青海島「船越」

03.02.28
13
12,11
↑  12
↓  10
⇔8〜
10


ヤリイカの卵
 本日は,マスタースクーバダイバー講習&FDで潜って来ました。昨日は時化ていたため少し心配でしたが,うねりは残っていたものの透明度もさほど悪くなく,講習にはもってこいのコンディションでした。
   FDは1本目はトンネルコースです。トンネル内では,やたらとメバルが多くその中をかき分けて外に出る
キヌカジカ
キヌカジカ
と,かわいいベニキヌヅツミガイが見れました。ヤリイカの卵も目が見えはじめています。水路では,サクラミノウミウシやフタスジミノウミウシが見れました。そして,見たことがないエビの仲間(ヤマトモエビ??GO・・・画像表示・・・)を発見。模様のユニークなエビです。浅場では,大きなミドリアマモウミウシGO・・・画像表示・・・を発見!底揺れと格闘しながらデジカメで撮りました。
   2本目は左の瀬コースです。最近はぱったりとイロイザリウオが見れておらず,今日も必死で探したのですが見つけられませんでした・・・。砂地の手前では,キビナゴの群れが見れいつものトウシマコケギンポの近くには,超チビのトウシマコケギンポの赤ちゃんが!!真っ赤でとってもカワイイです!この他には,キイロウミウシやヒロウミウシ,キイロウミコチョウ,カンザシウミウシ,そして,左の瀬のヤリイカの卵も赤色の目が見え始めました。様々な色が混じり合っておもしろいキヌカジカが見れました。水温が少し低い為じっと動かずこちらをうかがっていましたよ。ヤリイカの成長を見守って行きたいですね!ハッチアウト見たいぞ〜〜♪
ニューポイント
「壁岩」


03.02.25
10
13,12
↑  10
↓    8
⇔5〜

ウミイチゴの仲間
ウミイチゴの仲間
ニューポイント「壁岩」
 本日は,ニューポイントである壁岩(青海島「紫津浦」よりボートで15分)へと行って来ました。水深も,20m〜30mはあり,見れるものもなかなかおもしろいで
ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
す。なんといっても,驚いたのはアカホシカクレエビアカボシカクレエビ・・・画像表示・・・やニシキウミウシがこの水温に耐えていること!!本当に目を疑いました。そして,こちらも驚いたのですが初めて,ウミイチゴの仲間が見れました。お花のようでとっても綺麗です!。70pから80p級のマダイも数匹群れ,コブダイの若魚,キイロウミコチョウやウスイロウミウシと各種ウミウシ達も見れています。この「壁岩」の他に「三つ子岩」というポイントもあり,そこも今度潜る予定です。また,最新情報をお届けしますね。今年は「壁岩」「三つ子岩」が熱いです!!。
      ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・

青海島「船越」

「紫津浦」

03.02.23
13
13,12
↑  12
↓  10
⇔8〜
10


カスミミノウミウシ
カスミミノウミウシ
海藻とともにウミウシも登場!
 本日は,昨日に比べると少し波が・・・。1本目は船越,2本目は紫津浦側でのダイビングを行って来ました。
   船越側では浅場少し底揺れがありましたのでじっくりと見れませんでしたが,大きなサイズのトウヨウモウミウシが見れました。やはり,イロイザリウオを見つけたく相当に探したのですが今日も見ることが出来ませんでした・・・。(え〜ん,どこいっちゃったの〜)しかし,久しぶりにヒョウモンダコヒョウモンダコ・・・画像表示・・・が見られ,青のヒョウ紋がギラギラしていました。帰りがけには,左の瀬でも,いつも産み付けられる場所にヤリイカの卵ヤリイカの卵・・・画像表示・・・がありました。
   そして,紫津浦です。なかなか透明度も良く,そしてなんといっても,ウミウシがおもしろい!!フクロノリやアオサといった海藻で一面覆われていますが,その上に様々なウミウシ達が見れています。まずは,今年になって初のカスミミノウミウシです!2.3匹見られ,なかなか綺麗なウミウシです。新ウミウシでは真っ白なキセワタガイやミノウミウシの仲間が見れました。この他には,ミドリアマモウミウシやキヌハダウミウシ,ヒメクロモウミウシ,チシオウミウシ,コノハミドリガイが見られました。ネンブツダイの群れは相変わらず多く,アミカゴにはタツノオトシゴも健在でした!!沖の網にも,タツノオトシゴを発見サイズも丁度良い大きさ。目がクリクリしてとってもかわいいです。紫津浦のウミウシはこれからもっと増えてきそうですよ!!
     ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.22
10
13,13
↑  10
↓    8
⇔8〜
10

