黒島

02.05.31
26
18,18
↑  8
↓  8
⇔8〜10







ツリフネキヌヅツミガイ
「久しぶりの黒島」

 本日は黒島の調査に行って来ました!!海の状況もよく天気も良くボートを滑走する時も気持ちよかったですよ!!海の中では,さすが黒島!生物層が濃いです!そして,その生物達も栄養が豊富なのかサイズも大きい!特に驚

ニセイガグリウミウシ
いたのは,ウミウシの大きさです。縦10p,横5pはあると思われる,サラサウミウシには驚きました!この他には,コブダイの親子が3匹連れ添うようにしていたり,50p級のクエものっそり泳いでいました!そして,そして黒島といえばソフトコーラル地帯,このソフトコーラルに,エビや貝の仲間達がついている事があるのですが今回もいました!!黒島初のツリフネキヌヅツミガイです!!反ったような形をしていて,外套膜の模様は水玉模様とっても綺麗です!大興奮でした!この他には,こちらも黒島では初のセンヒメウミウシを見ることが出来ました!こちらもとっても可愛いです!!ニセイガグリウミウシやイガグリウミウシフジイロウミウシ等も見ることが出来ました!!とっても充実した黒島!是非潜りに行きましょう!!
青海島「船越」

02.05.29
26
19,18
↑  10
↓  10
⇔8〜10


     
 3日ぶりのハナイカ!!
 ハナイカこの2日間ちょっとしてもういなくなったのかと思っていたら!本日は見れちゃいました!!前回見た中ぐらいのハナイカです

ウニの仲間ヒラタブンブク
!色をグルグル変化させヨチヨチ歩いてとっても可愛かったですよ!その他ヒラミルミドリガイや砂地にはおもしろい形のウニの仲間ヒラタブンブクが見れましたホタテウミヘビダイナンウミヘビを見て浅場ではホウボウを見ることが出来ました!2本目はトンネルコースへ,まず季節はずれのムカデミノウミウシを見ることが出来ました!その他サルパが非常に多く透明度も少々悪かったのですが,カタクチイワシやネンブツダイの群れおまけにマアジも沢山見ることが出来ました!ハナオトメウミウシがまたペアになっています。そろそろ交接するのかな〜!その後コガネマツカサウミウシやキヌヅツミガイの仲間,クロミドリガイなどを見てEX。とってもおもしろいダイビングでした。  ・・・ photo by SASAI ・・・
青海島「船越」

02.05.28
26
19,18
↑  12
↓  10
⇔8〜10









ムラサキミノウミウシ

シラユキモドキ
 「夏の気配」
 本日は,天気も絶好調でしたが,海況も絶好調!ベタナギでした。最近張り切ってハナイカを探そうとすると見ることが出来ないということに気づきあまり気合いを入れずにEN!1本目は左の瀬へ!ENそうそう3pくらいの小さな小さなコケギ

コガネマツカサウミウシ
ンポの幼魚を見ることができました。その他マンリョウウミウシ,シロウミウシ,アオウミウシ,ジボガウミウシ,キイロイボウミウシ等見て砂地へ行くとホウボウそして,瀬に上った所にとっても綺麗なムラサキミノウミウシを見ることが出来ました!そして,帰りにはこれも久々希少種であるシラユキモドキを見ることが出来ました!このウミウシはシーズンは夏なのでまだサイズは小さいですが,初夏を感じさせるウミウシです。2本目はトンネルコース!ハナオトメウミウシやヒラムシの仲間3種,ベニキヌヅツミガイ,ハツユキダカラガイ,ちょっとサイズの大きめのコガネマツカサウミウシ等見て帰り際には,早くもカタクチイワシの群れがドッと通り抜けていきました。浅場では,コシマガリモエビ,アマクサミドリガイなど見ることが出来ました!気合いを入れなくてもハナイカは見れませんでしたので,明日は心の中でそっと気合いを入れて潜りたいと思います!ひまわりさんゴメンナサイ。。。poto by SAYURI
青海島「船越」

02.05.27
25
19,18
↑  10
↓  12
⇔5〜10





マトウダイの若魚
久々にマトウダイ見る

本日も快晴で海の状況良くのんびりとダイビングを行ってきましたよ!

