青海島「紫津浦」

03.10.30
20
22,21
↑  5
↓  3
⇔3〜5
講習初日です!
本日は、スクーバダイバー講習の初日を行って来ました。船越側はうねりの方が残っており紫津浦側での講習となりました。スキンダイビングでは、スノーケルクリア、マスククリア、フィンスイミングなどなど行い、スクーバでは、潜降や浮上、レギュレータークリア、リカバリー、マスククリアなどを行いました。透明度の方は、あまりよくはありませんでしたがつぶらな瞳のアミメハギの赤ちゃんやチャガラの群れ、メジナ、ホンベラ、ソラスズメダイの幼魚や浅場には、イシヨウジが健在でした。Mさん講習お疲れ様でした!次回も講習楽しみましょう!!
青海島「船越」

03.10.28
23
22,22
↑  8
↓  5
⇔5〜8
ベタ凪
 本日は3mの予報でしたが海はベタ凪!とても快適に潜る事が出来ました。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ行きました。
   トンネルコースでは、途中キビナゴの大群に出くわし、それを追ってヒラマサが数匹回遊していました。今日もハナタツを見ることができ、出口にはスミゾメミノウミウシ&卵、ビシャモンエビ、ミチヨミノウミウシやハナオトメウミウシ、マツカサウオとゴンズイ玉,帰りにモンツキハギを見ることができました。
   左の瀬では、マツカサウオの幼魚やトウシマコケギンポ、砂地で色々と探しましたが目新しいものは見つからず帰りにヒメスイ、アライソ、クツワハゼのペアの求愛行動、コケギンポなど見てEXしました。明日は波4mの予報ですが、どうなんでしょう???
青海島「船越」

03.10.27
23
22,22
↑  12
↓  10
⇔8〜15

スミゾメミノウミウシ
スミゾメミノウミウシ
メガネハギ
メガネハギ幼魚


マツカサウオ
マツカサウオ幼魚

メガネハギの幼魚だ!
   本日も実に良い天気で、昨日のうねりもだいぶ無くなっていました。1本目は左の瀬。2本目は久しぶりにトンネルコースへと出かけて来ました。
   左の瀬では、スクスク成長中のマツカサウオの幼魚、ボウズコウイカ、砂地では、タツノイトコは見れませんでしたが、海藻の中で身をひそめるタコベラの幼魚を多く見ることができました。あと数週間もすればきっと立派なタコベラを沢山見ることができるでしょう!そして、タツノイトコを探し中に石の下で顔だけだしているメガネハギの幼魚を発見!!ずんぐりしていてめちゃめちゃカワイイです!!よく見ると、2匹いてこれからレギュラーメンバーになってくれることを期待しています。帰り際には、黄色いモンツキハギを見てEXしました。
 
サキシマミノウミウシ
サキシマミノウミウシ
 2本目のトンネルコースでは、カゴカキダイの群れ、ジボガウミウシ、サラサウミウシを見た後、久しぶりのハナタツが見れました!いつもの定位置にじっ〜としていました。出口のネンブツダイ&キンメモドキの幼魚達は、以前見たときの2倍くらい大きくなっていて更に大きな塊になっています。マツカサウオ、ビシャモンエビも少しだけ大きくなっていました。そして、ふと岩肌を見るとこれも久々サキシマミノウミウシを発見!!その横では、小さなオニカサゴの幼魚も見られました。帰り際には、スミゾメミノウミウシ&卵、トウシマコケギンポ、モンツキハギなど見てEXしました。久しぶりに見れる子達が多くてとってもおもしろいダイビングとなりました。
青海島「船越」