ミクマリガイの仲間
ミクリガイの仲間
マツカサウミウシの仲間
マツカサウミウシの仲間
 新たにマツカサウミウシの仲間
   本日は,海況は凪!!1本目はトンネルコースに行きましたが,トンネルまでの距離も心なしかとっても近く感じます。トンネルでは,サガミミノウミウシの数が多いのですが,ピンク色のミノが一段と綺麗になっています。以前いたオレンジ色のキヌヅツミガイをどうしてももう一度見たくて探したのですが,残念ながら見られませんでした・・・。しかし,外套膜ですっぽりと殻を包んだハツユキ
キイロウミコチョウ
キイロウミコチョウ
ダカラガイが見られました。ヤリイカの卵も以前ハナイカの卵があった場所の近くにあり,成長を見守って行きたいと思います。
   左の瀬では,イロイザリウオ探しです!しかし,こちらも見ることが出来ませんでした・・・。毎回思うのですが,ひょこっと戻っていることもあり,いったいどこへ行っているのでしょうか??そして,今回初めて見るマツカサウミウシの仲間が見られました。サイズもそれ程小さくなく,とってもカワイイウミウシでしたよ!!砂地の方では,あまり見ないミクリガイの仲間がのっそのっそ歩いていました。ナヌカザメの卵も見れ,話によると殻から出たような出口があったとの事でしたよ!もしかしたらベイビーナヌカザメが見れるかもしれませんね!浅場では,海藻にアリモウミウシが沢山ついているものがいました。明日はイロイザリ戻ってきているかな?!
             photo by MIKA・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.16
12
13,13
↑  15
↓  10
⇔10〜
15

アベミドリガイ
アベミドリガイ
本日もベタ凪!
本日は昨日に続き海況は波・透視度共に最高でした。1本目トンネルコースでは相変わらずフタスジミノウミウシやサガミミノウミウシやアカエラミノウミウシなど多く見れています。トンネル出口ではハナオトメウミウシの幼体が出てきました。
フタスミゾメウミウシ
フタスジミノウミウシ
そしてサイズは小さいですがとても綺麗なセスジミノウミウシが2個体いました。水路ではヒメギンポの求愛行動ヒメギンポ・・・画像表示・・・を見ることが出来ました。そろそろ魚も恋の季節に入りつつあります。サクラミノウミウシは数はまだまだ少ないですが,サイズが大きく綺麗な個体が見れています。
 2本目左の瀬では今日もイロイザリウオを見ることができました。もうそろそろ水温も上がってくると思うので越冬しそうです。キンメモドキやソラスズメダイをほとんど見ることができなくなりましたので,この子だけは無事にのりきってほしいです。そのほかスイートジェリーミドリガイやアベミドリガイ・ハナアマモウミウシ・トウヨウモウミウシ・クロミドリガイ・アリモウミウシなどなど嚢舌目系のウミウシが増えてきました。ウミウシシーズンまだまだこれからです。
           photo by MIKA・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.15
10
13,13
↑  12
↓  10
⇔10〜
12
海況良好♪♪
 本日は,スクーバダイバー講習最終日の方と,これからマスタースクーバダイバー講習が始まる方とW講習で行って来ました。海況が良好な為,それだけでファイトが湧きます。スクーバダイバーの方は,最終日なので2本目はファンダイブチックに洞窟コースへと行って来ました。ヒメギンポのメスや代表的なウミウシであるアオウミウシ,帰り際には黄色のコケギンポと薄い黄色と朱色が混ざったコケギンポを見て来ました。この時期にドライスーツでよく頑張ったと思います。Yさんこれから,楽しいFDしましょうね!!。マスタースクーバはこれからですが,頑張りましょう!ナイトダイビングも楽しみですね!
青海島「紫津浦」

