相  島

青海島
「船越」

03.08.31

相島 船越
気温 28 28
水温 27,26 26,25
15 12
12 10
12〜15 8〜12

キミシグレカクレエビ
キミシグレカクレエ

by YUKIO
ソラスズメダイの幼魚
ソラスズメダイの幼魚

by YUKIO

クラゲウオ
クラゲウオ
by TANAKA
相島今日も雨。。。
  本日は、相島と青海島に分かれて潜って来ました。この所相島に行くたびに雨、あめ、アメなんだか嫌になってしまいますが、午後からは晴れ間も見れコンディションの良いオオゼとカッカセを潜りました。
  久々に潜ったオオゼでは、若干の流れがあったため魚影は濃かったですが、少々疲れてしまいました。沖の瀬につく頃には、流れも弱くなりじっくり生物ウオッチング。まずは、タカベを沢山見ることができました。キイロイボウミウシ、キミシグレカクレエビ、キンギョハナダイの群れを見ることができました。
   カッカセでは、イサキ、タカベの群れ、60センチくらいのコブダイ、イトヒキベラ、フジイロウミウシGO(画像表示)、そして今年やっと現れました!カザリイソギンチャクエビ!!まだ、1センチに満たないサイズですが、とっても綺麗なカクレエビの仲間です。5mの瀬で安全停止を兼ね留まっているとユウレイクラゲが現れまたまたクラゲウオが沢山隠れていました。今年は本当に多いです。・・・ photo by YUKIO  ・・・
   船越ビーチでも、行ってすぐはお天気があやしかったですが、午後からは晴れました。1本目は左の瀬へ。瀬まで直行した後じっくりと潜って行きました。トウシマコケギンポ、ナガサキスズメダイの幼魚、ニシキハゼ、沖の砂地では、ニジギンポの子育てにクロエリギンポ、ホタテウミヘビと見れ今日も1センチのハナイカベビーが見たく、探しましたが残念ながら見ることが出来ませんでした。。。でも、ハナイカの卵はしっかりと覗いて来ましたよ!その帰りには、ヒラメ、アカカマスの群れ、アライソコケギンポ、アオリイカの子供達を見てEXしました。
   2本目は洞窟コースへ。むかう途中にふと水面付近を見上げるとマアジの群れが泳ぎとっても綺麗でした。洞窟では、シロ、アオ、サラサ&ユビウミウシの交接、そしてハコフグと見れ帰りには、チャガラ、カワハギやウマズラハギに食べられているクラゲ、アオヤガラの群れそして、カワハギをクリーニングするホンソメワケベラの幼魚などなど見てEXしました。ソラスズメダイも数十匹単位で群れている所が多くなって来ましたよ!
青海島「船越」

03.08.30
28
27,25
↑  12
↓  8
⇔5〜15



ハナイカベイビー
ハナイカベビー


ハナイカ&マツカサウオ
マツカサウオ&ハナイカ
しょうげき!!ハナイカベビー
 本日は,あいにくの天候,青海島も若干の底揺れがありましたが,船越で潜ることが出来ました。今日もとってもおもしろい生物を見ることができました。一本目は左の瀬へ。本日一番のヒットはなんといっても生まれたてのハナイカベビー。砂地をゆらゆらとだだよっていました。その大きさ,なんと1センチ。ハナイカの卵の中でくるくる回っていた,あの稚イカがそのまんま外に飛び出してきたばっかりという感じでとってもかわいかったです。しかし,形は完璧なハナイカ。前足を一生懸命あげ,威嚇のポーズも一人前。ホントに今日はラッキーでした。あまりにも衝撃過ぎて見た生物を半分忘れてしまいましたが,サンゴタツ2匹,ハナタツに似たタツノオトシゴの仲間なども見ることができました。
 2本目はトンネルコースへ。休憩中にたかやんの情報が入り,例の場所にハナイカ,ハナタツがいたと言うことだったのでトンネルに行きました。まず,ハナタツを見ることができました。いつ見ても見事な個体です。続いてまたまたマツカサウオと成体のハナイカも見ることができました。残念ながら水路のハナタツは見つけることは出来ませんでしたが,本日はとっても最高!!のダイビングでした。  ・・・ photo by SHIMIZU  ・・・
青海島「船越」

03.08.29
30
27,26
↑  12
↓  8
⇔8〜12




アオリイカの捕食
 本日も若干の風波があり,水面付近はやや揺れていましたが,水底は至って良好でした。今日もファンダイブチームと講習チームに分かれて潜り,ファンダイブは1本目左の瀬,2本目洞窟へ潜りました。
 まず浅場では,アオリイカの若イカ達が,一生懸命捕食を行っています。ターゲットになっているのは,最近増えだしたアイゴの幼魚達,海藻に紛れて群れているアイゴを触腕(しょくわん)を上手に使って捕まえています。けっこう間近で見ることができました。イトフエフキやメイチダイ,ヨコスジフエダイなどフエダイの仲間達も増えてきて,浅場は賑やかになっています。エチゼンクラゲやユウレイクラゲなどもさらに増え,ユウレイクラゲには高確率でクラゲウオがくっついています。その他シュンカンハゼやナガサキスズメダイ,ホウボウやクロエリギンポ,ヒメジ,オジサンの幼魚,ハナイカの卵,アライソコケギンポなど見ることができました。
 洞窟コースでは,大きなクロダイ,コロダイ,イシダイ,ウミウシはシロ,アオ,サラサ,コモン,ジボガ,
ユビ,キイロそしてミチヨミノウミウシが見れました。帰りには,ホヤの仲間の放精や,ハコフグの幼魚,チャガラの群れ,アオリイカの卵,コケギンポ,マアジの群れ,最後にこの海域では珍しい,マツダイという枯れ葉に擬態した魚を見る事が出来ました。横向きに泳ぎ,とってもおもしろい魚です。
 スクーバダイバー初日の海洋講習も行ってきました!少し風波がありましたが、スキンダイビングでは、フィンスイミング、スノーケルクリア、マスククリアなどなど行い、水中では、基本的なスキルであるマスククリアやレギュレータークリア、潜降&浮上の練習と頑張ってきました。水中遊泳では、ホンベラやキュウセン、クサフグ、アイゴ、アオリイカの子供達、マアジの群れ、ミノカサゴ、そして巨大なエチゼンクラゲやユウレイクラゲ、浅場には群れをなすカワハギの幼魚と様々なお魚が見れました!今日から3れんちゃん明日も頑張りましょう!!
青海島「船越」

