青海島「紫津浦」

03.12.31
12
14,14
↑  20
↓  15
⇔18〜20




チシオウミウシ
チシオウミウシ

by YAMADA
クロイシモチ
クロイシモチ
by YAMADA
スジコウイカ
スジコウイカ

by YAMADA
ミジンベニハゼ
ミジンベニハゼ

by MIKI
潜り納めダイブ
  本日は今年最後の潜り納めダイブへと行ってきました。船越側は少し時化ていたため紫津浦側へ直行です。今日は潜り納めにふさわしく「すこぶる」透明度が良好!水面から下を見ると紫津浦のすべてが見え、すばらしかったです。
   2本とも左の方向へ。アミカゴのタツノオトシゴやフレリトゲアメフラシ、チシオウミウシ、メイタガレイの幼魚や沖の砂泥域には、警戒心が強いイトヒキハゼ、スジコウイカ、カンの中にはクロイシモチの幼魚、こちら側では珍しく立派なウミサボテンが咲いていました。ネンブツダイの群れもすべて見えました。そして、とってもスゴイのはこれまたカンの中にミジンベニハゼがいるではありませんか!!!しか〜も2匹。今年も年末に大物が出ました。黄色くって目がクリクリしていて本当にかわいかったです。来年の初潜りは是非みたいですね!今年も沢山の方に潜りに来ていただき有り難うございました。来年も頑張っていきますので宜しく御願いいたします!
青海島
「船越」&「紫津浦」

03.12.28
12
16,16
↑  12
↓  10
⇔8〜12




ガンガゼカクレエビ
ガンガゼカクレエビ
ミナミギンポ
ミナミギンポ
スジコウイカ
スジコウイカ
ヨソギ
ヨソギ
photo by TAKASHI
オドリカクレエビ頑張ってます
  本日はとっても良いお天気♪海況の方は若干うねりが残っていましたが、1本目は船越に潜れ2本目は少し風波が出ていたので穏やかな紫津浦へと行ってきました。船越では、左の瀬へ。岩にうま〜く擬態しているヨロイメバルや同じ穴にずっといるオオスジイシモチ、ガンガゼカクレエビ、お尻のかわいいキイロウミコチョウ、砂地の方ではまたミナミギンポに出会うことが出来ました!キイロウミウシや美しいイワシの仲間の群れ、ホソウミヤッコや元気なアライソコケギンポなどを見てEXしました。紫津浦では、透明度も良く、かご網のタツノオトシゴは健在でした。フレリトゲアメフラシものっそりのっそり動いていて、おもしろいのはその横でヨソギがフレリトゲアメフラシそっくりに皮弁を出し擬態していました。ニジギンポやササノハベラ、ハオコゼがタイラギの中でじっとしているのでデジカメで非常に撮りやすかったです。沖の砂泥域では、ムラサキハナギンチャクがポコポコ咲き、数は少なくなってきましたがホンカクレエビ属の一種が見れました。太ったスジコウイカ、そして、いなくなったと思っていたオドリカクレエビを発見!踊っておらず、じっとしていました。。。(頑張れ頑張れ!)年末潜りおさめダイブ楽しみです♪
青海島
「船越」&「紫津浦」

03.12.23
12
16,16
↑  10
↓    8
⇔8〜10


オオスジイシモチ
オオスジイシモチ
コケギンポ
コケギンポ
ベニツケギンポ
ベニツケギンポ
ウミウシ少しづつ増えてきています  ・・・ photo by YAMADA  ・・・
 本日は、若干波がありましたが午後からは落ち着いてきたので1本目紫津浦2本目船越側で潜って来ました。紫津浦側では、網についているタツノオトシゴは健在で、アオウミウシの子供、ニシキハゼやフレリトゲアメフラシ、そして前回見た大きなタカノハダイは全く動かずじっとしていました。ネンブツダイの群れやキヌハダウミウシ、メイタガレイの幼魚やダルマガレイの幼魚、ミノカサゴ、大きめのヤツデスナヒトデがやたらと目につきました。船越側では、マツカサウオの幼魚の姿が見えず。。。タツノイトコの姿も見えず。。。と残念でしたが、キイロウミウシやジボガウミウシ、数が増えてきたヒロウミウシそしてオトヒメエビ、砂にしっかりうもれているヒラメ、ベニツケギンポ、オオスジイシモチやアオリイカ、大きなハコフグ、黄色のコケギンポが見られました。私は下ばかり見ていたのですが、後ろのゲストの方はキビナゴの群れがとても綺麗だったと感激しておられました!
青海島「紫津浦」

