青海島「船越」

「紫津浦」

02.12.31

15,15
↑    15
↓    10
⇔12〜15

フリソデ復活!
拡大画面表示
チシオウミウシ
 本日は,午後から少々海が時化てきたので一本目船越,2本目は紫津浦で潜りました。船越では,キイロイボウミウシ,キイロウミコチョウ,スイートジェリーミドリガイ,ムカデミノウミウシ,シロウミウシ,ヒロウミウシ等々,沢山のウミウシが見れました。そして,今日はなんといってもフリソデエビが復活していたのが,とても嬉しかったです。紫津浦では,いつも見るメンバーに加え大きなヒラメやそしていつもの網にはタツノオトシゴが2匹!!ペアになっていました!こちらも楽しませてくれそうです。本日で2002年が終わり明日から2003年が始まります。初潜りは,3日を予定しております。潜りに行かれたい方はお声をお掛け下さいね!
・・・・・ photo by MIKA ・・・・・ 画像クリックで拡大画面 ・・・
青海島「船越」

02.12.30
10
15,15
↑    15
↓    10
⇔12〜15


拡大画像表示
トゲカナガシラ
ミヤコウミウシも見れだしました!!
  本日も船越で潜る事ができました。本日はYさんの200本記念ダイビング拡大画面表示画像表示 ・・・伊豆,沖縄,青海島と今年も潜られ,潜り納めを青海島というのもいいですね。今日もいろいろ見れておもしろかったですよ。
  まず左の瀬では,コノハミドリガイ,キイロイボウミウシ,トウシマ,キイロウミコチョウ,イソギンチャクモエビ等いつものメンバーを見た他,ミヤコウミウシ拡大画面表示画像表示 ・・・,砂地ではトゲカナガシラ,瀬でスイートジェリーミドリガイ・・・拡大画面表示画像表示 ・・・2匹,等々見れました。ソラスズメやホンソメワケベラなども元気ですよ。
  洞窟コースでは,クロヘリアメフラシ,コケギンポ,トウシマ,アリモウミウシ,コイボウミウシ,ムカデミノウミウシ,オトメミドリガイ等,やはりウミウシが増えてきました。浅場では久しぶりに,巨大エチゼンクラゲも見ることが出来ました。そうそうクロシタナシウミウシもでてきましたよ。まだどれもサイズは小さいですが,これからどんどん成長してくれると思います!!いよいよ明日は2002年ラストダイブだ!!。
・・・・・ photo by YAMAMOTO ・・・・・ 画像クリックで拡大画面 ・・・
青海島「船越」

02.12.28
10
15,15
↑    10
↓    15
⇔10〜15




まだがんばってる季節来遊
  最近季節風が強く,なかなか船越では潜れないのですが,本日は多少うねりがあったものの潜る事ができました。1本目は左の瀬に行きましたが,5〜6メートルも潜れば,たいした底揺れも感じずじっくりフィッシュウオッチングできましたよ。このところウミウシが若干また増えてきました。キイロイボウミウシ,シロウミウシ,ヒロウミウシ,キイロウミコチョウなどが目立っていました。ホソウミヤッコ・・・拡大画面表示画像表示 ・・・やヨウジウオも元気です
拡大画面表示
イソギンチャクモエビ
。ハナハゼやミノカサゴなどはすっかり姿を消してしまいましたが,ソラスズメダイ,フリソデエビ・・・拡大画面表示画像表示 ・・・,イソギンチャクモエビは越冬する勢いでスクスク育っていますよ!!砂地方面は寂しくなってまいりましたが,ハリセンボンやホタテウミヘビ,各種ベラ類は見れていますよ。最近元気なのは,船越でもやっぱりチャガラかな。オレンジのボディーに青いスジを立ててとってもきれいですね。
  2本目は,トンネルを予定していたのですが,若干時化てきたので,三角岩近辺の近場コースでじっくりフィッシュウオッチング!!コノハミドリガイや,ツマグロモウミウシ,そうそう早くもアリモウミウシが姿を現しましたよ。まだまだサイズは小さいですが,とってもカワイイウミウシです。トウシマコケギンポやコケギンポも,最近はバリエーションが多くいろんな色を見ることができます。ベニツケやダイナン,?エビも見ることができました。ホンソメワケベラもすっかり成長して,これまた越冬しそうな勢いです。・・・・・ photo by UEDA ・・・・・画像クリックで拡大画面・・・
青海島「紫津浦」