03.08.28
28
28,27
↑  12
↓ 10
⇔8〜12
スクーバダイバー講習&ジュニアスクーバダイバー講習
 本日は、あいにくの雨模様でしたが、午後からは曇りになり、張りきってスクーバダイバー講習&ジュニアスクーバダイバー講習を行ってきました。
  今日は最終日だったので、最終的なスキルチェックと緊急手順などなど色々な事をしてきました。水中遊泳では、サビハゼ、アオヤガラ、マアジの群れ、スゴイ数のアカカマスの群れ、ソラスズメダイの幼魚、2本目に行った洞窟では、アライソコケギンポ、シラヒメウミウシ、アオウミウシなどなど見ることができました!kさん、Aさん、Mさん、Nちゃん、講習お疲れ様でした。皆様良い夏の思い出ができましたね!次回はファンダイブで楽しみましょう!!
青海島「船越」

03.08.27
28
28,27
↑  15
↓ 10
⇔10〜18




水温微妙!!
 本日も船越の海況は絶好調!!水温も午前中は27度。しかし午後からは冷たい潮が入り一気に3度低下して24度。こんな日もあるんだなーとびっくりしました。透明度はなかなかでした。今日はファンダイブチームは3ビーチ行い,1本目はトンネル,2本目は左の瀬,3本目は洞窟へ潜りました。
 トンネルでは,今日もハナタツを見ることができました。今日もとっても綺麗でした!!その他サメジマオトメウミウシやマツカサウオ,ムスメウシノシタ,ミチヨミノウミウシ,ホンソメワケベラの幼魚,ナガサキスズメダイの幼魚オジサンなど見ることができました。左の瀬では,今日もサンゴタツをRさんが見つけてくれました。ハナイカの卵,ヒメジの幼魚,シュンカンハゼ,アライソコケギンポ,オキナヒメジなど見れ,洞窟では,フルーツポンチウミウシ,オトメウミウシ,アオウミウシ,シロウミウシ,シラヒメウミウシ,コモンウミウシ,キイロウミウシ,ミチヨミノウミウシ,サラサウミウシなど見れました。 
・・・ photo by TANAKA ・・・
コケギンポ
コケギンポ
ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
サンゴタツ
サンゴタツ
シラヒメウミウシ
シラヒメウミウシ
青海島「船越」

03.08.26
28
28,27
↑  15
↓ 10
⇔10〜18


水温上昇!!
  本日は,午前中は雨でしたが,午後からは晴れ間も出て,海況も良好,水温上昇,透明度も回復し,絶好のコンディションでした。ファンダイブチームと講習チームに分かれ,ファンダイブチームは一本目左の瀬,2本目はトンネルコースへ行きました。
 左の瀬では,アオリイカの幼魚,巨大なエチゼンクラゲ,大きなクロダイ,コロダイ,トウシマコケギンポ,サガミイロウミウシ,ニジギンポと卵,クロエリギンポ,ホタテウミヘビ,ホウボウ,ハナイカの卵,アライソコケギンポなど見ることができました。トンネルコースでは,ハナタツ,キイロウミウシ,トラフケボリダカラガイ,マツカサウオ,洞窟ではフルーツポンチウミウシ,ミチヨミノウミウシ,コモン,シロ,サラサ,ジボガ,アオウミウシの産卵など見てEXしました。
 スクーバダイバー講習は、今日は初日です!スキンダイビングから入り、マスククリアやレギュレータークリア、リカバリーなど行いました。水中遊泳では、ENしてすぐの砂利の上に50匹近くアオリイカの子供達が群れていました!!こんなに多いのは初めてでとっても驚き!今年は例年にないくらいアオリイカの産卵が行われていて卵も多かった為でしょうね〜!みんな同じ姿勢でこっちを向いているのでおもしろい光景でした!この他にも、ホンベラ、キュウセン、クサフグ、ハリセンボン、ソラスズメダイ、スズメダイなどなど色々なお魚も見れました!今日から海洋3レンチャン!明日も張りきって行きましょうね!!
青海島「船越」

03.08.25
30
27,24
↑  12
↓   8
⇔8〜12

シュンカンハゼ
シュンカンハゼ
ホンソメワケベラ幼魚
ホンソメワケベラの幼魚
ニセカンランハギ
 本日は少し雲が多く,雨が降りそうで降らないという天気でしたが,海況は良好,ただ若干透明度は落ちてきました。しかしまた季節来遊魚は増えてきました。まず,ENしてすぐの浅場では,ニセカンランハギの幼魚というか,若魚が元気に泳いでいました。今年もハギ系統の季節来遊魚が多く見れるといいですね。左の瀬では久々にシュンカンハゼも見ることができました。その横には弱ったエチゼンクラゲ,それをウマズラハギが食べていました。砂地ではニジギンポにホタテウミヘビ,ハナイカの卵を見ることができました。
 洞窟コースでは,アオヤガラやソラスズメダイ,ナガサキスズメダイの幼魚,フルーツポンチウミウシ,アライソコケギンポ,コモンウミウシ,アオウミウシ,シロウミウシ,ウスイロウミウシ,帰りにミナミハコフグの幼魚やクサフグをクリーニングするホンソメワケベラの幼魚,ニジギンポの幼魚GO(画像表示),オジサンの幼魚も本日3匹見ることができました。その他ヒメジの仲間は,ウミヒゴイ,タカサゴヒメジ,オキナヒメジ,ヨメヒメジと沢山みれています。そろそろインドヒメジかな?これからは季節来遊魚の季節!!青海の熱い夏は,これからですよ!!
         ・・・ photo by TAKASHI  ・・・
青海島「船越」

03.08.24
34
27,25
↑  15
↓  12
⇔8〜15

ホウボウ
ホウボウ
コモンウミウシ
コモンウミウシ
サンゴタツ2匹
本日も船越は良好なコンディションでした!ファンダイブが多かったので、ファンダイブ2チーム&講習&体験ダイビングに分かれて潜りました。
 笹川チームは、1本目左の瀬。2本目トンネル&洞窟スペシャルコースに行ってきました。左の瀬では、アオヤガラ、トウシマコケギンポ、ニジギンポ&卵、ハナイカの卵、クロエリギンポ、ホウボウ、そして今日はサンゴタツを2匹見ることができました。おそらく、ペアだろうと思いますが、1m近く離れた所にいて2匹ともユラユラと海藻の切れ端に擬態していました。アライソコケギンポはかなり大きくなったように見えます。トンネルコースでは、今日もマツカサウオ、トラフケボリダカラガイ、ミチヨミノウミウシ、洞窟で、フルーツポンチウミウシ、サラサウミウシ、チゴミノウミウシ、コモンウミウシなど見ることができました。
   村本チームは、じっくり浅場を潜りました。ネンブツダイやクツワハゼ、ホシノハゼやニジギンポ、アオヤガラ、そしてかなり成長してきたハナイカの卵も見ることができました。洞窟コースでは、ニザダイ、ソラスズメダイ、ニジギンポなどの各種幼魚など見て、洞窟では、フルーツポンチ、ジボガ、シロ、アオ、ミチヨミノ、ウスイロ、コモンなどの各種ウミウシが見られました。
   体験ダイビングでは、小さいハコフグの幼魚などやソラスズメダイ、スズメダイ、コケギンポ、各種ベラ類などを見てとても楽しそうに潜られていました。次回は是非講習やりましょうね〜!。
   スクーバダイバー講習では、本日終了のMさんと頑張って来ました。ウエイト脱着や緊急手順、前回のおさらいなど行い、水中遊泳では、アオヤガラやハコフグの幼魚、クサフグ、アカヒトデ、ソラスズメダイの幼魚、アオリイカ、ユビウミウシやコモンウミウシ・・・etcと見れました。次回のファンダイブでは、きっともっと楽しくなりますよ〜!講習で頑張った分沢山たくさん楽しみましょうね〜〜!!
壁  岩&三つ子岩

