青海島「船越」

04.08.26
30
28,26
↑  10
↓    5
⇔5〜10





笹川の師匠登場
アオハタ
アオハタ
by takama
キンチャクダイ
キンチャクダイ
by adadhi
ミノカサゴ
ミノカサゴ
by tajiri
   本日も天気はまあまあ。海況もまあまあ。ただ透明度は若干落ちました。本日は東京・神奈川から元笹川がつとめていたショップの師匠Hさんとゲストの方がお越しになりました。7年ぶりの再会にとても感謝感激!2日間の予定でしたが、明日はちょっと海況が悪化しそうなので本日一日だけのダイビングとなりました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコース&洞窟コースへ行ってきました。
   左の瀬では、ヨウジウオやトウシマコケギンポ、昨日あれだけいたタツノオトシゴやタツノイトコ達は本日は1匹も見ることが出来ませんでしたが、アカボシヤドカリがやたらといました。その他アオハタ、クロイシモチやアライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルコースでは、いつものビシャモンエビ、シュスヅツミ、トラフケボリ、ノコギリヨウジ、マツカサウオ、洞窟周辺まで行くとかなり底揺れが出てきましたが頑張ってミチヨミノウミウシ洞窟のアライソコケギンポ、キイロイボウミウシとキイロウミウシなど見た後EXしました。また、明日から週末にかけて台風の影響が出てきそうです。
   そして、体験ダイビングも行って来ました。本日も色々な魚を見ることが出来ました。やっぱりソラスズメダイの大きな群れは見物の一つです!浅場にて大きなクロダイを見ることが出来ましたが、私達が進めばそのクロダイも後ろをのっそりとついてきていました。トウシマコケギンポやホンベラ&キュウセン、ネンブツダイなどを見ることが出来ました!皆様お疲れ様でした。
青海島「船越」

04.08.25
30
28,26
↑  12
↓    8
⇔8〜12
クロエリギンポ
クロエリギンポ
タツノイトコ復活!
オニオコゼ
オニオコゼ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
   久しぶりに透明度も回復してきた青海島で潜る事が出来ました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへと行きました。
   左の瀬では、更にマアジやメジナの幼魚達の群れがかなり増えています。ニシキハゼを見た後久しぶりにタツノオトシゴを見ることができ、その後トウシマコケギンポの先にもタツノオトシゴを見ることが出来ました。その横の岩の上ではまたまた大きなオニオコゼ登場。アオウミウシを見た後ホソウミヤッコ、その先に夏場では珍しいキイロウミコチョウを見ることが出来ました。そして、その先にもまたまたタツノオトシゴ!そしてクロイシモチ、砂地ではようやくタツノイトコ復活です!そしてその先には極細極小のタツノイトコも見ることが出来ました。その先で今日はクロエリギンポが縄張り争いをしていてすごい勢いで腹鰭、背ビレ、尾鰭を広げていました。その他コノハミドリガイ、イシヨウジ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルコースでは、いつものビシャモンエビ、トラフケボリ、ノコギリヨウジ、マツカサウオ、ホソウミヤッコ、洞窟付近ではミチヨミノウミウシやアライソコケギンポ2匹など見ることが出来ました。ヨウジウオ系がかなり増えてきました。後はサンゴタツ、ハナタツの復活を待つばかりです。
   そしてスクーバダイバー講習も行って来ました。今日は水中遊泳中に今年では初の季節来遊魚モンツキハギの幼魚を見ることが出来ました!去年同様に黄色が目立ちとってもかわいかったです!皆様お疲れ様でした!また次回も頑張りましょう♪
photo by AIKO
青海島「船越」

04.08.24
29
26,25
↑    8
↓    5
⇔5〜8
レッツ体験ダイビング!

   本日は体験ダイビングを行って来ました。若干のうねりはありましたが、皆さんお上手でしっかり色々と見てきました。まずホンベラやキュウセン、クサフグ達、ソラスズメダイは群れ今日も綺麗な姿を見せてくれました。マアジやメジナの群れ、大きなボラ、ヒラヒラ綺麗なミノカサゴなど見ることが出来ました。浅場に色々な生物が沢山いるので今非常におもしろいです!皆様お疲れ様でした!また皆さんで潜りにいらして下さいね!

