが隠れている所を観察しました。瀬の頭で安全停止を兼ねしばらくお魚観察。ソラスズメダイやキンギョハナダイ、各種幼魚達の群れがとても綺麗でした。
   2本目はオニゼへ入り、まず巨大なソウシハギを見ることが出来ました。これも毎年一度だけ見ることの出来るとっても珍しい魚です。その後クエ、そしてイソギンチャクにはやっと今年も現れた子持ちのアカホシカクレエビ、サンゴイソギンチャクにはその他カザリイソギンチャクエビをいたる所で見ることが出来ました。とにかく群れもすごくタカベやイサキ、スズメダイ、たまにヤズ(ブリ)がグルグルまわっていました。ウミウシは、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシなどこちらでも瀬の頭でキンギョハナダイやキンチャクダイ、各種幼魚の群れを見た後EXしました。
photo by KAZU
   青海島チームは、1本目左の瀬。2本目トンネルコースへと行ってきました。左の瀬では、ENしてすぐ小さいイシヨウジを見ることが出来ました。1匹だけのヒラマサやトウシマコケギンポ、コロダイの幼魚、ホソウミヤッコ、ネンブツダイとキンメモドキの幼魚はやはり数が多かったです。砂地の方では海藻の繁みにクロイシモチの幼魚達がたくさん見れています。帰りにはゲストの中でまたまたコショウダイの幼魚を見た方がいました。トンネルコースでは、キンチャクダイやトラフケボリダカラガイ、出口ではネンブツダイとマアジがごっちゃりと群れています。その他クロエリギンポやヒラマサ数匹、コイボウミウシに鮮やかなミチヨミノウミウシ、オトヒメエビの大小、ナガサキスズメダイの幼魚、そして黄色いコケギンポを見てEXしました。天気はイマイチでしたが、おもしろい海の中でした!
青海島「船越」

04.09.22
25
25,25
↑   10
↓     5
⇔5〜10

やっとタツノイトコ
コモンフグ
コモンフグ
オキナヒメジ
オキナヒメジ
ザンビハゼ
サビハゼ
  本日若干うねりがありましたが、たいしたうねりではなくじっくり潜る事が出来ました。
  1本目も2本目も左の瀬へ行き、タツノオトシゴやキンメモドキの幼魚の群れ、クロイシモチとクロイシモチの幼魚、コブヌメリを狙うミノカサゴ、トビヌメリ、ヒラメ、そして久々にタツノイトコも見ることが出来ました。その他メイチダイの幼魚やヒメフエダイの幼魚、ヒラマサ数匹、マアジやアカカマスの群れなど見ることが出来ました。
  そして、スクーバダイバー講習では、中性浮力の練習もかね砂地へ行ってきました。キンメモドキの幼魚はスケルトンで非常に綺麗で、クロイシモチの幼魚(黄色バージョン)や細い細いタツノイトコの幼魚、マアジの群れの中にはヒラマサも1匹突っ込んできました。Yさんお疲れ様でした!また次回も頑張っていきましょうネ!
柏島
後浜&勤崎