03.12.21
10
15,15
↑    8
↓    5
⇔5〜8




2匹のハタタテ
 本日は雪もやみ、とっても良い天気。しかし、船越側はやはり時化ていて紫津浦側でのダイビングです。タツノオトシゴは1匹になっていましたが、大きめのサイズのクサウオが2匹見れました!大きなミノカサゴがどっしり横たわっていたり、タカノハダイやネンブツダイ群れ、勢いのいいマアジの群れ、そしてその横にはハタタテダイも2匹見れ、二人寄り添うようにしていました。メイタガレイやダルマガレイの幼魚、ニジギンポやニシキハゼ、アオリイカ、群れている小さなアミメハギ達、ウミウシでは、久々のキンセンウミウシ、コノハミドリガイ、キヌハダウミウシ、キイロウミウシ、フレリトゲアメフラシと見れました。12月は31日まで潜る予定ですので、是非遊びにいらして下さい!
ニシキハゼ
ニシキハゼ by UEDA
クサウオ
クサウオ  by YAMADA
アミメハギ
アミメハギ by UEDA
青海島「紫津浦」

03.12.18
10
15,15
↑    8
↓    5
⇔5〜10

クツワハゼ
クツワハゼ
タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
Xタッツー
 本日は紫津浦側でのダイビングを行って来ました!ENすると透明度もさほど悪くなく、冬場独特のすっきりした青い海でした。
   1本目は左側のコースへ。メイタガレイの幼魚やニシキハゼ、クツワハゼ、大きなフレリトゲアメフラシ、そしてタツノオトシゴが2匹揺られていました。ハタタテダイは元気にネンブツダイの群れに混ざるようにして泳いでいました。その脇では、少し大きめのタツノオトシゴをまた発見!その後もまたタ
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
ツノオトシゴ発見(ハナタツかなと思うタツノオトシゴの仲間が数匹いますが、頭頂部の冠状突起が立派についているのでタツノオトシゴだと思います)とラッキーでした。上がり際には、鮮やかなキヌハダウミウシやコウイカの仲間も見ることができました。
   2本目は右側のコースへ。マンリョウウミウシがオレンジ色の花びらのような卵を産み付けていました。タイラギの殻に入ったニジギンポや立派に咲いたムラサキハナギンチャク、そして右側にあった網の残骸が無くなってしまったのですが、オドリカクレエビは残っていてくれました!ちょっと水温が下がってきたので、動きが鈍くなっていましたが頑張ってほしいです!その後またまたタツノオトシゴを発見と今日は2ダイブで5匹も見れタツノオトシゴ三昧でした!上がり際には、ヒョウモンダコやソラスズメダイを見てEXしました。タツノオトシゴやっぱりかわいいです♪
青海島「船越」

03.12.14
12
17,17
↑  12
↓  10
⇔12〜15

kさんお誕生日おめでとう
 Kさん
HAPPY BIRTHDAY
キイロウミウシ
キイロウミウシ
by YAMADA
けなげなキンギョハナダイ
   昨日の波がだいぶ落ち、若干のうねりは残っていましたが船越側で潜る事が出来ました。
   1本目、2本目共に左の瀬ダイブです。前回よりも数は減りましたが、エチゼンクラゲのパーツが色々な場所に落ちていました。マツカサウオの幼魚
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
や岩に擬態しているヨロイメバル、ソラスズメダイも群れをなし綺麗な姿を見ることができ、小さな小さなキンギョハナダイの幼魚は健在で、元気いっぱいに小さな尾鰭を使って泳いでいました。
   オトヒメエビは、小さな個体も加わり2匹に!砂地の方では、タツノイトコ健在です。
   そして、今日は明日誕生日であるKさんが、自作の「HAPPY BIRTHDAY TO ME」の旗を掲げてお祝いしました。
   ホソウミヤッコやコスジイシモチにオオスジイシモチ、ハナハゼ、アライソコケギンポ、アオリイカの集団、キビナゴの群れなど見ることができました。海の中はスッキリ綺麗で、これから透明度もグングン良くなってきそうです。

