青海島「船越」

02.03.31
17
14,14
↑  8
↓  5
⇔ 5〜8










                          OH〜!!スイート〜〜!!

 本日は,水面上の波は有りましたが水中は透明度もそこそこ良く底揺れもほとんど有りませんでした。1本目は,左の瀬方向へ!キイロウミコチョウやカンザシウミウシ,トウシマコケギンポ,カンザシヤドカリを見た後砂地の方向へ行くと,久しぶりにホウボウの幼魚を見ることが出来ました。小さいサイズがとってもカワイイです。そして,今年いや,青海島では2回目の「スイートジェリーミドリガイ」を見ることが出来ました。もう見れる確率は少ないだろうなあと思っていたので非常に嬉しかったです。2本目も,もう一度左の瀬へ,そっこうスイートジェリーミドリガイを見た後瀬沿いに進んでいくと,今度は初めて見たコネコウミウシの仲間を見る事ができました。こちらもまだ名前は解っていません。そして,今日も一段とヒメギンポの婚姻色が綺麗です。何個体か見ることが出来ました。帰りぎはには,超ビッグクロアナゴがニョッキリ顔を出していてすごく驚きました!!!

スイートジェリーミドリガイ

コネコウミウシの仲間

相島
オニゼ,オオゼ


02.03.30
22
15,14
↑  10
↓   10
⇔ 8〜10

              今年初の相島だ〜〜!!!

 本日は待ちに待った相島に行って来ました。週末になるとどうもボートは出せない状況だったのですがようやく行くことができました。1本目はオニゼへ!透明度は今の時期にしては良く,イシダイ,メジナ,そして50p程の大きさでコブが少し出かかっているコブダイや,コブダイの若魚を見る事ができました。丁度去年この時期に潜った時に1m級のビッグコブダイもいたのでこれからも期待出来そうです。そして,相島では初のニシキウミウシも見ることが出来ました。色合い鮮やかで綺麗でした。残念ながらイソギンチャクにはまだカクレエビ系統は着いていませんでしたが,これから着いてくれるでしょう。2本目はオオゼで潜ってきました。例年ではこの時期あまり見ないキンギョハナダイが沢山越冬していましたよ!!さあ,今年も楽しみです!!
青海島「船越」

02.03.28
18
14,14
↑  10
↓     8
⇔ 5〜10














               左の砂地が戻ってきたぞ!!
 
   今日は良い天気で気持ちよくダイビングをしてきました!!1本目は左の瀬方向へ,少し進んで行くととってもうれしい事がありました。それは,なくなってしまっていたはずの水深9mの砂地が復活していたのです!!ホタテウミヘビもホウボウも,もうこないのかなあとガッカリしていたので,ものすごくうれしかったです!!!そして,キイロウミコチョウ,クロミドリガイ,トウシマコケギンポキイロウミウシ,ヨウジウオ,コノハミドリガイ,そして産みたてのヤリイカの卵も発見しました!!!成長が楽しみです!!帰りにはトウヨウモウミウシが3匹固まってジュズモに付いていました。2本目はトンネルコースへ,サクラミノウミウシの数が若干減ったように思いました。そして,かわいいツグチガイ,ピカピカのタカラガイの仲間,とら柄のトラフケボリダカラガイ,白いキヌヅツミガイ,等々の綺麗な貝達を見てきました。そして,帰りには,またまた見たことがないミノウミウシの仲間を発見!!とにかく鮮やかな真っ赤でとっても綺麗です!!2匹見ることができました。

ミノウミウシの仲間   photo by SAYURI

タカラガイの仲間   photo by OONO
青海島「船越」

02.03.25
18
14,14
↑  10
↓    8
⇔ 8〜10

                   久々の超ベタナギ!!
 
    昨日の北西の風がうそのように本日は南東の風に変わり波高1mベタナギでした!!浮遊物は相変わらず多いいですが比較的透明度も良く,トンネ付近では10m以上は見えています。相変わらずトンネル近くにはサクラミノウミウシが群れていてその他にもアカエラミノウミウシ,サガミミノウミウシ等沢山いました。トンネル出口のツグチガイとトラフケボリダカラガイは少し大きくなった気がします。そうそう,オトヒメエビですが!越冬していました!!!とても元気良く触覚を動かしていました。久しぶりに洞窟にもいってみました。特に変わったものはいませんでしたが,オトメウミウシシロ,アオ,ジボガ,キイロウミウシ等を見て,帰りにはアライソコケギンポやトウシマコケギンポも元気でした!!久しぶりに船越に潜って寒い水温の中越冬した生物は少しずつ元気を取り戻しています!!!
青海島「紫津浦」

02.03.24
13
13,13
↑  8
↓  5
⇔ 5〜8

















                   カスミミノウミウシ新登場!!
 