9/18〜20
30
27,27
↑   10
↓     8
⇔8〜15

祝Tさん50本
Tさん50本記念ダイブ
★柏島ツアー報告★
イロイザリウオの赤ちゃん
イロイザリウオの赤ちゃん
by saimon
フリソデエビ
フリソデエビ
by takashi
ハナヒゲウサボ
ハナヒゲウツボ
by takashi
ツバメウオ
ツバメウオ
by takashi
  今回は総勢7名で柏島ツアーへと出かけてきました!お天気がちょっと心配されましたが、現地へ着けば空は晴れ、海はベタ凪!ととっても良かったです。初日に2本+ナイト、二日目に3本、そして最終日に朝潜りをして合計の7本満足ダイビングをしてきました。
   初日は後浜へ潜ってきました。まずENそうそうに見たのは、小指の先ほど小さなイロイザリウオの赤ちゃん!オレンジ色でよく見ると爪?が白い。本当にかわいかったです。クダゴンベやビッグサイズのコガラシエビ、ヒトデにしがみつくフリソデエビ、ハタタテハゼ、イソギンチャクの中にはイソギンチャクエビやアカホシカクレエビ、トゲトサカにはスケロクウミタケハゼ、カシワハナダイ、そして小さなクマノミ達やミツボシクロスズメダイの幼魚、ハナヒゲウツボやナンヨウハギ(ドリー)、ニシキフウライウオのペア、そしてなんといってもピンクのかわいいピグミーシーホース!小さすぎるジャパニーズピグミーシーホースは必見でした。ジョーフィッシュの石をペッペッとする姿も非常に愛らしかったです。ナイトダイビングでは、なんとも大きすぎるセミホウボウやセレベスゴチのペア、ヒメサツマカサゴなど見ることが出来ました。
   2日目は勤崎に潜る事が出来ました!アケボノハゼがいたのですが、残念ながらすぐに引っ込んでしまいました。。。が周りを見れば、すごい数のキビナゴの群れ。そしてツバメウオの登場です!優雅に泳ぎ更にはダイバーに近寄ってくるくる!大興奮でした。キンギョハナダイの群れや浅場のソフトコーラルには、イソコンペイトウガニ、マツバギンポ、ハダカギンポ、トウシマコケギンポ、一人しか見ていませんが大きなコブダイも見れたようです。
   そして、いよいよ最終日には、透明度も少し回復しハゼ三昧でした。しっかりと帆を立ててくれたホタテツノハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ジャパニーズピグミーシーホース、クダゴンベ、そして浅場の珊瑚の群生を見てEXしました。今回もとっても楽しい柏島となりました。10月のツアーも乞うご期待!また、皆さんとご一緒出来るのと楽しみにしております。
青海島「船越」

04.09.20
28
26,25
↑   10
↓     8
⇔8〜10
ハッチアウトしちゃいました
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
コウライトラギス
コウライトラギス
本日も海況良好、のんびり潜れました。1本目は左の瀬、2本目は洞窟コースへ行きました。
 左の瀬では、キンメモドキとネンブツダイが更に大きな群れをつくっています。そしてタツノオトシゴは今日は2匹、口内保育をしていたクロイシモチは、ハッチアウトしたのか今日は卵を持っていない個体しかいませんでした。その他ヨウジウオやトウシマコケギンポ、コノハミドリガイなど見てエキジットしました。
 洞窟コースでは、巨大なクロダイがマダコを食べていました。その後トウシマコケギンポを見た後、またまたヒメフエダイの幼魚を見ることが出来ました。その他オトヒメエビ2匹とアライソコケギンポなど見てエキジットしました。
photo by adachi
青海島「船越」

04.09.19
28
26,25
↑   12
↓     8
⇔8〜12
クロイシモチの口内保育
トンネル出口
トンネル出口
by okahara
クロイシモチの口内保育
クロイシモチ口内保育
by okahara
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
by アッキー
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by アッキー
 本日はだいぶ透明度の回復した船越でした。
 左の瀬
では、イシヨウジやキンメモドキ、トウシマコケギンポ、タツノオトシゴ4匹、コロダイの幼魚、そして今日のヒットはクロイシモチの口内保育でした。ハッチアウトが近いのか、結構口を開けたり、たまに卵を吐き出したりしてくれました。帰りには久しぶりにヨウジウオも見ることができました。
 トンネルコースでは、ミチヨミノウミウシ、キンメモドキ、巨大なマダイ、コロダイ、マツカサウオ、ノコギリヨウジ、キイロウミウシ、アオウミウシ、オトヒメエビ、そして今日もヒメフエダイの幼魚を見る事ができました。エキジットする頃には更に透明度が回復してきて明日からも楽しみです。
青海島「船越」