青海島「紫津浦」

03.12.13

16,16
↑  10
↓    8
⇔5〜10

キヌバリ
キヌバリ
ヒカリウミウシ
ヒカリウミウシ
ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
コノハミドリガイ
コノハミドリガイ
ヒカリウミウシ
 本日は紫津浦側でのダイビングです!沖の砂泥域に向かう途中上を見上げるとネンブツダイが沢山群れとても綺麗でした。そのかたわらには、ゴロゴロ転

がっているフレリトゲアメフラシ、カゴカキダイやキヌバリ、メイタガレイの幼魚、ハナハゼの幼魚などなどが見れました。砂泥域では、バッチリ隠れているヒラメやダルマガレイの幼魚、イトヒキハゼ、ホソウミヤッコ、キヌハダウミウシ、そして、紫津浦では2回目となるヒカリウミウシも見れました!暗くないため光ってはいませんでしたが、名前の通り光るウミウシです!網には、アカエイが絡んでいてちょっと悲しかったです。。。そのまま水深を下げていきタツノオトシゴ、ヒョウモンダコ、コノハミドリガイそしてキイロウミコチョウもびっくりの小ささのオカダウミウシなど見てEXしました。じっくりゆっくり潜れ、紫津浦おもしろいですよ〜!
青海島「船越」

03.12.10

17,17
↑  12
↓  10
⇔10〜12

ジボガウミウシ
ジボガウミウシ
by yamada
エチゼンクラゲ
エチゼンクラゲ
by tamamura
エチゼンだらけ。。。 
 本日は、うねりが若干あったのですが、透明度はさほど悪くなく左の瀬に2本潜ってきました。
   1本目ENすると沢山のエチゼンクラゲの残骸が。。。時折立派な原型を残して
アナハゼ
アナハゼの捕食
by yamada
いる大きな個体もあり、非常に立派でした。海藻にユラユラ揺られるタツノオトシゴやアナハゼがニジギンポを捕食しており、口からシッポがはみ出ていました。。。ホソウミヤッコ、マツカサウオの幼魚やミナミギンポの幼魚も見ることができました。イトヒキベラの幼魚やコスジイシモチの幼魚、ジボガウミウシ上がり際にはアオリイカの群れを見てEXしました。
   2本目は、トウシマコケギンポやまたまたタツノオトシゴ発見。今度は、体に白い斑点が付いていました。その横では、黒い陰がゆっくり通り過ぎ、よく見るとそれはウスバハギの大群でした。沖の砂地では、オトヒメエビそしてこの時期には珍しく小さいキンギョハナダイの幼魚がガンガゼのそばをチョロチョロしていました。帰り際には、ちょっと弱ったアカエイを見てEXしました。最近タツノオトシゴが見れる頻度が高くなってきましたよ!

青海島
「船越」&「紫津浦」

03.12.06
13
18,18
↑  12
↓    8
⇔8〜12

オドリカクレエビ
オドリカクレエビ
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ


タツノオトシゴ
タツノオトシゴ
洞窟でもニシキウミウシ
 本日は相島の予定でしたが、海況が落ち着かず中止になってしまいました。でも、1本目は船越に潜れ、2本目はENとEXがきつくなってきたので紫津浦側で潜ってきました。
   船越側では、洞窟のんびりコースです。オレンジ色でかわいいコケギンポやピンクのトウシマコケギンポ、キイロウミコチョウや小さなムラサキミノウミウシ、洞窟に入る手前ではコブダイの若魚も姿を見せてくれました。洞窟では、ここでもニシキウミウシを発見!トンネルの個体に比べるとやや小さめですがそれでもあの色合いはとっても鮮やかなものでした。洞窟内では、ハタンポの仲間が群れていてライトで照らすとキラキラと光り非常に綺麗でした。スジコウイカやムカデミノウミウシ、小さなアオウミウシの子供、そして昨日も見たカドリナウミウシは健在でした。
   紫津浦側では、以前見た2匹のタツノオトシゴは健在で、大きくて綺麗なムラサキハナギンチャク、オドリカクレエビやコウライトラギス、そしてここでもタツノオトシゴを発見!しかも、体色が金と銀。とってもめでたいタツノオトシゴでした。メイタガレイやダルマガレイの幼魚、ボウズコウイカ、上がり際には水深30pくらいの所にクサウオが。。。よく見ると非常に弱っている感じで心が痛くなりました。金銀タツノオトシゴ是非見にいらして下さい!
青海島「船越」