スイートジェリーミドリガイ
1本目は左の瀬へ!昨日ハナイカがいたので今日も期待しながら行ったのですが見つからず。。。しか〜し,久しぶりにスイートジェリーミドリガイを発見。とても綺麗です!ホウボウや,トウシマコケギンポ,ニシキハゼ等々も健在です!2本目は久しぶりのトンネルコース!ツグチガイや白いキヌヅツミガイ,ホシキヌタガイ,ハナオトメウミウシは元気そうでした!そして,トンネルコースでは珍しくマトウダイの若魚も見ることが出来ました!!水路を抜けた所ではボラの大群も見ることが出来ました!水深の浅いところでは,小さな幼魚達が活発に泳いでいますよ!!
青海島「船越」

02.05.26
26
19,18
↑  10
↓  12
⇔8〜10








ハナイカ

ムラサキミノウミウシ
豪華なダイビング!

今日も晴天!昨日も今日もダイバーがいっぱいの青海島です。1本目は左の瀬に。入って早々,岩の上にプリプリしたクロシタナシウミウシがいました。でもとりあえ
拡大画面表示
クツワハゼのペア
ず最近ハナイカの目撃例の多い水深まで一直線へ。っで,笹川やりました!「ハナイカ発見!」しかもサイズが4cm位の最高のサイズです。もちろん岩に擬態してましたが,目があった瞬間ハナイカ特有のキラキラボディに変身。感動の一瞬でした。沖の砂地ではトゲカナガシラ・超ビックなクロシタナシウミウシを見て,ハナイカの余韻を残しつつEX。2本目もいろんな期待を持ちつつEN。最近求愛行動を目にしますが,今日はクツワハゼ。ヒレを広げ,ボディには青い点々が出てクルクル回ったり,特有の行動をとっていました。しばらく観察したあと洞窟へ。イロウミウシ系が多くなった洞窟ですが,久しぶりにマダラウミウシがいましたよ。帰りにはムラサキミノウミウシ,リュウモンイロウミウシ,ゴマフビロウドウミウシの交接を見てEX。ドキドキしっぱなしの1日でした。・・・  photo by OONO  ・・・
青海島「船越」

02.05.25
27
18,18
↑ 10
↓   8
⇔8〜10


 

イソギンポ
フトユビシャコモドキ属の一種?!
 本日はと〜〜っても天気が良く,海の状況も良く気持ちのいいダイビングをしてきました!!そして,最近天気の良い日が続いていたからか,水温のほうも一気に2度近く上がっており,快適に潜れました!!1本目は左の瀬に行きハナイカを探して探して頑張りましたが,残念見つからず。。。(ゴメンナサイ)今左の瀬ではトウシマコケギンポが沢山見れています。幼魚から成魚と可愛い目をパチクリしています!!この他にはクロミドリガイ,ヒラミルミドリガイ,ヒロウミウシ,等々が見られまし

フトユビシャコモドキ属
の一種

た!!そして船越ではおそらく初めてと思われる「フトユビシャコモドキ属の一種」を見ることが出来ました!!綺麗なモスグリーンで体には,赤色のラインが入っています!!サイズも大きく7p近くはあったと思いますよ!!2本目は洞窟コースへ,洞窟内ではイロウミウシ系統が増え,シロ,アオ,サラサ,コモンウミウシの他に,久しぶりにサクラミノウミウシも見ることが出来ました!!アライソコケギンポも絶好調に元気です!そして,底揺れも少なかった為,イソギンポもしっかり見れました!!帰りには黄色いコケギンポを見てEX。可愛いですよ!!・・・・・ photo by KAMOYAMA ・・・・・・
青海島「船越」

02.05.21
26
18,17
↑ 10
↓ 10
⇔5〜10  

 
「ハナイカ絶好調!」
 本日は海の状況も良く,日よりもとっても気持ちのいい5月晴れとなりました!!1本目は左の瀬コースへ,ハナイカを今日は昨日から見れるのではないかという予感があったのですが,予感的中いつもにまして超ビッグサイズのハナイカを見ることが出来ました!!一同大興奮!!この他にも,砂地方面ではトゲカナガシラの幼魚に,ホウボウの幼魚とダブルで見ることが出来ました!今,ニシキハゼの幼魚が砂地にいるのですが,ブルーのラインがとても綺麗です!2本目はトンネルコースへ!トラフケボリダカラガイやキヌヅツミガイはもちろんのことハナオトメウミウシ,チシオウミウシ,ユビウミウシを見ることが出来ました。最近はヌタウナギというウナギの様な魚が多くみれています。浅い所では水温18度と序ヶに水温も上がって来ていますよ!! 
・・・・・ photo by HATAKE ・・・・・
青海島「船越」