青海島「船越」

04.08.23

28
26,25
↑    8
↓    5
⇔5〜8



幼魚が沢山
イトフエフキ
イトフエフキの幼魚
コショウダイ
コショウダイ仲間の幼魚
クロイシモチ
クロイシモチ
   本日も若干うねりの残る船越でしたが色々見れておもしろかったです。
   左の瀬では、とっても大きなアオヤガラやクロダイ、ボラ、そしていつものトウシマコケギンポやオオカズナギ、砂地ではいろんな魚の幼魚達が見れています。キンチャクダイの幼魚、クロイシモチの幼魚、マハタの幼魚そして際付近ではアイゴの幼魚がすごい事になっています!砂地では、とっても大きなクロウシノシタ、半分埋まったアカボシヤドカリ、タツノオトシゴなど見れました。
   洞窟コースでは、こちらもソラスズメダイとスズメダイの幼魚がわんさか!アイゴの幼魚に混ざったニザダイの幼魚、ネンブツダイの幼魚、ちっちゃくて不明の幼魚達もたくさん見れそのうち季節来遊の魚も見れる事と思います。洞窟では若干の底揺れがあった為、アライソコケギンポだけ確認して、その先でミチヨミノウミウシ、帰りにはマアジとメジナの群れなど見てExしました。後で見せてもらった画像にははじめて見る「コショウダイの仲間の幼魚」が写っていて、皆で驚きました。またまたRさんのお手柄です!
   そして、体験ダイビングでは、小さくてかわいい盛りのソラスズメダイの幼魚をじっくりと見てきました!アイゴの幼魚やボラ、ヨウジウオ、ミノカサゴ、サザエの中の卵を守るニジギンポ、ホンベラにキュウセン、イシダイの子供達、カワハギ、マダイ、そして群れているアオリイカの幼体、ネンブツダイ、マアジの群れと見れおもしろかったです!皆様また一緒に潜りましょうネ!
photo by YORI
青海島「船越」

04.08.22

30
27,26
↑    8
↓    5
⇔5〜8



だいぶ海況落ち着きました!
マツカサウオ
マツカサウオ
ツマグロモウミウシ
ツマグロモウミウシ
ヤマドリ
ヤマドリ
   昨日までのうねりもほぼ無くなり、若干の底揺れが有りましたが船越で潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
   左の瀬では、マアジやアカカマスの群れがだいぶ増えてきました。トウシマコケギンポの横では今日はオオカズナギが2匹穴の中に入っていました。どうやらやっと相手が見つかったようです。その先ではキイロイボウミウシのペア、砂地ではダイナンウミヘビ、とっても小さなヒメイカ、残念ながらタツノイトコやサンゴタツはすべて吹き飛ばされたようで、1匹も見ることが出来ませんでしたが、コロダイの幼魚やボウズコウイカの幼体、アライソコケギンポなど見てExしました。
   トンネルコースでは、ビシャモンエビやノコギリヨウジ、マツカサウオなど健在で水路のミチヨミノウミウシなど底揺れの中撮影していただきました。洞窟でたかやん達に出会い久しぶりにツマグロモウミウシを見せて頂きました。この手のウミウシにしては結構サイズが大きくとても見ごたえが有りました。明日からも海況はなんとか良くなりそうです。
   スクーバダイバー講習では、最終日の講習を行って来ました。緊急手順やウエイト脱着などなど行って来ました。丁度潜降した場所に2匹のハナハゼを見ることが出来ました。だいぶサイズも大きくなってきて、尾鰭の方も糸状になってきています。ソラスズメダイの幼魚やアイゴの幼魚、トウシマコケギンポやマダコ、そして今日は数の多いマアジの群れを見てきました。講習も終わり後はファンダイブで楽しむのみです!YさんHさんまた一緒に潜りましょうね!
photo by アッキー
青海島
「船越」&「紫津浦」