03.10.26
23
22,22
↑   8
↓   5
⇔5〜8

エビの仲間
エビの仲間
細長いエビの仲間
  本日は昨日に比べると若干の風波がたっており浅場は底揺れが少しあったので左の瀬へ2本とも行きました。
   1本目は、瀬へ向かう途中、今まで見たことがない位の数のウマズラハギが一方方向に大移動をしていました。瀬では、だんだん大きく成長してきているマツカ
ヒラメ
ヒラメ
by NOBU
サウオの幼魚、キイロイボウミウシ、砂地のほうでヒラマサやホタテウミヘビ、綺麗な赤色に染まったタコベラの♂(ライトを当てると色が際だち美しいんです!。そして、昨日見たタツノイトコも健在でした!帰り際には、今日も元気いっぱいのアライソコケギンポを見てEXしました。
   2本目は、大きなヒラメ、今度はコイボウミウシ、かわいいモンツキハギもソラスズメダイの中に混じりチョロチョロ泳いでいました。体色をコロコロ変えるボウズコウイカや久しぶりに出会うタイガー柄のコロダイの若魚、砂地では、ビッグなコロダイの成魚、そしてカジメの中で今まで見たことがないエビの仲間を発見しました。スマートなボディがとっても魅力的で図鑑を見ても、これっ!というものがいないので調べ中です。その後、カンパチ、タカサゴヒメジ、オキナヒメジ、オジサン、ナガサキスズメダイなど見てEXしました。これからモンツキハギの成長が楽しみですね!
青海島「船越」

03.10.25
22
22,22
↑   8
↓   5
⇔8〜12

ギンポ
ギンポ
by HIJIGURO


タコベラ
タコベラ
by YUKIO
モンツキハギ
モンツキハギ
by YUKIO


ツマガツオ
シマガツオ?
by YUKIO
モンツキハギに再海
   本日は昨日のうねりも無くなり午前中は良好のコンディション午後から若干波が立ちましたが、船越で潜る事が出来ました。久々に3ビーチ行い1本目は左の瀬。2本目は洞窟。3本目も左の瀬を潜ることにしました。
   1本目は若干底揺れを感じたので早めに深場へ移動。マツカサウオの幼魚やトウシマコケギンポ、ヨウジウオなど見て深場で久々にタツノイトコを見ることができました。砂地をユラユラと漂っていましたが、サイズが若干大きめでみんなでじっくり観察する事が出来ました。ホタテウミヘビなど見て際沿いには、タコベラの♂♀幼魚と全て見ることができ、ちょっと満足♪その後ハナハゼの幼魚を見て、浅場へ移動。アライソコケギンポ、ホソウミヤッコ、コケギンポなど見てEXしました。
   2本目は、うねりがかなりおさまり浅場からじっくり見ていきました。ソラスズメダイやナガサキスズメダイ、そのソラスズメダイの群れの中に黄色いカラフルな魚が目立っていました。今年もようやく登場のモンツキハギの幼魚です!自分のソラスズメダイと思っているのか、ソラスズメダイ達と全く同じような行動をとっていました。とってもカワイイので早めに見に来て下さいね!その他ハコフグの幼魚やホンソメワケベラの幼魚、巨大なコロダイ、洞窟内では、各種ウミウシとボウズコウイカのペアを今日も見ることが出来ました。威嚇のポーズを常にとり体色を目まぐるしく変え、ハナイカ顔負けといった感じでしたよ!帰りには、もう一度モンツキハギやコケギンポなど観察して、EX付近でシマガツオらしき魚も見ることが出来ました。
   3本目は、太刀魚の幼魚らしき透明色の細長い立ち泳ぎをする魚を見ることができました。1本目と似たような魚達を見て、これも久々サンゴタツを見ることができました。この他ヒラマサやタコベラの立派なオス。帰りには、一通りのレギュラーメンバーを見てEXしました。本日は、稀種や珍物が見てとってもおもしろいダイビングでした。
   そしてスクーバダイバー講習では、2日目の海洋です。前回に引き続きレギュレータークリアやマスククリア、リカバリー、中性浮力などを行いました。Fさん講習お疲れ様でした!!次回3日目講習頑張りましょう!
青海島
紫津浦&船越

03.10.24
19
22,22
↑   5
↓   3
⇔3〜8
セイテンビラメ
 本日は昨日のうねりが残り1本目は紫津浦へ入りました。久々の紫津浦に少しの期待をかけ気合いを入れてEN。入ってすぐフレリトゲアメフラシを見ることができました。ホソウミヤッコやヨウジウオ、網の残骸ではハオコゼやアカオビシマハゼの幼魚、アミメハギの幼魚、そしてセイテンビラメを久しぶりに見ることができました。今日のセイテンビラメは、じっとしていて写真が撮りやすかったです。深場では、イトヒキハゼやダテハゼ、ドフライニアシュリンプなど見てEXしました。
   午後から船越が少しづつ穏やかになってきたので外海でEN。浅場は若干のうねりがあり早めに深場に移動してマツカサウオやトウシマコケギンポ、タコベラやアライソコケギンポ、コケギンポなど見て上がりました。ちょっと底揺れがありしんどかったですが、明日は海況が良くなりそうです。
青海島「船越」