03.02.13

11,10
↑  12
↓  10
⇔12〜
15


久しぶりの紫津浦です!
 本日は,天気はとっても良いのですが,風が北西の為紫津浦側でのダイビングです。久しぶりの紫津浦側は透明度良好!で天気も良かったので海の中も明るく,気持ちの良いダイビングでした。
   1本目は左のコースです。タツノオトシゴがいないかと念入りにアミカゴをチェックしたのですが見ることができずにいると,目の前にネンブツダイの群れが現れました。光が差し込んで魚がキラキラひかり綺麗です。ミツイラメリウミウシも数匹みられ,沖のムラサキハナギンチャクは今日はしぼんでしまっていました。その横には,ドフライニアシュリンプがジッとしています。水温が低くなっているので,あまり動かないためじっくり見れますよ!帰り際には,紫津浦で初めてタイワンガザミが見れました。サイズが大きく立派なハサミをもっていました。久しぶりにナヌカザメの赤ちゃんにも遭遇!本当に置物のように全く動きませでした。
   2本目は右のコースです。今日はとってもかわいいカワハギを見ました。なんだかいつものカワハギじゃないな〜とよく見てみると,頭に角の様な突起があるのですが,そこに,まるでパーティーの時にかぶる帽子のように(あのボンボンがついているのです)フサフサの海藻をくっつけているのです。カワハギが右に左に揺れるたびに海藻も揺れ,天然ぼけのかわいいカワハギでした!アミカゴにはタツノオトシゴが元気そうにしていました!!沖の網には,コトヒメウミウシやミツイラメリウミウシの白色,ツノガニが見れました。珍しいのでは,アズキウミウシが初めて見られ,船越でも見れるハナアマモウミウシが紫津浦にも健在していました。フクロノリなどの海藻がこの1ヶ月で随分成長しています。これからもっとウミウシが増えそうですよ!。
青海島「船越」

03.02.11
10
12,12
↑   8
↓   5
⇔5〜

拡大画面表示
コケギンポ
イザリー健在! イロイザリウオ・・・画像表示・・・
 本日は都合により1本のダイビングです。もちろん今しか見れない?かもしれな
拡大画面表示
トウシマコケギンポ
いイロイザリウオのいる左の瀬へと行ってきました。昨日に比べると少しうねりがはいり,デジカメで撮るには少しきつかったですが,上がり際にはトンネルの水路でお馴染みのキンメモドキの幼魚が数匹群れていました。イロイザリーは昨日とまたほんのちょっとだけ移動していましたが,おもしろい顔でこちらをうかがってきます。今日は,しっかりと額の所にあるエスカも見てきました。ボンボンの様なエスカを使って獲物をおびき寄せるシーンにも遭遇してみたいものです。ヒロウミウシは相変わらず多く見れ,オトメウミウシも数匹目に付きました。最近コケギンポやトウシマコケギンポがいたるところで見れていますが,その色が真っ赤でとっても綺麗。ぴょこぴょことだす顔もかわいらしいです。上がり際には,藻に沢山のアリモウミウシがくっついていました♪
                ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.10
15
12,12
↑  10
↓   8
⇔8〜
10