  今日は船越側は北の風が吹き大時化,久しぶりの紫津浦側でのダイビングとなりました。海藻こそ増えていましたが透明度はそこそこ良かったです。1本目はENしてすぐに貝かウミウシかよく分からない生物を発見。その後少しいくと,今度はたかやんは見ていますが,私達ははじめて見た「カスミミノウミウシ」を発見。サイズもそこそこ大きく綺麗でしたよ。デジカメで撮りましたので載せます。そして久しぶりにマンリョウウミウシも見れました。いなくなったと思っていた沖のドフライニアシュリンプも元気そうにしていましたよ。2本目はカラスキセワタガイ&カノコキセワタガイと両方見ることができました。そして残念ながらオドリカクレエビの姿が本当にありません・・・また散歩に出ているのでしょうか・・・。心配です。この他にはツノガニ,コトヒメウミウシ,ミツイラメリウミウシ,メイタガレイそして,ヒロウミウシに似てるけどそうではないウミウシと色々な物が見れました。今とってもおもしろいですよ!!さあ潜りに行きましょう!!
カスミミノウミウシ カノコキセワタガイ
青海島「船越」

02.03.22
13
14,14
↑  8
↓  5
⇔ 5〜8
                 ゴシキミノウミウシいい確率だ!!
 
  本日は少し波のある中にEN。でも10mまで水深ををとせば底揺れもなく色々な物を見てきました。左の瀬では,まずは,ビッグキイロウミコチョウ,ヒロウミウシ,そしてトウシマコケギンポと続き綺麗な色のウバウオが見れました。普通は茶色なのですが,綺麗なオレンジ色をしていました。ヒメギンポのペアの婚姻色も絶好調に見れています。綺麗ですよ!!EX口では,カゴカキダイの幼魚も久しぶりに見れました。トンネルコースでは,相変わらずサクラミノウミウシが沢山見れています。ミノの色も淡いピンク色の物や淡い青色,真っ白な物と3色のカラーバリエーションがありとても綺麗です。そして,ゴシキミノウミウシが毎回潜るたびにいい確率で見れています!!!今の時期はトンネルコースの水路はミノウミウシの宝庫。たかやんも先日新しい物を見つけています。サガミミノウミウシやアカエラミノウミウシも沢山見れています。さあ色々見つけますよ〜〜!!
青海島「船越」

02.03.16
20
14,13
↑ 10
↓    5
⇔ 5〜8









                ユニークなヒラツノガニ!!
 
   本日は少し海が時化ていましたが船越でのFDです。1本目は左の瀬の方向へ ヒロウミウシやトウシマコケギンポ,コノハミドリガイ,ハリセンボン そしてアリモウミウシに似ているけど少し違うチビクロモウミウシを見ることが 出来ました。2本目はトンネル方向へ!!やはりサクラミノウミウシはとっても 綺麗です!!今日も沢山見ることが出来ました!!綺麗なタカラガイの仲間である ナツメモドキガイも船越で初めて見る事が出来ました。そしておもしろい 「ヒラツノガニ」というカニを見てきました。大きさは4pほどあるのですが 紫津浦のツノガニと同じように体にカイメンを自ら付けているのです!! ちょっと見ただけでは,周囲と擬態させているので分かりずらいカニです!! この他にはサガミミノウミウシもとっても綺麗な物がいました。ピンク色が とっても綺麗でしょ!!
ヒラツノガニphoto by OONO サガミミノウミウシphoto by OONO
青海島「船越」

02.03.15
17
14,13
↑ 10
↓    8
⇔ 5〜10

             シロイバラウミウシ船越新登場!!
 
  本日は少々海が荒れていましたが、船越側で潜ってきました。1本目は左の瀬へ、残念ながらマトウダイの幼魚は見ることが出来ませんでしたが、綺麗なヒメギンポの婚姻色は見ることができました。最近はサクラミノウミウシの交尾する姿をよく見かけます。先日も見たトンネル付近のサクラの量はまだまだ衰えていません。そして紫津浦側で時々見かける「シロイバラウミウシ」を船越側で初めて見ました!!真っ白で綺麗です!!他にも新しく見るウミウシがおりコナフキウミウシに少し似ています。アリモウミウシ、カンザシウミウシヒラミルミドリガイ、ガーベラミノウミウシ、サガミミノウミシ等々が見れています。気温が上がってきているので気持ちよくダイビング出来ますよ!!
青海島「船越」

