青海島「紫津浦」

01.12.31

14,14
↑ 14
↓ 10
⇔ 8〜10

   ニセアカホシカクレエビ?がた〜くさんいるぞ!

  本日もやはり、紫津浦へ!今とっても楽しいですよ!。まず、1本目は、ハスエラタテジマウミウシを見る為右側方面へ。移動していないかと心配しながらいったのですが、前日とほとんど変わらない所にいました。それから、タツノオトシゴ×2、ツノガニ,そして、紫津浦では、はじめて見た大きなコウイカを見てEX。2本目は,左側方面へ!。やはり左側方面はニセアカホシカクレエビによく似たエビを見る為に張り切って行きました!。そのかいあってか、前日よりもムラサキハナギンチャクの量が多くなっているのです!。そして、そのムラサキハナギンチャク全てにニセアカホシカクレエビに似たエビがついているのです!。その数トータルすると30匹はいたように思います!。すっごく綺麗ですよ!!。その他には、黄色くてかわいらしい、ミツイラメリウミウシ、フレリトゲアメフラシ,マアジの群れ等々を見てEX。今日は残念ながら、クサウオいんは会えませんでしたが、きっとどこかにはいるはず、次回は見つけてみせますよ!
 
青海島「紫津浦」

01.12.30

14,14
↑ 10
↓ 10
⇔ 9〜10







  「ニセアカホシカクレエビ」?!

本日も船越は大時化。紫津浦で潜りました。でも良い物見れましたよ!まず1本目は右側のコース。「ホシハゼ」が沢山いました。そして網まで移動すると昨日とほぼ同じ場所に「ハスエラタテジマウミウシ」がいました。そしていつもの「タツノオトシゴ」を見た後、後ろを振り向くと猛ダッシュでミカちゃんが泳いで来る!そして僕のスレートを取り出し、「クサウオ〜!」と叫びながら書いていた。そして猛ダッシュでいたところまで泳いで行くが、すでにいませんでした。ただ写真には撮っていたので、後で見せてもらいました。 2本目は左側のコースへ。アオサが大分増えてきました。その中には「ホウズキフシエラガイ」「キクゾノウミウシ」「アカボシウミウシ」などがついています。たまに「キヌハダモドキ」も見れるようになりましたよ。アオサを観察後ゆっくり行くと、「ニシキハゼ」や「アカオビシマハゼ」などを見て、昨日と同じ所に「ツノナガコブシガニ」と「ミツイラメリウミウシ」の黄色がいました。その後水深17m付近まで泳いで行き、ムラサキハナギンチャクになんと10匹位、「ニセアカホシカクレエビ」によく似たエビがいるではありませんか!体色はほぼ透明で白と紫の模様が入った非常に綺麗なカクレエビの仲間です。 本日はとても興奮したダイビングになりました!
ハスエラタテジマウミウシ クサウオ ツノナガコブシガニ
青海島「紫津浦」

01.12.29

14,14
↑ 14
↓ 10
⇔ 8〜10
   !!ハスエラタテジマウミウシ登場!!

 本日も船越は大時化の為、紫津浦で潜ることとなりました。1本目は、右側方向へ、透明度もそこそこ良く、まずはムラサキハナギンチャクをウオッチング。それから、沖の網の方へ行きツノガニを見た後、ふと横に目をやると、今まで見たこともないウミウシがいます!!大きさもビッグサイズで15pはありました。帰って調べてみると、ハスエラタテジマウミウシではないかと思われます。色合いがとても綺麗で、ボディーは深い藍色で縁取りが黄色体に白い縦縞があります!!カメラを持って入られたお客様がいらっしゃっるので、HPにも載せれると思います。この他には、かわいい、タツノオトシゴやアカボシウミウシ、黄色くてかわいいミツイラメリウミウシ、ツノナガコブシガニ、ボウズコウイカ等々を見てきました。
青海島「船越」

01.12.24

16,15
↑ 14
↓ 10
⇔ 8〜15
   場サガミミノウミウシ!!

 今日は風も微風で海況も昨日に比べると落ち着き楽しいダイビングが出来ました。まず、1本目はマツカサウオから見てきました。その、右上にいるトウシマ君達も顔をヒョコヒョコ覗かせていました。砂地の近くではハナハゼが群れになっています。ただ、そ〜っと見ないと巣穴の中にすぐ入ってしまいます。復活したイソギンチャクモエビも元気にしていましたよ!!今日は、キイロウミコチョウがいつもに比べると多く見れました!カワイイですよ!その後コケギンポを見てEX。2本目はやはり洞窟コースへ、冬〜春まで毎年見られるピンク色がかわいい、サガミミノウミウシが顔を出し始めました!まだ、サイズは少し小さいですがこれからが楽しみです!久々にオトメウミウシも見ることが出来ましたよ!!
青海島「船越」

01.12.23

16,15
↑ 14
↓ 10
⇔ 8〜15

   生きていたイソギンチャクモエビ!!

