青海島「船越」

04.01.31
14
14,14
↑  15
↓  10
⇔8〜15



マトウダイ幼魚
 マトウダイの幼魚
かわい〜マトウダイ
 本日は凪!気温も3月上旬なみとの事でポカポカ陽気となりました。1本目の左の瀬では、ENしてすぐ極小のカンザシウミウシを発見。そしてこれまた小さなキイロウミコチョウ、サラサウミウシが見れました。この水温にもかかわらずホンソメワケベラが頑張ってる姿が見られました。砂地の方では、シラユキウミウシやムカデミノウミウシ、そして砂に埋まっているアマモ?には今年初のマトウダイの幼魚が見れました!サイズも一番カワイイ盛りの3pくらいで色も綺麗でした。とその横ではヒメイカ、ホウボウの幼魚も見れなんだか得した気分でした♪その後進
セスジミノウミウシ
セスジミノウミウシ
んでいくと今度はダブルのマトウダイの幼魚を発見!見ていると、二人して右向いたり左向いたりお尻むけたりとダンスしている見たいでかわいかったです。その近くでは、ビッグなホウボウの成魚も見れました。
   2本目は洞窟ゆっくりコースです。洞窟内は、やはりすっきりとした景色でその中にハタンポの仲間が群れる姿は心が癒されます。。。2匹のアライソも元気そうでした。ムカデミノを見た後、今まで見た中では一番サイズも大きく色が綺麗なセスジミノウミウシが見れました!ほんとうに綺麗でした。ユビウミウシやホウズキフシエラガイ、アリモウミウシなど見てEXしました。明日もマトウダイの幼魚いるかな〜。今日同様に海況も良さそうで楽しみです♪
青海島「船越」

04.01.30
12
13,13
↑  15
↓  10
⇔5〜15




ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
ハタンポの仲間
 本日も船越へと潜りに行ってきました。昨日にくらべると波も落ちていました。1本目は左の瀬へ。瀬の手前でサラサウミウシ&アリモウミウシが見られました。アリモは去年に比べると見れるのが早い気がします。瀬では、ヒロウミウシやヒョウモンダコを発見。今日のヒョウモンダコは、頭の三角形が際だちずっとファイティングポーズをとったまま動きませんでした。帰り際には、アライソコケギンポ見てEX。
   2本目は洞窟コースへ。ジボガウミウシ、コノハミドリガイやサイズが小さいですが、キイロウミコチョウ、フジエラミノウミウシ、そして洞窟では、残念ながら以前いたアライソコケギンポの姿が見あたりませんでした。。。ちょっと散歩に出ているだけならいいんですけど・・・。しかしその近くで同じく真っ赤な新しい子が2匹見られました。洞窟内では、ハタンポの仲間が沢山群れています。年末からいたのですが、その時よりも更に数が増えています。ライトで照らすとキラキラ光り美しいです。上がり際には、コケギンポを見てEXしました。
青海島「船越」

04.01.29
10
13,13
↑  12
↓  10
⇔10〜12




ツクモミノウミウシ
ツクモミノウミウシ
ウミウシた〜くさん
   本日は若干風波がありましたが船越へと潜る事が出来ました。1本目は左の瀬へ。水温は少し下がっていましたが、依然ソラスズメダイやイトヒキベラは元気そうで
ストジェリーミドリガイ
スイートジェリーミドリガイ
した。ウミウシがようやく増えてきて、名前もかわいらしいスイートジェリーミドリガイやツクモミノウミウシ、フジイロウミウシ、ムカデミノウミウシ、ヒロウミウシやキイロウミコチョウ、オキウミウシの仲間など綺麗系がでそろっていました。砂地の方へ行くとキビナゴ砂地を横切るように通り過ぎてゆき綺麗な景色でした。
   2本目はトンネルコースへ。こちらでもウミウシが多く、サクラミノウミウシが早くも見れ、アカエラミノウミウシは沢山、サメジマオトメ、オトメ、ハナオトメ、シロ、アオ、サラサ、ジボガなどが見れました。ツルッとした印象のツユタマガイやボウズコウイカ、マツカサウオはまだまだ健在でした。帰り際にも、フジエラミノウミウシやコノハミドリガイ、ヒラミルミドリガイとウミウシオンパレード★でした。これからどんどん増えてきそうですよ〜!
青海島「紫津浦」