02.05.19
22
17,16
↑ 10
↓ 12
⇔5〜10  

                                                       ハナイカ残念・・・。

 本日も海況は良くベタナギ状態,ただ,カブトクラゲやミズクラゲ,サルパなどが大量発生!おまけにプランクトンも多く透明度はイマイチでしたが,今日も色々見ることが出来ました。まず,左の瀬コースへ!久しぶりにアベミドリガイを見る事ができました。その後クロミドリガイを見て,左の瀬でヒロウミウシ,トウシマコケギンポ,久々のミヤコウミウシを見た後,昨日ハナイカがいたコーナーの辺りにてしばらく探すが本日は見つからず。。。残念。しかし,砂地方面で巨大なマンリョウウミウシとっても綺麗なホウボウ更にはオレンジ色のキヌハダウミウシを見ることができ,浅場では黄色いコケギンポも2匹見ることが出来ました。2本目は,洞窟コースです!アライソコケギンポを見た後,サガミミノウミウシ,シロ,アオ,サラサ,ジボガ等々珍しい物はいませんがイロウミウシ系がかなり出現してきています。その後スイやヒメスイを見ながらトウシマコロニーへ黒い個体が減ってきて,赤い個体が増えてきたように思います。その後もう一度黄色いコケギンンポを見てEX。Aさんごめんなさい,ハナイカ次回をお楽しみに・・・。
青海島「船越」

02.05.18
20
16,16
↑ 8
↓ 8
⇔5〜10  



    またまた 「ハナイカ」 登場!!
  本日は,ようやく晴れ間も見え気持ちのいいダイビングでした。そして,本日はまたまた「ハナイカ」に遭遇する事が出来ました。昨日はあれだけ必死で探して見つからなかったのですが・・・。しかし,今日の個体は以前見た物よりも少し大きく,今2個体は確実にいるんじゃあないかなと思っています。これからも期待大ですよ!!。この他にも,キヌハダウミウシ,アカボシウ

ツノワミノウミウシ
ミウシ,そして,あの綺麗なツツイシミノウミウシ,そして船越では珍しいツノワミノウミウシも見ることができました。沖の砂地のほうでは,ホウボウの幼魚,そして,珍しい系ではトゲカナガシラの幼魚も見ることが出来ました。両方共とっても似ているのですが,胸びれの辺りが少し模様が違うようです。ダルマガレイの幼魚も見ることが出来ました。今年もハナイカの当たり年になりそうな予感です。 ・・・by MIKI
青海島「船越」

02.05.17
20
16,16
↑ 8
↓ 8
⇔3〜8  



                            ヒメセミエビってかわいいな♪
 
拡大画面表示
ヒメセミエビ
     本日は,少し海の状況が荒れていましたが,色々とおもしろい物を見ることができました!左の瀬では,まだまだキヌハダウミウシが見れています。少しサイズも大きめで綺麗ですよ!カンザシウミウシもペアで見ることが出来ます!そして,穴という穴に今カンザシヤドカリが入っています。ライトをあ

カンザシウミウシ
てるとなかなか顔を出してくれませんが,可愛い奴です。砂地では,ツメタガイという貝の卵塊が数個体ありました。お茶碗の様な形をしているので通称,砂茶碗とも言われています。やはり,ハナイカを探しますが,見つからず。。。しかし久しぶりにフジイロウミウシを見ることができました。トンネルコースではいなくなっていた,ツグチガイやハナオトメウミウシが復活していました!!そして,おもしろい形のヒメセミエビも見ることが出来ました。名前のとうりセミっぽい所がおもしろいですよ!通常は夜に活発に動くのですが,トンネル内は薄暗いので動いているようです!!・・・photo by OONO・・・
青海島「船越」

02.05.13
27
17,16
↑ 8
↓ 8
⇔5〜8  


 
画像クリックで拡大画面表示
いよいよハナイカの季節到来!!
 