04.08.21

30
27,26
↑    5
↓    3
⇔2〜5



台風のばかやろう×××
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
船越にて

ヒカリウミウシ
ヒカリウミウシ

紫津浦にて
ホタテウミヘビ
ホタテウミヘビ
紫津浦にて
ナガサキスズメダイ
ナガサキスズメダイの幼魚

船越にて
   本日は相島ボートダイビングは中止。。。講習も中止。。。この4日間結局潜ることが出来ませんでしたが、本日様子を見にスタッフだけで潜って来ました。午前中は船越側で潜り、午後から紫津浦側で潜って来ました。
   船越は左の瀬の方へ行きましたが、瀬につく途中にはホソウミヤッコと今年船越側で初のイシヨウジも見ることが出来ました。トウシマコケギンポやナガサキスズメダイの幼魚、ノコギリヨウジ、そして透明度がちょっと悪かった為かアオリイカやマアジには大接近して見ることが出来ました。
   紫津浦側では、透明度はイマイチでしたが色々と見れおもしろかったです!まずタツノオトシゴが海藻から離れユラユラ漂っていました。フレリトゲアメフラシは集団交接(それはそれはスゴイ数です)し沖に行く途中にはホタテウミヘビが5.6匹全身だして捕食活動を行っていました。ゴンズイ玉やヒラメ、ムラサキハナギンチャクに群がるホンカクレエビ属の1種、浅場ではヒカリウミウシを3匹見ることが出来ました!冬見た個体よりもサイズが小さくかわいかったです。こちら側のマアジとクロダイもビッグで迫力がありました。今度は台風16号17号接近中。なんだか今年は多すぎです。。。
青海島「船越」

04.08.17

30
29,27
↑  12
↓    8
⇔8〜12

幼魚パラダイス
オキヒメジ
オキナヒメジ
by niki
オニオコゼ
オニオコゼ
by fukumoto
ヨウジウオ
ヨウジウオ
by fukumoto
   本日も海はベタ凪!天気もほぼ晴れ。船越で潜りました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行きました。
   左の瀬では、とっても大きなアオヤガラ、トウシマコケギンポ、ニシキハゼ、オニオコゼ、砂地で少しづつ成長しているゴンズイ玉、クロエリギンポ、アカボシヤドカリ、アライソコケギンポ、ゴロタでセトリュウグウウミウシ、サザエの殻の中で卵を育てているニジギンポなどを見てEXしました。ゴロタ付近からかなりの数の幼魚達が見れています。ソラスズメダイやスズメダイ、アイゴ、ナガサキスズメダイ、ニジギンポ、ホンベラやキュウセン、ネンブツダイも群れています。
   洞窟では、アライソコケギンポやアオウミウシ、サラサウミウシ、そして前回見れたチゴミノウミウシはすっかり卵を食べ尽くし2倍くらいのサイズになっていました。その他、フルーツポンチウミウシやミチヨミノウミウシ、マダコ、オハグロベラなど見てEXしました。
   そして、12歳と9歳のキッズの体験ダイビングも行ってきました!丁度海の中に入っているときには、太陽が照り、水の中も明るかったです!こちらでもやはり、幼魚達が多くソラスズメダイやスズメダイ、アイゴの塊(群れ)は特に目を引きました。その他にもヨウジウオやネンブツダイ、ミノカサゴ、缶入りニジギンポ、ものすごく大きなクロダイなど沢山の魚を見ることが出来ました。最後にはお父さんも一緒に潜り、写真も沢山撮ってもらいました!Eちゃん、Aちゃん今日楽しかったですね〜!また一緒に潜りましょうね!
青海島「船越」

04.08.16

31
30,28
↑  12
↓  10
⇔8〜12
   本日も海は非常に良好。スクーバダイバー講習&スペシャリティーのサーチアンドリカバリー&ナイトまで行ってきました。
   サーチアンドリカバリーチームは、1本目はスパイラルパターン、水中でのリフトバックを使った軽サルベージ、2本目はラインスイープで捜索を行いました。その後ナイトダイビングでの下見、ガイドロープ、ボンテンなどを設置して、ナイトダイビングの準備からナビゲーションまで全てを行って頂きました。
   本日はハードでしたが、お疲れ様でした!スクーバダイバーの水中遊泳中には、ゴンズイ玉、ミノカサゴ、アイゴやスズメダイ、ソラスズメダイ、タコノマクラ、沖の砂地ではアカカマスの幼魚達、ネンブツダイの幼魚達で賑わっていました。
   講習初日のKさん、そして最終日のKさん講習お疲れ様でした!これから楽しいダイビングライフが待ち受けています!今度はファンダイブで楽しみましょうね♪
壁岩&三つ子岩