04.01.19

13,13
↑  10
↓    8
⇔10〜12

ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
ヒフキヨウジ
ヒフキヨウジ
コトヒメウミウシが増えてきました
   本日も海へレッツゴー!ということで紫津浦へ潜りに行ってきました。浅場にだんだんとフクロノリが進出してきています。まだ、数は多くないですがアメフラシがワ
ホンカクレエビ属の一種
ホンカクレエビ属の一種
シワシとそのフクロノリを食べています。沖のミジンベニハゼは健在で、1缶に3匹ぎゅーぎゅーに入っている子もいたり、1缶1匹でゆっくり過ごしている子もいたりとその姿は見ていて飽きません!その横では、イトヒキハゼが沢山顔をだしていて時折テッポウエビもでてきます。クサウオの卵の方はほとんどハッチアウトしてしまっていて、その付近にクサウオベビーがいないかと探しましたがやはり見つかりませんでした。。。真っ白なスナイソギンチャクには、ホンカクレエビ属の一種が付いていました。コトヒメウミウシもわんさか増えて、よく見ると白いミツイラメリウミウシ、チシオウミウシ、コノハミドリガイも一緒にいました。帰り際には、ヒフキヨウジを発見(なかなか珍しいです)!ヨウジウオに比べると口が短くおちょぼ口でかわいいです。小さいオカダウミウシやヒョウモンダコを見てEXしました。これからウミウシ達が増えてきそうです!

青海島「紫津浦」

04.01.13

14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜10




クロイシモチ
クロイシモチ
クサウオの卵
クサウオの卵
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
クサウオのハッチアウト
 本日は青海島へ行く途中小雪がパラパラ。。。しかし、水温の方はまだ下がっていませんのでご安心を!船越側は予想どうり大時化のため紫津浦でのダイビングです。やはりミジンベニハゼの方に直行です。今日もカンの中からかわいい黄色い姿を出していました。ちょっと警戒心の強い個体やとってもフレンドリーな個体と様々です。ペアでカンの中からこちらを覗いているその横には、隠れるところがなく全身をさらけ出している子もいました。そして、クサウオの卵ですが驚くことにハッチアウト(孵化)に遭遇!1匹1匹一生懸命出てきて水面の方に向かって泳いでいきます。まあかわいいこと!その横には、ササノハベラ達が食べようと狙っていて気がきではありませんでした。あと少し頑張ればクサウオの親も子供が見れたかと思うと残念でなりません。まだ、産まれていない個体もいますので見たい方は是非是非いらして下さい!この他にも、大きなメイタガレイやヒラメ、キヌハダウミウシ、イトヒキハゼ、ホンカクレエビ属の一種、ウミサボテン、クロイシモチ、ヨウジウオの仲間などなど見れ、紫津浦おもしろい!と感じさせるダイビングでした。
青海島「紫津浦」

04.01.11
10
14,14
↑  12
↓    8
⇔8〜12
カノコキセワタガイも見れはじめました
  本日も船越は時化模様。2本とも紫津浦を潜ってきました。1本目はミジンベニハゼ直行コースへ行きました。まず、目につくのがイトヒキハゼとテッポウエビの仲間です。結構寄っても隠れない個体が増えてきました。クサウオの卵はまだまだ見れていて中の子供達もはっきり確認することができます。ミジンベニハゼも今日は外に出ている個体やペアで顔を覗かしている個体、また新しい場所でも見ることができました。ホンカクレエビ属の一種もまだまだ多く見ることができており、久しぶりにカノコキセワタガイも見ることができました。2本目はその他にウミサボテンに付くハクセンアカホシカクレエビや大小のフレリトゲアメフラシ、コノハミドリガイやマンリョウウミウシなども見ることができました。
青海島「紫津浦」