04.09.18
25
26,25
↑     8
↓     5
⇔5〜8
久々イシヨウジ
クロイシモチ
クロイシモチ
by adachi
ネンブツダイ
ネンブツダイ
by suzuo
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
by umawatari
キイロイボウミウシ
キイロイボウミウシ
by morinaga
 最近ずっと海況はいいのですが、雨水のせいか透明度が悪いです。しかしいよいよ南方系の季節来遊魚達が増えてきました。まずはイシヨウジ、口とシッポがピンク色でとってもかわいいです。ヨウジウオ系では他にもノコギリヨウジやホソウミヤッコ、タツノオトシゴも見れています。
 左の瀬では久しぶりにセトリュウグウウミウシ、レギュラーになりつつあるクロイシモチのペア、口内保育、キンメモドキの大群にカンパチが突っ込んでる姿もこの時期の見所です。その他コブヌメリも青く婚姻色になり、出くわすオスを威嚇したり、メスに求愛したりする姿は見事です。
 トンネルコースでもセトリュウグウウミウシが見られ、その他ホンソメワケベラ、キンチャクダイの幼魚、マツカサウオ、ニジギンポ、オトヒメエビ、キイロイボウミウシ、帰りには、ヒメフエダイの幼魚を今日は見ることが出来ました。
青海島「船越」

04.09.17
25
26,25
↑     8
↓     5
⇔5〜10
キンメがスゴイ
 本日も凪の青海島でした。1本目は左の瀬、2本目はトンネルコースへ行きました。
 左の瀬では、コロダイの幼魚やナガサキスズメダイの幼魚、クロイシモチの口内保育やネンブツダイ、キンメモドキの巨大な群れなど見れました。特にキンメモドキは例年以上にスゴイ数がやってきています。砂地では、トビヌメリやホタテウミヘビ、際付近でもキンメモドキが群れていました。
 トンネルコースでは、トラフケボリやホンソメワケベラの幼魚、キンチャクダイの幼魚、ミチヨミノウミウシやマツカサウオ、ノコギリヨウジにサメジマオトメウミウシ、アライソコケギンポ2匹にキイロウミウシ、浅場でオジサンやコノハミドリガイなど見てエキジットしました。天気は悪かったですが、底揺れもまったくなくなり、ゆっくり潜ることができました。
青海島「船越」

04.09.16
28
26,25
↑     8
↓     5
⇔5〜8
またまたコショウダイの幼魚
ホッコクエビ
ホッコクエビ
by aiko
ミミイカ
ミミイカのペア
by yamada
スベスベマンジュウガニ
スベスベマンジュウガニ
by yamada
   本日は午後からスコールのように雨が降りましたが、海の方は凪。スクーバダイバー講習&アドバンス講習&ファンダイブ+ナイトダイブを行ってきました。
   ファンダイブでは、1本目は左の瀬へ。いつものトウシマコケギンポを見た後砂地の方へ向かう途中には、サラサウミウシ、コロダイの幼魚、砂地の方のネンブツダイ&キンメモドキは健在です。ボディが透き通っていて非常に美しいです。そして、オキエソがカワハギを食べているシーンにも遭遇しました。帰りにはホタテウミヘビ、キビナゴの群れ、そして3回目登場のコショウダイの幼魚も見ることが出来ました。
   ナイトダイビングでは、甲殻類が非常に多く、ホッコクエビやキタンヒメセミエビ、コブシガニの仲間やスベスベマンジュウガニ、ロウソクエビ、など見れました。その他ミミイカのペアやマダイ、ウマヅラハギ、カワハギなどの熟睡している姿、ヒラムシの仲間やハリセンボンなど見てEXしました。
   アドバンス講習では、ナビゲーション&緊急手順のお復習いを行ってきました。2本目はKさん頑張って洞窟へのナビゲーションを行ってきました!そして洞窟にて2匹のアライソコケギンポを見て、メジナやソラスズメダイなども浅場で見てEXしました。
   AD無事終了です!スクーバダイバー講習では、前回のお復習いや潜降や浮上、中性浮力を行いました。ふと上を見上げれば、キラキラ光るキビナゴの群れが非常に美しく、それに突っ込む1匹のヒラマサやアオリイカ、ソラスズメダイ、ミノカサゴなども見てきました。Yさんお疲れ様でした。日に日に上達してくるYさんを見るのがとても嬉しいです!次回も頑張りましょうネ!
青海島「船越」