03.10.22
22
22,22
↑   8
↓   5
⇔5〜8
アカエイ
 本日は、昨日に比べると若干風波がたっていましたが海の中は底揺れもほとんどなく潜ることが出来ました。スクーバダイバー講習3れんちゃんの3日目を行って来ました。昨日のおさらい、緊急手順などの練習を行った後水中遊泳では、砂地の方へと出かけて来ました。エチゼンクラゲがウマズラハギに食べられていたり、ササノハベラの婚姻色、タコベラの幼魚に成魚、ホタテウミヘビにダイナンウミヘビそして、アカエイの子供も見ることができました!アカエイはやはり見るとすぐに逃げて行きましたが、久しぶりに見たので嬉しかったです♪Tさん最短スクーバダイバー講習お疲れ様でした!!講習はいかがでしたか?!今度はファンダイブで一緒に潜れるのを楽しみにしております!
青海島「船越」

03.10.21
22
22,22
↑   8
↓   5
⇔5〜8
静かなビーチ
 本日も昨日に引き続きベタ凪。波音一つしない静かな船越ビーチでした。昨日に引き続きスクーバダイバー講習の2日目です。ライン潜降や浮上、反復練習、ウエイト脱着、マスク脱着などを行い、水中遊泳では、カワハギやアナハゼ、ミノカサゴによる稚魚の捕食活動、ボウズコウイカ、ホタテウミヘビ、ソラスズメダイの群れなどなど見ることができました。明日でいよいよ講習最後。明日も張りきって行きましょう〜〜!


青海島「船越」

03.10.20
22
22,22
↑   8
↓   5
⇔5〜8
立派なタツノオトシゴ
   本日も非常に海況が良く、海の中は底揺れも全くなく快適に初日のスクーバダイバー講習を行ってきました。スキンダイビングから入り、スクーバの方では、潜降や浮上、レギュレータークリア、リカバリー、中性浮力などなどを行いました。水中遊泳中には、ソラスズメダイの幼魚,ミノカサゴ、ヒラメ、カサゴ、ホンベラにキュウセン、そしておそらくナイトダイブで見たタツノオトシゴも見ることが出来ました。初潜りで初タツノオトシゴ、とってもラッキーでしたね!!Tさんお疲れ様でした。明日も頑張って行きましょう〜!!

相  島

青海島「船越」

03.10.19
22
23,23
↑  12
↓    8
⇔8〜12
ナガハナダイのオス
   本日は、相島と青海島に分かれて潜ってきました。
   相島組は、1本目オニゼ。2本目ライオンに潜りました。オニゼでは、イソギンチャク畑にカザリイソギンチャクエビを沢山確認する事ができました。キンチャクダイやスズメダイが非常に多くその中にカゴカキダイ、そしてソウシハギを見ることができました。オニカサゴやキイロイボウミウシなどを見て帰りには、巨大なクエ、キンギョハナダイなど見てEXしました。そして2本目は久々のライオン岩。例の場所に直行するとナガハナダイとサクラダイが巨大な群れを形成していました。数匹のナガハナダイがオスに性転換していてとっても綺麗でした。その他キミシグレカクレエビやイボイソバナガニ、安全停止中にはものすごい数のキビナゴの群れを見ることができました!次回も相島楽しみです。
   船越組では、スクーバダイバー講習の初日&2日目を行ってきました。様々なスキルを行った後の水中遊泳では、ソラスズメダイの幼魚やホンベラ&キュウセン、ミノカサゴ、コスジイシモチ、アイゴなどなど見てEXしました。皆様講習お疲れ様でした!次回も頑張りましょうね!!
青海島「船越」