04.01.10
10
14,14
↑  10
↓    8
⇔8〜10




ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼの捕食シーン
ミジンベニハゼの捕食シーン
イソウミウシ
イソウミウシ
しつこいようですがミジンベニハゼ
 本日もミジンベニハゼ求めて紫津浦側へ潜りに行ってきました!しつこくミジンベニハゼばっかりですが、日本海で見れるなんてこれからないかもしれないのです。。。このチャンス逃せません!今日のミジンちゃんは昨日とはうって変わって好奇心旺盛。近くまで寄ることもできましたし、ちょろちょろっと出てくる捕食活動のシーンも見れました。更に昨日は2カ所での確認でしたが、今日は5カ所に増え本当に驚きです。ちょっと小ぶりのサイズから大きめのサイズまで見れ、皆ホクホクダイビングでした!クサウオの卵の方も順調に育っています。よ〜く見ると、卵の中のクサウオも体を丸めとってもかわいいです。久しぶりに見たイソウミウシやマンリョウウミウシの産卵、ダルマガレイの幼魚、イトヒキハゼ等などが見れました。ミジンベニハゼ是非是非見にいらして下さい。と〜ってもカワイイです!
青海島
「紫津浦」&「船越」

04.01.09
12
15,15
↑  10
↓    8
⇔8〜12




クサウオの卵
クサウオの卵


ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
子供の目
 本日は船越側は若干のうねりがありそうだったので、1本目は紫津浦2本目は船越へと潜って来ましたる紫津浦では、やはりミジンベニハゼ狙いです!ミジンベニハゼのもとへ行く途中
ミナミギンポ
ミナミギンポ
にクサウオの子育てウオッチングと思っていたら、どうも親の姿が見えません。。。その近くには、クサウオの死骸がありついに力尽きてしまったようでとっても心が痛みました。しかし、親が守っていた卵の方は目がクリクリ見えるまでに成長しており立派に育っております。ミジンベニハゼの方は、とっても警戒心が強くなかなか出てきてくれませんでしたが、2カ所確認ができました。
   船越側では、トンネルコースへ。シロ、アオ、サラサ、キイロウミコチョウ、ミツイラメリウミウシ、ジボガウミウシ、ムカデミノウミウシ、マツカサウミウシ、シュスズツミ、ツグチガイ、トラフケボリダカラガイ、そしてミナミギンポをまだ見ることができました!図鑑のように穴の中から顔を出すシーンも見れ、非常にかわいいです!クサウオ親が頑張って見守っていた卵、これからも成長を見ていきます。
青海島
「船越」&「紫津浦」

04.01.07
12
15,15
↑  20
↓  15
⇔15〜25




ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
by YAMADA
ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ
by YAMADA
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ
by MIKI
ミジンベニハゼ絶好調!
 本日は昨日に比べると若干の波がありましたが、1本目は船越側で潜れ2本目は紫津浦側で潜って来ました。船越では、透明度がすっばらしく良好!!砂地の方では25m以上見え、それだけでもう充分な程の満足感でした。ヒロウミウシやキイロウミコチョウ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、久しぶりに見たミヤコウミウシ、真っ赤なトウシマコケギンポ、海藻に巻き付いたナヌカザメの卵、アライソコケギンポなどを見てEXしました。紫津浦側では、ミジンベニハゼのもとへ直行です!その途中でクサウオの子育てを見てきました。クサウオは更に辛そうにゼイゼイしており、卵の方はハッチアウトしたものもあるようでした。親クサウオに頑張ってほしいです。そして、ミジンベニハゼですが今日もバッチリ見れました!カンの中に1匹。そして外にもう1匹出ており、絶好のシャッターチャンス!が・・・うまく撮れませんでした。。。しかし、非常にかわいいです。見る価値有りです!この他にはホンカクレエビ属の一種やチャガラなど見てEXしました。浅場にはフクロノリが増えてきてアメフラシが食事をしている姿が見れるようになってきました。ウミウシ三昧になる日が楽しみです♪
青海島
「紫津浦」&「船越」