 今日は、海況も大夫落ち着き、船越のほうで潜ってきました!1本目は、左の瀬方面へ、まず、見た物は、キイロウミコチョウこのウミウシも少しずつサイズが大きくなってきている様な気がします。左の瀬で唯一残った、マツカサウオも元気でしたよ!!今日は残念ながら、タツノオトシゴはいませんでしたが、嬉しいお知らせがあります。しばらく見ていなかった、イソギンチャクモエビが復活していました!!!しかも、少し大きくなっていました!!まだまだ、頑張ってほしいです!この他には、黄色いコケギンポに、ピンク色のトウシマコケギンポもとてもかわいかったです。ヒロウミウシも綺麗でしたよ!。 2本目は、洞窟コースへ、相変わらずアライソ君達は元気そうでした。久々に、クチグロキヌタガイを見てきました。タカラガイの仲間は貝殻がピカピカ光っていてとても綺麗です。いつもは、水面ぎりぎりにいるイソギンポが今日は、少し深めの所にいてじっくり見る事が出来ました。白いカイメンの中に入っているのでかわいらしいです。最後にいつものムカデミノウミウシを見て帰って来ました。明日は予報では、南西の風で海況がよさそうです!明日もお楽しみに!
青海島「紫津浦」

01.12.22

15,14
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12

   深海魚 クサウオ出現!!
  
 本日は、北西の風強く船越では潜れず、紫津浦の方で潜ってまいりました。1本目は、左側の方面へ、まずは、ENしてすぐにホソウミヤッコが出迎えてくれました。沖の、網の方では、まだまだ、タツノオトシゴが健在!ツノガニも、幼体から、成体までいて以前よりも、個体数が増えている様な気がします。ムラサキハナギンチャクも色合いが水温が下がるにつれて綺麗になっています。この他には、本当にかわいそうな、切れている釣り針を飲み込んでしまい動けないでいるキジハタがいました。なんでこんな事になるんだろうと切ない気持ちになりました。2本目は、右側の方面へ、ネンブツダイとマアジの群れが多く、紫津浦では、この時期から、見られるようになる、ミツイラメリウミウシも多数見れました。かわいいウミウシですよ!あとは!!ナント深海魚の「クサウオ」を発見!!しかし、網に引っかかってしまい動けない状態・・・。やっと出会えたクサウオなのに、ショックが隠し切れませんでした。明日も潜ってきますが、海況もだんだん落ち着いて来そうなので船越の方で潜れるかもしれません。明日もお楽しみに。
青海島「船越」

01.12.19
12
16,16
↑ 10
↓ 15
⇔ 8〜12

     またまたヤマドリ!!

 本日は、レモンFさんとの二人っきりのダイビング!まず、ラッキーなことに、またまたヤマドリに遭遇!!カメラ派ダイバーレモンさんとヤマドリの約10分間のにらめっこ!このレモンFさんのスゴイ所は絶対に被写体にさわらない事!よく被写体をさわったり動かしたりするダイバーがいますが、こういった姿勢は私も見習うべきだと思いました。最初このヤマドリ、メスだと思っていたのですが、少し観察すると見事に背びれを広げ、はっきりオスだと解りました!すごく綺麗でしたよ!!。その後、キイロウミコチョウ、マツカサウオ、トウシマコケギンポ他レギュラーを見てEX。
  2本目は洞窟コース、被写体として良い大きさまで成長したマツカサウオと、レモンFさんの格闘も見物でした。そして、いざ洞窟へ!洞窟が嵐のようでした。レモンさん、あきらめも非常にいい!アライソ3匹紹介するものの、1枚も撮らず・・・。その後、ムカデミノウミウシポイントへ、今度はムカデミノウミウシ対レモンFさんの一騎打ち!ムカデミノウミウシの触角が、うねりにより、なびくなびく!さすがのレモンFさんも大苦戦!この、勝負も非常に見所が多くうまく、うねりの死角に入りはいつくばって体を固定!この数十分の激戦も見所いっぱいでした。この、ハングリーさん、ダイビングに対する姿勢に関心する笹川でした。
青海島「船越」

01.12.16
12
16,16
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12


     久々のナヌカザメの卵!!

