青海島「紫津浦」

「船越」

03.01.27

13,13
↑     8
↓     5
⇔5〜


拡大画面表示
サキシマミノウミウシ
 どこ行ったオオモン!!
 本日も雨・・・。1本目は北西の風がまだ弱く良好だったのですが,1本目,EXする頃には風も強くなり午後は紫津浦でのダイビングです。昨日のイザリウオ
拡大画面表示
キイロイボウミウシ
の中間(オオモンイザリウオ?!)を探しにいったのですが,いた辺りを探して,探して,探しまくったのですが,残念ながら見ることが出来ませんでした・・・。しかし!まだ,あきらめた訳ではありません!潜るたびに探そうと思います。ウミウシも,ヒロウミウシやキイロウミコチョウ,クロミドリガイと見られ,本日のウミウシヒットは,サキシマミノウミウシです!!去年から,数回ほど見ており,そんな時に限りデジカメをもっておらず残念な思いをしたのですが,今日はちゃんと納める事が出来ました!一瞬だけでしたがハマチも姿を現しましたよ!紫津浦側では,タツノオトシゴを楽しみにENしたのですが,今までいた所,全てこれまたいないのです・・・。なぜ?と不安になってしまいました。(見つけられなかっただけかもしれません)しかし,ミツイラメリウミウシの白色は多数見ることが出来ます!小さな子供から大きな大人まで様々ですよ!クサウオ?の卵らしきものも,日に日に成長しております。帰り際には,コスジイシモチやニジギンポ,ネンブツダイの群れにチシオウミウシを見てEXしました!。
青海島「船越」

03.01.26

13,13
↑     8
↓     5
⇔5〜




拡大画面表示
イザリウオの仲間
by  B.W
 オオモンイザリウオ?!
 本日は雨・・・。しか〜し,海況は昨日よりも更に良くなり,浅場もほとんど底揺れ無く潜る事が出来ました。今日は, 1本目も2本目も左の瀬コースです。ENそうそう,小さな小さなアリモウミウシを発見。その後瀬につくとカンザシウミウシそして,ヒロウミウシ,フタスジミノウミウシが見られました。ヒロウミウシはやたらと多くって1ダイブで数十匹は見れると思います。久しぶりに砂地の方へ行くとコブダイの幼魚が元気に泳いでいました。 砂地では,残念ながら何も見つけられませんでしたが,問題はその帰り道,ふっと目にした所に,な,なななんと,あの問題のイザリウオの仲間を発見!去年の年末に見ていらい行方不明だったのですが,ここに来てようやく目にする事が出来ました。サイズ的にもオオモンイザリウオの可能性が高いです。しかし,目が合わない限り本当に岩の様なのでなかなか解りません。色はシックなブラックです!!明日も見に行ってきますが,動いていない事を願います!その後,コノハガニのメスが見られました。この子も擬態の名人で横にある海藻と色もそっくりに化けていました。
   2本目もイザリウオ見たさで左の瀬へ行って来ました。今度は,ENそうそう久しぶりにオトメミドリガイが見られました。そのまま直行でイザリウオの元へ!いました!いました!!1本目と全く変わらない場所でジッとしています。両腕?を岩に広げ岩になりきっていました!本当にカワイイですよ〜!そして,今度はスイートジェリーミドリガイが久しぶりに見られました。今日のスイートは縮こまっており,触覚が引っ込んでいましたが,ボディーの色は綺麗でした!帰り際,なかの良さそうなハリセンボンが2匹見られ1本目ではみなかった,キイロウミウシが見られました!浅場のコケギンポはとにかく元気で顔をのぞき込むと,ム〜っとのぞき返してきます。明日もイザリウオの中間見に行ってきま〜す!!。
青海島「紫津浦」

「船越」

03.01.25
10
13,13
↑     8
↓     5
⇔5〜

拡大画面表示
ミツイラメリウミウシ
立派なフレリトゲアメフラシ・・・・・拡大画面表示画像表示・・・
 本日は,スクーバダイバー講習とファンダイブ組の2グループに分かれて潜りました。越側では,若干うねりがあったので,1本目は紫津浦,午後からは様子を見て船越に入りました。
   