03.12.05
13
18,18
↑  12
↓  10
⇔10〜12

コケギンポ
コケギンポ
by TANAKA


カドリナウミウシ
カドリナウミウシ
by TANAKA

ツマジロモンガラ
ツマジロモンガラ
by TANAKA
お初のカドリナウミウシ!
   本日は3ビーチ行って来ました。1本目は左の瀬。2本目はトンネルコース。3本目に久しぶりに洞窟コースへ行って来ました。
   左の瀬では、大きくなってきたマツカサウオの幼魚や数が多くなってきたヒロ
サキシマミノウミウシ
サキシマミノウミウシ
by MIKI
ウミウシ、砂地の方では、オトヒメエビにまだまだ健在のタツノイトコ。立派な王冠を付けたタツノオトシゴ、久しぶりにクロイシモチの幼魚も見ることができました。コケギンポも黄色の綺麗な個体がみれました。
  トンネルの方では、こちらでも久しぶりにサキシマミノウミウシ発見!色があわ〜い色合いでとっても綺麗です。出口のキンメモドキの群れはやはり多く、ビシャモンエビの兄弟やイボヤギミノウミウシ、ニシキウミウシ、マツカサウオの成魚、そしてツマジロモンガラも見れました。やはりとっても警戒心が強いのですが、時折見せる顔が非常にかわいいです。
   3本目には、浅場でコノハミドリガイやキイロウミコチョウ、洞窟でムカデミノウミウシ、アライソコケギンポやシロ、アオ、サラサウミウシ、そして久々に青海島初登場のカドリナウミウシを発見しました。久々の初物だけにとても嬉しかったです。その他、ミチヨミノウミウシや巨大なジボガウミウシ、ツマグロモウミウシ、コケギンポなど見てEXしました。そろそろ洞窟もおもしろくなってきそうです。
青海島「船越」

03.12.03
16
18,18
↑  15
↓  10
⇔10〜15
ツマジロ復活
 若干の風があり午後からは、少し時化てきましたが船越で潜ることが出来ました。透明度が少しづつ回復していますが浅場では若干白い濁りが気になるところです。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ潜りました。
   トンネルでは、今日もシュスヅツミガイやビシャモンエビ、キンメモドキの群れに今日もニシキウミウシを見ることができました!水路でBWのIさんがツマジロモンガラが復活していると教えていただき見ることができました。相変わらず警戒心が強くすぐ隠れてしまってなかなか写真に納める事が出来ませんでしたが、本当にかわいい魚です。季節の変わり目を少しづつ感じつつEXしました。
   2本目は左の瀬に行きウミウシを探そうと思い瀬の上をこまめに見ていきましたが、これといった珍しいものは見ることができず沖の砂地目指して泳いで行きました。折り返し地点辺りでは、タツノオトシゴや久々のオトヒメエビ、タツノイトコ、クロエリギンポ、アカエイそしてヒメスイが何カ所でペアになっており、求愛行動らしい行動を行っているのがとても印象的でした。浅場は少々底揺れが出てきたので早めにEXしました。
青海島「船越」

03.12.02
16
19,19
↑  12
↓    8
⇔8〜12




ニシキウミウシ
ニシキウミウシ


マツカサウオ
マツカサウ

 ニシキウミウシ復活
   週末のあの波だったので今日は船越無理かしら?と思いながら行ってみると、かなり波も落ち、うねりも緩やかになっていました。。。と言うことで船越でのダイブです。1本目左の瀬、2本目はトンネルコースへとじっくり潜って来ました。
 
コノハガニ
コノハガニ
 左の瀬では、穴の中に潜むノコギリヨウジや海藻に擬態するコノハガニのメス、マツカサウオの幼魚、ウミウシでは、大きなコイボウミウシにキイロウミウシ、まだ小さいけれど綺麗なムラサキミノウミウシ、シラユキウミウシそして、これからの季節多くなってくるキイロウミコチョウ、真っ赤なアライソコケギンポなど見てEXしました。
   トンネルコースでは、ハナタツを見た後、出口の方でシュスズツミ、ビシャモンエビ、キンメモドキの群れとその横を通り過ぎるヒラマサ、そしてニシキウミウシも見ることができました!ちょっと気になるのは、トンネルの中の上の方にアカマツカサに似た赤い魚がいる事!ライトで照らすとすぐに逃げてしまうので、はっきりとしませんがまた探して見ます!!キイロウミコチョウも増えてきて、これからウミウシもどんどん増えて来そうですよ!