拡大画面表示
サクラミノウミウシ
イロイザリウオいましたよ♪
 本日は,昨日のうねりがうそのように消え一昨日と同じようにベタナギとなりました。久しぶりに洞窟にも入れゆっくりダイビングでした。
   まず1本目はトンネルコースです。トンネルでは,サキシマミノウミウシは残念ながら見れませんでしたが,フタスジミノウミウシの多いこと!カジメに沢山ついています。サクラミノウミウシも数が多くなっていました。昨日は目に付かなかったゴシキミノウミウシも数匹見られ,名前の解らないミノウミウシも健在でした。帰り際洞窟の方へと行って見ました。久しぶりの洞窟は底揺れもなくゆっくりと潜れましたが,ウミウシは少な目でアカエラミノウミウシを見たくらいでした。これから増えて来るのかな!上がり際とっても綺麗なハナアマモウミウシハナアマモウミウシ・・・画像表示・・・が見れました。図鑑の様な綺麗な色合いでサイズも比較的大きかったので,しっかりと見れました。
   2本目は左の瀬です。昨日のイロイザリウオのリベンジをかけて,気合い充分でEN。そうすると少し移動はしていましたが,見ることが出来ました!!今日も両足で踏ん張って岩の間にいました。しかし何回見てもユニークな顔です。海況の悪い時には,見ていないのでどこかに避難場所をもうけているのかもしれません!帰り際,だいたい4月くらいに見れるハラックサウミウシを発見。コロンとしていてかわいいです。久しぶりにオトメウミウシ,ゴマフビロードウミウシも見られました。いよいよ上がり際となった所で,これもまた久しぶりにフジタウミウシフジタウミウシ・・・画像表示・・・が見られました。いつもは1pや2pといったサイズですが,今日は3p近くあり大きかったです。だんだんとウミウシ相が変わってきています。
                  photo by YAMAMOTO・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.09
15
12,12
↑   8
↓   5
⇔5〜


拡大画面表示
チシオウミウシ

拡大画面表示
ベニキヌヅツミガイ
綺麗なミノウミウシの仲間
 本日は,青海島へと行ってみると昨日とは違いうねりが・・・。しかし,1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬で潜って来ました。トンネルコースでは,トンネル内のあの綺麗なキヌヅツミガイの仲間がいなくなっていました。しかし,久しぶりにベニキヌヅツミガイを見ることが出来ましたよ。サキシマミノウミウシ,ムカデミノウミウシも岩の上で見ることができました。キンメモドキの数が少なくなっており,1匹だけ先日は見かけなかった成魚が混じっていました。帰り際には,チシオウミウシが2匹見られ浅場には,久しぶりにハナアマモウミウシも発見!デジカメ越しに見ると濃い紫色で綺麗です。
  左の瀬では,やはりイザリウオ探し!しかし,張りきって行くとダメなんですね〜。思いっきり探したのですが残念ながら見ることが出来ませんでした・・・。明日は,見つけるぞ!砂地側から帰る途中にとっても綺麗なミノウミウシの仲間を発見しました!よ〜く見るといろんな色が混ざっていて綺麗です。(画像は明日掲載します♪)ヒロウミウシはやはり数多く見れ,カンザシウミウシカンザシウミウシ・・・画像表示・・・やキイロウミウシ,これからの季節一段と綺麗さをますサガミミノウミウシも見ることが出来ました。上がり際には,大きなアリモウミウシが数匹見れています。今までのアリモが小さかった分,今のアリモは見ごたえがありますよ!
   photo by YAMAMOTO  ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.08
13
12,12
↑   10
↓     8
⇔8〜
10
SD講習に行って来ました!!
 本日は雨・・・。しかし,海況の方はここ最近では,一番良く南東の風の為紫津浦側の方が少し波がある感じでした。船越側は波なし,流れなし,底揺れなしのとっても潜りやすい一日でした。基本的なスキルと緊急手順を行った後,中性浮力の練習中,キビナゴの群れやマダコ,ハリセンボン等が見れました。Yさん講習も後残り1日となりました。張りきって行きましょう!!。