  本日は昨日に引き続きとっても良い天気!海の状況も良かったですよ!トンネル&洞窟コースでは,綺麗なマトウダイの幼魚,ワギュウウミウシ,ムカデミノウミウシ,リュウモンイロウミウシ,フタスジミノウミウシ等が見られました。今洞窟内では,ヘビギンポの産卵行動が頻繁に行われています。メスの周りをオスがくるくる回っています!!オスもメスも綺麗な婚姻色になっていますよ!左の瀬コースでは,カンザシウミウシを見た後少し行くと,なんと!またまたツツイシミノウミウシを見ることができました!今年はスイートジェリーミドリガイ,ツツイシウミウシといった綺麗系が多く見れています!!沖の砂地では,小さなホウボウの幼魚が見れました!そして,またまた「ハナイカ」の参上です!1ヶ月近く早く見れていたのに,それ以来音沙汰がなかったのですがようやく姿を現してくれました!!前回見た物と同じくらいの大きさです!やっぱりかわいい〜!!今年も沢山見れますように。。。 ・・・・・ by MIKI・・・・・
青海島「船越」

02.05.12
20
16,16
↑ 15
↓ 10
⇔10〜15  



                

クモガタウミウシ
     出た!「クモガタウミウシ」!!
 
  今日は昨日とうって変わって,天気・海況共に最高でした。浮遊物も昨日の波で流されたようで,かなりキレイになってました。1本目は左の瀬に。入ってちょっとするとキヌハダウミウシ。白い砂地にオレンジ色のボディが栄えてキレイでしたよ。瀬ではヌタウナギ,トウシマコケギンポ,クロミドリガイ,またまた登場「ス

サメジマオトメウミウシ
イートジェリーミドリガイ」!海況が悪かった後に高確率で見られてるような・・・・・。2本目は洞窟コース。最近少しずつ夏模様になってる洞窟ですが,今日はダイダイウミウシ,オトメウミウシ,サメジマオトメウミウシ,いつものアライソコケギンポを見ました。洞窟の出口では,なんとなんと「クモガタウミウシ」を発見!見た目はあまり可愛くないですが,日頃暗いところで生活をするため,見れたらすごくラッキー!!っと言うことで,今日も最高の青海島でした!    ・・・・・ photo by SAYURI ・・・・・
青海島「船越」

02.05.11
18
16,16
↑  10
↓     8
⇔5〜10  
                      少し大きくなったぞ!ヤリイカの子供!!
 
  本日は,少し天気が曇り気味でしたが元気良く潜ってきました!!1本目は左の瀬コースへ!まずENしてすぐに,カジメの色そっくりのヒメスイを見ることが出来ました。そこから少し行くと中層にクラゲと一緒にフワフワとヤリイカの子供が漂っていました!!大きさにして約3p程と超カワイイです!先日ハッチアウトした子とは違うようですが,なんだかホノボノいたしました!沖の砂地では超ビッグなホウボウを見る事が出来ました!羽根(胸びれ)も非常に立派でした!2本目はやはりトンネルコースへ今日はじっくりと貝の仲間を見てきました。トラ柄のトラフケボリダカラガイに白いキヌヅツミガイはやはりとっても綺麗です!最近よくマダコが岩や砂利に巣穴の様な物を作り顔を出している姿が見られます。穴から顔を出しキョロキョロしている姿がおもしろいですよ!帰りにはトウシマコロニーをのぞき,コケギンポも見てEX。
青海島「船越」

02.05.09
17
16,16
↑   8
↓     8
⇔5〜8  



 

カメキオトメウミウシ
 トンネルコースおもしろ〜い!
  本日は,やはりパットしない天候でしたが海の状況は良かったです。1.2本目ともにトンネルコースへ行って来ました!!まずは,サクラミノウミウシを見に行くと数もまばらに少なくなっていました。オトメウミウシやカメキオトメウミウシを見た後,ビッグなムスメウシノ