 今日も少し時化ていたのですが、船越側で潜ってきましたよ!!。ENしてすぐは、底揺れも少しあったので10Mまで水深を落とし、そこからじっくりと見に入りました。1本目は左の瀬へ、見た物は、ナヌカザメの卵、去年もこの時期からボチボチみられ、なんだか久しぶりにみたので嬉しくなりました!。いつも卵ばかりで、船越側では、親をみたことはないのですが、今年は見れるといいな。。。(紫津浦では2月ぐらいからみれますよ!)後は、ヒロウミウシ、ジボガウミウシ、マツカサウオの幼魚、イソギンチャクモエビ,そしてタツノオトシゴ、砂地のほうでは、ヤズが50匹くらい群れをなして目の前をゴ〜っと通っていきました!。
2本目は、少し底揺れがありましたが、洞窟コースへ、洞窟には、相変わらずアライソコケギンポが3匹元気そうです!そして、ムカデミノウミウシが増えていました。大きなサイズが10匹前後いましたよ!!写真を撮るのにどれを撮ろうか、迷ってしまいます。あとは、マツカサウオ、コケギンポ、等々をみてEX。今日も楽しいダイビングでした!
青海島「船越」

01.12.09
12
18,17
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12



   いよいよウミウシシーズン到来だ!!!  

 本日は少々時化ていましたが、潜れなくはなく、数メートル潜降すると、そんなに底揺れは感じませんでした。1本目は左の瀬へ、ウミウシ類が少しずつ増えてきたような気がします。キイロウミコチョウ、キイロウミウシ、ジボガウミウシ、ヒロウミウシ、キイロイボウミウシコノハミドリガイ、シロウミウシにアオウミウシ等々。めずらしいものはいませんでしたが、結構見れておもしろかったです。
  2本目は洞窟へ行きました。相変わらず、赤くて綺麗なアライソコケギンポは2匹とも、とても綺麗です。浅場は少し底揺れが強いので洞窟にはあまり長い時間入れませんでした。帰りには、たかやんに教えてもらったマツカサウオを見て、昨日タツノオトシゴがいたところに行くと今日はいなくなっていました。ちょっと残念...。でも紫津浦では、100%タツノオトシゴが見れますよ!!!。
まだ、水温18度ありますので、是非潜りに来て下さいネ!!!
青海島「船越」

01.12.08
13
18,18
↑ 15
↓ 15
⇔ 12〜15


   ハタタテダイ復活!!

 昨日よりも海況は大夫落ち着き10Mも入れば底揺れもほとんど感じませんでした。今日は、透明度がすごくいい!。冬の海は沈殿物が無いため透明度が良いとクリアな感じでとっても綺麗です!。まず、ENして、見た物はキイロウミコチョウ、相変わらず小さくてかわいらしいです!トウシマも元気ですそして、砂地の付近でハタタテダイの若魚をお客様が発見!!!。丁度、紫津浦でのハタタテダイの幼魚がいなくなってしまい、さみしい思いをしていたので、ものすごくうれしかったです!!ハタも綺麗に伸びていますよ!!。テンスの幼魚もいつもと、いる場所が変わっていましたが元気です!ただ、またまた、マツカサ3兄弟の姿がみえません・・・。どこに行ったのでしょうか。イソギンチャクモエビは、元気です!大きなタツノオトシゴも見ることができました。
  2本目は、トンネルコースへ、まずは白いキヌヅツミガイ、3個体見ることが出来ました。いつも見るオトヒメエビが、今日は、大、小とで2匹になっていました!ちっちゃい方もかわいい〜ですよ!洞窟では、アライソコケギンポが3匹になっていますよ!全部ピンク色でとってもプリチーです!!この他には、ムカデミノウミウウシ、コケギンポ、ガンガゼカクレエビ,キビナゴのむれ等々が見れました!

青海島
紫津浦から船越
01.12.07
15
18,18
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12


   さすがにドライで・・・

 今日もナイトまでの1日3本コースさすがにウエットでの3本はきついので本日はドライでのダイビング。1本目、紫津浦にENしたとたん、透明度の良さにびっくり!あの紫津浦で10M以上見えていたのは初めてです!!まず、まっすぐ数メートル移動すると、かれたホンダワラの中にタツノオトシゴがいました。続いて例の如く網の方へいくと、やはりもう一匹タツノオトシゴがいました。この他には、ツノガニ、トラギス、コウライトラギス等をみました。
  2本目は海況も落ち着いてきたので船越側でダイビング、まず、左の瀬に行きビックリしたのは、ハマチの群れでした!!数にして20匹〜30匹はいたように思います。後は、いつものレギュラーメンバーを見てEX。
 そして、そして!ナイトダイブ、ENしてまずビックリしたのは、巨大なスズキ が僕めがけてつっこんできました!!スズキって夜行性??もしかしたらダイバーに驚きパニックになったのかもしれません。後は、本日はとにかくミミイカが多い、EN〜EXまで10匹は見たと思います。大きさは、5o〜2pまでの物がいて、とってもかわいかったですよ!!その他見た生物はヌタウナギ、ハチの幼魚、タツノオトシゴ2匹、ネズミウミウシ、カイメンウミウシ等でした。今回のナイトも、おもしろかったです!!
青海島「紫津浦」

01.12.06
10
18,17
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12

     紫津浦透明度いいですよ!