04.08.15

29
30,28
↑  15
↓  10
⇔5〜15
やっぱり壁のソフトコーラル
  本日は青海島に行く途中どしゃ降りの雨・・・。しかし到達する頃にはうっすら晴れ間も覗く気持ちの良い一日となりました。久々の「再海号」出航の壁岩&三つ子岩ボートダイビングを行ってきました。
   壁岩では、水面上若干のうねりがありましたが、10mくらい潜降するとほとんど影響はありませんでした。心地よい若干の流れがあり本日もソフトコーラル達はポリプ全開!美しい各種ソフトコーラル達の景観を楽しみました。これといって目新しいものは見れませんでしたが、イサキの大群やマアジの大群がどっと泳いでいる姿は圧巻です。瀬の頭では、キンギョハナダイやスズメダイ、ソラスズメダイ、ニザダイ、メジナなどが巨大な群れを形成していました。
   三つ子岩では、想像した程透明度は悪くなく、快適に潜る事ができました。今日もムチカラマツにはイボイソバナガニ、ムラサキハナギンチャクには、ホンカクレエビ属の1種、そしてその横にはポツンと1匹だけ子持ちのヒフキヨウジ、ウミウチワにはベニキヌヅツミ、その後ムチカラマツ畑を堪能して浅場に上がる途中コノハミドリガイ、シラヒメウミウシ、浅場では各種ベラを沢山見ることが出来ました。
青海島「船越」

04.08.14

33
31,28
↑  10
↓    8
⇔5〜10
ナガサキスズメダイ
ナガサキスズメダイ 
by yamamoto
昨日に引き続き今日もナイトまで
アオヤガラ
アオヤガラ
by takashi
ボウズコウイカ
ボウズコウイカ
by iwamoto
クロイシモチ
クロイシモチ
by takashi
タカラガイの仲間
タカラガイの仲間
by iwamoto
   本日も海の方は凪で、浅場の幼魚達は更に数を増したように思いました。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コース。3本目はナイトダイビングを行ってきました。
   左の瀬では、今だ健在のオオカズナギ、トウシマコケギンポを見た後砂地では、ボウズコウイカのペアが二人仲良く擬態していました。大きなノコギリヨウジや久しぶりに見た黄土色のクロイシモチ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   洞窟コースでは、初めて見るタカラガイの仲間を初め、アライソコケギン、アオ、シロ、サラサ、とっても小さかったアカボシミノウミウシなど見ることが出来ました。
   ナイトダイビングでは、いきなりホタテウミヘビが泳いでいました。アイゴの幼魚は皆より沿い寝ていたり、赤くて立派なホッコクエビ、テナガダコ、ヨソギ(海藻くわえて寝てる)そして、日中見た黄土色とは違う色のブラックのクロイシモチ、今度の個体は口内保育をしていました。上がり際に夜光虫観察をして、アオリイカの若いかを見てEXしました。満喫の一日でした!
相島
[ライオン岩]

「カッカセ」

04.08.13

30
30,27
↑    20
↓    15
⇔15〜20


サクラダイ1匹
エゾイソアイナメ
エゾイソアイナメ
by ueda
イガグリウミウシ
イガグリウミウシ
by fukumoto
オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ
by yamamoto
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by yamamoto
   本日は青海島と相島へ分かれて潜りに行きました。今日も相島は至って穏やか、透明度も相変わらず良好でした。
   一本目はまたまたライオン岩へ潜りました。エントリーし、すぐにハナダイのポイントへ潜降開始。前回群れていた所にはサクラダイは一匹しかいませんでしたが、オスとメスの中間くらいの色の綺麗な個体だったのでとても感動。そこから下を見下げると、ハナダイの群れが45m付近に見えました。さすがにそこまでは行きませんでしたが、透明度が良すぎて見えてしまう物が見に行けないというのはと〜っても残念でした。また次回浅場に上がってきている事を期待したいと思います。その他キンギョハナダイの群れや、イトヒキベラ、セトリュウグウウミウシの交接やマアジの群れ、そしてUさんがエゾイソアイナメを見つけていました。
   2本目は久しぶりのカッカセへ。透明度良好流れもまったくなし。こんな時にかぎって魚少ないんです。だからやっぱりマクロに走っちゃいました!!まずウミカラマツにはとっても大きなオルトマンワラエビ、ムチカラマツにはビシャモンエビのペア。瀬にはサガミミノウミウシやイガグリウミウシ、ミツイラメリウミウシの白、帰りにはキンチャクダイやソラスズメ、スズメダイの幼魚の群れ、水深5Mの棚で安全停止を兼ね水面付近の群れている魚達を見上げてしばらくうっとり。その後浮上しました。
青海島「船越」