「船越」

02.12.23
13
15,15
↑    10
↓     8
⇔8〜
10



拡大画面表示
モヨウフグの幼魚
今度はモヨウフグだ!
 本日は,昨日に比べ海況も良くなりましたが午前中は紫津浦そして,午後から船越側でのダイビングをしてきました。まず,紫津浦では左から右への一周コースです。ENそうそうヨウジウオがお出迎え,今日のキンセンイシモチはコスジイシモチに混じりひとりぼっちではなく,うれしそうでした。昨日いたクサウオの場所へ行きましたが今日は残念ながら見ることが出来ませんでした。ドフライニアシュリンプは今日も健在!ムラサキハナギンチャクの周辺をユラユラ泳いでいました。右側の沖の網にはツノガニが数匹つかまっており,手前の網かごにはタツノオトシゴが表面に出て来てくれていました。今日はしっかりと見れましたよ!。上がり際には久しぶりにチシオミウシが見れました!全身キレイなオレンジ色で目をひきます。
  2本目は本当に久しぶりに船越です。まだ,フリソデエビがいるかしらとドキドキしながらEN。浅場は少し底揺れがあったため瀬まで直行で移動。キイロイボウミウシとヒロウミウシが見れました。フリソデの元へ行くといつもの場所を見てもフリソデがいません・・・。あ〜ついに・・・。とがっかりしながら,しかし,あきらめきれず探しに探していると,いつもの所の陰に入り込んでいて,解りずらい位置にいただけでした。この調子だと年越ししてくれる可能性大ですよ〜!。そうこうしている所へ,Tさんが指さすものがあり何だと見てみると,な,な,なんとモヨウフグの幼魚が!!!このモヨウフグ,年に1.2回見れればいい方でこの海域ではとっても珍しいお魚です!黄色に黒いシマシマがかわいく,とってもラッキーでした!帰り際には,深海魚である大きなマトウダイに遭遇!・・・拡大画面表示画像表示 ・・・体の中心にある真っ黒の斑点(的)が印象的です。エサを食べる時にアゴがガクッとはずれるんじゃないかと思うくらい伸ばしますが,写真をよく見ると伸びそうな部分がわかりますよ。海藻には,こちらも久しぶりにツマグロモウミウシ・・・拡大画面表示画像表示 ・・・を発見!しかも1匹では無く3匹,4匹と数も多かったです。今日も楽しいダイビングでした!!。
           
・・・・・ photo by MIKA ・・・・・画像クリックで拡大画面・・・
青海島「紫津浦」

02.12.22
11
15,15
↑    10
↓     8
⇔5〜
10
拡大画面表示
ユウダチタカノハ
今日もクサウオ見れました!・・・拡大画面表示画像表示 ・・・
 