 今日も講習にいって参りました!講習3日目の最終日!気合いを入れていったのですが、予報どうり北西の風が吹いている為,船越では潜れず・・・。そのため紫津浦で潜りました!!紫津浦,今透明度良いですよ〜!少し沖に大きなムラサキハナギンチャクがあり、いつもは砂地周辺を探して見つけるのですが、今日は10M先のムラサキハナギンチャクがはっきり解りました!。この他に前回見たタツノオトシゴ、ホソウミヤッコ、ヨウジウオ、等々は元気。しかし、ハタタテダイの幼魚の姿が今日は見あたらず・・・。そして、いつもにまして、ネンブツダイの幼魚がた〜くさん群れていました。紫津浦は船越にはいない、イラ(ベラの仲間)がいるのですが、今、頭と尾鰭のパープル色がとても綺麗です。あの色を写真に納められたらな〜と思うのですが、泳ぐのが早い為難しいですね。明日は、海況がよければ、ナイトも行ってきますよ!!お楽しみに!!
青海島「船越」

01.12.03
17
18,18
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12

   今日も講習に行って来ました!

 今日は昨日に比べると少々波がありましたが、透明度はそれ程変わりありませんでした。平日に青海島に来るショップの数もじょじょに減ってきてビーチが寂しくなってきましたよ。講習2日目の方だったのですが、ドライスーツにもだんだんなれて来ている様子で一生懸命頑張っていました!。後、講習1日がんばりましょうネ!。
 今日も、キビナゴは群れて泳いでいました。久しぶりに、ヨロイメバルをみました。いつも見るメバルとは少し違い、体色がピンク、赤茶色、白と色々入っていて、結構かわいい色合いです。ヒメスイも見ました。冬場になると手をさしのべると何故か手の上にちょこんと乗ってきます。ハリセンボンもいましたが、水温も少し下がってきたので岩陰でじっとしています。メイタガレイも砂利の上でじっとしていましたよ!。次回は6日にナイトまでしてきます!何が見れるか楽しみです!!
青海島「船越」

01.12.02
17
18,18
↑ 12
↓ 10
⇔ 10〜12


   今日は海況が落ち着きました

 昨日は時化ていた船越側、今日は大夫落ち着きを取り戻していました。透明度も昨日時化ていたわりには、よかったです。今日は、講習にいって参りましたよ!。天気も海況も良く、頑張ってきました!!。ふとスキンダイビングをしていたときに水面付近を見るとなにか、細長くて透明なクラゲの様な物が数個体漂っています。なんだろうと思ってよく見てみると 「目」があるのです。そういえば以前ビデオを持って入られた方が撮影されていたと思い直し,よく見てみると、口の形もはっきりわかります。丁度、ウツボの形と言ったら解りやすいでしょうか・・・。何かの幼体だと思われるのですが。海は不思議でいっぱいです。この他に、ササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、そして、今日は単体で見る事が多かったカミナリベラのメスが群れをなして泳いでいました。ミノカサゴ、コブダイの幼魚(8p)、ヨウジウオ等々を見て来ました。そうそう、昨日は1匹だったマツカサウオが今日には3匹に帰ってきていたそうです!よかった〜〜!
 
青海島 
紫津浦から船越


01.12.01
14
18,18
↑ 12
↓ 10
⇔ 8〜10






   タツノオトシゴ100% 
本日船越が午前中は時化ていたため1本目は紫津浦で潜り,2本目は大夫海況が落ち着いてきたため船越で潜りました。て、1本目のダイビングでは、前回とほぼ同じ位置にタツノオトシゴがいました。タツノオトシゴは脅かしさえしなければ、去年もずっと見れたので今年も紫津浦で潜るとタツノオトシゴを100%見れますよ〜〜!!。
 いつもの、レギュラーメンバーは一通りみれて、やっぱりハタタテダイの幼魚がかわいい〜!。

 午後からは船越でのダイブ、残念ながら洞窟方面には行けませんでしたが、左の瀬10M位潜れば底揺れは感じませんでした。ウミウシが少しずつ増えてきている様に感じます。ちょっとイソギンチャクモエビの動きが少し鈍くなってきているように感じます。頑張れ!マツカサウオがあっというまに成長しつつありますのでカワイイ赤ちゃんのうちにお早めに見に来て下さい!。
 さ〜明日も潜るぞーー!!