03.08.23
33
28,25
↑  18
↓  15
⇔12〜18



壁岩もやっと回遊魚
 本日は、若干北西の風があり少し風波がありましたが、壁岩も三つ子岩も潜ることができました。透明度も前回より比べものにならない位良好で、やっと壁岩もベストシーズンといった感じです。少し行くと、小魚を追ってヒラマサの群れがドッと来ました。一瞬むかってきて、一瞬で消えちゃいましたが、やっと回遊魚のシーズンが来たといった感じです。大きなマダイもいたる所で見ることができ、ミチヨミノウミウシやフジイロウミウシ、イサキ、スズメダイの群れ、各種ソフトコーラルを見てEXしました。
   2本目三つ子岩へ潜り壁岩ほど透明度はなかったものの、こちらも徐々に良くなってまいりました。ユウダチタカノハやフタホシニジギンポ、ガンガゼカクレエビ、キタンヒメセミエビ、キンチャクダイや各種魚の群れを見ることができました。これからますますおもしろくなりそうです。
   そして、船越側では、スクーバダイバー講習&アドバンス講習&体験ダイビングを行って来ました。若干の風波がでてしまいましたが、透明度は以前良く砂地の方では、25m以上見えていたと思います。アオヤガラやホタテウミヘビ、クロエリギンポ、ソラスズメダイ、アオリイカ、ミナミハコフグの幼魚などなど色々なお魚が見れました!!Tさん、Mさん講習お疲れ様でした。次回はファンダイブ楽しみましょうね!。体験ダイビングも透明度が良く、海の中が綺麗でしたね〜!。また、一緒に潜れるのを楽しみにしております。
青海島「船越」

03.08.22
34
27,25
↑  15
↓  15
⇔15〜18
ハナタツ
ハナタツ
クラゲウオ
クラゲウオ
 スペシャルDAY!
   本日も昨日に引き続き海況&天気&透明度ともに良好!最高のダイビング日和になりました。
   1本目はトンネル&洞窟スペシャルコースへ。三角岩まで水面移動をしている途中にユウレイクラゲがフワフワ浮いていて、もちろんその中にはクラゲウオがついていました。骨まで透けて見えるボディーがとっても魅力的でした!トンネルの入り口には、大きめのカゴカキダイが数匹泳ぎ、問題のハナタツは今日もしっかりと見ることができました。今までになくボディーが赤色で、サイズも大きく、本当に1度みたら驚きますよ!!そのハナタツ1匹をず〜っと見ていても飽きない位です。その後、トラフケボリダカラガイ、ハナオトメウミウシを見た後、やはり問題のハナイカGO(画像表示)の所へ。今日もいました5れんちゃんです。マツカサウオと一緒に仲良くしていました。この調子で行けば10れんちゃんも夢ではなさそうです。ミチヨミノウミウシを見た後、洞窟へ。、かわいいフルーツポンチをはじめ、シロ、アオ、サラサ、コモン、ウミウシを食べるチゴミノウミウシが見れました。その帰り道には、小さなミナミハコフグの幼魚も見れ、満足ダイブでした。
   2本目は左の瀬へ。浅場でウミヒゴイを見た後、瀬では、トウシマコケギンポ、ヒラメ、オニカサゴの幼魚、ニジギンポ&卵、そして久しぶりにテンスも見ることができました。でも、私達を見ると速攻で砂の中へ潜ってしまいました。。。クロエリギンポも♂♀両方が見れました。その後、砂の上に何かうごめくものが!よく見るとアカエイの子供ではありませんか!!青海島では、初めて見ましたが、目がクリクリとしていてこちらもかわいかったです。サンゴタツも見ることができました。今日のサンゴタツは海藻に成りきっていて、直立不動になり揺られていました。その後ヨメゴチの背ビレを立てるシーンを見て、浅場へ。アライソコケギンポを見た後、ふと下に目をやると、なんとまたまたハナイカがいるではありませんか!。今度の個体も大きくお腹には卵を持っているようです!体色が目まぐるしく変わり、実に不思議なイカです。その後、ソラスズメダイの幼魚を見てEX。これから、ハナイカもきっと更に数を増す事でしょう。これからが本番です!!
青海島「船越」

03.08.21
32
27,25
↑  15
↓  15
⇔15〜20
ニジギンポ&卵
ニジギンポ&卵
アライソコケギンポ
アライソコケギンポ
今年もハナタツ登場!
 本日は、3ビーチ&ナイトダイビングの船越4本コースです。 3ビーチは、1本目トンネルコース、2本目左の瀬、3本目トンネル&洞窟スペシャルコースに行きました。今日もとっても透明度が良く海況も穏やかで良好のコンディションでした。1本目は、アカカマス&マアジの群れ、トラフケボリダカラガイ、ハナオトメウミウシ、ハナイカ&マツカサウオ、ジボガウミウシ、キイロイボウミウシなど見て、ゴロタでは、アオリイカの産卵をまた見ることができました。2本目は、ヨウジウオ、シマアジ3匹、ウミヒゴイ、タカサゴヒメジ、オキナヒメジ、キイロウミウシ、ニジギンポ、クロエリギンポ、ハナイカの卵、巨大なマダイ、クロダイ、コロダイ、瀬では、ヨロイメバル、オジサン、アライソコケギンポなどなど。 3本目は、BWのIさんよりハナタツがいたとの情報が入り急遽予定変更トンネルまでまたまたいっちゃいました。そこには、去年、一昨年と見れたハナタツの約1.5倍もの大きさのハナタツを見ることができました。これにはとっても感動!!そして、帰りに洞窟に寄りフルーツポンチウミウシ、コモンウミウシ、シロ、アオ、ウスイロ、サラサ、ユビウミウシそして、ウミウシの卵の中には、エッグイーターのチゴミノウミウシも見ることができました。これもとってもラッキー♪帰りには、ナガサキスズメダイ、ソラスズメダイ、等見てEXしました。ハナタツも見れたし、ハナイカGO(画像表示)も今日で4れんちゃん。 
   ナイトダイビング☆★・・・左の瀬の方をじっくりと潜ってきました。ホンダワラを見ると、大きなカワハギから小さなカワハギまでが海藻をしっかりとくわえ寝込んでいました。小さなかわいいコウイカの仲間の赤ちゃんもノソノソはっていました。ミミイカが今日も、4.5匹見れましたが、何度見ても本当かわいい!特に今日のミミイカは小さい子が多く、好奇心旺盛で私達を楽しませてくれました。瀬のトウシマコケギンポはぐっすりと睡眠中でした。この他には、アオヤガラのナイトバージョンやゴンズイのナイトバージョン、ハチやメリベウミウシと色々な生物達が見れました。夜光虫もとっても多く綺麗でしたよ!!ナイトも最高!!  ・・・ photo by MURATA ・・・
青海島「船越」