拡大画面表示
チャガラ
本日は,紫津裏側でのダイビングです。1本目は右側のコース・・・。ENするといつもに比べると透明度が良く,EN際の水面から底が見えていました。久しぶりに,ホソウミヤッコを見ることが出来ました。いつものタツノオトシゴの網にはタツノオトシゴはいましたが,網の中に入り込んでいてのぞき込んで見てもなかなか見にくくて・・・。ちょっぴり苦労しました。ムラサキハナギンチャクも満開でとっても綺麗に咲いており,沖の網にはツノガニがつかまっていました。ウミウシでは,大きなフレリトゲアメフラシが見れました。帰り際には,この海域では,珍しいユウダチタカノハの幼魚が見れました。口がおちょぼ口でかわいいです。そして,キンセンイシモチですが,今日はいつもの場所にはおらず,あれ〜と探しているとたまたま,目にした岩の下からひょっこりと出てきました。今日も金色に光っていましたよ。
  2本目は,左のコースです・・・。今度は,コスジイシモチを見てきました。そして,沖の方へ進むと,なにやら黒いハゼの仲間がいます。図鑑を見てもなかなか解らずじまいです。そうしているうちに,横ではなにやらシャッターをきる音が聞こえ見てみると大きなクサウオが!!。今日の子は,前回も見た子だと思うのですがやはり大きい!。目もつぶらでかわいかったです。その後またまた,クサウオが!今度は,ちびクサウオです。初めて幼魚のクサウオを見ました。その後ドフライニアシュリンプの元へ。ドフライニアシュリンプは今日も数多く見れました。最近,砂泥域には,色々なハゼが見らています。ダテハゼ,イトヒキハゼは解るのですが,わからない物もいて図鑑とにらめっこしています。この他には,ダルマガレイの幼魚が数匹見られ,チャガラも見てきました。このチャガラがとにかく綺麗。冬場は動きがゆっくりになるためじっくり見れるのもあるのですが,ヒレが虹色に光りいい感じなのです。キレイですよ〜!。明日もクサウオみれるといいな♪。
 ・・・・・ photo by SAYURI ・・・・・画像クリックで拡大画面
青海島「紫津浦」

02.12.17

15,15
↑      8
↓     5
⇔5〜







拡大画面表示
アミメハギ

拡大画面表示
キンセンイシモチ
 本日は,北西の風の為紫津浦側でのダイビングです。いつもどうりの2本潜る予定だったのですが,私のドライがピンホールによる水没をしてしまい,1本だけのダイビングとなってしまいました。Nさんゴメンナサイ・・・。次回までにしっかりと治しておきます。しかし,この1本で色々な生物にであう事が出来ました。左のコースですが,まず,ヨウジウオです。お腹に子供を抱えており,真っ
拡大画面表示
クサウオ

拡大画面表示
キヌハダウミウシ
直ぐな体が一カ所だけ出っ張っています。そして,コスジイシモチですが,今日はガンガゼの中で数匹群れていました。その横には,前回初めてみれたキンセンイシモチがちゃんと同じ位置にいました!金色のボディーに金色の線,綺麗でとっても好きなんです♪アミメハギも目がクリッとしていてカワイイですよ。その後,マアジ&ネンブツダイの群れを横に見て,去年はこの時期から姿を現したミツイラメリウミウシを探しますが,まだ見あたりません。沖の網には,コウイカが2匹引っ掛かっていました。必死に網から逃れようとしており,なんだか切なくなりました。その後ドフライニアシュリンプの元へ,一段と触手を広げた綺麗なムラサキハナギンチャクの中に数匹隠れていました。帰り際には,大きなヒラメが砂に隠れんぼしていました。ウミウシが今日は見れないな〜と,思っていると綺麗なオレンジ色をしたキヌハダウミウシをようやく見れました。そして,クサウオです!今日のクサウオはいつもに比べてとってもお行儀が良く,尾鰭をくるっと丸めてうずくまっていました!顔の表情がぼ〜っとしていてとってもかわいいですよ!。
                       ・・・photo by SAYURI ・・・画像クリックで拡大画面
青海島「船越」