04.01.06
13
15,15
↑  18
↓  15
⇔12〜15

アオウミウシ
アオウミウ
クサウオの子育て
クサウオの子育て
クサウオの子育て
   本日も1月にしては暖かな1日で,風もまったく無く,ベタ凪で最高のコンディションでした。船越では久々にダイバーで賑わっていましたよ。ミジンベニハゼがどうしても見たいというリクエストがあり,あえて1本目は紫津浦に潜りました。相変わらず透明度は良く,日の光が水中まで差し込み,とても神々しく感じる光景でした。一直線にミジンベニハゼの場所まで進んでいると,途中卵を守っているクサウオを発見して,しばらく観察しました。僕達が近づくと,卵の周りを心配そうに回りだして,卵を気にしたり,僕たちを気にしたりして,あわてている様子だったので,その場を早めに離れました。クサウオは,オスが卵を守る習性があり,子供達が巣立っていくと死んでしまうといわれています。あんなに大きいのに寿命も約1年といわれています。観察する場合はあまりストレスを与えないよう注意し
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
ましょう!!そしてそして,目的のミジンベニハゼはというと,いましたいました。しかもカンの外で遊んでいるではありませんか!!ゆっくり近づきつつ,見せようと思った瞬間カンの中に逃げ込んでしまい,なかなか出てきません。少し待ちましたが,水深が深かったので,あきらめて帰りました。その後浅場でタツノオトシゴを観察してエキジットしました。
   2本目は船越へ入り,洞窟コースへ行ってきました。今度はウミウシが見たいとのリクエストだったのでがんばって探しました。まず浅場ではアメフラシにクロヘリアメフラシ,キイロウミウシなど,洞窟ではアオウミウシ,シロウミウシ,サラサウミウシ,ハタンポの仲間やアライソコケギンポ,外ではムカデミノウミウシにゴシキミノウミウシ,極小のアリモウミウシにキイロウミコチョウなど見ることができました。まだまだソラスズメも元気に泳ぎまわり,浅場ではイワシの仲間の幼魚の大群がとっても綺麗でした。本日は小滝はナイトまでがんばってます。どんなものが見れてるか楽しみです。久々の笹川でした!!・・・・・ photo by YAMADA ・・・・・
   そして、今年最初のナイトダイビングでは、ENしてすぐに昼間乱舞していたイワシの仲間達がライトに照らされ星の様に光り非常に綺麗でした。大きなカワハギが海藻をくわえて寝ていたり、ムスメウシノシタ、コシオリエビの仲間やイイダコや大きめのマダコ、そしてミミイカはと〜っても多く中、小といたる所でカワイイ姿が見れました。ウミウシでは、ミノウミウシやエダウミウシを久々に見てきました。ヤリイカも現れ、今年も産卵&ハッチアウトが見れるかもしれません!楽しみです!
青海島「船越」

04.01.04
12
15,15
↑  15
↓  12
⇔15〜18

祝 Kさん50本
Kさん50本記念
トビエイ
トビエイ
by  YAMADA


トビエイ
トビエイ
by  MIKI
凄いぞ初潜り!
 本日は今年になっての初めてのダイビングです!船越側で潜れ、しかもスゴ〜イものを見てきました!!
   1本目は左の瀬へ。ENして沖の方に進むに連れ透明度がグングン良くなり、砂地の方では18M以上は見えていたと思います。すっきりと透き通った海は本当にすばらしいです。クロヘリアメフラシ、ヒロウミウシやキイロウミコチョウ、オオスジイシモチを見て砂地の方へ向かうと、そこには・・・。な〜んと「トビエイ」の
ムカデミノウミウシ
ムカデミノウミウシ
by YAMADA
子供がいるではありませんか!!!しかも、2匹いたらしく驚きです。優雅にパタパタと泳ぎ、しっかりとホバリングもし大興奮でした。青海島では、おそらく初記録。すばらしいことです!。
   2本目は久々にトンネルコースへ。水面移動中には大きなエチゼンクラゲを見れ、ムカデミノウミウシやツグチガイ、シュスズミガイ、マツカサウオなどなどが見れました。初潜りで50本記念のKさんと記念撮影を行いました。Kさん50本おめでとうございます。これからもいいダイビングをしましょうね!それにしても、とってもいい初潜りでした。今年もいいもの見れそうです♪今年も頑張っていきますので、皆様どうぞ宜しく御願いいたします!