ダイダイウミウシ
シタを見る事ができました!!そしてふっと上の方を見ると今年初のチョウチョウウオの成魚がメバルと一緒に泳いでいました!!日本海では数少ないので貴重です!!黄色い色がとっても綺麗です!!この他にはフジタウミウシ,ハナオトメウミウシ,ボウズコウイカ等々を見て1本目はEX。2本目はカタクチイワシの群れを見ながら水面移動!1本目には見れなかったチシオウミウシやクロシタナシウミウシの交接等々を見た後には,本日も出ました!ミズタマウミウシです!!もう超プリティです!!帰りに寄った洞窟では,ホウズキフシエラガイ,ダイダイウミウシ,フタスジミノウミウシ,ムカデミノウミウシ,真っ赤な色合いがとっても綺麗なオニカサゴ等々が見れました。本日もとっても楽しかったです!!・・・photo by MIKI・・・
青海島「船越」

02.05.06
18
16,16
↑   8
↓     8
⇔5〜8  

                                    でた!!「ツツイシミノウミウシ」!!


ツツイシミノウミウシ
 本日は,最高気温18度とGW中の最低気温をマークなんだか今年のGWは3月並みの寒さが続き寒かったですね〜。でも,今日も大発見がありました。1本目はトンネル&洞窟のスペシャルコースで74分間のロングFD!サクラミノウミウシがまだ粘って

ハナオトメウミウシ
います。がもうそろそろ産卵を終えいなくなりそうです。トンネルの中にはキイロイボウミウシやサラサウミウシ,ホシダカラガイ等が見れ出口には,まだハナオトメウミウシがいました。ミノウミウシ系は減りましたがサガミミノウミウシは絶好調!!至る所で交接シーンを見ることが出来ます。洞窟には,オトメウミウシやジボガウミウシ,コノハミドリガイそしてダイダイウミウシが産卵していました。2本目はENそうそうイシガキウミウシを少し茶色くしたカイメンの様なウミウシを見ることができました。そして!そして!!またまた見ました!ツツイシミノウミウシです!!今回で3度目どうやら死滅回遊では無く繁殖しているようです。その他ウバウオやミサキウバウオ,巨大クロシタナシウミウシなどを見ることができました!!
                               ・・・・・・photo by  SAYURI・・・・・・
青海島「船越」

02.05.05
20
17,16
↑   8
↓  10
⇔8〜10  









                                          正真正銘「フジタウミウシ」!

  今日は「久しぶりの晴天!」とウキウキしながらシーアゲインを出発。っが青海島に着くと「霧の船越」。太陽は何処へ?肌寒い1日でした。1本目は左の瀬へ。潜った瞬間「クラゲ」の雨霰。アカクラゲに注意しつつ,左の瀬に移動していくと,ミズクラゲやカブトクラゲ,ゾウクラゲにサルパだらけ。いろんな浮遊物があり,あまり気持ちの良い物ではありませんでした。っがやって来ました,アオリイカ。ヤリイカのハッチアウトも無事終わりいよいよこれからは,初夏の定番アオリイカの産卵ですね。巨大なアオリイカを数匹確認しましたが,まだ産卵までには至っていないようです。ヤリイカの産卵が今年は遅かったので,アオリイカの産卵も更に遅くなるかもしれませんね。砂地に行くと大きな大きなマンリョウウミウシや大小様々なホウボウ,砂に埋まったコウイカ(起こしてしまってごめんね)その他キイロウミコチョウやウバウオ,もちろんトウシマコケギンポも見ることができました。2本目は洞窟コースへ。EN早々,正真正銘の「フジタウミウシ」を発見しました。前回見た物はあまりにも小さすぎてちょっと怪しかったのですが,今回はバッチリ,サイズの大きなフジタウミウシを見ることが出来ました。ゴロタにはゴマフビロウドウミウシやクロシタナシウミウシなども見ることができました。洞窟ではアライソコケギンポを始め,シロ・アオ・サラサ・オトメ及びサガミミノウミウシなど見て帰り際には小さな小さなハラックサウミウシを見ることが出来ました。やっぱり今日の収穫は本物の「フジタウミウシ」でしょう。by さっさ

ゴマフビロウドウミウシ

フジタウミウシ
相  島

02.05.04
19
16,15
↑  10
↓    8
⇔8〜10







                                                相島,魚が増えて来ましたよ!