拡大画面表示
チシオウミウシ
紫津浦では,いつものタツノオトシゴやミツイラメリウミウシの白バージョン,コトヒメウミウシ,クサウオ?の卵,ツノガニ等,レギュラーメンバーが定着してきました。その他,立派なフレリトゲアメフラシ,紫津浦では初めて見る,ミドリアマモウミウシ,チシオウミウシなど見ることが出来ました!フクロノリとアオサが大夫増えてきたので,キヌハダ系統のウミウシがだんだんと増えそうです。
  船越では,ナヌカザメの卵を2つ見ることが出来,アイナメや大きなメイタガレイ,ハリセンボンに必死に寒さに耐えている,オハグロベラやササノハベラ,トウシマコケギンポ,ウミウシでは,サラサ,キイロイボ,ヒロ,クロミドリガイ,クロヘリアメフラシ,アリモウミウシ等見れました!若干うねりがあったので,浅場はあまりじっくり見ることが出来ませんでしたが,寒さの中いろんな生物が頑張っている姿を見ると勇気づけられますよ。そして,SD講習では,今日が初日です。本日は,まず基本的なスキルからです。冬の海にも負けず,Yさんは張りきっておられました!次回も頑張りましょうね〜!。

・・・・・ photo by UEDA ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「紫津浦」

03.01.20
10
13,13
↑    10
↓      8
⇔8〜1

拡大画面表示
エチゼンクラゲ
拡大画面表示
クサウオ
やっぱりクサウオの卵かな??? ・・・・・拡大画面表示画像表示・・・
 本日は,昨日とはうって変わって船越は時化模様。。。紫津浦側でのダイビングです。まずは,左のコースへ。ガンガゼ密集地帯にコスジイシモチが数匹群れていて,かわいいです。ふと見たアオサの上に新しくタツノオトシゴを発見!その横には,ヨウジウオも数匹見ることが出来ました。前回見たナヌカザメですが,今日はお留守でした。しかし,ミツイラメリウミウシは相変わらず数多く見れています。ドフライニアシュリンプの元へ行く途中には,オレンジ色が鮮やかなキヌハダウミウシが見られました。紫津浦ではあんまり見ないのですが,この水温でじっと耐えているミノカサゴを見つけました。羽根を折り畳み,全くと言っていい程動きませんでした。そして,ミツイラメリウミウシの白色がいないと言っていましたが今日はやたらと目に付きました。白色も縁取りのオレンジ色が際だっていてかわいいんですよ!久しぶりにミヤコウミウシにも出会えました。ムラサキハナギンチャクは多いのですが,最近ドフライニアシュリンプの数が減っているような・・・。いやいや,そんなことは無いはず!と思いながら1本目はEXしました。
  2本目は右のコースです。ENそうそうまたまた,いつもと違う所でタツノオトシゴを発見♪とってもラッキーです。沖の網には,コトヒメウミウシが見られ,ここでも,タツノオトシゴが見られました♪♪大きなコノハミドリガイを見た後,これまた大きなフレリトゲアメフラシが見れ(紫津浦のウミウシは時々ものすごく大きくなっているものがいます),ここでもミツイラの白バージョンが見られました。そして,前回みた網についていた卵ですが,今日は,今にもハッチアウトしそうな勢いです。そして,今日はその真横にクサウオがいました。クサウオの習性を見てみると産んだ卵をオスが守るという習性があるらしいです。良く考えると今日見たクサウオは体を異常なほどぶるぶる震わせており,病気になったの?!と心配したのですが,良く考えるとこっちに来るな!!と言っていたのかもしれません。にしてもなんの卵か本当に気になる所です。上がり際では,巨大なエチゼンクラゲに遭遇!実は紫津浦では初めてです!しかもこの時期にみるのも初めて。とっても立派なエチゼンでした!!。 ・・・・・ photo by OKAMOTO ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.19