03.08.20
30
26,24
↑  15
↓  12
⇔15〜20

エチゼンクラゲ
エチゼンク
ラゲ
ハナイカ
ハナイカ
ハナイカ3れんちゃん!
 本日も青海島は絶好調!透明度も良くベタ凪でじっくりフィシュウオッチングを楽しむ事ができました。笹川チームと小滝チームに分かれてファンダイブを楽しみました。
   笹川チームは、1本目は左の瀬へ。ENしてすぐシマアジ4匹が必死にエサを食べている所を見れました。左の瀬では、オジサンやトウシマコケギンポ、アオヤガラの群れ、ニジギンポ、ホウボウ、ハナイカの卵、コロダイ、アライソコケギンポなど見ることができました。トンネルコースでは、今日もハナイカ、ボウズコウイカ、マツカサウオをトリプルで見ることができ、アカカマス、マアジの群れもすごい数になっています。今年船越では、初めて見るエチゼンクラゲも優雅に浮遊していました。その他、ミチヨミノウミウシ、フルーツポンチウミウシ、ミナミハコフグの幼魚、そしてこちらでもオジサンを見ることができました。
   小滝チームは、1本目は浅場じっくり探検コースです。砂利の上には、ホンベラやキュウセンを始め各種ベラ類そして、アオヤガラの幼魚も数匹泳ぎ、ニシキハゼやツマヨウジの様なホソウミヤッコ、黄色いコケギンポやソラスズメダイの幼魚、ミノカサゴ、ネンブツダイの口内保育、マアジの群れ、アカカマスなどなど、じっくりと見れました。2本目は洞窟コースへ。行く途中には、オジサン2匹、コロダイやアイゴ、マアジの群れ等が見れ洞窟では、アライソコケギンポ、シロウミウシ&卵、アオウミウシ、コモンウミウシ、ユビウミウシ、サメジマオトメウミウシ、そして、フルーツポンチも見れました。フルーツポンチめちゃくちゃかわいいです。帰りには、もぐもぐエサを食べているホシギンポや全身をだしたコケギンポ、浅場には、ユウレイクラゲ&クラゲウオが漂っていました。湾内は25度あり、暖かです!これからどんどん水温上がりそうですよ〜〜!  ・・・ photo  by  YAMADA  ・・・
青海島「船越」

03.08.19
30
26,23
↑  15
↓  15
⇔15〜20

ニジギンポ
ニジギンポ&卵
コロダイ
コロダイ
今日もオールスターズ!
 本日は久々の快晴!ベタ凪。透明度良好!!最高のコンディションでした!>1本目は左の瀬。2本目はトンネル&洞窟スペシャルコースです。
   左の瀬では、相変わらずアオヤガラが多く見られ、コロダイも結構大きなやつが見れています。その他オジサンや砂地では、ホタテウミヘビ、クロエリギンポ、ニジギンポ&卵、そして今日もサンゴタツを見ることができました。ブンブクの殻には高確率でハナイカの卵が産み付けられています。駆け上がりでは、ウミヒゴイを久々に見ることができ、オハグロベラやササノハベラは縄張り争いをいたるところでやっています。今日もトウシマとアライソはとっても元気でした。
   トンネルコースでは、ジボガウミウシやミチヨミノウミウシ、そして今日もハナイカを見ることができました。。マツカサウオ+ボウズコウイカまで同じ場所で見ることができ、とてもおもしろかったです。トンネルでは、トラフケボリダカラガイやツグチガイ、ハナオトメウミウシの交接など見ることができ、帰りにはアカカマスとマアジの群れ、大きなクロダイやコロダイ、洞窟ではアライソ2匹、コモン、シロ、ウスイロ、アオ、サラサ、ユビウミウシなど見ることができ、本日もフルーツポンチウミウシを見れました。帰りのゴロタでは、ミナミハコフグの幼魚やオジサン、オキナヒメジ、などの季節来遊系も見ることができ、本日も最高のダイビングでした。・・・  photo by jyunkosan ・・・
   そして、体験ダイビングも行ってきました。透明度も良く、お魚も多く、最高の体験ダイビングでした。浅場では、ホンベラやキュウセンなどの各種ベラ類。ヨウジウオやひょろ長いアオヤガラ、ひらひらミノカサゴ、クサフグにウミヒゴイ、キビナゴの群れにボラ、クロダイ、そしてブルーのソラスズメダイの幼魚、帰りにはコケギンポもしっかりと見てきました。Nさんお疲れさまでした〜!また潜りにいらして下さいね!!
青海島「船越」

03.08.18
28
24,23
↑  10
↓  12
⇔12〜15

クロエリギンポ
クロエリギンポ


サンゴタツ
サンゴタツ
ハナイカ&マツカサウオ
ハナイカ&マツカサウオ
2003年船越オールスターズその1
 本日は海況良好!透明度もなかなか!!絶好のコンディションでした。ファンダイブチームと講習チームに分かれてのダイビングを行い、ファンダイブチームは1本目左の瀬、2本目トンネル&洞窟スペシャルコースへ潜りました。
   左の瀬では、ENしてすぐシマアジ4匹、ヨウジウオ、を見ることができました。瀬につくとトウシマコケギンポ、フジイロウミウシ、ニシキハゼ、ニジギンポ&卵、砂地ではクロエリギンポ、砂地をユラユラ泳ぎながら補食中のサンゴタツ2匹、ホウボウ、ホタテウミヘビなど見ることができました。帰りにはアライソコケギンポを見て、浅場で魚の群を横目に見ながらEXしました。トンネル&洞窟スペシャルコースでは、本日最高におもしろかったです。トンネル内でハナオトメウミウシGO(画像表示)、外でトラフケボリダカラガイ、そして去年ハナイカの卵が産み付けられていた割れ目に、8月に入り初めて見るハナイカを見ることができました。おそらく産卵の為にきたのだと思われ、お腹は大きく膨らんでいました。なるべくストレスを与えないように移動して、その後ろにあるいつもマツカサウオがいる穴を覗くと、マツカサウオの下にもう1匹ハナイカが!!こちらは、少しこぶりだったので♂かもしれませんが、その横からどっとゴンズイが押し寄せてきてしまったので、マツカサウオもハナイカもかなりパニクっていたみたいでした。水路では、ミチヨミノウミウシ、そして、アカカマス&マアジの群れを見ながら洞窟へ移動。コロダイ、コモンウミウシ、シロウミウシ、ウスイロウミウシ、サラサウミウシ、そして今日も見れました!!フルーツポンチウミウシ☆う〜ん。ちょっとづつニシキウミウシに近くなってきました。それにしても、今日はオールスター勢揃い。おまけに帰り際には、オジサンも見ることができました。・・・ poto by sachikosan ・・・
   スクーバダイバー講習の2日目も行ってきました。スキンダイビングでのウエイト脱着やフィンスイミング、スクーバでは、マスク脱着や緊急手順なども行いました。水中遊泳では,オジサンやソラスズメダイの幼魚、ミノカサゴの幼魚、トウシマコケギンポ、イトマキヒトデ、ベニツケギンポなど見てきました。中性浮力もだんだんとコツがつかめてきましたね!次回も頑張りましょう!!。
相  島