04.09.15
30
26,25
↑     8
↓     5
⇔3〜8
キビナゴ
   本日はスクーバダイバー講習初日の方と最終日の方がおられましたので、2チームに分かれて潜って来ました。
   ENそうそう浅場では、それはそれは天の川の様に流れるキビナゴが泳いでいました。もう少し透明度があればもうちょっとはっきり見えたのでしょうが、その中にヒラマサも突っ込んでいっていました。
基本的なスキルや緊急手順など行った後、最終日チームは洞窟へ行ってきました。洞窟内では、丁度光りの差し込み具合が良くとっても綺麗でした。皆様お疲れ様でした!今度ファンダイブでご一緒しましょうね〜!
青海島「船越」

04.09.14
30
26,25
↑   10
↓     5
⇔5〜10
クロイシモチの口内保育
クロイシモチの口内保育
今だセトリュウグウ
オトヒメエビのクリーニング
オトヒメエビのクリーニング
ミサキウバウオ
ミサキウバウオ
   本日も海況は非常に穏やかで昨日よりはちょっと回復しているようでした。このぶんで行くと週末はかなり良さそうです。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
   左の瀬では、今日もキビナゴを追うカンパチやヒラマサを沢山見ることが出来ました。その他コロダイの幼魚やクロイシモチの口内保育、トビヌメリや砂地の際付近では、ネンブツダイとキンメモドキがすごい事になっています。群れてはいますが、泳ぎ方が全く違うのですぐに見分ける事が出来ます。コブヌメリは真っ青な婚姻色をだして、とても綺麗でした。
   トンネルコースでは、セトリュウグウをリクエストされたので、昨日いた場所をしこたま探しました。1匹見つける事が出来ましたが、自分でも見つけられていたようでした。その他トラフケボリ、ミチヨミノウミウシ、マツカサウオ、今日はオトヒメエビがミノカサゴをクリーニングしているところも見れました。周りにはその他にもミノカサゴが沢山集まっていて、ちょっとドキドキしながら観察しました。ミサキウバウオやノコギリヨウジなど見てEXしました。
   スクーバダイバー講習では、2日目そして最終日の海洋講習を行って来ました。今日もキビナゴを追う、カンパチとヒラマサが優雅に泳いでいました。ダブルYさん、講習最終日のHさん、次回ファンダイブでご一緒出来るのを楽しみにしております。
photo by YAMADA
青海島「船越」

04.09.13
30
25,25
↑     8
↓     5
⇔5〜8

今日も回遊魚
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by こまっちゃん
   本日は本当に久しぶりの凪の船越でした。透明度はまだ若干悪いですが、久しぶりにのんびり潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
   左の瀬では、とにかくキビナゴの群れがスゴイ!どこを見ても見ることができ、そこにカンパチやヒラマサ達がドドッと押し寄せスゴイ事になっています。サイズも若干大きめのやつも見れるようになってきていよいよ回遊魚のベストシーズンへと突入します。これからは相島や壁岩などもおもしろくなりそうです。そんな感じで1本目はそればかりをひたすら見続けました。
   トンネルコースでは、ニシキウミウシの幼体、コロダイの幼魚、セトリュウグウウミウシ、ノコギリヨウジ、マツカサウオ、アライソコケギンポなど見ることが出来ました。なんとなく透明度も良くなりそうな感じです。
   そして、スクーバダイバー講習も行って来ました。こちらでもヒラマサの群れをしっかりと見てきました。言葉で言うと本当にドドッと!という感じです。ラッキ〜でした!明日も引き続きスクーバダイバー講習です!明日も張りきっていきましょう!
壁岩・三つ子岩