03.10.18
22
22,22
↑   8
↓   5
⇔5〜10

ボウズコウイカ
ボウズコウイカ

by YUKIO
アオウミウシ
キイロウミウシ
by YUKIO
テンス復活
本日も天気が良く気持ちの良い一日となりましたが若干の風波が立つ船越でした。1本目は左の瀬。2本目は洞窟コースを潜りました。
   浅場では、オジサンやオキナヒメジなどヒメジの仲間が活発に活動しています。瀬には、キンチャクダイの幼魚、ボウズコウイカのペア、マツカサウオの幼魚、トウシマコケギンポなど見ることができました。砂地では、久々にテンスの幼魚を見ることができ、ホタテウミヘビやサンゴタツ、タコベラのメス、ハナハゼの幼魚の中に1匹だけオグロクロユリハゼを見ることが出来ました。帰りには、アライソコケギンポ、コケギンポなど見てEXしました。
   洞窟コースでは、いたる所でホンソメワケベラがクリーニングする姿を見ることができます。洞窟では、アライソコケギンポ、コケギンポ、キイロウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、そしてこちらでもボウズコウイカのペアを見ることができました。帰りには、ムカデミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ホソウミヤッコ、コケギンポなど見てEXしました。思ったよりも透明度が悪くなかったので良かったです。
   そして、初日のスクーバダイバー講習も行ってきました。スキンダイビングでは、水慣れから入りスノーケルクリアマスククリア、フィンスイミングなどなど行い、スクーバの方では、潜降や浮上、レギュレータークリアなどを行いました。Fさんお疲れ様でした。次回、2日目も張りきって行きましょう〜!
青海島
「船越」&「紫津浦」

03.10.16
22
23,22
↑ 12
↓ 10
⇔10〜15

紫津浦でもイシヨウジ
 本日も少しだけ海の方は時化ており1本目は船越側2本目は紫津浦の方へと潜りに行きました。
   船越では,左の瀬コースです。透明度は思った以上に良く砂地の方は綺麗に抜けていました。ENそうそうハリセンボン、イシヨウジを発見。マツカサウオの幼魚も週末の時化をしのいでくれたようです。ボウズコウイカが大、小3匹穴の中に身をひそめていました。特に小さい方は体色をクルクル変えとってもかわいかったです。砂地の方では、サンゴタツ復活!皮弁を沢山つけたタツノハトコ?も2匹に増えユラユラ揺られていました。
  紫津浦側では大きなフレリトゲアメフラシがゴロゴロ転がっていました。キヌハダウミウシ2匹にキンセンウミウシも見れ久しぶりに見たウミウシだけに嬉しかったです。沖のムラサキハナギンチャクにはドフライニアシュリンプが沢山ついていました。少し透明度が悪かったせいかホタテウミヘビも全身をだして泳いでいました。網のタツノオトシゴは健在で底揺れもないのですが、ユラユラとしていました。ゴロタ石が積み重なっている所では,ホシハゼが幼魚から成魚まで見れました。体に青い斑点が入ったカザリハゼ?も多く,イシヨウジも見ることができました。紫津浦もおもしろくなってきましたよ!!
青海島「紫津浦」

03.10.13
20
23,22
↑  8
↓  5
⇔3〜8

擬態上手なタツノオトシゴ
   本日は昨日とはうって変わって船越側は大時化。紫津浦側でのダイビングとなりました。
   ファンダイブでは、1本目は左側のコースへ。キジハタやキンチャクダイの幼魚、そしてフレリトゲアメフラシの産卵やニシキハゼ、マアジなどを見て沖の方へ行くと、ムラサキハナギンチャクに透明のドフライニアシュリンプが群がるようについていました。綺麗にヒレを広げたネズミゴチのメスも見ることができました。
   2本目は右側のコースへ。ニシキハゼの色違い(黒っぽいのと白っぽい個体)アカオビシマハゼのメス、アオハタの幼魚、綺麗に咲いたムラサキハナギンチャク、イトフエフキの幼魚、そして網にうま〜く擬態しているタツノオトシゴも見ることができました。帰りには、ハナハゼの幼魚、アオリイカなどを見てEXしました。
   そして最終日のスクーバダイバー講習では、基本的なスキルをもう一度おさらいしウエイト脱着や各種緊急手順を行ってきました。Yさん講習お疲れ様でした。次回はファンダイブでしっかりと楽しみましょう〜〜
青海島「船越」