02.12.15
12
15,15
↑      8
↓     8
⇔5〜10


コケギンポやっぱりかわいいな♪
 本日は,昨日よりも海況は良くなったものの洞窟内は若干の揺れがありましたが,久しぶりに天気も良く楽しいダイビングでした。まず,1本目は左の瀬コースです。水深の浅い所では少し底揺れがあったため瀬まで直行しました。瀬では,ホシノハゼやトウシマコケギンポ,そして真っ黄色がかわいいキイロウミコチョウ,キイロウミウシが見れました。昨日見れた,スイートジェリーミドリガイを探したのですが,今日は残念。見ることが出来ませんでした。砂地に行く途中には,オトヒメエビも健在でしたよ!フリソデエビですが,今日も1匹で頑張っています。イソギンチャクモエビの元へ行く途中には,大きなエチゼンクラゲが横たわっていました。そして,2本目は洞窟コースです。洞窟内は少し揺れていたためじっくりと見ることが出来ませんでしたが,透明度はさほど悪くなく景観を見て楽しみました。ムカデミノウミウシポイントへ行こうとすると,このうねりでかポイントにつく随分手前で私達を出迎えてくれました。帰り際には,トウシマコケギンポを見た後,元気な黄色いコケギンポを見てきました。トウシマくんは,シャイですがコケギンポくんはやんちゃもの,私達が行くと,くるな〜といわんばかりに大きな口を開けます。水面付近では,キビナゴが一面に舞う光景も見られましたよ!。
青海島「船越」

02.12.14
12
16,15
↑      8
↓     8
⇔5〜8

拡大画面表示
ヒラムシの仲間
拡大画面表示
フリソデエビ
フリソデエビ元気ですよ〜!
本日は久しぶりに船越側でのダイビングです。明日は今日よりも更に海況が良くなる予報ですよ。まずは,1本目左の瀬コースです。ヒロウミウシが少しずつ大きくなってきている気がします。キイロウミコチョウの数もどんどん増えてきていますよ。そして,今日はスイートジェリーミドリガイを2匹見ることが出来ました。その近くでは,今まで見たことがないヒラムシの仲間を発見。フリルの様な姿がかわいかったです。そして,この時期にしては珍しくオトヒメエビを岩の割れ目で見る事が出来ました。色も紅白模様となんだかあっぱれな色合いです。そして,フリソデエビですが,久しく船越側にはいっていなかったので,もしかしたら・・・。と心配してい
拡大画面表示
アサヒアナハゼ
ましたが,今日も元気そうにしていました。イソギンチャクモエビも相変わらず2匹で冬を乗り切ろうとしていました。
 2本目は,トンネルコースです。まだ少しうねりがあり,きつい所もありましたが,トンネル近くではスミゾメミノウミウシやその卵達(数が更に増えていましたよ),ハナオトメウミウシの子供が見られ,ノコギリヨウジの幼魚も小さいながらに頑張っています。そして,船越側では,初めてのクサウオが見られました(すでに息絶えていたのですが)これも驚きです。キンメモドキの幼魚達もスクスクと育っています。帰り際には,コケギンポや立派なエチゼンクラゲが漂っていました。エチゼンクラゲの傘をよく見ると小魚が沢山くっついていましたよ!。
      ・・・photo by OKAMOTO ・・・画像クリックで拡大画面
青海島「紫津浦」

02.12.12

15,14
↑      8
↓     8
⇔5〜

拡大画面表示
コウライトラギス
拡大画面表示
クサウオ
クサウオ〜!
 本日は,北西の風の為船越側は時化。紫津浦側でのダイビングです。まず,1本目は左のコースへ。ENしてすぐにヨウジウオが見られ,ふっと上を見るとマアジの群れが!しかも今日のマアジは静かに泳いでいるのではなくとにかく,泳ぐ泳ぐ。しかも,ゴンズイ玉では無いですが,マアジ玉になりなかなか見ごたえがありました。ドフライニアシュリンプですが,数が少しずつ増えて来ています。全てのムラサキハナギンチャクに数匹ついています。ウミウシでは巨大なフレリトゲアメフラシを見ることが出来ました。帰り際には,大きなヒラメや初見なのですが,イズヌメリに似た魚を見ることが出来ました。
   