イシダイ
photo by YOSHIZUMI

 本日は,相島と青海島に別れてのFD及び講習でした。相島組の方は海況が良く,オニゼとオオゼを潜る事が出来ました。1本目はオニゼへ!相変わらずサンゴイソギンチャクの群生が見事でしたが時期的には死滅回遊系の生物が全くいません。しかし!その分巨大なイサキの大群やアカハタ,イシダイやニザダイ,メジナなどの根つき魚が水温の上昇と共に活発に泳ぎ回るようになっています。越冬したキンギョハナダイも元気に泳いでいました。2本目はオオ

オトメミドリガイ
photo by YOSHIZUMI
ゼにEN。生物学的に言えば珍しいと言われているゾウクラゲが数匹泳ぎ回っています。深場に行くと様々なソフトコーラルもポリプを開いてとても綺麗に見えました。瀬の頭には,オトメミドリガイを見ることが出来ました。少々水温が低く透明度もいまいちぱっとしませんでしたが魚影がかなり濃くなってきた相島でした!船越組では,今日もまたまたミズタマウミウシが見れました!!昨日も同様海況も良かったので水面移動もラクチン。ハナオトメウミウシは位置をかえたもののまだまだ見ることが出来ます!!帰りにはハラックサウミウシの交接シーンも見られました!! 
青海島「船越」

02.05.03
24
16,15
↑   8
↓  10
⇔7〜10  









                           
拡大画面表示
ミズタマウミウシ
生命誕生!(ヤリイカ編)

  今日はホントにベタ凪。湖のようでした。午前中は風が強く,午後は雨が降ってきましたが最高の海況でした。トンネルでは今日もミズタマウミウシが見られました。今日の個体は2cmで若干大きめ。洞窟ではハラックサウミウシ,ワギュウウミウシを見ましたよ。ワギュウウミウシ
拡大画面表示
ミミイカ
もミズタマウミウシに負けずかわいいですよ〜。ほかにコガネマツカサウミウシ,サクラミノウミウシ,オトメウミウシなどもいました。今日はナイトまでやったのですが,ダルマガレイ,キタンヒメセミエビ,今回も見れましたミミイカ。っで,今日は何と言っても「ヤリイカ」のハッチアウトを見ました。小さな生命誕生の瞬間をまざまざと見せつけられました。なんだか水中で涙がこぼれてしまいました。(なんちゃって!)           photo by  OONO
青海島「船越」

02.05.02
25
16,15
↑   8
↓  14
⇔7〜10  

                           久しぶりの「ムラサキミノウミウシ」です!

  今日は快晴!波も落ち着き,透明度もUPしてました。1本目は左の瀬に。若干底揺れがあったので瀬まで直行しました。瀬ではキイロウミコチョウの交接,カンザシウミウシ,アリモウミウシ,ヒメギンポの婚姻色を見ました。また久しぶりにムカデミノウミウシも見られました。砂地に向かう途中,「ムラサキミノウミウシ」を発見!フサフサしたミノがすごく綺麗でした。2本目はトンネルコースへ。トンネルでは定番になりましたツグチガイ,ハツユキダカラガイ,ハナオトメウミウシを観察。トンネル付近の水路にマツカサウミウシを見に行ったのですが,どうやら2種類いるようです。とても小さいので同定が難しいのですが・・・・・。帰りには洞窟に寄ってみました。,オトメウミウシ,ダイダイウミウシが沢山いましたよ。中にはダイダイウミウシの灰色っぽいのもいて,”また新種か?”って一瞬ドキドキしました〜〜〜。
青海島「紫津浦」

「船越」


02.05.01
18
15,15
↑ 7
↓  5
⇔3〜7 








        予報と違い天気は良かった!

  今日は北東の風が強く,船越が少々時化のため1本目紫津浦にEN。久しぶりに紫津浦で潜りましたが,アオサやフクロノリがたくさんあり,それらにキンセンウミウシ・アカボシウミウシの幼体がたくさんついていました。おきの網ではまだまだミツイラメリウミウシ(黄・白)・コトヒメウミウシが見られました。帰りにはシラユキウミウシ,ミヤコウミウシを見てEX。2本目は船越にEN。底揺れがありましたが10mを越えれば大丈夫。左の瀬ではまだカンザシウミウシが見られてます。水中にも春が訪れ,幼魚が中層を泳ぎ回ってますよ!
拡大画面表示
ミヤコウミウシ

シラユキウミウシ
photo by MIKA