03.10.12
26
23,23
↑  10
↓    8
⇔8〜10


マツカサ復活!
   本日は、予報のわりに海況も良くファンダイビング&体験ダイビングを行ってきました。1本目は洞窟コース。2本目は左の瀬コースです。
   洞窟コースでは、道中ソラスズメダイの幼魚が群れになりとっても綺麗でした。そのソラスズメダイの幼魚に混じりイトヒキベラの幼魚も数匹見れ、ライトをあてると青いラインが際だちとっても綺麗です。サイズは小ぶりでしたがヒラメやキンチャクダイの幼魚、洞窟内では、アオウミウシ、コモンウミウシ、キイロウミウシ、サメジマオトメウミウシ、そしてアライソコケギンポが見れました。
   左の瀬コースでは、瀬につく前にイシヨウジを発見。よく見るとその横にはもう1匹。今年は去年に比べると数が多い気がします。瀬では、マツカサウオの幼魚が復活していました。砂地の方では、タツノハトコ?健在。今日も、海藻になりきっていました。その後、大きいアオヤガラの成魚、アライソコケギンポ、ホソウミヤッコを見てEXしました。
   体験ダイビングでは、ソラスズメダイの幼魚の群、ミノカサゴ、ホンベラ&キュウセン、カワハギやクサフグ、黄色のコケギンポ、ホソウミヤッコなどを見てEXしました。Oさん、Sさんソラスズメダイの幼魚かわいかったですね〜!また、ご一緒しましょう!!
青海島「船越」

03.10.11
26
23,23
↑  10
↓    8
⇔8〜10


久々シュンカンハゼ
  本日は、船越3ビーチダイビングを行って来ました。1本目は左の瀬、2本目はトンネルコース、3本目は洞窟コースです。
   左の瀬では、イシヨウジを見た後、サラサカジカの喧嘩が見れました。決着はすぐついてしまいましたが迫力のあるものでした。マツカサウオの幼魚がやはり見れませんでしたが、久しぶりにシュンカンハゼを見ることができ、しかもライトをあてても逃げずじっくりと見ることが出来ました。やっぱり顔はしわくちゃでおもしろいハゼの仲間です。砂地の方では、タツノハトコ?健在でやっぱりユラユラ揺られていました。
   トンネルの方では、カゴカキダイ、ネンブツダイやキンメモドキの群れ、ビシャモンエビ、そしてこちらでもマツカサウオの姿がありません。。。どこいっちゃたの???この他には、ムスメウシノシタ×3、ボウズコウイカの幼体、ミチヨミノウミウシなどが見れました。
   洞窟の方では、EN直後の砂利の上でホソウミヤッコ、アオヤガラの幼魚、アオヤガラの成魚、オジサンなどが見れ、洞窟では、アライソコケギンポやコモンウミウシ、イトヒキベラの幼魚、フリルがかわいいキイロウミウシ、チャガラや黄色いコケギンポなどを見てEXしました。明日もシュンカンハゼいるかな!楽しみです!!
青海島「船越」

03.10.10
26
23,23
↑  10
↓    8
⇔8〜10

マツカサウオの幼魚 
   左の瀬では、無数に広がる稚魚たちとアイゴの幼魚を見ながら瀬に向かうとかわいいイシヨウジを発見。瀬につき、マツカサウオの幼魚を見ようと穴を覗くとそこには大きなメリベウミウシが2匹いるだけで、マツカサウオの幼魚がいない〜〜〜!!!そんなはずはないと一生懸命覗きましたがやっぱり見あたりません。。。一夜にしてメリベウミウシ2匹とかわってしまいました。。。その後、ガンガゼエビとトウシマコケギンポを見て砂地へ。砂地の際の海藻の中には、かわいいコノハガニが見れ、タコベラのオスも見れました。今日は、しっかりと尾鰭を広げてくれとっても綺麗でした。
   トンネルコースでは、カゴカキダイの群れそしてトンネル出口のネンブツダイ(成魚、幼魚)マアジ&キンメモドキの群れは更に数を増し大にぎわいになっています。ビシャモンエビも健在で、トラフケボリダカラガイ、マツカサウオ、サメジマオトメウミウシ、ムスメウシノシタ3匹、ミチヨミノウミウシ帰りの洞窟では、アライソコケギンポ、まだ小さなムカデミノウミウシが見れました。マツカサウオの幼魚あきらめきれません。明日ももう一度見てみます!
青海島「船越」