03.08.17
26
24,22
↑  20
↓  15
⇔15〜20

キミシグレカクレエビ
キミシグレカクレエビ
フタイロニシキウミウシ
フタイロニシキウミウシ


キイボキヌハダウミウシ
キイボキヌハダウミウシ
今度はフタイロニシキウミウシ
 本日も相島&青海島に分かれて潜ってきました。相島では、若干のうねりがあった為ライオンには入る事ができませんでしたが、オニゼとオオゼに潜りました。この雨で透明度でまた落ちているかなと思いましたが、ENするとオニゼが一望できるくらい澄んでいました。やっと相島の夏が来たという感じです。しかし、イソギンチャク畑にはまだ何もついていませんでした。。。マアジやイサキの群れを見てしばらく行くとコイボウミウシやキイロイボウミウシ、ソラスズメダイ、タカベの群れなどが見れました。帰り際振り返ると瀬にみょうに綺麗なウミウシがついています。よく見るとフタイロニシキウミウシでした。大興奮してしまいました!。その横には、更にフルーツポンチGO(画像表示)も見ることができ,2匹を比べて見ている内にフルーツポンチはヤマモトニシキウミウシの幼体に見え、フタイロニシキはダイニニシキウミウシの幼体に見えてきます。そういえば洞窟のフルーツポンチも徐々にニシキウミウシに変わっているような感じに見えます。いずれにしろとても綺麗なウミウシです。安全停止を兼ね水深5mの瀬でキンギョハナダイの群れを見てEXしました。その他にはユウレイクラゲや早くもとっても大きいエチゼンクラゲも見れました。
   2本目久々にオオゼに入りこちらでも色々見ることができました。オオスジイシモチやコスジイシモチ、キミシグレカクレエビやキイボキヌハダウミウシ、トラフケボリダカラガイ、ナガサキスズメダイの幼魚、イトヒキベラ、キンギョハナダイ♂の婚姻色など見ることができ浅場では、ものすごい数のチャガラが群れていました。相島これからますます期待が持てます。・・・photo by MIKA ・・・
   青海島の講習の方では、張りきってスクーバダイバー2日目を行ってきました。干底揺れはありましたが、ビーチの方も透明度が少しづつ良くなってきています。ライン潜降や浮上、レギュレータークリアやリカバリー、マスク脱着などなど行い、水中遊泳では、ナガサキスズメダイの幼魚&ソラスズメダイの幼魚、アオリイカの子供やニシキハゼなどなど見てきました。火曜日辺りから「夏」に戻るとの事なので次週も張りきって行きましょう〜〜!。
青海島「船越」

03.08.16
28
25,23
↑  10
↓    8
⇔5〜10

イサザアミ
イサザアミ
by YUKIO
フルーツポンチ
フルーツポンチウミウシ
by YUKIO
「フルーツポンチ」に「ユウレイクラゲ」!
   本日も若干のうねりがありましたが,船越で潜ることができました。ファンダイブが多かったので笹川,村本チームに分かれ潜りました。両チームとも1本目は左の瀬,2本目は洞窟コースに行きました。
   笹川チームはシュンカンハゼ,トウシマコケギンポ,フジイロウミウシ,ホウボウ,ハチ,アライソコケギンポなどを見ました。いつもの卵を守るニジギンポの卵はかなり成長して,オレンジ色から金色に変わっていました。上がり際ではシマアジを4,5匹見ることができました。洞窟コースでは休憩時間中にBWのIさんよりフルーツポンチ情報を聞いていたので,必死になって探しました。村本チームが先に探していたので横取りして,写真にしっかり撮ってもらいました。その他アオ,シロ,サラサ,コモン,ウスイロ,オトメ,ミチヨミノウミウシ等をみていつものアライソもとっても元気でした。帰りにはアカカマス群れやキンチャクダイ,オ
ミナミハコフグの幼魚
ミナミハコフグの幼魚
by TAKASI
ジサンの幼魚などを見てEXしました。
   その他村本チームは1本目砂地で大きいヒラメやハナイカの卵,コウイカの幼体等を見ました。また冬場に多く見られるヒロウミウシの幼体もいました。まだまだ極小ですが沢山いましたよ。2本目はフルーツポンチ情報を元に笹川チームの邪魔をしないよう探しました。かわいかったですよ!浅場ではミナミハコフグの幼魚を観察し,EXしようと思ったらユウレイクラゲ発見。ユウレイクラゲGO(画像表示)には真っ白で体が透けたクラゲウオの幼魚が10匹くらいついていましたよ。
   スクーバダイバー講習では、講習最終日の方3名で行ってきました。緊急手順やマスク脱着などの反復練習も行い水中遊泳では、ソラスズメダイの幼魚、イシダイの幼魚、いたる所にミノカサゴの幼魚、そしてトウシマコケギンポが瀬には7匹近く見れました。まるでゴロタ石のトウシマコロニーのようでした。ミナミハコフグの幼魚も見れとっても良い最終日となりました!Fさん、Mさん、Nさん講習お疲れ様でした。また、みなさんで潜れると良いですね〜!次回ファンダイブ楽しみましょう!!
青海島「船越」

03.08.15
30
25,23
↑  10
↓    8
⇔5〜8


ヨウジウオ
アオヤガラ
子持ちのヨウジウオ
本日はボートダイブの予定でしたが、強風の為中止になり船越で潜りました。1本目は左の瀬、2本目はトンネルへ行きました。
   湾内は結構底揺れがあり早めに深場に行きました。ニシキハゼやアオヤガラ、そして久々にヨウジウオを見ることができました!おまけに子持ちのようでお腹がかなり膨らんでいました。今年はタツノオトシゴやヨウジウオ系統がなかなか見ることができませんが,これからきっといろいろ見れると思います。トウシマコケギンポやフジイロウミウシ、ニジギンポ、ホウボウなど見て瀬の上には、アカカマスの群れやミナミハコフグの幼魚など見ることができました。
   トンネルコースでは、こちらもかなり底揺れがありました。ミチヨミノウミウシ、マツカサウオ、マアジやアカカマスの群れ、クロダイなど見て早めにEXしました。
   そして、スクーバダイバー講習では、3レンチャンの最終日です!この3日間でとってもお二人上手になりました!また、ファンダイブになると色々なお魚が見れとっても楽しいと思います!次回ファンダイブでお会いしましょうね!!Oさん、Mさんお疲れ様でした〜!!   ・・・photo by jyunkosan ・・・
青海島「船越」