拡大画面表示
キヌハダウミウシ
2本目は右側へ。今日は初デジカメの方がおられましたのでタツノオトシゴを撮ろうと張りきっていったのですが,2匹とも留守。。。とても残念な気持ちになりました。しかし,12月に入ってから初のクサウオが見られました!しかも,このクサウオも泳ぐ泳ぐ。今まで私が見た中では,一番元気が良かった気がします。ツノガニを見た後浅場を見ていると,なんとキンセンイシモチが!船越側ではもちろんのこと,紫津裏側でも初めて見ました。コスジイシモチもその横にいましたが,明らかに体が金色に光りとても綺麗でしたよ!その後,オレンジ色のキヌハダウミウシを見てEXしました。今日は少し気温が低かったですが,明日からは天気も良さそうですよ!。
      ・・・photo by OKAMOTO ・・・画像クリックで拡大画面
青海島「船越」

02.12.07
10
17,17
↑      8
↓     8
⇔5〜8

スイートジェリー
 本日は,昨日のうねりがかなり落ち,船越側でのダイビングです。1本目は,左の瀬コースです。今日は,キイロウミコチョウは残念ながら見られませんでしたが,ヒロウミウシは健在で,久しぶりにスイートジェリーミドリガイが見られました。サイズはまだまだ小さいですが,体の模様は宝石のように綺麗です。そして,フリソデくんの所へ行く途中には,イトヒキベラを見ました。去年はもうこの時期には全く見れていなかったのですが,今年は数も多く夏場からの幼魚がスクスクと成長してきています。そして,フリソデくんですが,今日はジットしておりました。股にはさむようにしてヒトデを大事そうにもっていました。砂地の方では,ホシテンスの幼魚は相変わらずかわいい姿を見せてくれています。木ぎれの横には,クロイシモチの幼魚が潜んでおり,なんだかおちゃめです。帰り際には,キビナゴを追いかけて1匹だけヒラマサが突進していました。
  2本目は久しぶりに洞窟ゆっくりコースです。と行きたいのですが,やはり洞窟内は少し底揺れがきつくじっくりと見ることが出来ませんでしたがハツユキダカラガイ,コワタクズガニなどを見てきました。ムカデミノウミウシですが,このうねりで流されたのかいたる所で見れます。しかも,サイズが大きくなり色も綺麗なブルーです。帰り際には,今度は,イナダがキビナゴを追いかけていました。今日も,コケギンポは元気で少しちょっかいをかけると,ぷんぷん怒りながら口を開けていました。(ごめんなさいネ。。。)
青海島「紫津浦」

02.12.06
13
17,16
↑    10
↓     8
⇔8〜1


真っ白なスナイソギンチャク
 本日は,北西の風と言うことで船越側は時化模様。紫津浦でのダイビングです。久しぶりにこちら側を潜るのでウミウシは増えているかな,と期待してEN。まず,ENそうそう網かごにタツノオトシゴが見られました。その横には,類友のヨウジウオも見られました。ウミウシでは,まだ,小さいですがキヌハダウミウシ,フレリトゲアメフラシも見られました。所々にアオサが生えて来ており,このアオサが紫津浦いっぱいになる頃にはウミウシが沢山見れるようになって来るでしょう。ドフライニアシュリンプを見に行く途中には,マアジやネンブツダイの群れが見られ比較的透明度も良かったので,とても綺麗でした。今日は沖の砂泥域は少し違うコースをとって見ると,以前たかやんから聞いていた真っ白で大きなスナイソギンチャクを発見しました。そのスナイソギンチャクには,やはりドフライニアシュリンプも住み着いており,デジカメで撮りたいワンショットでした。イトヒキハゼも最近は,ダイバーに少しだけなれたのか近くへ寄っても引っ込まず姿を見せてくれます。そして,この時期から見れるようになってくるクサウオも見れましたが,近寄って見てみると,残念ながら死んでいる様子。なんだか悲しい気持ちになりました。帰り際には,大きなイネゴチも見られましたよ。
  2本目は,右側のコースへ。こちらの方でも,タツノオトシゴが2匹見られました。1匹は新顔のタツノオトシゴです!網には,ツノガニがしがみついていました。以前トゲチョウチョウウオがいた所へ行ってみると,残念ながらいませんでしたが,少し大きめのオヤビッチャが数匹泳いでいました。これからは,置物のようにじっとしているナヌカザメがみれる時期です!紫津浦もおもしろいですよ〜!
青海島「船越」