03.10.09
23
23,23
↑  10
↓    8
⇔8〜10




ソラスズメダイ
ソラスズメダイ


ホタテウミヘビ
ホタテウミヘ
ムカデミノウミウシが増えてきた!
 本日は、夏が帰ってきたような陽気で船越もベタ凪。ゆっくりフィッシュウオッチングを楽しむ事が出来ました。
   浅場でソラスズメの大群を見ながら左の瀬へいくと、いつものようにマツカサウオの幼魚がじっとしていました。トウシマコケギンポも更に数が増えているような気がします。砂地手前では、最近よく見ているフトユビシャコモドキ属の一種を今日も見ることができました。ミノカサゴの幼魚達が沢山増えてきて、一生懸命エサを食べいている姿が印象的です。
   2本目は洞窟のんびりコース。浅場でオジサンやホンソメワケベラのクリーニング、ソラスズメダイの群れやナガサキスズメダイ、ヒラマサも見ることができました。洞窟では、アライソコケギンポ2匹、シラユキウミウシ、サガミイロウミウシ、シロ、アオ、ジボガウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ミチヨミノウミウシ、そして例の場所でムカデミノウミウシが増えてきました。サイズはまだ小さいですが、色がとっても綺麗です!帰りには、ノコギリウミヤッコやイシヨウジを見てEXしました。
・・・ photo by JYUN ・・・
   スクーバダイバー講習では、初日の講習を行ってきました。海況も良かったのでじっくりと練習を行う事が出来ました。レギュレータークリアやリカバリー、マスククリアやマスクブローなどなど色々と行い、水中遊泳では、ソラスズメダイ、ミノカサゴ、エチゼンクラゲを食べるカワハギ、た〜くさんいる稚魚たちなどなど見れました。さあ!次回の2日目も頑張りましょう!
相  島

03.10.08
25
23,23
↑  10
↓    8
⇔8〜10

祝 Mさん100本
Mさん100本
ミツボシクロスズメダイ
ミツボシクロスズメダイ
ソウシハギ現る
   本日は、平日相島ボートへ潜りに行ってきました。あいにく透明度はあまり良くありませんでしたが、1本目はオオゼ、2本目はオニゼの方へと潜ってきました。
   オオゼの方では、スズメダイやイサキが群れており、ソラスズメダイの幼魚も多かったですが、スズメダイの幼魚が群れておりおもしろい光景でした。オオゼ
ムラクモキヌヅツミ
ムラクモキヌヅツミ
では、レギュラーメンバーとなったキミシグレカクレエビを見た後ピンク色のかわいいテンロクケボリガイ、ムラクモキヌヅツミ、キンメモドキ、1匹だけいるイソギンチャクモエビそして、キンギョハナダイやイソギンチャク畑にはカザリイソギンチャクエビも潜んでいました。
   オニゼでは、ENそうそうど〜〜んと大きなソウシハギが目の前にいるではありませんか!!驚きました。しかし、向こうも驚いたのか一目さんに逃げていってしまい、ゲストの方は見れずじまい。。。イソギンチャク畑にはミツボシクロスズメダイを発見!!小さくってとってもかわいいです!ビックリするくらい大きなヒラメ(私の足の長さくらいはあったような・・・。)やここでも、ヒラニザの幼魚そして、スズメダイやイサキ、タカベの群れその周辺を激しく泳ぎ回るキビナゴ、キンギョハナダイのオス&メスを見て、アンカーの方へ戻るとまたまたソウシハギが!しかし、またもダッシュで去ってしまい、私しかみれませんでした。。。この他にも、カゴカキダイの群れなどなどを見てEXしました。  ・・・  photo  by  jyunkosan  ・・・
青海島「船越」

03.10.07
23
23,23
↑  12
↓    8
⇔8〜12

アカカマスが消える。。。
 本日は、久しぶりのベタ凪といった感じで絶好のコンディションでした。昨日まであれだけいたアカカマスが1匹もいなくなっていました。。。ヒラマサもアカカマスを探しているのか数匹泳ぎ回っている姿を見ることが出来ました。その代わり稚魚たちが異常に多くそれを狙ってイシヨウジやヨウジウオ、アナハゼ、カワハギ達が一生懸命捕食活動を行っていました。マツカサウオの幼魚も健在で今日は外側に出ていたので非常に観察しやすかったです。砂地では、今日もサンゴタツやタツノイトコ、ハナハゼの幼魚やオグロクロユリハゼの幼魚も見ることができました。
   2本目は久しぶりに洞窟コースへと行きオジサンやアオヤガラをクリーニングするホンソメワケベラ、洞窟では、アオウミウシ、ジボガウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ムカデミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ちょっとレアなツマグロモウミウシ、帰りにはキンチャクダイの幼魚やノコギリヨウジの幼魚など見てEXしました。それにしてもアカカマスどこへ行っちゃったんでしょう???
青海島「船越」