青海島「船越」

03.02.07
12
12,12
↑   10
↓     8
⇔8〜
10



イロイザリウオ見れましたよ!・・・・・イロイザリウオ・・・画像表示・・・
  本日は,海況も浅場少しうねりが残っているくらいで比較的良く, 気温も暖かく楽しいダイビングとなりまし
拡大画面表示
ミノウミウシの仲間
拡大画面表示
サキシマミノウミウシ
拡大画面表示
シロタエイロウミウシ
た。1本目はトンネルコースです。 トンネルでは,また一層とウミウシが増えてきています。サクラミノウミウシを始め サキシマミノウミウシ,ゴシキミノウミウシ,サラサウミウシ,ヒロウミウシ,サガ ミミノウミウシ,ユビウミウシ,ムカデミノウミウシ,ミツイラメリウミウシ,チシオウミウシ,久しぶりに見たムラサキミノウミウシ,名前の解らないミノウミウシミノウミウシの仲間・・・画像表示・・・, そして,船越側では,今回2回目となるシロタエイロウミウシが見られました。シロタエイロウミウシはまだ小さかったので,背中の部分にあるハート模様がはっきり としませんでしたが,真っ白でとても綺麗です。トンネル近くのオレンジ色のキヌヅツミガイは今日も健在でした。水路のキンメモドキはまた少し大きくなり寒さに負けずビュンビュン泳ぎ回っていますよ。
  2本目は左の瀬です。左の瀬では,もういなくなったと思っていたソラスズメダイを1匹見ることが出来ました。ジッと動かず寒さに耐えています。そして,以前からイザリウオの仲間と称していたイザリウオですが詳しいかたに同定をお願いしたところ(お二人のYさん有り難うございました!)イロイザリウオと判明しました。イロイザリウオはとっても珍しい個体です。今日は見つけてやると探しに行くと・・・。なななんと!岩の隙間を住みかとし,両腕で踏ん張るイロイザリウオを発見する事が出来ました。前回とほとんど同じ場所で見れているので,これからずっといるかもしれませんよ。その後,スイートジェリーミドリガイ,そして,またまた名前の解らないミノウミウシの仲間が2匹見られました。ミチヨミノウミウシかな?!とも思ったのですが,少し違うようです。でも色がとっても綺麗でしょう!!イロイザリウオを見たい方は是非是非いら して下さいね♪♪
          ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・
青海島「船越」

03.02.04

12,12
↑     8
↓     5
⇔5〜

拡大画面表示
アカボシミノウミウシ



拡大画面表示
キヌヅツミガイの仲間
キヌヅツミの仲間
 本日は,日中は南の風という事で船越で潜る事が出来ました。水温が一度下がってしまい,今日は,ソラスズメダイの姿を1匹も見れませんでした・・・。この1度がやはりソラスズメダイには耐えられないようです。
   まず,1本目はトンネルコースです。トンネルの水路では,キンメモドキが群れ,様々なウミウシも見れています。まずは,ゴシキミノウミウシ,ミツイラメリウミウシ(黄,白),サガミミノウミウシ,アカエラミノウミウシ,コモンウミウシ,サクラミノウミウシ,サキシマミノウミウシ・・・etcと見れ,特にミツイラメリウミウシの黄色は昨年と比べものにならないくらい多く見ることが出来ていますよ。サキシマミノウミウシもとっても綺麗です。トンネル内では,今まで見たことがないキヌヅツミガイの仲間を発見!。色は綺麗なオレンジ色で
拡大画面表示
サキシマミノウミウシ
すよ〜!。帰りがけには,巨大なアリモウミウシが見れ(といっても1pですが)一生懸命デジカメにチャレンジしたのですが,底揺れがあり無理でした・・・。
   2本目は左の瀬コースです。左側では,イザリウオの仲間を探したのですが,やはり見つける事が出来ませんでした。しかし,私達は初めて見るアカボシミノウミウシが見れました。よく見ると赤い斑点がありなかなかカワイイです♪スイートジェリーミドリガイ,オトメミドリガイも2匹づつ見れましたよ。キイロウミコチョウのサイズが少し大きくなり,今からだんだんと暖かくなって来るとパタパタとチョウチョのように泳ぐ姿を見ることが出来ます。本当にかわいい姿なので早く見れるといいな!ヒメギンポもまだ完璧な婚姻色ではないですが,徐々にオスの顔が黒っぽくなっているものがいますよ!。帰り際には,ウバウオがカジメにぴったりとくっつき目をクリクリッとさせていました!水温は下がりましたが冬の海もやっぱりおもしろいですよ〜!!  ・・・画像クリックで拡大画面表示・・・