03.08.14
26
25,23
↑  15
↓  12
⇔12〜18



ハコフグの幼魚
ハコフグの幼魚
またまたユウレイクラゲ
 本日は透明度はかなり良く久々に気持ちの良い海況となりました。1本目は左の瀬、2本目はトンネル、3本目は洞窟へと行きました。
   浅場では、ソラスズメダイがかなり増えてきました。クロエリギンポやニジギンポも元気そうにしていました。久々にアライソコケギンポを見ましたが、こちらも元気そうにしていました。
   トンネルコースでは、アカカマスやマアジが更に増えてきました。トンネルの入り口のツグチガイやトラフケボリダカラガイ、ハナオトメウミウシはいつもの所で見れています。その他、ムスメウシノシタGO(画像表示)、ミチヨミノウミウシ、ハコフグなど見ることができました。
   洞窟コースでは、今日もウミウシワールド!アオ、シロ、サラサ、コモン、ジボガ、リュウモン、フジイロ、ウスイロなどなど沢山見れました!!こちらでもミチヨミノウミウシが沢山見れています。その他ユウレイクラゲも見ることができクラゲウオは2匹だけついていましたよ。
   講習の方では、昨日に引き続き2日目です。透明度も昨日より更に良くなり浅場では、アオリイカのペアやナガサキスズメダイの幼魚、アカカマスなどなど見てきました!明日で3日目。頑張って行きましょう!!  ・・・ photo by OOISHI  ・・・
相  島

03.08.13
28
25,23
↑  12
↓    8
⇔8〜12

サラサエビ
サラサエビ
ニセイガグリウミウシ
ニセイガグリウミウシ
過激なライオン
 本日も相島に行ってきました。1本目はライオン岩、2本目はオニゼへ入りました。
  ライオン岩は、ENそうそう結構流れがありました。がヒラマサを1匹見ることができました。なんとかサクラダイも1匹見て、少しづつ浮上して少し行くと巨大なコブダイを見ることができました・ダイバーに気づいてもすぐには逃げる事なくゆっくり見ることができました。帰りもちょっときつかったですが一生懸命泳いでEXしました。 オニゼでは、イガグリウミウシやニセイガグリウミウシ、イサキ、タカベの群れやオオエラキヌハダウミウシ、小ぶりのクエ、ミチヨミノウミウシ、イシダイ、イシガキダイ、キハッソク、オトヒメベラ、最後にキンギョハナダイの群れを見てEXしました。
  青海島では、スクーバダイバー講習初日を行ってきました。昨日に引き続き海況は良く絶好調でした。スキンダイビングから始め、スクーバではレギュレータークリア、レギュレーターリカバリー、マスククリアなどなど行い、水中遊泳では、ネンブツダイ、アオリイカの赤ちゃん、メバル、アオヤガラ、コケギンポ、ミノカサゴそして,少しづつ増えてきたソラスズメダイの幼魚も見てきました。今日から3レンチャン!明日も張りきって行きましょう!!・・・ photo by YAMAMOTO ・・・
青海島「船越」

03.08.12
28
25,22
↑  12
↓    8
⇔8〜15



洞窟はウミウシワールド!
 本日も海況は良好!少しづつ透明度も良くなって参りました。ファンダイブと講習組に分かれて潜りました。ファンダイブチームは1本目は左の瀬に行きオハグロベラの縄張り争いやナガサキスズメダイ、トウシマコケギンポ、フジイロウミウシ、そしてニジギンポの卵は良く見るとかなり成長してきたようでオレンジ色から金色へと少しづつ変化してきています。相変わらずお母さんが一生懸命卵を守っています。その他、クロエリギンポなど見てEXしました。
   洞窟コースでは、とっても大きなクロダイ、アライソコケギンポ、アオ、シロ、サラサ、コモン、ウスイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、サメジマオトメウミウシ、そしてミチヨミノウミウシなど、とっても種類が増えてきました。残念ながらフルーツポンチウミウシは見ることができませんでしたが、おそらくまだどこかにいると思います。帰りには、アカカマスの群れやマアジの群れ、ゴンズイ玉やアオヤガラなど見てEXしました。
   スクーバダイバー&ジュニアスクーバダイバー講習では、レギュレータークリア、リカバリー、マスククリアなどの基本的なスキルにくわえ、中性浮力、緊急手順、マスク脱着も頑張って行ってきました。水中遊泳中には、コロダイの若魚、アオリイカやマアジ、ネンブツダイ、青くて綺麗なソラスズメダイの幼魚、アオヤガラ、マダコなどもウオッチング。ホンベラやキュウセンもますます多くなってきていますよ!次回は最終講習!張りきっていきましょうね!!
青海島「船越」

03.08.11
28
26,24
↑  10
↓    8
⇔8〜10
講習に行ってきました!

 本日はどんよりとした天候でしたが、海況は非常に良く絶好の講習日和でした。
  海洋1日目の講習で基本スキルから中性浮力まで行いました。水中遊泳では、各種ベラ類やカワハギ、ニシキハゼ、大きなクロダイ、ミノカサゴ、ゴンズイ、アオリイカ、アカカマスなどゆっくり見て回りました。次回も頑張りましょう!!
青海島「船越」

壁岩

03.08.10
32
26,24
↑  10
↓    8
⇔5〜12

ヘニキヌヅツミガイ
ベニキヌヅツミガイのペア
のりきった!フルーツポンチ!!
 本日は、船越ビーチダイビングと壁岩ボートダイビングへと行ってきました。船越では、水温1度上昇!24度にようやくなりました。,
   船越1本目は左の瀬へ。浅場では、イサザアミがわんさか増えています。アオリイカの産卵もまだ行われており、今日は大接近してそ〜っと見てきました。瀬に入る途中には,小さな稚魚を狙ってヒラメの目が輝いていました。トウシマコケギンポやミノカサゴの幼魚、ホシノハゼやサビハゼを見て砂地へ。砂地の方では、クロエリギンポが砂から出たり入ったりと大忙しでおもしろいです。ニジギンポの子育てを観察し、ハナイカの卵も観察し、アオリイカの赤ちゃんも観察し成長が楽しみな子達が沢山いて嬉しくなります。皆順調に育っていますよ!。そして、本当に久しぶりにナガサキスズメダイの幼魚を見ることができました。色が濃いブルーで本当に綺麗でした。
   2本目は洞窟へ。アオヤガラや洞窟内では、アライソコケギンポ、そして、BWのIさんからフルーツポ
ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
ンチウミウシを教えて頂き見ることができました。台風を良くぞ乗りきってくれました。シロ、アオ、サラサ、シラユキ、ホシギンポなど見て、帰りには,コロコロしたミナミハコフグの幼魚が見れました。ソラスズメダイも見れ、海の中が少しカラフルになってきましたよ!。
   ボートダイビングでは、壁岩を2本潜り1本目は西側、2本目は北側を潜りました。水面付近は、透明度は最悪でしたが20m前後まで下がると結構ぬけていました。1本目はミチヨミノウミウシやシラユキウミウシ、ハマチなど見ることができ、2本目はベニキヌヅツミガイのペア&産卵を見ることができました。ソフトコーラルも沢山見れ、クエやマダイ、イサキの群れなども見れました。明日以降透明度は良くなってきそうです。・・・ photo by YAMAMOTO ・・・
青海島「船越」