04.08.12

33
30,28
↑  10
↓     5
⇔5〜10



チゴミノウミウシ
アイゴの幼魚
アイゴの幼魚
ハナイロウミウシ
ハナイロウミウシ
ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウ
コウイカ若イカ
コウイカの若イカ
by  NOBU by ADACHI
   本日もとても良い海況で快適に潜ってきました。船越で3ビーチ潜りました。1本目は左の瀬。2本目はトンネル。3本目は洞窟へ行きました。今日は昨日の貝の放精のせいかやはり海は真っ白。あまり透明度は良くありませんでしたが、またまた色々なものが見れておもしろかったです。
   左の瀬では、トウシマコケギンポやフジイロウミウシ、コウイカの若イカ、クロエリギンポ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルコースでは、マツカサウオやミサキウバウオ、卵を守るニジギンポ、ミチヨミノウミウシ、僕は見ていませんがセトリュウグウが今日も3匹いたらしいです。ペアのものはまたまた交接中だったようです。洞窟コースでは、浅場でアイゴの幼魚の群れが沢山見れています。
   洞窟では、アライソコケギンポ、コモンウミウシの産卵、アオウミウシ、そしてウミウシの卵をバクバク食べているチゴミノウミウシ、これは船越2回目の登場です。その他久々にモンガラキセワタ、サメジマオトメウミウシ、ミチヨミノウミウシ、そして今日もフルーツポンチウミウシを見ることが出来ました。今日も充実した1日でした。
壁岩&三つ子岩

青海島
「船越」

04.08.11

33
30,27
↑  15
↓  10
⇔5〜15
壁も三つ子も絶好調!
アオサハギ
アオサハギ
フワシマオトメウミウシ
アワシマオトメウミウシ
ハスエラタテジマウミウシ
ハスエラタテジマウミウシ
イボイソバガニ
イボイソバナガニ
   本日も海はベタ凪!壁岩と三つ子岩へボートダイビングへ行ってきました。
   1本目は壁岩の北側へ潜りました。水深15mくらいまではとてつもなく透明度が良かったのですが、本日貝の仲間の放精がすごい事になっていて真っ白になっちゃいました。水深25mくらいでは視界も良好でソフトコーラルもとっても綺麗でした。まず今日壁岩初。アオサハギが見れました!トゲトサカに隠れていてとてもかわいかったです!その他フルーツポンチウミウシやこちらも初登場のアワシマオトメウミウシ、とっても綺麗なミチヨミノウミウシ、瀬の頭でキンギョハナダイなども群れていました。
   2本目は三つ子岩へ潜りこちらもとっても楽しいダイビングとなりました。まずは、2度目の登場。とっても巨大なハスエラタテジマウミウシ2匹。ムチカラマツには、イボイソバナガニのペア、その周りを見ても結構個体数が多く見れました。とっても大きなオニオコゼ、とっても小さなハオコゼ。キイロイボウミウシやサラサウミウシ、そして上がる直前には初めて見る大きなクラゲの仲間を見ることが出来ました。ユウレイクラゲとエビクラゲをたしたようなとっても綺麗なクラゲでした。ボートもとっても楽しめています。
   青海島では、体験ダイビングを行ってきました。浅瀬じっくりコースでヨウジウオやホンベラ&キュウセン&カワハギ、トウシマコケギンポ、ボラ、アイゴやスズメダイの幼魚の群れ、ソラスズメダイの幼魚(沢山群れてきたので、ひじょ〜に綺麗です!)ミノカサゴやアオヤガラ、アオリイカの幼体まで沢山見ることが出来ました。これからますますいいシーズンに突入してきます。また潜りに行きましょう!
photo by AKIHIRO
青海島「船越」