青海島
「船越」

04.09.12
28
30,28
↑  10
↓     3
⇔3〜10
ゲンロクダイ
ゲンロクダイ
ゲンロクダイ
ハナタツ
ハナタツ
イボイソバガニ
イボイソバナガニ
キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
   本日は久々に壁岩のボートダイビングに行ってきました。浅場は濁りがありましたが、20mくらいから視界は開けてきました。まず目についたのがヒラマサの大群!ドッと押し寄せてきてビックリしました。その後ゲンロクダイを壁岩では初めて見ることが出来ました。そしてムチカラマツにはビシャモンエビ、ウミカラマツにはオルトマンワラエビが2匹、ソフトコーラルは今日もポリプをしっかりと開いて綺麗でした。その他キイボキヌハダウミウシやキンギョハナダイ、カタクチイワシやスズメダイなど見てEXしました。
   三つ子岩では、こちらも透明度はイマイチでしたが、キタンヒメセミエビやハナハゼ、イボイソバナガニ、セイテンビラメ、ハナタツ、キイロウミウシにキイロイボウミウシ、浅場ではマアジの群れやカタクチイワシの群れなど見ることが出来ました。
photo by SHIMIZU
   そして青海島ではスクーバダイバー講習の初日を行って来ました。うねりが若干あったため浅場は底揺れが少しありましたが、それでもしっかりと潜ってきました。基本的なスキルを行った後、遊泳中にはソラスズメダイやホンベラ&キュウセン、ミノカサゴ、コケギンポ、アオリイカなどを見てきました。皆様お疲れ様でした!次回も頑張りましょうね!
青海島「船越」

04.09.11
28
25,25
↑   5
↓   3
⇔3〜5
シマアジ
シマアジ
久々のタツノオトシゴ
ミノカサゴ
ミノカサゴ
タカベ
タカベ
   本日は昨日よりもうねりが落ちていました。透明度はもう少しすると良くなってきそうです!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへと行ってきました。
   左の瀬では、砂利の周辺でせわしくエサを探しているシマアジを見ることが出来ました。瀬に向かう途中には昨日同様にヒラマサの群れが押し寄せてきていました!トウシマコケギンポや台風後久々のタツノオトシゴ、コロダイの幼魚、砂地の方では相変わらずネンブツダイ&キンメモドキの幼魚の群れは多く(体が透き通っていて綺麗です)その周辺をまた数匹のヒラマサが泳いでいました。今日はアライソの穴には何も入っていませんでした。いつも見ていた顔だけにちょっと心配です。
   トンネルコースでは、トンネル入り口にて小ぶりですが黄色のラインが綺麗なタカベが群れていました。そしてトンネル出口ではネンブツダイ&マアジが群れていて、透明度が悪いのがちょっと残念でしたが、群れは非常に綺麗です。こちらの方でもネンブツダイ&キンメモドキの幼魚は群れていて、マツカサウオやキイロイボウミウシ、ミチヨミノウミウシ、大きなコロダイ、大きなマダイと見ることが出来ました。明日は壁岩ボートに潜りに行ってきますが透明度が良くなることを祈ります。
photo by SHIMIZU
青海島「船越」