03.08.07
30
26,23
↑  12
↓    8
⇔8〜12
フルーツポンチ
フルーツポンチウミウシ
洞窟でもフルーツポンチ
 台風10号の影響が午後から少しづつ現れました。早めの2ダイブを青海島で行って来ました。1本目はトンネルコース、2本目は左の瀬コースへ行きました。 トンネルコースでは、ミチヨミノウミウシ、マツカサウオなど見て帰りに洞窟に寄ると,以前から見たいと思っていたフルーツポンチウミウシを見ることができました。昨日相島で見た個体よりもサイズが少し大きく、少し青みを帯びてとても綺麗でした。サメジマオトメウミウシやジボガウミウシ、シロ、アオ、サラサ、コモン、ウスイロウミウシなどを見て、浅場では、オキナヒメジやソラスズメダイなど見てEXしました。左の瀬コースでは、レギュラー化してきたクロエリギンポやニジギンポ、ホウボウ、ハナイカの卵、オジサンなど見てEXしました。フルーツポンチ台風を乗りきってくれ〜!!  ・・・ 画像はLauさんからお借りしました ・・・
相  島

03.08.06
33
26,23
↑  15
↓  12
⇔8〜15




フルーツポンチにオセザキオトメ
 本日も海況は良好!相島へボートダイビングに行ってきました。本日は大人数だったため3グループに分かれてのダイビングとなりました。
   1本目は久々にライオン岩に入ることができ、またまたスゴイものを見ることができましたよ!まず、サクラダイとナガハナダイ、まだまだ性転換にはいたっていませんが、個体数は前回よりも更に増えたような気がします。早く綺麗なオスが見てみたいです。ドロップオフでは、相変わらず透明度はイマイチでしたがなんとなんと、25m付近にオセザキオトメウミウシを見ることができました。初めて見たのでちょっと興奮気味になりました。そして、少し進むと今度は、カラフルな小さいウミウシが目に付きます。超ビックリ!フルーツポンチウミウシでした。BWのIさんが青海島の洞窟にいるよと言う情報をもらっていて、なかなか見れなかったので、とっても見たかったところに登場してくれて大興奮してしまいました。。。エアーを気にしつつ、更に瀬を行くと番のオルトマンも見ることができ、今日もとっても充実のライオン岩でした。
   2本目はオニゼへ入り、ENしてすぐオトヒメベラを見ることができました。サンゴイソギンチャクには、何もついていませんでしたが、キイロイボウミウシ、コイボウミウシ、イトヒキベラ、イサキ、メジナ、ニザダイの群れ、ミチヨミノウミウシ、クエなど見ることができました。安全停止を兼ね5mの瀬で、減圧しているとキンギョハナダイ、スズメダイ、イサキなどの群れ、群れ、群れ。。。キンギョハナダイは、立派なオスに性転換しているものもいて、中には婚姻色のものも見ることができます。本日も相島絶好調!次回もとっても楽しみです!!
青海島「船越」

03.08.05
32
26,24
↑  12
↓    8
⇔8〜12

パスタのプーさんご一行様
パスタのプーさん
ご一行様
ミノカサゴの幼魚
ミノカサゴの幼魚


クロエリギンポ
クロエリギンポ
青い海
 本日も晴れ!海況も良好!!少しづつ海が青みをおびてきて夏の海という感じになってきました。今日はダイバーも海水浴客もさほど多くなく、のんびり潜る事ができました。体験ダイビンググループとファンダイブグループにわかれ、ファンダイブは1本目左の瀬,2本目洞窟コースへ行きました。
   浅場では、さらにイサザアミの群れが増え、それを狙ってミノカサゴやアナハゼ、ネンブツダイやメバルなどがアタックをかけています。アオヤガラもかなり増えてきて、サイズの大きいものも見れるようになってきました。左の瀬のトウシマコケギンポは3匹とも元気が良く!一所懸命補食活動を行っていました。先端付近では、フジイロウミウシ、卵を守るニジギンポ、クロエリギンポやホウボウは本日も沢山見ることができました。 2本目は洞窟コースへ行き、コケギンポや各種ベラ類、アライソコケギンポ、アオ、シロ,サラサウミウシ、そして今日もミチヨミノウミウシの大、中、小沢山見ることができました。
   体験ダイビングでは、午前中に耳抜きやマスククリア、レギュレータークリアなどの基本的なスキルの練習を行い、午後本番・・・。浅場の水温が上昇してくると共に多くなってきた小さな魚の赤ちゃん達や,ホンベラ、キュウセン、メバル、クサフグ、カワハギ、ひょろ長いアオヤガラ、そして、ヒラヒラが綺麗なミノカサゴの幼魚、真っ黄色のコケギンポ、上がり際付近では、大きなボラ数匹と色々なお魚が見れましたよ!今日の体験ダイビングの皆様お疲れ様でした。またご一緒できることを楽しみにしています。
青海島「船越」

03.08.04
32
26,23
↑  12
↓   10
⇔8〜12

ナカハタタナバタウオ
ナカハラタナバタウオ



水中環境
 本日も快晴&ベタ凪で最高のコンディションでした。透明度も徐々に回復してきて、水温も若干ではありますが上昇してまいりました。湾内の水温は25度になっております。
   今日は、ちょっとがっかりした事があったので書かせて頂きます。以前から、餌付け場と呼ばれている場所では、相変わらず貝殻の破片やウニの残骸などがいたる所で目に付きます。休日のたびにこういう状態になってしまうのは非常に残念に思います。
   そして、左の瀬の砂地とゴロタの際の辺りにあった、貝殻の中で卵を守っているニジギンポGO(画像表示)が今日は貝殻ごとなくなっていて、時化てもいないのに変だな?と思って20mくらい先に行くと砂地に石が沢山積んであり、その上に貝殻の中で卵を守るニジギンポの姿が、そして、その横にはパイプの中で卵を守るニジギンポも一緒に置いてありました。
   これも以前、際沿いにあったものですが、心ないダイバーがそれらを自分たちが捜しやすくする為に人工的にそこに持ってきたとしか考えられません。こういった行為を行う事自体おかしいと思いますが、石を動かす行為ですら最近では環境に著しく影響を与えると言われている中、こういう行為を行うダイバーがいることは非常に残念に思います。
   フィッシュウオッチングの一番すばらしい事は、自然の生物を自然の状態で観察できるところに最大の感動があると私は思います。ここに人間の手が加わることにより、その美しさは半減されてしまいます。
   フィッシュウオッチングのマナーとして「なるべく環境に影響を与えることのないよう謙虚な気持ち」で行いましょう。