04.08.10

33
30,28
↑  10
↓    8
⇔8〜10


マアジのカーテン
ホソウミヤッコ
ホソウミヤッコ
コモンウミウシ
コモンウミウシ
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
   本日も海況は最高でした。水温がまたどんどん上がってきているので、浅場は昨日に比べるとソラスズメダイやスズメダイの幼魚がどっと増えていました。ソラスズメダイの幼魚の群れが非常に鮮やかで目をひきます。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行ってきました。
   左の瀬では、ヨウジウオやトウシマコケギンポ、アオウミウシ、ゴンズイ玉、砂地をちょろちょろするクロエリギンポなどを見てきました。
   洞窟コースでは、ホソウミヤッコ、アライソコケギンポ&コケギンポ&トウシマコケギンポのギンポ達、ハコフグの小さな幼魚もかわいかったです。洞窟内では、アオ、シロ、サラサ、コモン、ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシ、久しぶりにムカデミノウミウシの幼体も見ることが出来ました。そしてなんといってもかわいいフルーツポンチは健在でした!途中のマアジのカーテン(群れ)は迫力がありました!明日は久しぶりに「壁岩」楽しみです!
青海島「船越」

04.08.09

33
29,27
↑  12
↓    8
⇔8〜12
祝 Mさん100本
 Mさん100本
ゆっくりのんびりフィッシュウオッチング〜
   本日も快晴。海況も良好。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行きました。
   左の瀬では、トウシマコケギンポ、タツノオトシゴ、コウイカの若イカ、クロエリギンポ、そして今年はやたらと見れているセトリュウグウウミウシのペアなど見てEXしました。
   洞窟コースでは、オオカズナギやカタクチイワシの群れを追うこぶりのかわいいカンパチの群れ、手を振るとこっちに寄ってきてくれました。洞窟内では、アライソコケギンポやシロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、サメジマオトメウミウシ、そしてブルーワールドのIさんからニシキウミウシがいたとの情報があったのですが、僕は見つける事ができず後ろのゲストの方々は見ていたらしいです。。。そして今日もフルーツポンチウミウシはじっとしていました。その他ミチヨミノウミウシやメリベウミウシなど見てEXしました。最後に今日はMさん100本記念でした。おめでとうございます!これからも沢山潜っていいダイビングをしましょうネ!

   そして体験ダイビングも行って来ました。海況も良く、天気も良いので浅場は非常に綺麗でした。浅場オールスターでミノカサゴやソラスズメダイ&スズメダイの幼魚、ホソウミヤッコ、ニジギンポ(缶入り)カンパチ1匹、マアジやアイゴ幼魚の群れ、多数のホンベラ&キュウセン&カワハギ達とおもしろかったです!また皆さんで潜りにいらして下さいね!


相島

青海島「船越」

04.08.08

35
28,27
↑   25
↓   20
⇔15〜25





スジハナダイも現れた!
キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
by yamamoto
ノコギリウミヤッコ
ノコギリウミヤッコ?
by yamamoto
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ
by takashi
シロタエロウミウシ
シロタエイロウミウシ
by yamamoto
   本日も晴天に恵まれ、行ってきました!相島へ。小潮と言うこともあり、久々に1本目はライオン岩。2本目はオニゼへ潜りました。
   今日も透明度はすこぶる良好。スコーンと抜けるライオン岩です。サクラダイ狙いで潜りましたが、いつもの場所にはサクラダイやナガハナダイのオス、メス、そして婚姻色のものまで沢山見れその中に初登場のスジハナダイを見ることが出来ました。残念ながら画像にはおさめる事が出来ませんでしたが、しっかりみんなで見てきました。その他ハナタツやイトヒキベラの婚姻色、マアジの群れ、キイボキヌハダウミウシなど見てEXしました。
   オニゼも透明度絶好調!流れもさほどなく快適に潜れました。サンゴイソギンチャクには、まだこれといった甲殻類はついていませんでしたが、シロタエイロウミウシやセトリュウグウウミウシ、キイロウミウシの産卵やコイボウミウシのペア、ミチヨミノウミウシ、イシダイ、イシガキダイ、メジナの群れ、減圧を兼ね瀬の頭でキンギョハナダイ、オヤビッチャ、ソラスズメダイ、スズメダイ、ホンベラなどが沢山群れてとても綺麗でした。今相島が絶好調です!
   そして、青海島の方でもファンダイブ&講習を行ってきました。ファンダイブでは1本目左の瀬。2本目トンネルコースへ行ってきました。左の瀬では、沖の砂地の方にてコウイカ(若イカ)ホタテウミヘビ、久しぶりにサンゴタツ、クロエリギンポやニジギンポの抱卵、上がり際にヨウジウオなど見ることが出来ました。トンネルコースでは、ベニキヌヅツミ&卵、立派なコロダイ、セトリュウグウウミウシ、マツカサウオ、フジイロウミウシ、帰り際に洞窟の方へ寄り、サメジマオトメウミウシ、コモンウミウシ、ユビウミウシ、キイロイボウミウシなどなど色々と見る事が出来ました。
  講習の方では、浅場にて練習している横でホンベラやキュウセン、カワハギなどを狙っているであろうアオリイカの若イカ達が多く群れていました。春先に産まれた子供達が随分大きくなったのに驚きました!水温もまたちょっぴり上昇です!
青海島「船越」