04.09.10
26
25,25
↑   5
↓   3
⇔3〜5

台風のうねり
キジハタ
キジハタ
ミノカサゴ
ミノカサゴ
   本日は、若干うねりが入り底揺れする船越でしたが、3本潜ってきました。1本目は左の瀬。2本目は三角岩の沖、3本目も左の瀬へいきました。
   左の瀬では、イワシの仲間を追っかけてまだサイズは小さいですが、カンパチ&ヒラマサの大群がすごい事になっています。小さいのですが、これだけ集まるとかなり圧巻。透明度が悪いのもあってかぶつかる勢いで突っ込んできます。海況は悪かったですが、ちょっとラッキ〜!これからは回遊魚が楽しめそうです。その他ボウズコウイカやアカエイ、クロイシモチの口内保育、コロダイの幼魚、ベニツケギンポ、トウシマコケギンポ、コケギンポなど見ることが出来ました。いつもアライソコケギンポがいた穴にはフトユビシャコモドキ属の一種が入ってました。アライソはどこへ行ったのかな?
   三角岩沖では、ノコギリヨウジ、オトヒメエビ、キジハタ、ソラスズメダイの群れやナガサキスズメダイ、各種幼魚達の群れを見ることが出来ました。
   そしてスクーバダイバー講習も行って来ました。浅場でじっくりマスククリアやレギュレータクリア、リカバリーなどのスキルを練習しました。がその周辺にまでヒラマサが群れになりやってきていました!勢いよく突っ走ってきますが、ダイバーを見ると一目散で逃げていき大忙しのヒラマサ達でした。その他カンパチやアオリイカ、ボラ、カワハギなどなどを見ることが出来ました。Hさん、Yさんお疲れ様でした。次回も頑張りましょう!
photo by YAMADA
相島

青海島
「船越」

04.09.05
27
26,26
↑   18
↓   15
⇔15〜18



久しぶりのフタイロニシキ
フタイロニシキウミウシ
フタイロニシキウミウシ
by アッキー
イガグリウミウシ
イガグリウミウシ
by アッキー
ブリ
ブリ(ワカナ)
by KAORI
   相島ボートでは、ちょっと時化模様。南側のポイントでしか潜ることが出来ませんでしたが、透明度も良好でじっくりフィッシュウオッチングを楽しみました。
   1本目はオオゼに入りいろんな魚の群れを見た後大きなクエのペアを見ることが出来ました。キヌハダウミウシの仲間やフタイロニシキウミウシ(ニシキウミウシの若体)キンギョハナダイやスズメダイの群れ、タカベや久しぶりにツムブリも見ることが出来ました。
   2本目はオンバシラという場所に初めて入りました。キジハタやハナハゼ、ダテハゼなどが非常に多く見れました。オルトマンワラエビのペアが見れ、お腹には卵を抱えているような感じでした。その横ではコクチフサカサゴ、その後コイボウミウシを見て浅場へ帰ると、ワカナの群れがドット押し寄せてきました。アカカマスの群れやマアジを捕食中のアオリイカ、そしてBWのIさんにイガグリウミウシを見せて頂きました。

   青海島チームは3ビーチダイビングを行ってきました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コース。3本目はトンネルコースへと行ってきました。
   左の瀬では、沖の砂地に群がる色々な幼魚の群れめがけてカンパチが1匹アタックをかけていました。アカカマスも数がだいぶ増え、コロダイの幼魚、ネンブツダイやアオリイカの若イカも群れをなしていました。
   洞窟コースでは、ホンソメワケベラの幼魚がホンベラをクリーニングしていました。ヒメフエダイの幼魚は今日も健在で、以前Rさんが見つけていたコショウダイの幼魚もついに発見!アオウミウシやキイロウミウシ、カゴカキダイ、ナガサキスズメダイの幼魚、ミチヨミノウミウシそして帰りにはイシヨウジも見ることが出来ました。
   トンネルコースでは、大きなコロダイの成魚&出口にて幼魚、キタマクラ、トンネルの出口にてネンブツダイが群れ、トラフケボリダカラやセトリュウグウウミウシ、そして場所は変わっていましたが、フルーツポンチウミウシもしっかり見てきました!帰り際には、オトヒメエビ、オジサンを見てEXしました。またまた18号がこちらを向き出しました。。。今後の海況が心配です。。。
青海島「船越」