   さてさて、話は長くなってしまいましたが、今日見た生物は、左の瀬では、アオリイカの産卵、トウシマコケギンポ3匹、フジイロウミウシ、キイロイボウミウシ、ニジギンポ、クロエリギンポ、ホタテウミヘビ、ハナイカの卵、オオカズナギの喧嘩GO(画像表示)、オジサン、アライソコケギンポ・・・etcトンネルコースでは、トラフケボリダカラガイ2匹、ハナオトメウミウシの交接、ムスメウシノシタのペア、ミチヨミノウミウシ沢山、ナカハラタナバタウオ・・・etc講習の方では、ジュニアスクーバダイバー&スクーバダイバー講習を行って来ました。お母さんと娘さんの講習です。レギュレータークリアの方法や耳抜きの練習そして、少しだけお魚も見てきました。ユウレイクラゲやホンベラ、キュウセン、アオヤガラの幼魚などです。お母さん、Nちゃんお疲れ様でした。次回も頑張りましょうね!!。  ・・・・・ photo by MURATA ・・・・・
青海島「船越」

03.08.03
32
25,22
↑  10
↓    8
⇔5〜10

ショウジョウウミウシ
ショウジョウウミウシ
by IWAMOTO
ミナミハコフグ幼魚
ミナミハコフグの幼魚
by ISHIKAWA
マツカサウオもやってきた!
 本日も快晴!海況も良好!!最高でした。スクーバダイバー講習&ファンダイブを行って来ました。初日の方と3日の方のスクーバダイバー講習では、レギュレータークリアやリカバリー、マスククリアや緊急手順、中性浮力などなどを行い、水中遊泳では、細長〜いアオヤガラ、ヒラヒラのミノカサゴ幼魚、サザエ殻に卵を産み付けたニジギンポ、ネンブツダイ、アオリイカの卵。。。も見ることができました!Kさん、Mさん講習お疲れ様でした!!。ファンダイブもきっと楽しいですよ〜〜!MさんFさん次回からの講習も張りきっていきましょうね!!。
   ファンダイブチームは1本目は左の瀬に入りました。ENして早々アオリイカの産卵に遭遇し8月に入ってもなお続いています。いつものトウシマコケギンポやミノカサゴを数匹見てしばらくいくと小さなフジイロウミウシ、卵を守るニジギンポやクロエリギンポ、ホウボウそしてハナイカの卵なども見ることができ、駆け上がりの辺りでショウジョウウミウシ、瀬の上では、クチグロキヌタやミナミハコフグの幼魚も見ることができました。
   2本目はトンネルコースに行き、ミチヨミノウミウシやキイロウミウシ、ハナオトメウミウシ、トラフケボリダカラガイ、ムスメウシノシタ、ミサキウバウオ、そして久々にマツカサウオを見ることができました!!水温はなかなか上がりませんが、夏にでてくる生物達が少しづつ増えてきている船越でした!
相  島

03.08.02
32
25,23
↑  10
↓    8
⇔8〜15

サラサウミウシ
サラサウミウシ
by YUKIO
ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシ
by MIKA
ミチヨミノウミウシがいっぱい
 本日は,快晴&ベタ凪で最高のコンディションでした。透明度もだいぶ回復してきて海の色も青っぽくなりいよいよ夏本番といった感じです。若干潮が速かったため,ライオン岩には行けませんでしたがオニゼとカッカセへ潜れました。
   1本目はオニゼへ。入ってちょっと進んだ所に大きなクエを見ることができましたが、すぐに穴の中に入ってしまいました。。。カヤの仲間には、ミチヨミノウミウシが沢山住み着いています。スズメダイの群れやメジナ、ニザダイ,イサキの群れなどなど相変わらず魚影がとっても濃いです。キンチャクダイやタカベも多く見れ、水深5mの棚で安全停止を兼ね、キンギョハナダイの群れを観察していると数匹のオスの中に婚姻色のものも見ることができました。その他、オニカサゴGO(画像表示)、コイボウミウシやキイロウミウシ、サラサウミウシなども見れました。
   2本目はカッカセへ。オニゼよりは、透明度は落ちましたがこちらも少しづつ回復してきています。イトヒキベラが目立ってきました。深場では、オルトマンワラエビやキハッソク、そしてこの海域では,非常に珍しいミナミギンポの姿も見ることができました!オレンジ色のボディーにブルーの縦縞が2本、とっても綺麗なギンポですが、チョロチョロ動くので写真には撮れませんでした。こちらでも,イサキやメジナ、ニザダイの群れが凄かったです!サンゴイソギンチャクには、まだ何も着いていませんでした。。。
青海島「船越」

03.08.01
28
24,23
↑  10
↓    8
⇔5〜10


ニジギンポ
ニジギンポ
by JYUNPEI
やっぱりヤマドリかな?
 本日は、凪で風も無くやっと青海島も晴れました。そのため海水浴客も増えましたが、ダイバーは少なかったです。
   1本目は左の瀬に行き、トウシマコケギンポやミノカサゴ、アオヤガラにアカカマスの群れ、網の残骸には今日もネズッポ科の幼魚をみることができましたが、背ビレを立てたり、ワープするような動きをすることからやっぱりヤマドリの幼魚かな?まあ,どちらにしろとってもかわいいですよ!。そして、そのそばにはフジイロウミウシ、砂地にはいたる所にクロエリギンポを見ることができ、いつもの卵を守るニジギンポやムスメウシノシタ、ホウボウ、そして、今が旬のヨソギの求愛やオハグロベラの縄張り争い、例のハナイカの卵はかなり形が出来上がってきました。これからの成長が楽しみです。左の瀬の入り口に、2pくらいのミナミハコフグの幼魚も見れました。そして、アライソコケギンポ,コブダイの幼魚など見てEXしました。
   2本目はウミウシ探しで洞窟へ行き、アオ、シロ、サラサ、コモンの普通種に加え、ウスイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、サメジマオトメウミウシ,オトメウミウシ、ユビウミウシ、そしてミチヨミノウミウシの大、中、シラユキウミウシ、シラヒメウミウシ、洞窟は今イロウミウシワールドです。60分かけじっくり写真を撮って頂きました!明日は相島だ〜〜!