04.08.07

33
29,28
↑   15
↓   10
⇔10〜15



浅場の幼魚が増えてきました!
ゴンズイ
ゴンズイの成魚
ゴンズイ
ゴンズイの幼魚
ニジギンポ
ニジギンポ
   今日も青海島は大にぎわい!海況も良好でした!1本目は左の瀬。2本目はトンネル&洞窟コースへ。
   左の瀬では、トウシマコケギンポ2匹、砂地へ向かう途中にはキイロイボウミウシ、ゴンズイ玉(幼魚と成魚)コウイカの若イカ(だいぶ成長してきました〜)クロエリギンポや今日もタツノイトコは健在でしたが、昨日の個体とは違い幼魚でした。帰り際には、ホソウミヤッコに皮弁をつけたようなノコギリウミヤッコやアオリイカなど見てExしました。
   トンネルコースでは、ベニキヌヅツミ&卵&産卵中の個体、ビシャモンエビ、シュスヅツミ、マツカサウオ(この子もだいぶ成長してきました〜)サガミイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、帰りには洞窟に寄って昨日見たフルーツポンチウミウシ、シロウミウシ、珍しくシミツキウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ウスイロウミウシなども見ることが出来ました。浅場はスズメダイやネンブツダイ、ソラスズメダイ、ホンベラ&キュウセンの幼魚達が増えて、かわいい姿を見せてくれています。これから更に賑やかになってきそうです。
   講習組は、スクーバダイバー講習の初日も行って来ました。海況も良好なので良かったです!スキンダイビングからマスククリアやレギュレータークリア、リカバリーなどなど行い、水中遊泳中にはネンブツダイの群れ、アオヤガラ、カワハギや浅場のホンベラ&キュウセン、オキナヒメジ、コバンヒメジ、ソラスズメダイの幼魚などもしっかりウオッチングしてきました!明日もレンチャンになりますが、Yさん張りきって行きましょう♪
phopto  by umawatari
青海島「船越」

04.08.06

34
28,27
↑   15
↓   10
⇔10〜15
またまたフルーツポンチ!
トウシマコケギンポ
トウシマコケギンポ
 本日も快晴ベタ凪。絶好のダイビング日和でした。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースへ行きました。
   左の瀬では、コブヌメリやトウシマコケギンポ、ゴンズイ玉、クロエリギンポ、タツノイトコ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   2本目は洞窟コースでじっくりフィッシュウオッチングしてきました。穴から出ているコケギンポ、穴に入っているトウシマコケギンポ、スズメダイの幼魚&ソラスズメダイの幼魚、それを狙うアナハゼやミノカサゴ、クロイシモチの口内保育、洞窟ではユビウミウシ、シロ、アオ、サラサ、サガミイロ、サメジマオトメ、キイロイボ、アライソコケギンポ、その先の瀬でフルーツポンチウミウシを発見!ミチヨミノウミウシ、キイロウミウシを見た後、帰り際にはヨウジウオなど見てEXしました。水温もまたちょっぴり上がって来ました!
青海島「船越」