04.09.04
27
26,26
↑   15
↓   15
⇔12〜18
祝 Oさん100本
Oさん100本


またまたキャラメル〜
フエダイの仲間
フエダイの仲間
 by nobu
ハナハゼ
ハナハゼ
by junpei
キャラメルウミウシ
キャラメルウミウシ
 by nobu
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by  fukumoto
   本日は本当に久しぶりにベタ凪!透明度もようやく回復!天気はイマイチでしたが、最高のコンディションでした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
   左の瀬では、Oさんの100本記念ダイビングでした。小ネタをいっぱい仕込んで楽しまれていました。見ている方もとっても楽しめました!トウシマコケギンポ、キイロウミウシ、コモンウミウシやノコギリヨウジ、砂地では沢山の幼魚達の群れ、とても大きなオニオコゼ、帰り際には今シーズン2度目となるキャラメルウミウシ。しかもペアで見ることが出来ました。その後アライソコケギンポやハナハゼのペアを見てEXしました。
   2本目はこちらも本当に久々のトンネル&洞窟コースへ行ってきました。トンネル付近のシュスズツミやトラフケボリは健在でしたが、ビシャモンエビがいませんでした。。。フルーツポンチウミウシはかなり成長してほぼニシキウミウシになっていました。その横にはとても大きなキイロウミウシ、そしてとっても小さなセトリュウグウウミウシ、マツカサウオなど見て洞窟へ。ミチヨミノウミウシやアライソコケギンポ、洞窟内は少々混雑していたので帰り際にヨウジウオやおそらく季節来遊魚だと思われるフエフキダイの形によく似た幼魚を見ることが出来ました。明日は久々の相島こちらも期待大です!
   そして、体験ダイビング&スクーバダイバー講習の最終日も行って来ました。体験ダイビングでは、浅場も透明度が良かったのでミノカサゴ、マアジやアイゴの幼魚やボラ、ホンベラ&キュウセンなどはっきりと綺麗に見ることが出来ました。特にアイゴの幼魚の群れは数が多く綺麗でした。スクーバダイバー講習では、台風で何度も後回しとなってしまったYさんの講習でした。が海の方はベタ凪最高のコンディションでの終了となりました。皆様お疲れ様でした!これから魚影も濃く、透明度も更に良くなって来ると思います。また、一緒に潜りましょう!
青海島「船越」

04.09.03
29
26,26
↑   10
↓     5
⇔8〜10
コロダイの幼魚
本日は昨日よりもうねりが無くなり、透明度の方も浅場はだいぶ良くなってきました。スクーバダイバー講習の2日目を行って来ました。前回のお復習いやライン潜降や浮上など緊急手順も含め行って来ました。中性浮力の練習中には、かわいいペラペラ泳ぐコロダイの幼魚や大きめのクロダイやマダイ、アオリイカの若いか、ソラスズメダイやスズメダイの群れ、マアジの群れ、アオウミウシ、キイロウミウシと色々な生物も見ることが出来ました。Aさん、Kさんお疲れ様でした!次回最終日ですね!最終日も頑張りましょう♪

青海島「船越」

04.09.02
30
26,25
↑    8
↓    5
⇔5〜10



台風の後
コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
メダカラ
メダカラ
コロダイの幼魚
コロダイの幼魚
ヨウジウオ
ヨウジウオ
by YAMADA by KAORI
   本日は台風後ようやく潜ることが出来ました!1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行ってきました。
   久しぶりに潜る左の瀬では、イトフエフキの幼魚や小さな穴にギュウギュウで入っているオオカズナギのペア、コノハミドリガイ、砂地の方へ行く途中には大きめのキイロウミウシ、ペラペラ泳ぐコロダイの幼魚、海藻に隠れるヨウジウオ、船越では珍しくフレリトゲアメフラシが砂地をはっていました。砂地に群がるネンブツダイの幼魚の群れはとっても綺麗でした。その後久しぶりにミヤコウミウシ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   洞窟コースでは、水面付近に群がるマアジの群れやその中を勢いよく泳ぐカンパチ、ソラスズメダイの幼魚も大きな塊になりとっても綺麗です。ナガサキスズメダイの幼魚やミサキウバウオ、ここでは大きなコロダイの成魚、アライソコケギンポやアオウミウシ、ミチヨミノウミウシ、メダカラなどゆっくりと見てきました。これから透明度も良くなってくると思います。明日も潜ってきま〜す!