14,14
↑    15
↓    12
⇔10〜15


また新たなウミウシが!!
 本日は予報に反して船越で潜ることが出来ました。1本目はトンネルコースです。ホシダカラガイを久々に見ることが出来ました。トンネル手前では,オキウミウシの仲間や名前の解らないミノウミウシの仲間,アカエラミノウミウシが沢山出てきました。サクラミノウミウシやスミゾメミノウミウシも見れ,トンネルすぎた所では,ミツイラメリウミウシやヒロウミウシ,ハツユキダカラガイなども見れました。水路には,ゴシキミノウミウシが沢山見られ,サイズの小さなミチヨミノウミウシも見ることが出来ました。イロウミウシ系統もアオ,シロ,サラサ,ジボガと増えてきてサイズは小さいですがユビウミウシも見れるようになって来ました。浅場では,アリモウミウシやミドリガイの仲間,クロヘリアメフラシを沢山見ることが出来ました。
  2本目は,左の瀬へ。本日は,カンザシウミウシを沢山見ることが出来ました。トウシマコケギンポとその近くには,ハナアナゴに良く似た,アナゴの仲間を見ることが出来ました。そしてその下辺りを見てみると,ミチヨミノウミウシとセスジミノウミウシを「たして2で割ったような」とっても綺麗なミノウミウシの仲間を見ることが出来ました。その後,ショウジョウウミウシやヒラミルミドリガイ,コノハミドリガイ,最後にハナアマモウミウシを見ることが出来ました。本日もとっても内容の濃いダイビングとなりました。
拡大画面表示
タツノオトシゴ

青海島「紫津浦」

03.01.18
10
13,13
↑    10
↓      8
⇔8〜1


ナヌカザメ現る ・・・・・拡大画面表示画像表示・・・
 今日も船越に潜れると思い海へいって見ると,外洋は大時化。。。しかし,久しぶりに紫津浦側を潜る事が出来ました。まだ,アオサは少ししか生えていませんでしたが,フクロノリが増えて来ています。この調子だとウミウシも増えて来そうですよ!!。
  まず,1本目は左のコースです。ヨウジウオを見た後,10m付近にさしかかった所で,今年もナヌカザメが姿を現してくれました!!。昼間は寝ているのかぴくりとも動かず,写真撮りたい放題でした。なかなか愛嬌のあるやつです。そして,ようやく毎年ミツイラメリウミウシがいる場所でミツイラを見ることが出来ました。しかも,結構数は多いです。去年は白色のものが多かったのですが,今年はまだ黄色しか見ていません。ドフライニアシュリンプは数が少し減ってしまっていました。帰り際に,イトヒキハゼやニジギンポ,そしてタツノオトシゴを見てEXしました。
拡大画面表示
クサウオ

  2本目は右のコースです。沖の網に行くとタツノオトシゴをまたまた発見!その後,今年では初見になる,小さな小さなコトヒメウミウシが見られました。ツノガニを見た後,もう1匹タツノオトシゴを発見!!今日は合計3匹のタツノオトシゴが見られました!特に3匹目の子はピンク色が少し混じっておりカワイイです。そして,網に今まで見たことがない卵が産み付けられていました!しかもた〜くさん。よく見ると中にはすでに目が見えている物もあり,なんの卵か?!今考え中です。(もしかしたらクサウオの卵かな?!)そうこうしている内に,笹川がライトをぶんぶん振って皆を呼びます。何かなとモウダッシュでいって見ると,そこには泳ぐクサウオが!!拡大画面表示画像表示・・・そうです,実は笹川,網にかかってしまっているかわいそうなクサウオは見たことがあるのですが,自由に動いているクサウオは初めて見たのです!とにかく,泳ぎ回って水面付近までクサウオはいってしまいました。何度見ても愛嬌のある魚です。帰り際には,オレンジ色のチシオウミウシを見てEXしました。今年の紫津浦もとても楽しいですよ!!。
・・・・・ photo by OKAMOTO ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.16

14,13
↑    10
↓    10
⇔8〜10




拡大画面表示
セスジミノウミウシ
海況良好!
 本日は,昨日まで少しうねりがあったようでしたが,青海島へいって見るととってもいい凪!久しぶりに浅場もじっくり潜れとっても楽しいダイビングでした。この時期にしては珍しくフトユビシャコモドキの一種拡大画面表示画像表示・・・が姿を現しました。やはりウミウシは増えて来ています。
  まず,ENすると浅場にアリモウミウシが多数,そしてツマグロモウミウシ,ミドリアマモウミウシに似たウミウシ,ハナアマモウミウシ拡大画面表示画像表示・・・,が多数見られ,探すのがとっても楽しくなってきます。左の瀬につくと,カンザシウミウシがお出迎え。ヒロウミウシも冬場はとっても鮮やかなピンク色になり綺麗です。シロイバラウミウシは以前は1匹でしたが,今日は2匹に増えていました。キイロウミコチョウはサイズも心なしか大きくなった気がしますよ。
  2本目はトンネルコースです。トンネルでは,以前見たイボヤギミノウミウシとセスジミノウミウシ見たさで水面移動を頑張りました。以前サクラミノウミウシがいた場所には,サクラが見れ始めました。その横には,また新しいミノウミウシの仲間を発見!久しぶりにフタスジミノウミウシも発見!。ゴシキミノウミウシも発見!とデジカメ大活躍でした。トンネル内では,念願のイボヤギミノウミウシが見れました。サイズも大きく色が飛び抜けて綺麗です。そして,セスジミノウミウシも見れました。だんだんとサイズが大きくなって来ています。帰りがけの水路では,大きくなったキンメモドキの群れとキビナゴが混ざりとっても綺麗でした。ソラスズメダイも去年より越冬する数が多くなっています。岩の陰を覗くとじっと耐え頑張っているソラスズメダイが見れますよ。明日も海況良さそうです!今おもしろいですよ,是非潜りに行きましょう!。
青海島「船越」