04.08.05

30
28,27
↑   15
↓   10
⇔10〜15
ミチヨミノウミウシも増えてきました
   本日も海況良好!天気は快晴!気持ちの良いダイビング日和となりました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
   ENしてそうそうレギュラーになりつつあるハナハゼの若魚2匹。好奇心旺盛なのか近寄ってもそれ程逃げるそぶりを見せずじっくり見ることが出来ます。少しづつ尾鰭が長くなってきている様子も観察出来ます。瀬では、トウシマコケギンポやキヌハダウミウシの幼体、キイロイボウミウシ、砂地ではコウイカの若イカやアオリイカの稚イカ、クロエリギンポなど見ることが出来ました。帰りにはEさん発見のセトリュウグウの交接や巨大なクロダイ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルコースは今日は洞窟もセットで行ってきました。ベニキヌヅツミやシュスヅツミ、トラフケボリやツグチガイなどの貝類。ビシャモンエビ、マツカサウオ、交接しそうでしてくれないキイロウミウシのペア、そして水路ではいよいよミチヨミノウミウシの数が増えてきてサイズも結構大きな個体が見れるようになってきました。これが見れるようになったらいよいよ夏本番という気がしてきます。洞窟では、アオ、シロ、サラサ、ユビ、キイロウミウシ、夏場では珍しいミツイラメリウミウシの白、サメジマオトメウミウシやシラユキウミウシ、そして今日も元気なアライソコケギンポなど見て帰りました。またまた水温少しづつ上昇しているようです!
青海島「船越」

04.08.04

30
28,26
↑   12
↓   10
⇔10〜12
ミノカサゴ
ミノカサゴ
やっとタツノイトコ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
タツノイトコ
タツノイトコ
   本日は昨日のうねりも無くなり、やっと青海島が良くなってきました。透明度はなかなか回復してきませんがフィッシュウオッチングが楽しい一日でした。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行きました。
   左の瀬では、昨日見れなかったオオカズナギとトウシマコケギンポは本日はいつもと変わらぬ場所に戻っていました。砂地手前ではサイズはかなり小さいコロダイかアジアコショウダイの幼魚を見ることが出来ました!Rさんが発見しましたが、もうちょっと成長しないと正体はわかりません。。。穏やかな砂地では、キイロイボウミウシやサガミイロウミウシ、クロエリギンポ、そして台風後吹き飛ばされたと思われていたタツノイトコをやっと1匹見ることが出来ました。その後タツノオトシゴやアオハタ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルは今日もベニキヌヅツミ&卵、ビシャモンエビ、ツグチガイ、シュスヅツミ、またちょっと別の場所でミナミハコフグの幼魚、マツカサウオ、帰りにはこれも行方不明になっていたオトヒメエビを見た後体験チームと合流して記念撮影のちEXしました。
   そして今日の体験ダイビングでは、うねりもなくなったのでじっくりと潜って来ました。ホンベラやキュウセン、ネンブツダイ、大きなボラ、アイゴ、人なつっこいイシダイの幼魚達、カワハギ、オキナヒメジ、ソラスズメダイの幼魚やミノカサゴ、皆さんの一番のお気に入りはカンの中で卵を育てているニジギンポでした!ゆっくりじっくりおもしろい体験ダイビングになりました。夏はまだこれから!また潜りにいらして下さいね!
photo by AIKO
青海島「船越」

04.08.03

30
27,26
↑   12
↓   10
⇔8〜12



ちょっと、うねっていましたが
アオハタ
アオハタ
コウイカの幼体
コウイカの幼体
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
   本日は台風が去ってからようやく潜る事が出来ました。海の方は若干のうねりがありましたが、これから予報は南風の1mなので落ち着いてきたら透明度もグンと良くなるのが期待できそうです!1本目は左の瀬。2本目はトンネルコースへ行ってきました。
   左の瀬では、コウイカの赤ちゃんやコスジイシモチ、トウシマコケギンポ、沖の砂地の方では海藻に埋もれるようにしていたタツノオトシゴそしてオニオコゼもしっかりと岩になりきっていました。その近くでは久しぶりにウチワザメが見れ皆に囲まれて、おどおどしていました。その他アオハタやコブヌメリ、アライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルの方では行く途中にマアジの群れが綺麗で、ベニキヌヅツミ&卵、フルーツポンチの姿が見えなくなってしまいましたが、ミナミハコフグの幼魚やセトリュウグウは健在でした!ビシャモンエビやツグチガイ、トラフケボリダカラ、マツカサウオなどなど見てきました。これからは良くなる一方!楽しみです!
photo by yoshizumi