03.10.06
23
23,23
↑  12
↓  10
⇔8〜12

ノコギリヨウジ
ノコギリヨウジ
by TANAKA
アカカマスの群れ
アカカマスの群れ
by TANAKA


ウチワザメ
ウチワザメ
by TANAK
浅場がプチパラオ
   本日も船越へ3ビーチダイビングを行ってきました。1本目は左の瀬。2本目はトンネル&洞窟コース。3本目はもう一度左の瀬へ潜りに行ってきました。
   左の瀬・・・ENしてからのアカカマスの群れは健在!!透明度が良くなって
ヒラマサ
ヒラマサ


タツノハトコ
タツノハトコ?
きているので更にその全貌を見ることができスゴイです。その周りにはヒラマサも泳ぎ、見ているこちらは興奮します。瀬についてマツカサウオのベビーを見に行くと2匹に増えていました。コロコロしていてとってもカワイイです!砂地の方では、サンゴタツ健在。ブラックと茶色の2匹が見れ、その横では、タツノイトコがゆ〜らゆらしていました。その後、砂地を流していくと今度は、タツノハトコ?皮弁が沢山ついた個体も見れました。
   トンネル&洞窟コース・・・まず、ミチヨミノウミウシ、トンネル出口では、小さなビシャモンエビ、そしてこちらでも、ネンブツダイの成魚&幼魚、キンメモドキがごちゃごちゃに群れていました。穴の中を覗くとボウズコウイカの幼体、ノコギリヨウジ、ムスメウシノシタが見れ、その後ろをヒラマサが3匹泳いで行きました。大きなマツカサウオもまだまだ健在です!久しぶりにヒロウミウシが見れ、洞窟ではムカデミノウミウシの子供、キイロウミウシ、コモンウミウシ、ジボガウミウシが見れました。
   3本目は、少しコースを変えて砂地の方へ。砂地では、サンゴタツを始め、タツノイトコにタツノハトコ?は健在。ハナハゼの幼魚達を見た後、ふと見るとウチワザメが横たわっていました。帰りには、もう一度ベビーマツカサウオを見てEXしました。今船越最高です!是非潜りにいらして下さい!!
青海島「船越」

03.10.05
23
23,23
↑12
↓  8
⇔8〜12

祝Oさん50本
Oさん50本
アカエイ
アカエイ
by NOB


タコベラ
タコベラ
by TAKASHI
久々のオールスターズ☆★
   本日も若干のうねりがありました。体験ダイビングと3ビーチファンダイブを行いました。ファンダイブでは、左の瀬を2本とトンネルコースへ行きました。
   左の瀬では、ENしてすぐアカカマスの大群そして、一瞬アカカマス達の動き
サンゴタツ
サンゴタツ
by SYOUKO


タツノイトコ
タツノイトコ
by SYOUKO
が激しくなったと思ったら、いいサイズのヒラマサが数匹つっこんできました!しばし観察してその迫力ある泳ぎを堪能しました。その後その手前では、ヨウジウオ2匹、コスジイシモチの幼魚、瀬でノコギリヨウジ、そして超極小のマツカサウオの幼魚観察しました。とってもカワイイですよ!沖の砂地では、サンゴタツを探すも見つからず。。。際でタツノイトコ、帰りにアライソコケギンポとコケギンポを見てEXしました。
   トンネルコースでは、マアジの群れやネンブツダイに混ざって群れ、ビシャモンエビ、マツカサウオ、ジボガウミウシ、ミチヨミノウミウシ、帰りにはとっても綺麗なタコベラの雄を見ることが出来ました。
   3本目は、沖の砂地じっくりコースでアカエイの幼魚やサンゴタツのペア、タツノイトコ、ハナハゼの幼魚に混ざり1匹だけオグロクロユリハゼ、ヒラマサなどもまた見ることができました。ん〜〜〜いい季節になりました。
   体験ダイビングでも浅場オールスターズ☆★でした。まず、目の前にはアカカマス壁が広がり、砂利の上では、ホンベラ、キュウセン、カワハギ、少し奥へ行くとソラスズメダイの幼魚、アオヤガラ、アオリイカ、ミノカサゴ、黄色のコケギンポ、ニジギンポなどなど様々なお魚たちに出会えました!Yさん体験ダイビング楽しんでいただけたでしょうか!また、是非一緒に潜りましょうね!
青海島「船越」