03.01.13
10
14,14
↑    15
↓    12
⇔12〜15

拡大画面表示
トンネル出口
水温1度上昇だ
 
拡大画面表示
ムカデミノウミウシ

拡大画面表示
サラサウミウシ
本日も海況が良く船越で潜る事が出来ました。入った感じで水が少し暖かくなっているなという感じがして水中で水温計を見ると15度や14度をいったりきたりしていて,暖かくはありませんでしたが,それ程寒くはありませんでしたよ。明日からまた冬型っぽいので気休め程度だと思いますが・・・。今日もウミウシ沢山見れました。キイロイボウミウシ,ヒロウミウシ,カンザシウミウシ,サラサウミウシ,魚ではコケギンポやトウシマコケギンポ,キビナゴやソラスズメダイ,オハグロベラその他にも沢山見ることが出来ました。
  トンネルコースでは,イボヤギミノウミウシを探しましたが,見ることが出来ませんでした。でも久々にスベスベマンジュウガニやハツユキダカラガイなど見れウミウシでは,スミゾメミノウミウシ,ミツイラメリウミウシ,セスジミノウミウシ,ゴシキミノウミウシ,ムカデミノウミウシ等,ミノウミウシ系を沢山見ることが出来ました。
  浅場では,まだサイズは小さいですが,クロミドリガイを見ることができ,アリモウミウシは多く見れました。さあ,これからじゃんじゃん探しますよ〜!!

・・・・・ photo by OKAMOTO ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.12
10
14,13
↑    12
↓    10
⇔10〜12

拡大画面表示
スミゾメウミウシ
の産卵
拡大画面表示
ミツイラメリウミウシ
の交接
クサウオとイボヤギミノウミウシ
 本日は若干うねりがありましたが,船越で潜る事が出来ました。
  1本目は左の瀬へ。ヒロウミウシやスイートジェリーミドリガイ,ムカデミノウミウシ,キ
拡大画面表示
イボヤギミノウミウシ
イロウミコチョウ,浅場ではキビナゴの群れやアリモウミウシなど見ることが出来ました。 2本目は左の瀬とトンネルコースへ2グループに分かれて潜りました。
  左の瀬では,ナヌカザメの卵拡大画面表示画像表示・・・やクサウオ,ハリセンボン等が見られました。船越側で,生きたクサウオを見たのは初めてで,元気に泳いでいました。
  トンネルコースでは,スミゾメミノウミウシの産卵やミツイラメリウミウシ,この海域では初めて見るイボヤギミノウミウシをたかやんのバディー,FUMIKOお姉さんに教えて頂きました。この海域では初物なので感謝,感謝!!その後セスジミノウミウシを久々に見ることができ水路では,巨大なゴシキミノウミウシ,帰り際にはムカデミノウミウシ,アリモウミウシ,そしてこの海域で2回目となるエビチャモウミウシを見ることが出来ました。本日もとっても楽しいダイビングでした!明日も楽しみです。
・・・・・ photo by MIKA ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.09
10
14,14
↑    15
↓    10
⇔10〜15