02.12.05
15
17,17
↑    10
↓     8
⇔8〜12


はさみ ちっちゃ〜い!
 本日は,北西の風と言うことでしたが,波の高さが1.5m予報の為大丈夫だろうと「船越」へ行くと,少し波が・・・。午後からは,更に時化そうだと思い,1本目にトンネルコースへ行って来ました。水面移動中下を見るとキビナゴの群れがキラキラとひかり,なかなか綺麗でした。トンネルに付くとハナオトメウミウシは健在で,ボウズコウイカも見られました。出口付近のスミゾメミノウミウシは,数も増えており,卵が更に多くなるのでは!?と期待しています。ここ2ヶ月くらいずっと同じ場所で見られる,ノコギリヨウジの赤ちゃんを久しぶりに見てみると,少し大きくなっており,シッポの模様もくっきりと見えます。そして,ニシキウミウシですが,今日は,隣の瀬に移動しようとしていました。サイズは元々大きいのですが,動いているため更に体が伸び大きく見えました。キンメモドキもスクスクと成長していましたよ!
  2本目は左の瀬へ,少し底揺れもでてきたので,瀬まで直行しました。瀬にはいま,ヒロウミウシやキイロウミコチョウが見れています。そして,フリソデエビですが,今日も元気です!左側のハサミもだんだんと大きくなってきています。やはり小さくてかわいい〜!なんともいえません!!砂地の,チビホシテンスの幼魚も健在です!帰り際には,イソギンチャクモエビを見てEXしました。ウミウシ確実に増えて来ています。是非見にいらして下さいネ。
青海島「船越」

02.12.01
17
17,17
↑    10
↓     8
⇔8〜12


サキシマミノウミウシ登場!
 本日も船越側でのダイビングです。昨日より海況も良くなり透明度も砂地の方へ行くと12m近く見えました。まず,1本目は左の瀬コース。今日はENそうそう大きなエチゼンクラゲがお出迎えしてくれました。ウミウシもヒロウミウシやキイロウミコチョウの数がだんだんと増えて来ています。青海島では,珍しくキタマクラの姿も見られました。そして,フリソデエビですが,今日もヒトデをしっかりとつかみ,誰にもあげないからね!と言わんばかりにムシャムシャ食べていました。砂地の方では,エチゼンクラゲの一部分が散乱しており,今まで見たことがない様な風景でした。そのエチゼンクラゲを見ると4pほどのエビの仲間が数匹くっついています。図鑑を見てもどのエビかわからないのですが,興味深いエビでした。そして,ホシテンスの幼魚ですが,今日も元気に砂地を駆け回っていました。木の葉の様に揺れる泳ぎ方がカワイイですね。帰り際には,久しぶりにハナハゼを見ることができ,しかも,完璧な成体。幼魚もカワイイのですが,こんなに立派なハナハゼは久しぶりに見ました。その後イソギンチャクモエビを見てEXしました。
  2本目はトンネルコースです。トンネルの方では,行く途中からキビナゴが群れておりとっても綺麗。なにげに見ていた岩の上に今年初のサキシマミノウミウシが2匹見られました!過去一度しか見たことがないウミウシです。トンネル内では,ハナオトメウミウシ,そして出口ではスミゾメミノウミウシが見られ,今日のスミゾメは,産卵しているものもいて,綺麗なピンク色の卵が産み付けられていました。その後,昨日とほとんど変わらない場所でニシキウミウシを見ることが出来ました。帰り際には,アイゴの幼魚が玉になりいっせいに泳いで行く姿が見れましたよ。今日から12月に入りウミウシもどんどん増えて来そうな気がします!!。