02.03.14
15
14,13
↑ 10
↓    8
⇔ 8〜10


              久々のタツノオトシゴ
 
  本日はドルフィンズみーやんの50本記念及び青海島最後のFDでした。1本目は左の瀬に行きました。クロミドリガイが沢山水中を漂っていました。いいサイズに成長したヒラミルミドリガイやキイロウミコチョウが多く見られました。そして左の瀬に到着したらすぐに、黄色く大きなタツノオトシゴを見ることが出来ました。海況が荒れなければしばらく見れることでしょう!!(ただし触らなければネ!)その後トウシマコケギンポを見て砂地に移動、マトウダイの幼魚が海藻に絡まって休んでいました。帰りにはアリモウミウシやトウヨウモウミウシを沢山見ることが出来ました。2本目は洞窟コースへ、今とっても綺麗なヒメギンポの婚姻色がいます。オスは顔を真っ黒、ボティーを綺麗なオレンジ色にさせメスにアピールしています。イソギンポの白色の個体も見ることができます。そして、今の時期プランクトンが増えてくるのですがそのお陰で洞窟内で夜光虫を見ることが出来ました。洞窟内で見たのは初めてなので驚きました。キラキラ光ってとっても綺麗です。サクラミノウミウシやサガミミノウミウシ等々色々な物が見れています。今の時期はウミウシは何が見れるか分かりません。楽しいデスよ〜〜!!
青海島「船越」

02.03.13
20
14,13
↑ 10
↓ 10
⇔ 8〜10


              サクラミノウミウシの大群だ〜〜!!
 
ゴシキミノウミウシ

今日は昨日よりも海況も良く色々な物が見れましたよ!!昨日はあまり見れなかったキイロウミコチョウがいつもどうりの数に戻っていました!!カンザシウミウシも見れました。残念ながらマトウダイの幼魚はみれませんでしたが久しぶりに、コブダイの幼魚を見ることが出来ました。そして今トンネルの近くにサクラミノウミウシの集団団地があります。だいたい15匹以上は確認しています。綺麗ですよ!!写真を撮るかたは撮り放題です!!昨日見た、ゴシキミノウミウシも見ることができました。デジカメで撮ってありますので載せます。この他にはサンシキウミウシや名前の分からないピンク色のミノウミウシの仲間も見ることが出来ました!最近はトウシマコケギンポやコケギンポがいつも以上に多く見れています。ひょっこり覗く顔がかわいらしいですよ!!
青海島「船越」

02.03.12
17
14,13
↑ 8
↓ 8
⇔ 5〜8



           本日も新ウミウシ!!

大夫うねりも落ち今日はなかなかのコンディションでしたが少々透明度が悪かったです。1本目は、トンネルコースへ・・・・・トンネルの手前にサクラミノウミウシが数十匹群れている所があり,その中に紛れてガーベラミノウミウシと思われるウミウシが2匹いました。そしてトンネルを出た所の青いヤギにツグチガイの仲間と思われる貝が付いていてとっても綺麗です。その後トラフケボリダカラガイと白いキヌヅツミガイを撮影後、前回綺麗なミノウミウシを見つけた水路に行くとなんとなんとゴシキミノウミウシを発見!!とても綺麗なミノウミウシです。そして帰りには、洞窟によって帰る途中イソウミウシの仲間がいました。2本目は左の瀬へ,いつものコースを移動後砂地へ行くと,形はヒメイカに似ているのですが,泳ぎ方は耳をパタパタさせ砂に潜る様子などミミイカにそっくり!初めて見るイカを発見しました。数枚写真を撮っているので近々掲載予定です。左の瀬には,今ミドリガイ系統が非常に多くいます。サイズが小さいのでなかなか同定は難しいですが、とりあえず数種類撮影しました。本日はあれほどいた「キイロウミコチョウが2匹しか見れず,昨日までのうねりで流されたのかもしれません。昨年は7月の頭まで見ることができたのでまだまだ見れるとは思いますが・・・・・。
青海島「船越」

02.03.10
18
14,13
↑ 10
↓ 10
⇔ 8〜10










               これは新種か?!
 
今日は今年最初の相島の予定でしたが残念ながら時化ていて船が出せず船越でのFDです。沖の砂地では、昨日も見たマトウダイが姿を見せてくれました。色がとっても綺麗で金色をしています。そして、ホウボウも顔を出し始めました。サクラミノウミウシが産卵している様子を初めて見ました!卵もやはり親と一緒の真っ白い色でとても美しいです。久しぶりにトンネルの方へいって見ると、はじめて見るとっても綺麗なミノウミウシの仲間を見つけました!!どこの図鑑、HPを見ても載っていないのでもしかしたら新種??!!と内心期待しています!!トラフケボリダカラガイ、白いキヌヅツミガイは少し大きくなっているような気がしました。気温、水温ともに上がってきましたので潜りやすくなってきましたよ!
マトウダイの幼魚 ?ミノウミウシ
青海島「船越」

02.03.09
14
13,13
↑ 10
↓ 10
⇔ 8〜10

            マトウダイの季節到来!!
 