拡大画面表示
スミゾメミノウミウシ
拡大画面表示
キイロウミウシ
今日も船越
 このところ海況が落ち着いていて,今日も船越で潜れました。水温は下がってき
拡大画面表示
ミツイラメリウミウシ
ましたが,ウミウシの数はすごく増えて来ました。シロウミウシ,アオウミウシ,ジボガウミウシ,サラサウミウシなど基本種が目に付くようになりました。キイロウミコチョウやヒロウミウシ,クロヘリアメフラシはスゴイ数になっています。左の瀬では,今日もカンザシウミウシ,ムカデミノウミウシ,船越では珍しいアカボシウミウシなど見ることが出来ました。
  トンネルコースでは,キイロウミウシ,サガミミノウミウシ,スミゾメミノウミウシ,ベニキヌヅツミガイ,トラフケボリダカラガイ,ミツイラメリウミウシ,そして,今シーズン初のヒラミルミドリガイなど姿を現しました。浅場ではハリセンボンや各種コケギンポの仲間などを多く見ることが出来ました。これからは更にマツカサウミウシの仲間やフジエラミノウミウシ,カイウミヒドラがそろそろ生えだしているのでムラサキミノウミウシやアカエラミノウミウシなども見れそうな時期になってきました。魚が少なくなってきて少しさみしいですが,これからはウミウシがおもしろいです♪  
・・・・・ photo by OKAMOTO ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.08

14,14
↑    10
↓      8
⇔5〜8

拡大画面表示
タマガワコヤナギウミウシ
photo by B.W
拡大画面表示
ヒロウミウシ
拡大画面表示
シロイバラウミウシ
冬のウミウシがおもしろい
本日はほぼ風も無く凪状態でしたが,水中では若干の底揺れがありました。今日も船越に潜れました。1本目は左の瀬へ!久しぶりのダイビングだったのでフリソデエビがとても心配だったのですが,とうとういなくなってしまいました・・・。悲しいですが,自然の摂理なのでしょうがないですね・・・。でもショックです。しかし,またまた冬場限定のウミウシが沢山増えて来ましたよ!まずは,カンザシウミウシです。冬から春にかけて個体数は少ないもののだいたい生息している環境が同じ所なのでこれからは,高確率で見れることと思います。そしてこれも久々ヒョウモンダコも見ることが出来ました!何故かクリーンナップの日には,嫌と言うほどいるのですが見ようと思うとなかなか見れないタコです。でもさわっちゃいけませんよ!そして,そして,今シーズン初シロイバラウミウシ,真っ白でとっても綺麗なウミウシです。その他,ホソウミヤッコ,ムカデミノウミウシ,真っ赤なコケギンポ,ヒロウミウシの大群,キイロウミコチョウ拡大画面表示画像表示・・・等見ることが出来ました。
   2本目はこれまた久々トンネルコースです。とっても大きな雑誌の被写体になるようなスミゾメミノウミウシ,トンネル出口ではハナオトメウミウシの幼体そして,サラサ,シロ,ジボガの幼体達も少しずつ見れるようになって来ました。今日水路が大当たり!とっても綺麗なゴシキミノウミウシ×3匹,黄色いミツイラメリウミウシ,そしてタマガワコヤナギウミウシ,これまたとても綺麗なウミウシの仲間も見ることが出来ました。帰り際には,ナヌカザメの卵やとっても大きなマトウダイを見ることが出来ました!寒かったですが,とても熱い内容のダイビングでした。
・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・
青海島「船越」

03.01.03

15,14
↑    12
↓    10
⇔8〜12


拡大画面表示
フリソデエビ
今日は初潜り!
 本日は南の風に恵まれ海は凪でした。午後から予報では北西が強くなるらしく2本目は紫津浦を予定していましたが,風は全く無く更にベタナギ状態になったので2本とも
拡大画面表示
コケギンポ
船越で潜りました。今日はイザリウオ大捜索!左の瀬へ行ってきました!残念ながらイザリウオは見つける事が出来ませんでしたが,フリソデエビも見れ,ウミウシも沢山見ることが出来ました。ENしたら,キビナゴの大群がとぎれることなく泳いでいました。瀬にはキイロイボウミウシ,ヒロウミウシ,キイロウミコチョウ,スイートジェリーミドリガイ拡大画面表示画像表示 クロヘリアメフラシ,そして久しぶりにフジイロウミウシも見ることが出来ました。その他トウシマや黄色いコケギンポも多くてとってもおもしろかったですよ!透明度は若干落ちたものの沖の砂地では,15m以上は見えていたと思います。明日からまた冬型なので,海は若干時化そうですが本日は海況も良く最高の初潜りでした。
・・・・・ photo by UEDA ・・・・・ 画像クリックで拡大画面表示 ・・・・・