03.10.04
23
23,23
↑  8
↓  5
⇔5〜8



「三つ子岩」

23
24,24
↑ 10
↓   8
⇔8〜10
アカカマストルネード
   本日は、船越チームと壁岩ボートチームとに分かれてダイビングを行ってきました。船越チームでは、SD講習&AD講習&ファンダイブです。
   スクーバダイバー講習では、今日は2日目です。ライン潜降/浮上、中性浮力、前回のおさらいそして、緊急手順やマスク脱着などを行いました。アドバンス講習では、洞窟コースへのナビゲーションです!バッチリ洞窟コースまで行けました。今日の講習では、ブイを打った周りに昨日に引き続きおそろしいくらいのアカカマスとマアジが群れており、ヒラマサが1匹群れにつっこんでいっていました。こんな状況での講習は初めてで、興奮しました!!Kさん、Yさん講習お疲れ様でした。
   ファンダイブでも講習同様,アカカマスの大群にしばらく興奮して眺めていました。少々波があったため2本とも左の瀬に行ったのですが,ホソウミヤッコやサンゴタツなど底揺れに揺られて漂っていました。沖の砂地では大きなエチゼンクラゲがカワハギやウマヅラハギに食べられていました。
   ナイトダイビングでは、今日も盛り沢山でイトフエフキの幼魚、ホタテウミヘビ、ミミイカの極小から2センチくらいのサイズまで、タツノオトシゴ2匹、ボウズコウイカの幼体2匹、ホッコクエビ、アオヤガラのナイトバ〜ジョン、ボラなど見ることができました。明日は3ビーチ+ナイトダイビングとっても楽しみです!!
 ボートチームでは、北からのうねりがあったため2本とも三つ子岩で潜りました。1本目は南西方向へ。2本目は北東方向へ攻めました。1本目は、オニオコゼ、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、イラ、ハナハゼ、各種魚の群、上がり際にちょっとマイブームのザラカイメンカクレエビを見てEXしました。2本目は、ダテハゼとテッポウエビの共生、周りのヒレがとっても綺麗なセトウシノシタ、ユウダチタカノハ、ハナハゼの幼魚の群、ナガサキスズメダイやキンチャクダイなどなど見てEXしました。
祝 Sさん100本
Sさん100本
ダテハゼ
ダテハゼ
セトウシノシタ
セトウシノシタ
photo by SYOUKO
青海島「船越」

03.10.03
25
23,23
↑  8
↓  5
⇔5〜8




ハナタツ
ハナタツ


ハナオトメウミウシ
ハナオトメウミウシ
キンギョハナダイの幼魚
  本日は、アドバンス講習とファンダイブを行って来ました。ファンダイブでは、トンネルコース1本勝負でじっくりと潜って来ました。トンネルの入り口では、ハナ
ネンブツダイの群れ
ネンブツダイの群れ
タツを見ることができました。少し大きくなったハナタツはやっぱりカワイイです!トンネルの出口では、ビシャモンエビ2匹とその周辺をネンブツダイの成魚&幼魚それに混じってキンメモドキが群れています。数が多いのにびっくりしますよ!この他サメジマオトメウミウシが多く見れ、コブダイの若魚、ジボガウミウシ、ヒロウミウシそして、ようやくキンギョハナダイの幼魚が1匹見れました。非常にかわいいです!浅場では、やはりアカカマス&マアジの群れが多く透明度が少し良くなっていたので更に形がはっきり見れましたよ。
   アドバンス講習では、今日はチェックアウトダイブです。マスククリアやマスク脱着、ウエイト脱着、BC脱着、緊急手順そして洞窟コースまでのナビゲーションを行いました。次回洞窟ナビゲーション頑張りましょう!
青海島「船越」

03.10.02
25
23,23
↑  5
↓  3
⇔3〜5
ヒラマサアタック
 本日は、秋晴れのもと体験ダイビングを行って来ました。浅場をじっくり散策コースです。透明度こそあまり良くありませんでしたが、浅場ふと上を見上げるとそこにはものすごい数のマアジとアカカマスが群れていました。見渡す限りすべて魚で埋め尽くされており、見入っていると今度はそれめがけてかヒラマサが1匹ものすごいスピードでアタックをかけてきました。すごい迫力です!この他にはソラスズメダイやミノカサゴ、クサフグ、ホンベラ&キュウセン、ホソウミヤッコ、アオリイカなどなど見てEXしました。Fさん体験ダイビングお疲れ様でした!次回また一緒に潜れるのを楽しみにしております!