 今日は船越で潜って来ました!1本目は左の瀬方面へ!カンザシウミウシ、キイロウミコチョウが多く見られました。沖の砂地では、今年になって初めてのマトウダイの幼魚を見ることが出来ました。去年も丁度この頃から幼魚や成魚が高確率で見れているのでこれからも期待大です!トゲカナガシラのかわいい幼魚の姿もありました!ヒメセミエビが今日は岩穴の中ではなく、よく見える壁に張り付いていてかわいかったデスよ!2本目は洞窟コースへ!アリモウミウシのサイズが超ビックサイズです!(といっても1p強ですが)ジュズモに沢山付いています!洞窟内では、以前に1度しか見ていないミノウミウシの仲間を見ることが出来ました!こちらもデジカメで撮影していますので近々掲載予定です!ムカデミノウミウシを久しぶりに見に行ってみると個体数が少し減っています・・・。ムカデを見るなら今のうちですよ〜〜!!

青海島「紫津浦」


02.03.08
14
12,12
↑  8
↓  8
⇔ 8〜10

           カノコキセワタガイが沢山いるぞ!!

 今日は快晴!!気持ち良くダイビングしてきました。今日も新しいウミウシを発見しましたよ〜〜!またまた名前が分からないのですが、今必死で探しています。ヤリイカの卵がいよいよといった感じで動いています。メバル達が産まれた子供を食べようとねらっています。そして、先日見つけたカノコキセワタガイが今日は4匹もいました。一カ所に3個体も!!いつもは砂の中に潜っているウミウシなのでもしかしたら交尾の為に出てきているのかもしれません。大きなコウイカやスジコウイカもいましたよ!残念ながら、クロコソデウミウシは今日は見れませんでした・・・。オドリカクレエビも元気そうでしたよ!コトヒメウミウシ、ミツイラメリウミウシは今いっぱいいます。カワイイ
青海島「紫津浦」

02.03.06
10
12,12
↑  5
↓  8
⇔ 5〜10

           またまた、新しいウミウシ発見!!!
 
  今日は紫津浦側の方でのKさんのスクーバダイバー最後の講習を行って来ました。昨日雨が降っていたため水面付近はやや濁っていましたが、4Mも潜れば日曜日と同じぐらいの透明度がありました。そして、またまた、新しいウミウシの発見です。名前は「クロコソデウミウシ」です。今まで見たことがないようなおもしろい形ですよ。そして、青海島近辺では、珍しいと思われる「セイテンビラメ」の幼魚を見ることがで来ました。このヒラメは頭の方に釣り竿の様なルアーが付いていて、そのルアーをちょこちょこ動かしエサをおびき寄せるおもしろい特徴を持っています。本当に久しぶりに見たので驚きました。今日でKさんの講習も終わりました。これからもっと楽しいダイビングしましょうね!
青海島「紫津浦」

02.03.03
14
12,12
↑   12
↓   12
⇔ 10〜13


                 またまたウミウシ新しい物発見だ〜〜!

 今日は昨日とうって変わり船越が少し時化ており紫津浦側で潜ってきました。いつもは水温が少しずつ上がり海藻が増えてくると少し透明度は落ちるのですが、紫津浦にとっては風向きがずっと良いせいもあるのか昨日の船越側と変わらないくらいの透明度がありました。水温も少し上がって来た為か今日はオドリカクレエビが元気!元気!踊ってみたり、イソギンチャクの横に散歩に出てみたりと元気いっぱいでした。このまま越冬しそうな勢いです!ヤリイカの卵もハッチアウトしていました!もう1つ後に産み付けられた方は、目が見える程に成長しています。そして、新しいウミウシを2匹見つけましたよ!1つは「カノコキセワタガイ」もう1つは今まで見たことがないようなルックスでふわふわの綿菓子のような感じのウミウシです!カワイイですよ!こちらもデジカメにとっていますので近々掲載予定です!キクゾノウミウシ、コトヒメウミウシ、ヒメクロモウミウシ、ミツイラメリウミウシも綺麗でした。海藻が増えてくると同時に色々なウミウシが増えてきます。楽しみですね!
青海島「船越」

02.03.02
12
13,13
↑ 10
↓ 10
⇔ 10〜15

          洞窟 とても綺麗でしたよ〜〜!!

 今日は海況も良く、ここ最近では1番の透明度の良さでした。そんななかTさんの最後のスクーバダイバー講習に行って来ました。2本目に洞窟コースへ行ったのですが、この1ヶ月うねりのひどい日があったので洞窟の中の様子が少し変わっていました。今まで砂利で埋まっていた岩も顔を出していました。洞窟へ入るときも出るときも光の入り具合と透明度の良さで水がエメラルドグリーンに見えてとっても綺麗でしたよ!!ウミウシも沢山見れました。今日の洞窟は、異様にダイダイウミウシが多かったです。Tさんの講習も無事終了しました!お疲れさまでした。これからも楽しいダイビングライフを・・・ダイビング思いっきり楽しみましょう!!!